きっとお気に入りが見つかる♪ニトリのカラーボックスの魅力&使用実例集

きっとお気に入りが見つかる♪ニトリのカラーボックスの魅力&使用実例集

生活雑貨から家具、日用品など、さまざまなアイテムが展開されているニトリ。今回は、ニトリのカラーボックスに注目しました。ニトリのカラーボックスの魅力や使用実例、リメイク・DIYアイデアをご紹介します。収納家具をお探しの方も、きっとお気に入りが見つかるはずですよ♪

ニトリのカラーボックスの魅力

ニトリのカラーボックスは、どのような魅力があるのでしょうか。ちょっとしたスペースに便利なコンパクトタイプから、空間をいかした大容量収納まで、さまざまなニーズに対応した商品が展開されています。ユーザーさんの実例とともに魅力をご紹介します。

コンパクトなタイプもある

shimahigeさん宅で使用されているのは、ニトリ「連結できるNカラボ」シリーズのレギュラー2段です。縦向きに置くと収納スペースに高さが出せますね。天板にはハムスターのゲージや卓上扇風機などが置かれています。家族の大好きな場所になっているそうですよ♪

連結してアレンジも可能

game_yapeさんは、ニトリ「連結できるNカラボ」シリーズの6段カラーボックスを購入されました。同じ幅の商品が上下で連結できるんです。扉付きと扉なしを横に並べて使用されています。扉のない方はカーテンを取り付けてアレンジしてもいいですね。

ニトリの6段カラーボックスを2セット購入しました。 片方は扉付きで、もう片方は楽天でカラーボックス用のカーテンを取り付けました。 カラーボックスの一列は3段+3段で連結用のネジが付いてきます。 また、転倒防止用のネジも付いてきますので、安全性も考慮されています。
game_yape

棚板も追加できる

ニトリの「Nクリック ディープ」をキッチンで使用されている、funiさん。奥行があるので、たっぷりモノを収納したいときにおすすめです。ホワイトウォッシュのカラーも◎。別売りの追加棚板を活用して、自分流にカスタマイズすることもできますよ。

使用実例

ここからは、ニトリのカラーボックスの使用実例をご紹介します。配置や連結アイデア、カラーボックスにぴったりな収納アイテムの組み合わせ方など、参考にしたいポイントがたくさん詰まっています!では、見ていきましょう。

棚板を外して

和室にお子さんの本棚を設置されている、maruさん宅。ニトリの2段カラーボックスの棚板を外し、横置きにして使用されています。図鑑や高さのある本もしっかり収納できていますね。いくつか並べれば、棚の上のスペースも有効活用できます。

壁に沿うように配置

SHI-Eさんは、ニトリの「連結できるNカラボ」扉付きを使用されています。壁の端に沿うように横向きにして2段積み重ね、脚も取り付けられました。立派な家具になり、収納力もアップしましたね。スッキリとした見た目もGoodです!

バスケットを使って

脱衣所でニトリの3段カラーボックスを使用されている、mamyuさん。ニトリのバスケット「Nインボックス たて型ハーフ」が1段に2つずつ、ぴったりおさまっています。タオルやルームウェアなどを収納しているそうですよ。きっちり収納できていて、美しい実例です。

ニトリのインボックスでタオルを収納しています。 きっちり収納できて快適です。 脱衣所なのでバスタオルやルームウェアなどもここです。
mamyu

レールを付けて

ニトリのカラーボックスを、お子さんのおもちゃ収納に活用してみてはいかがでしょうか。riryuさんは、カラボにぴったりシリーズの「収納ボックス専用引出しレール」を内部に取り付け、「収納ボックス」の浅型と深型を引き出しとして使用されています。モノの分類に便利そうですね!

リメイク・DIYアイデア

最後にご紹介するのは、ニトリのカラーボックスを使ったリメイク・DIYアイデアです。自由に連結させたり、リメイクシートで自分らしくアレンジをしたり……それぞれのセンスが光っています。ユーザーさんオリジナルの作品をご覧ください。

カゴやカーテンで

ニトリのカラーボックスを使って、玄関のシューズボックスを作成されたcanmilmamaさん。カラーボックスを好きな間隔に並べ、天板を渡して連結し、カゴやカーテンをプラスして完成です。家族みんなの分がスッキリ片付くような、広々とした収納スペースです。

ニトリのカラーBOXでシューズBOX作りました。 これで家族6人分がスッキリ片付く♪ 上段は収納、下段がシューズBOX
canmilmama

木目調シートと取っ手をプラス

yukimoookoさんがアレンジされたのは、ニトリの「Nカラボ」3段の扉付きタイプです。横向きにして並べ、天板を渡して棚として使えるように工夫されました。扉部分にはダイソーの木目調シートを貼り、セリアの取っ手をプラス。実用性もデザイン性も兼ねたアイデアです。

ペイントを施して

リビングでニトリの扉付きカラーボックスを使用されている、kaoriさん。横向きに置き、4つ組み合わせていらっしゃいます。扉にはくすみカラーのペイントを施し、フランフランの壁紙を貼ってDIYされました。右端はフックや棚をプラスされているのもポイントです。




ニトリのカラーボックスの魅力や使用実例、リメイク・DIYアイデアをご紹介しました。バリエーションが豊富で、アレンジも自由にできることがわかりましたね!お気に入りを見つけて、ぜひ活用してみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ カラーボックス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事