お部屋に収納スペースが必要なとき、ニトリの「突っ張り壁面収納Nポルダ」を検討してみませんか?シンプルなデザインで、どんな空間にもすっと馴染み、設置も簡単。突っ張り式なので、賃貸のお部屋でも安心して使えます。今回は、この「Nポルダ」の魅力や活用アイデアをご紹介します。
Nポルダの特徴
Nポルダは、ニトリの人気壁面収納で、多彩なパーツがそろっています。これらのパーツを自由に組み合わせることで、オリジナルの収納スペースを作ることができますよ。ここではNポルダの特徴を詳しく見ていきましょう。
無駄のないシンプルな構造
Nポルダは、フレームと棚板で構成された無駄のないシンプルな壁面収納です。スッキリとしたデザインなので、置く物や飾る物で雰囲気を変えることができますよ。denco0322さんは、白のNポルダを壁面収納として活用していました。周りの白い壁と良く馴染み、植物の魅力も加わることで、爽やかな空間になっています。
突っ張り式なので賃貸でも安心
aaaさんはスタイリッシュな黒のNポルダをリビングで使っています。テレビ台と組み合わせて使うことで、壁面上部を有効活用していますね。Nポルダは天井に突っ張って固定するので、壁や天井に穴を開ける必要がなく、賃貸でも使えるところが魅力のひとつです。
側面も利用できる
Nポルダは、側面がはしご状のフレームになっており、棚を引っ掛けて使用します。また、フレーム自体にフックを使って物を掛けることも可能です。u_star0さんは側面にドライフラワーを飾りました。背面の淡いグレーの壁と白いNポルダの組み合わせで、上質さを感じるインテリアになっていますね。
多彩な活用法
次にご紹介するのは、Nポルダの多彩な活用法です。場所や用途に合わせて、さまざまな使い方ができるため、どんなスペースにもぴったりとフィットします。それでは早速、ユーザーさんの実例を見ていきましょう。
ワードローブとして
mooさんは黒のNポルダをワードローブとして活用しています。棚に並べられたカゴはすべて統一され、かけられている服もモノトーンでまとめられています。都会的な雰囲気の中に、どこか優しさを感じさせるスタイリッシュなワードローブですね。
スタディスペースとして
スタディスペースをNポルダで作ったのはmayuringoさんです。同じシリーズの折りたたみデスクを購入して、お子さん2人分と合わせて3人分のデスクスペースを用意しています。収納力も高く、またスッキリとしたデザインのおかげで圧迫感がないのが魅力です。
クローゼットの中の整理に
クローゼットにNポルダを設置することで、大きなものから小物まで、わかりやすく整理整頓することができます。P-conutsさんは、2階にあるクローゼットでNポルダを活用しています。棚の高さを自由に調整できるため、スーツケースなど高さのあるものは下段に床置きし、上段はボックスを使って整理しています。
豊富なサイズ展開
Nポルダは幅が40、60、80cmの3種類があり、お部屋のサイズや用途に合わせて選ぶことができます。エアコンがあるために、当初はTVの上の壁面活用を諦めていたmiyupannaさんですが、Nポルダの幅がぴったり合い、収納スペースを作り出すことができました。
高いインテリア性
インテリア性の高さもNポルダの大きな魅力です。そのシンプルなデザインはどんなお部屋にも自然に溶け込み、周囲のインテリアや組み合わせるアイテムによって、さまざまな表情を見せてくれます。
男前な壁面に
リビング学習をするお子さんのために、Nポルダでデスクスペースを作ったchisaさん。濃い色の壁やブリック柄との組み合わせが絶妙で、男前なインテリアが完成しています。Nポルダはフレームが細いので、空間に自然に馴染んでくれます。
ナチュラルな雰囲気に
kemeさんは、アトリエにNポルダを設置し、自然素材のカゴを使った収納でスペースを演出しています。天井の照明や棚に置かれたカゴが、ナチュラルな雰囲気を作り出し、まるでリゾート地にいるかのような心地よい空間になりました。
飾り棚のように
Nポルダは壁面収納として便利ですが、魅力的な空間づくりにも活躍してくれます。こちらはchibi76さんの壁面収納です。まるでホテルの飾り棚のように、おしゃれなアイテムが美しく並んでいました。テクスチャーのある壁紙と白いフレームが絶妙に調和し、洗練された雰囲気を感じます。
ニトリのNポルダは、シンプルなデザインと高い機能性が魅力の収納アイテムです。さまざまな場所で収納力をアップさせ、魅力的な空間づくりを実現してくれますよ。皆さんもNポルダを使って暮らしをもっと快適にしてみませんか?
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「Nポルダ ニトリ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!