塗料をお探しならダイソーへ!DIY好きさんを魅了するラインナップをご紹介

塗料をお探しならダイソーへ!DIY好きさんを魅了するラインナップをご紹介

あらゆる種類のDIY材料がそろうダイソー。そんなダイソーでは、塗料も購入することができるんです。お試し感覚で使えるボトルは、少量しか使わない小さな作品作りにぴったり!今回はダイソーで購入できるさまざまな塗料をご紹介します。どんなペイントが楽しめるか、ユーザーさんの実例でチェックしてみましょう。

ダイソーのさまざまな塗料をご紹介

まずは、ダイソーで販売されているさまざまな塗料をご紹介します。ダイソーの塗料はカラーバリエーションだけでなく、ニュアンスが演出できる塗料や、スプレータイプの塗料も展開されているんです。ここでは、ユーザーさんの実例とともに、ダイソーの塗料のラインナップをチェックしてみましょう。

多用途ペイント

meiさんが使用されていたのは「水性塗料多用途ペイント」という商品です。こちらの実例では、オリーブグリーンのカラーを使って椅子を塗装されていました。他にもニュアンスカラーがたくさん並んでいたそうで、カラーバリエーションが豊富なのもうれしいですね。

ダイソーのおそらく新商品の塗料、お試しでオリーブグリーンを買ってみたのですが、きれいな優しい色で気に入りました♡
mei

ナチュラルミルクペイント

snowさんが紹介されていたのは、ナチュラルミルクペイントという塗料です。ナチュラルで優しい色味が特徴。カラーバリエーションも9色あるので、好みや用途に合わせて使い分けやすそうです。1つ80ml入りという量も、ちょっとしたDIYに活用しやすく、少量使いしたい方には使い勝手が良いですね。

右からアースホワイトスモーキーレッドナチュラルベージュスモーキーピンクスモーキーグリーンダークグリーンスモーキーブルーモカチャブラック漆喰
snow

メタリックペイント

mitsukiさんは、手に入れるのが大変だったという「メタリックペイント」を紹介されていましたよ。通常の塗料と異なるのは、色をのせるだけでなく、メタリックな質感まで演出できるところ。カラーも、シルバー・ゴールド・ブロンズ・コッパーなど、さまざまな金属カラーで展開されています。

ラッカースプレー

ダイソーには、ハケなどで塗る塗料だけでなく、画材に直接吹き付けて使用できるスプレータイプの塗料もあるんです。こちらは、miyumiyuさんが紹介されていた、ラッカースプレー。松ぼっくりのように入り組んだ形のアイテムも、スプレーなら素早く手軽に塗り上げることができますね。

ウォルナット水性ニス

木の深みのある質感も、ダイソーの塗料を使えばあっという間に演出することができるんです。jinさんが使用されていたのは、ウォールナットカラーの水性ニス。画像のように、明るい色味のアイテムが、見事に深みのあるつややかな色味に塗り替えられています。

ダイソーの塗料を使って作った作品

ダイソーのさまざまな塗料をご紹介しました。ここからは、ダイソーの塗料を活用すると、どんな表情の作品に仕上がるのかをご紹介します。ダイソーの塗料を活用して作られた、RoomClipユーザーさんの作品をご覧ください。

ドールハウス

リサイクルショップで見つけたドールハウスをダイソー塗料で塗り替えていた、michikaさんの実例です。使用されていたのは、プライマー、防カビ塗料、多用途ペイント、ラッカースプレーでした。さまざまな塗料が駆使され、美しい作品に仕上がっています。

アイアン棚

240m.さんは、ダイソーの300円商品「アイアン棚」をダイソーのブルーの塗料を活用して塗装されていましたよ。仕上げには、同じくダイソーのつや消しスプレーも活用されていました。手軽にDIYを楽しめる塗料が色々そろっていて、ホームセンター顔負けのラインナップにワクワクしてしまいますね!

絵画

スプレーアートに挑戦されていた、Hideさんの実例です。使用されていたのは、ダイソーのラッカースプレー。スプレーで大胆に描くので、短時間で完成させることができるそうですよ。まるでアーティストのような絵が、自分で気軽に制作できてしまうなんて、夢のようです!

DAISOのスプレーラッカー(黒、白、水色)光沢紙、受け皿をワンコイン(500円)で購入してスプレーアートに初挑戦してみました🤩短時間でパッと描けるので楽で楽しい😊次は山を描いたりビルや雲に挑戦してみたい🤩
Hide

塗るのに便利な道具も併せてチェック!

ペイントする際には、塗料だけでなく塗るための道具も必要です。わざわざホームセンターへ足を運ばなくても、ダイソーにはハケやローラーなどの塗る道具もそろっているんです!ここでは、ダイソーで塗料と併せて購入したい、ペイントするための道具をご紹介します。

ハケ

mashiさんが紹介されていたのは、10cm幅のハケです。板壁の塗装用として購入されていましたよ。用途に合わせて複数持っていると便利なハケ。ダイソーには、さまざまな幅のハケがそろっているので、用途に合わせて塗りやすいハケを選ぶこともできます。

100円のハケだと、毛が抜けてダメだろうな〜って思ってたけど、そんなことない‼︎とってもおすすめです⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾ぜひ使ってみてください♪
mashi

ペイントローラーセット

塗装道具をひとつずつそろえるのは面倒くさい……!そんな方におすすめなのが、na-chanさんが紹介されていた、ペイントローラーセットです。ペイントローラー、トレイ、マスキングテープに、替えのローラーまでセットになって、200円というお手ごろ価格は驚きです!

ペイントブラシ

ダイソーでそろう塗装道具はハケやペイントローラーだけではありません。Rororiさんが紹介されていたのは、角の塗りにくい部分まできれいに塗ることができるペイントブラシでした。角を塗るのが難しいときは、ぜひこうしたアイテムも活用してみてくださいね。

初め、普通のハケで塗ってみたのですが案外まばらで難しかった だけど、このハケだと上手に濡れて早く簡単なのでオススメᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
Rorori



ダイソーで購入できる塗料やペイントグッズをご紹介しましたが、いかがでしたか?DIY好きな方や、これからDIYを始めたい方にもぴったりなアイテムがたくさんそろっていました。ぜひ上手に活用してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 塗料」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事