自由にカスタマイズ可能♪ダイソー「デザインボード」活用アイディア

自由にカスタマイズ可能♪ダイソー「デザインボード」活用アイディア

ダイソーの「デザインボード」は3サイズ展開で、大きさによって金額が異なりますが、リーズナブルな価格で手に入るため、人気の高い商品です。デザインボードの専用パーツも種類が豊富で、カスタマイズしやすいのも優秀なポイントですね。今回は、ダイソーのデザインボードの活用アイディアをご紹介します。

王道の使い方

ダイソーのデザインボードは、一般的な「有孔ボード」と同じく、ボードの穴に専用パーツを取り付けるだけで、簡単に収納として使うことが可能です。まずは、基本的な使い方での活用アイディアをご紹介します。

鍵収納

ダイソーのデザインボードを、鍵の収納場所として活用されています。専用パーツの「U字フック」を等間隔で取り付けて、そのフックに鍵を引っかけるだけで、キレイに収納することが可能です。どの鍵があるかも見やすく、分かりやすくていいですね。

アクセサリー収納

ダイソーのデザインボードを使って、アクセサリーの収納に活用されています。「ハンガーフック」にはピアス、「U字フック」にはネックレスやヘアゴム、「ループフック」には腕時計や鏡がセットされていますね。アイテムごとに、専用パーツを上手に使い分けられています。

今回はダイソーのデザインボードを使ってアクセサリー収納を作りました。鏡も付いているのでお出かけ前にチェックできます!私は部屋の出口の壁に付けています。
nanana

お気に入りの作品をディスプレイ

壁に備え付けのフックに、ダイソーのデザインボードを吊るして、そこにお気に入りの作品をディスプレイされているそうです。専用のフックを使って、自由にレイアウトできて便利ですね。

ひと手間加えて収納アレンジ

ダイソーのデザインボードは、DIY素材としても優秀なアイテムです。デザインボードを複数組みあわせたり、別のパーツを組みあわせたり、アイディアしだいで、いろいろな場所で活用できるようです。

スリッパラック

下駄箱の横に、ダイソーのデザインボードとセリアのアイアンバーを使い、スリッパラックとして活用されています。デザインボードにアイアンバーを取り付けて、バーにスリッパをはさんで収納されていますね。浮かせて収納することで、玄関もスッキリと片付いて見えます。

傘立て

ダイソーのデザインボードを組み合わせて木製のボックスを作り、傘立てとして活用されています。ドアと壁の隙間にピッタリフィットする厚みで作られていて、邪魔にならないのがいいですね。

扉付きのグッズ収納

壁面収納に、ダイソーのデザインボードで扉を作って、扉付きの収納にアレンジされたそうです。扉を開けた中にも小物が飾れます。気分によって、開けたり閉めたりできるのがいいですね。

メガネ&ブレスレット収納

ダイソーのデザインボード2枚を直角にし、結束バンドでとめると、自立した収納になるそうです。こちらは、結束バンドでとめたデザインボードに、専用のボタンフックやU字フックをつけて、メガネやストーンブレスレットを収納しています。ボードが自立するのは使い勝手がよさそうですね。

目隠しとして活用

ダイソーのデザインボードは板材なので、それを活かして、あまり見せたくない場所の目隠しとして活用されている方もいらっしゃいました。シンプルな木目調デザインなので、どんな場所にもあわせやすいのがいいですね。

ペットボトル&空き缶置き場

ワイヤーの収納ボックスの外側に、ダイソーのデザインボードを結束バンドで付けて、ペットボトル&空き缶置き場にアレンジされたそうです。表面にラベルシールを貼り、分別を分かりやすく工夫されています。デザインボードの色味と、床の色合いが似ていて、インテリアとしても馴染んでいるのがポイントです。

モデム&ルーター隠し

モデムルーター隠しに、ダイソーのデザインボードを使ってアレンジされたそうです。デザインボードの表面に、専用のU字フックやボタンフックをつけて、ハサミやイヤホンなどを収納できるようにされています。ルーターをスッキリ隠しつつ小物も置けるので、かなり便利ですね。

水槽台下の目隠し

水槽を置いている台に、ダイソーのデザインボードをはめ込んで目隠しとして活用されています。台には、水槽のケーブルや掃除道具などが収納されているので、デザインボードをつけることで、サイドがスッキリと片付いて見えますね。

水槽台に目隠しを付けました♪ダイソーのデザインボード(330円)を2枚買ってきて、水槽台の脚の間にギュッと入るサイズにカットして、内側から角材で留めただけ〜掃除道具やケーブル関係も内側に設置したので、かなりスッキリです✨正面はカーテンでもつけようかなぁ…
soyoko



いかがでしたでしょうか。デザインボードの穴に専用パーツを取り付けて飾るだけでも便利ですが、デザインボードを複数組みあわせたり、他の素材とかけあわせたり、自由にカスタマイズするのも楽しそうですね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー デザインボード」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事