こんなの欲しかった!見た目も◎な、貼ってはがせる「フック」の活用アイデアをチェック♪

こんなの欲しかった!見た目も◎な、貼ってはがせる「フック」の活用アイデアをチェック♪

提供:スリーエムジャパン株式会社

小物を掛けたり、帽子やバッグ置き場にしたりと、暮らしの強い味方になってくれる「フック」。RoomClipでもさまざまな活用法が投稿されています。ただ、場所によっては「色や形が合わない」「壁を傷つけたくないから付けられない」などのお悩みも。今回はそんな時に役立つ、おしゃれなアイテムをご紹介します!

「コマンド™️ フック」から、インテリアにマッチするスタイリッシュカラーが登場

My Desk,ダイニングテーブル,コマンドフック,フック収納,おしゃれフック,かける収納,インテリアに馴染むフック,インダストリアルインテリア,インダストリアル ヴィンテージ,ウッド×アイアン,モニター当選ありがとうございます,モニター投稿,コマンドフックモニター Atelier_tamakiの部屋

壁を傷つけることなくしっかり固定でき、キレイにはがせるフックをはじめ、幅広い用途に対応するアイテムを展開するコマンド™ ブランド。お部屋のデコレーションや収納など、インテリアを自由自在にアレンジするためのさまざまなアイテムが揃っています。
今回、新しく登場したのは「ニッケルサテン」と「マットブラック」のスタイリッシュな2色。サイズはSサイズ・Mサイズ・ダブルフックの3タイプです。インテリアになじむ新しいフックを、RoomClipユーザーさんはどんなふうに活用しているのでしょうか?

使う場所を選ばない!フックの活用アイデア

お部屋のデコレーションや、“かける収納”に役立つ「コマンド™ フック」。シンプルな形状とスタイリッシュなカラーで、玄関やリビングなどの目立つ場所にも、気兼ねなく使うことができるんです♪

目隠しとしてグリーンをディスプレイ

Sサイズのフックは、お気に入りの小物や鍵、キッチンツールなど、小さめのものを掛けるのに便利。tytn812さんは気になる部分の目隠しとして、グリーンをあしらったフレームをディスプレイしています。落ち着いた印象のマットブラックだから、目立つ場所でもおしゃれに固定できますよ。

ブラウンのオープンラックの壁に♪

玄関から部屋に入ってきた時に
真っ正面に見える
引き出しの後ろが飛び出してて
気になっていたので、
目隠しを作りました☺️
tytn812

掃除道具を使いやすい場所に設置

リビング横にお子さんの学習スペースを設けているmomo0907さん。消しゴムのカスをサッと片付けられるよう、掃除道具をコマンド™️ フックに掛けています。スッキリとしたデザインで、インテリアになじんでいますね。

リビング横の和室スペースを子どもが勉強できるように模様替えしました。
消しゴムのカスを集めるための掃除道具をコマンドフックにかけて、とても便利になりました。
つけるのもとても簡単だし耐久性もありそうです。シルバーでスッキリしていてインテリアにも違和感なく馴染みました。
momo0907

ワンちゃんのお散歩グッズもスッキリ◎

mamanさんは玄関の靴箱のサイドにフックを取り付け、愛犬むぎ君のお散歩グッズを掛けているそう。こうしてまとめて玄関に置いておけば、お散歩の準備もスムーズになります。取手のアイアンとフックのマットブラックがマッチしていて、とっても素敵です。

ここのフックにはむぎ君のお散歩グッズを♡
maman

キッチンのエプロン掛けにもぴったり♪

Mサイズのフックは、洋服や小さめの鞄などを掛けるのもおすすめです。今までエプロンを掛ける場所がなかったというkurinokiさんは、キッチンのドアにコマンド™️ フックを設置。必要なタイミングでサッと手に取れると便利ですよね。

キッチンと浴室の間のドアにニッケルサテンのMサイズを取り付けてみました。
今までエプロンをちょっと掛けておける所がなかったので、これはとっても便利😊
ドアなどにフックを付けたい場合は、穴が開けたり傷が付く心配がなく、手軽に取り付けできるコマンドフックはとっても良いなと思いました✨
kurinoki

ひとつずつ掛けられるから取りやすい!

キッチンの壁にゴム手袋とティータオルを一緒に掛けていたというamke_tさん。コマンド™️ フックのダブルフックに替えたところ、アイテムを別々に掛けられてスムーズに使えるようになったそう。家事のプチストレスが解消されるのはうれしいですね♪

シンクの壁側に、手荒れ防止用のゴム手袋とティータオルをかけているのですが、ふたつ一緒にかけているせいで取りにくい..

そこでコマンドフックのダブルフックにチェンジ◎
これでひとつずつ引っかけられて取るときもスムーズになりました!

このダブルフック、想像以上に活躍しそうです😉👍️
amke_t

ダブルフックでサンダルも“かける収納”

makaronさんは、勝手口のドアにダブルフックを取り付けて、サンダルの置き場所にしています。外に出したままにしておくと雨の日に濡れてしまう、というお悩みが解消したとのこと!

雨が降ると勝手口のサンダルがビショビショになる問題を、どうしたら良いか悩んで放置していました。

ダイソーの吸盤タオルホルダーを設置してサンダルを収納しようかとも思ったのですが、吸盤式って結構取れやすくて、イラッとしちゃう😂

コマンドフックなら簡単に取れたりしないので、サンダルを引っ掛けることにしました👌 ここはサテンで。
makaron

コマンド™ フックの特長をおさらい!

「コマンド™ フック」は、おうちの中のあらゆる場所で活躍してくれます。「コマンド™ フック」ならではの特長をチェックして、おうちに合った使い方や、自分らしいアレンジ方法を見つけてみてくださいね!

とにかくしっかりと固定できる

Sサイズは450g、Mサイズは1.3kg、ダブルフックは1.8kgまでの重さに対応。mamiさんは洗面所にMサイズのコマンド™ フックを取り付けて、ドライヤー置き場に。重量のあるものを掛けてもはがれることなく、しっかり固定できて安心ですね。

賃貸インテリアのお助け、簡単に取り外しが出来る コマンド™フックにドライヤーをぶら下げてました。
ここは洗面所でいつもここでドライヤーをかけています。
今まではピンタイプの百均フックでさげてました。
ビフォーの写真を撮り忘れてしまいましたが、雰囲気がかなり変わりました。
mami

跡を残さずキレイにはがせる

お気に入りのコート掛けに、ためらうことなくコマンド™ フックを取り付けたというchacoさん。粘着タブを伸ばすことでキレイにはがせるから、貼り付ける場所を失敗した時にも簡単にやり直せるんです!不要になってはがした時に、傷やベタつきを残すこともありません。

コマンドフックの利点である綺麗に剥がせる事が、この少し高級だったコート掛けにも躊躇する事なくペタリすることが叶いました。
chaco

壁に穴を開ける必要なし

プッシュピンやビスなどで取り付けるフックは壁に穴が開いてしまい、気軽に取り付け場所を変えることができないと悩んでいたRans_andy.さん。コマンド™ フックは壁を傷つけないから、賃貸のお部屋など、原状回復が必要な場所でも気軽に使えますよ。

スルッと剥がせるフック。耐重は大丈夫かな…なんて思いましたが、かなり頼もしい。見た目が、アイアンなのでオシャレで、安っぽさがないのも良い。

プッシュピン型や、ビス型は穴が空き、部屋の模様替えをした時に気軽に帰ることが出来ないのが難点…

このコマンドフックは、全てをクリアして、
納得のおすすめフックです⑅
Rans_andy.

デコレーションも収納も、思いのままに楽しめる

今まで「フックのデザインがお部屋のイメージに合わない」「壁を傷つけたくない」と悩んでいた人も、コマンド™ フックがあれば大丈夫!インテリアの雰囲気に合わせたカラーで、お気に入りの小物を飾ったり、壁掛け収納で整理整頓したり、自由自在に楽しめます。使いたい場所にぴったりのコマンド™ フックを、ぜひ試してみてくださいね♪