日用品の収納に欠かせないバスケットやかご。機能も見た目も、お家に合うものを選びたいですよね。今回は、お手ごろ価格で種類が豊富な、ニトリのかごやバスケットをご紹介します。ニトリなら、素材も大きさもピッタリなものがきっと見つかりますよ。収納もおしゃれなものにこだわりたい方は、ぜひチェックしてみてください!
天然素材バスケット
まずは、お部屋にナチュラルさをプラスしてくれる、天然素材を使ったバスケットをご紹介します。今回は、ざっくりとした編み目があたたかなウォーターヒヤシンスと、細かな編み目でスッキリ見せるラタンをピックアップしました。ユーザーさんの実例から、取り入れ方やサイズ感を参考にしてみてください!
ウォーターヒヤシンスのバスケット
ウォーターヒヤシンスのバスケット「ムスカ」を脱衣場の棚に使用されているRomeさん。洗面台や棚の木目と相性バッチリで、ムスカがナチュラルな空間を演出しています。さらにグリーンを添えることで、さわやかなリゾートのような雰囲気になりますね。ムスカはサイズが複数あり、カラーボックスにもピッタリですよ。
ウォーターヒヤシンスの手つきカゴ
umiumiさんは、ウォーターヒヤシンスの手つきカゴ「ムスカ リング」を使用されています。ブランケットを入れるだけでも、やさしいインテリアになりますね。ざっくりとした編み目と丸いフォルムがかわいらしく、お部屋にぬくもりをプラスできますよ。おもちゃやスリッパを入れるのにもちょうどいいですね。
ラタンバスケット
hiyoさんは、ラタンバスケットにハンドメイド用品などを収納されています。ニトリのシェルフ「Nポルダ」と一緒に使われており、ジャストサイズですね。別売りのフタと一緒に使うことで、スッキリ感もアップして見えます。こちらは編み目が細かいため、より繊細できれいな印象を演出できますよ。
ワイヤーバスケット
次はワイヤーバスケットをご紹介します。ニトリにはシルバーの他に、黒やゴールドのバスケットもあり、お部屋にスタイリッシュさや高級感をプラスできますよ。また、レールと合わせてスライドできるものもあり、機能面も優秀です。それでは、工夫が詰まった収納実例を参考に、アイテムをチェックしていきましょう!
黒のワイヤーバスケット
「積み重ねできるバスケット フィロー2」をお菓子入れに使用されているtonさん。なんと中の布袋は手作りだそうです。黒のワイヤーのスタイリッシュさを活かしつつ、ナチュラルに目隠しをされています。インダストリアルとナチュラルのテイストを組み合わせているという、tonさんのお家にピッタリの工夫ですね。
ゴールドのワイヤーバスケット
「スチールバスケット ネフェル」をトイレで使用されているmemeさん。芳香剤と消臭剤をフェイクグリーンで隠しながら、バスケットに収納するという使い方をされていました。バスケットがゴールドのため、ダークブラウンの棚ともよくマッチしています。さりげなく置くだけでも高級感のあるインテリアに仕上がりますね。
スライドして使えるワイヤーバスケット
akoさんは「積み重ねでき、引出しになるワイヤーバスケット」をキッチンで使用されています。こちらは、別売りのレールを取り付けるとスライドさせて使えますよ。akoさんは、カウンターの下にラップなどを収納されていました。限られたスペースでも、空間を有効活用した収納ができますね。
その他素材のバスケット
最後は、その他の素材のバスケットをご紹介します。ニトリには、紙やコットンなどの風合いを活かしたものや、丸ごと洗えるものなど、見た目も機能も優秀なバスケットがまだまだ豊富にありますよ。色合いもシンプルで合わせやすいため、お家のさまざまな場所で活用してみてください!
ホワイトグレーのペーパーバスケット
ペーパーバスケットの「ライラ3」をおもちゃ収納として活用されているYuuuuuさん。別売りのフタを活用したり、ホワイトグレーの色合いを選ぶことで、おもちゃがあるとは思えないほどスッキリとした空間を作られています。フタが外せてお片付けしやすいなど、お子さんも扱いやすいのがうれしいですね。
コットン素材のバスケット
Shionさんは、棚の上段右側の「かぎ針編みバスケット クロシェ」を洗面台で使用されています。レースのような繊細な編み目がロマンティックな雰囲気ですね。トイレットペーパーを収納しても、編み目のおかげで程良く中が見えにくくなっているそうです。向こう側が透けて見えるため、圧迫感なく軽やかに使えますね。
洗えるバスケット
oomiさんが食卓で使用されている右側のバスケットは、なんと洗うことができるんです。食べ物を直に入れても、清潔に保てますよ。実際にoomiさんが果物を入れた際に付いた汚れも、キレイに落とせたそう。食卓だけでなく、洗面台などの水に近い場所でも安心して使えますね。
手編み風綿入りバスケット
ha_ru76さんは、「手編み風綿入りバスケット」をお子さんの身仕度準備コーナーで活用されています。翌日の服などを入れる用途として、深すぎず使いやすいそうです。やわらかな素材のため、お子さんも使いやすいですね。グレーの取っ手がアクセントのシンプルな色味で、お部屋のテイスト問わず合わせやすそうです。
お部屋の雰囲気に合わせて選べる、ニトリのかごやバスケットをご紹介しました。見た目も機能性もバッチリで、素敵なお部屋づくりに役立つものばかりでしたね。気になるアイテムはぜひ店頭でもチェックしてみてください!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ バスケット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!