スタイリッシュで使いやすい!セリアの詰め替えボトルで暮らしを快適に

スタイリッシュで使いやすい!セリアの詰め替えボトルで暮らしを快適に

セリアには、日常使いにぴったりな、シンプルで使いやすい詰め替えボトルが豊富にそろっています。用途に合わせて好みのボトルを選ぶことができますよ。また、本来の使い方とは違うものでも、工夫しだいで便利に使えることがあります。さっそく、ユーザーさんの詰め替えアイデアを見てみましょう!

洗濯洗剤を詰め替え

毎日使う洗濯洗剤は、詰め替えの頻度も高く、よく目につく場所に置かれます。できることなら、面倒な詰め替えを減らしたり、洗濯スペースを好きなテイストでそろえたりしたいですよね。そんなときは、セリアのボトルに詰め替えるのがおすすめ!洗濯洗剤の詰め替えアイデアを、ユーザーさんの実例からご紹介します。

ホワイトのボトルに詰め替える

洗濯機上にウォールシェルフを設置して、洗剤を並べているreonaさん。セリアのボトルに柔軟剤、おしゃれ着洗剤を詰め替えています。ホワイトのボトルでそろえることで、観葉植物やLACOLEの時計が引き立ち、洗濯機置き場がナチュラルな雰囲気になりました。洗濯を楽しみながらできそうですね。

ジャグに詰め替える

nanaさんはセリアのジャグを、洗濯洗剤と柔軟剤の詰め替えボトルとしています。大きなジャグには、詰め替えパックが通常の3倍入るそうです。詰め替えの手間が省けますね。透明なボトルは残量もわかりやすく、洗剤の色を楽しむこともできます。使う時は計量カップで計測。素晴らしいアイデアですね!

麦茶ボトルに詰め替える

noryuminさんはセリアの麦茶ボトルに洗濯洗剤を詰め替えています。大きな容器は、蓋を外せば詰め替えも簡単、回数も減らせます。注ぎ口は上げ下げするだけでOK。ボトルを片手で持てるので、洗剤をラクラク注げますよ。毎日の洗濯が楽になるアイデアは、ぜひ参考にしたいですね♪

お風呂のアイテムを詰め替え

一日の疲れをとるバスルームでは、ゆったり気持ちの良い時間をすごしたいですよね。好きなテイストに囲まれて、ストレスなく過ごすために、セリアの詰め替えボトルが一役買ってくれます。次はお風呂のアイテムの詰め替えで、快適なバスタイムを過ごされているユーザーさんの実例をご紹介します!

グレーのボトルでスタイリッシュに

モノトーンのバスルームに、グレーの詰め替えボトルを合わせているSSSSSさん。上部が大きく開くセリアのボトルは、詰め替えやお手入れが簡単にできますね。また、四角い形は収まりが良くバスルームがすっきり整います。ラベリング代わりにバックロージャーの有無でボトルを見分るなど、センスとアイデアが光ります。

シャンプーとコンディショナーは セリアのボトルに詰め替えています。バスルームは白黒モノトーンなので グレーのボトルにしました。ポンプ部分の他にも大きく開くので 洗ったり詰め替えにも便利! 四角なので収まりもスッキリです!
SSSSS

入浴剤を詰め替えて

aiaiさんは入浴剤をセリアの透明ボトルに詰め替えています。ボトル越しに見える落ち着いた色合いの入浴剤が、バスルームをやさしい雰囲気に。個性的なパッケージが多い入浴剤は、透明ボトルに入れ替えるとシンプルなインテリアになりますね。テイストを統一して、ほっとするバスルームになっています。

トリートメントを使いやすく

トリートメントがフタを回すタイプで使いにくかったnachiさん。ポンプ式に詰め替えてもドロッとしたトリートメントは出しづらそう……。そこでセリアのドレッシングボトルに詰め替え!適量を出しやすく、蓋の開け閉めもラクになりました。シンプルなボトルはバスルームでも違和感なく使えますね。

口はスプーンがギリギリ入るサイズだったので、ジャム用のシリコンスプーンでちまちま入れました😅 粘度が高いのでこぼすことなく、思ったより簡単に入りましたよ😊
nachi

いろいろ詰め替えて暮らしを便利に

日常生活には、そのままでも使えるけれど、詰め替えることで使いやすさや見た目がぐっと良くなるものがたくさんあります。最後は、セリアのボトルに詰め替えて、暮らしを豊かにされているユーザーさんの実例をご紹介します。まねしたくなるアイデアが満載ですよ。

洗剤を二つのボトルに

hiroさんは、セリアのボトル2個に食器洗い洗剤を入れて、詰め替え回数を減らす工夫をされています。今回は違う香りの洗剤をそれぞれのボトルに入れ、食器洗い用とシンク洗い用で使い分け。大きなボトルを置きたくない場所でも、2個使いなら便利です。香りを変えて楽しむこともできますね。

化粧水&乳液を詰め替えて

mappyさんは、化粧水と乳液をセリアのシンプルなボトルに詰め替えて、朝の準備ケースに収納しています。デザインの凝った化粧品容器が多いなか、シンプルなボトルも魅力的ですね。朝のお手入れセットを好みのテイストでそろえて、一日を気持ちよくスタートできそうです。

元々のボトルもシンプルで素敵なだけど、更にシンプルが好きな私はセリアの詰替ボトルに入れて、朝の準備ケースにセット。
mappy

スパイスを詰め替えて

Momoさんは、スパイスカレー作りに使うスパイスを、セリアのスリムなスクエアボトルに詰め替えています。色鮮やかなスパイスがスタイリッシュなボトルに収まり、キッチンを彩るインテリアとしても◎。プラスチック製で軽いため、調理時も扱いやすく、すっきりと収納できるのも魅力です。

ティッシュを詰め替えて

ha-francaiseさんは、セリアのティッシュ詰め替えボトルをキッチンの流し台に置いています。スリムなデザインなので、ボックスティッシュを置くスペースがない場所でも便利に使えますね。シンプルでスマートなホワイトの容器は、家中どこに置いても違和感なく、便利に使えそうです。




セリアの詰め替えボトルは、シンプルで使いやすく、すっきりとした空間作りに役立ちます。アイデアしだいで、日常のちょっとした手間を減らしてくれる便利なアイテムですよ。ぜひ詰め替えの参考にしてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 詰め替えボトル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事