買ってよかった☆暮らしを便利にしてくれる無印良品の名品

買ってよかった☆暮らしを便利にしてくれる無印良品の名品

どんなお部屋にも馴染む、すっきりとしたデザインで作られている無印良品のアイテム。ロングセラーの人気商品も多く、どれもいちど使うと手放せなくなってしまうものばかりです。無印良品の買ってよかったと思える名品を、暮らしにプラスしてみてはいかがでしょうか。

あると助かる便利グッズ

毎日の家事やちょっとした作業を快適に行うために、便利グッズを暮らしにプラスされている方も多いのではないでしょうか。工夫やアイデアが詰まったアイテムは、日々のストレスを減らし心に余裕を与えてくれますね。無印良品の便利グッズは、手軽に取り入れられる使いやすい商品がそろっています。

小物の整理にぴったり

ケーブル類や筆記用具など、小物や雑貨をまとめるのに役立つミシン目入り結束テープ。amke_tさんは、シンプルで使いやすいホワイトグレーのカラーのものを愛用されています。50mmごとにミシン目が入っているため、ハサミを使わずに簡単にカットできるのが便利です。

コード類をまとめる時、結束バンドでもいいけど一回縛ってしまうとハサミで切らないといけないですよね。 この無印の結束テープならマジックテープなので何度もはがせるし、柔らかいのでとても使いやすいです(^^)
amke_t

洗濯のプチストレスを解消

fleur-mamanさんが愛用されている両面使える洗濯ネットは、リバーシブルで裏表どちらでも使える仕様になっています。洗濯の際にいちいち裏返ったネットを直す必要がないため、ストレスフリーで作業が行えますね。引っ掛けておけるフープ付きで扱いやすく、しっかりとした生地なのも◎。

使いやすいマグネットタイプ

玄関などのあまり広さのない場所では、照明を設置したくてもちょうど良いサイズのものを見つけるのは難しいもの。yasuyo66さん愛用のマグネット付センサーライトは、コンパクトで場所を取らないため手軽にプラスすることができます。吊り下げ用の穴付きなので、マグネットが使えない場所にも取り付けられますよ。

暮らしに加えたいキッチンアイテム

毎日の調理や後片付けをスムーズに行うために、ライフスタイルに合わせたものをそろえておきたいキッチングッズ。無駄のないシンプルな商品がそろう無印良品では、キッチングッズも使い勝手が考えられた便利なアイテムが見つかります。キッチンで過ごす時間を快適にしてくれるアイテムを、無印良品で選んでみてください。

野菜や果物の保管におすすめ

野菜や果物を買っても、使いきれず腐らせてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。そんな方は、専用の保存袋を活用するのがおすすめです。lippieさんが愛用されている野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋は、クリアで中身がしっかり見えるのが便利です。大小のサイズがあり、使い分けられるのも◎。

吸水性バッチリ

ふきんは、サイズや生地の厚さなど、商品によって特徴が異なるためどれを選べば良いのか迷ってしまうことも。niko3さんがリピート購入されている落ちワタ混ふきんは、しっかりとした吸水力があり使いやすい点が魅力です。幅も40cmと大判のため、食器を拭いたり掃除に使ったりと、多目的に使用できますね。

いろんな布巾を試しましたが、やはり無印良品の「落ちワタ混 ふきん12枚組」が1番使いやすく、購入しやすいです。
niko3

庫内をすっきり保つために

冷凍庫内をすっきり見やすく整理したい方におすすめの、無印良品の冷凍庫用仕切板。75さんのように2つ組み合わせることで、スライドして使えるようになります。収納したいものにあわせて、幅を調整できるのが便利です。冷凍食品などを、立てて整理できるのがうれしいですね。

シンプルで使いやすい

Re_さんが愛用されているステンレスボールは、安定して使えるように底面が広く作られています。また、内側に、計量用の目盛りがついているのもうれしいポイントですね。一緒に使用されているメッシュザルとスタッキングできるので、収納に場所を取らないのも便利です。どちらもさびに強い素材で作られています。

仕事や勉強のスペースに

無印良品の文房具や収納グッズは、学生から大人までどんな人でも取り入れやすいシンプルなデザインで作られています。自分にとって使いやすいアイテムをそろえ、勉強や仕事を効率よく行いたいですね。ユーザーさんを参考に、デスクまわりや作業スペースに取り入れたいものを見つけてみてください。

2wayで使える

中が見えるメッシュの素材で作られた、使い勝手抜群のナイロンメッシュ縦でも横でも使えるペンケース。持ち手側を折り返してペンスタンドとしても使用できるため、省スペースでデスク上に置いておくことができますね。mi-saさんは、メイクポーチとして使用されているそうです。

メッシュになっているので使いたいものが見つけやすいのと、スナップボタンがついていて、立てたとき蓋を開けて固定できるので、リップたか、短いものをちょこっと入れておけます。
mi-sa

使い方いろいろ

無印良品のファイルボックスは、種類が多いため使う場所や整理したいものに合わせたサイズのものを選ぶことができます。デスクまわりはもちろん、キッチンやリビングなど幅広いお部屋で大活躍してくれるアイテムなので、mamiさんのように好みの大きさのものを複数用意しておくのもおすすめです。

便利なコンパクトサイズ

megurinさんは、机の上に出したままにしても邪魔にならない、コンパクトサイズで作られているハンドシュレッダーを愛用されています。自立するため、卓上に出したまま置いておきたい方にぴったりですね。また、片手で持てる大きさなので、持ち運んで家中で使うこともできます。

好みに組み合わせて使える

文具などの収納用に、スタッキングシェルフを取り入れられているpuu.tuuliさん。好みのサイズに組み合わせて作れるスタッキングシャルフは、仕事部屋はもちろん、リビングやダイニングでも大活躍します。また、引き出しなどのパーツも販売されているので、小物類をすっきりとまとめやすいのも魅力です。




無印良品の商品は、デザインや使い勝手はもちろん、コストパフォーマンスや品質も満足できるものばかりです。多くの人から愛される人気のアイテムを、近くの店舗やネットショップでぜひチェックしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 買ってよかった」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事