まずは試してみたいという方にぴったり!100均のハンドメイドキット

まずは試してみたいという方にぴったり!100均のハンドメイドキット

新しく何かを初めてみたいなと思ったときにおすすめなのが、100均のハンドメイドキットです。必要な材料や作り方の説明などが入っていて、初心者さんでも気軽にチャレンジできるのが魅力です。しかも、刺繍やレザークラフト、木工作品など種類も豊富なので、気になるハンドメイドをあれこれ試してみることもできますよ。

楽しく始められるおすすめのハンドメイドキット

100均のハンドメイドキットは、材料や作り方がしっかり入っていたり、作り始める前の事前準備がされていたりと、すぐに取り掛かれる工夫が満載です。作品自体もデザインのクオリティが高く、飾ったり、使ったりと、暮らしの中に取り入れられるのもうれしいポイントです。

刺繍キット 

こちらは、刺繍のブローチが作れるセリアのキットです。うさぎかくまのどちらかのデザインの下絵が描かれた布が入っているんだとか。そのとおりに縫っていくだけなので、簡単に作れるとkuyanさんが紹介してくださいました。糸は入っていないそうなので、好きな色味でアレンジするのも楽しそうです。

ピアスキット

chikoさんは、ダイソーのピアスが作れるキットを紹介してくださいました。パーツを組み合わせて形にしていく作業は、作りながらもワクワクできますよね。しかもchikoさんは、糸を編み込むアレンジも加えて、さらに素敵に仕上げていましたよ。ベースがしっかり作れるので、個性も付け加えやすそうです。

石けんキット

キラキラ入りの手作り石けんが作れるキットを紹介してくださったpecoさん。こちらはダイソーのアイテムで、型もセットされているので、すぐに作り始められるんだそうです。お子さんと一緒に作って、完成品はお風呂で遊ぶ用として楽しんでいるんだとか。親子でわいわいと手作りできる手軽さもいいですね。

おうち型貯金箱キット

erityさんは、ダイソーのおうち型貯金箱キットをアレンジして、小物入れとして完成させていました。パーツの板がすべて入って110円と手に取りやすい価格なんだとか。レースや布を貼り付けて、ナチュラルで可愛いディスプレイアイテムとしても活躍しそうです。飾りながら実用的にも使えるのが高ポイントです。

大きさは、ハガキより小さいくらいだよ(^o^)👌 ほんとは貯金箱の、キットみたいだよ🌼*・ ぜひ作って見てね\( ˆˆ )/✩°。⋆
erity

レザークラフトキット

初心者にはハードル高めのレザークラフトも、キットなら気軽に試すことができます。luna.comさんは、セリアの「小さなレザークラフトシリーズ」で小さなブーツやバッグを作っていましたよ。すでに穴も開いているので、大変な作業が少なく、縫っていくだけで作れるのがいいですね。

けっこういろんな種類があったよー! 色も2色あるみたい♪
luna.com

ペーパークラフトバンドキット

yu-yuukiさんは、ダイソーのペーパークラフトバンドキットでバッグ型の小物入れを作っていました。作りあげるまでは時間がかかって大変だったそうですが、取っ手も本体もしっかり編み込まれていて市販品のような完成度の高さに仕上げていましたよ。フェルトボールで飾るというアレンジも素敵です。

時計キット

セリアの時計キットと丸形のフレームで、オリジナル時計を作ったsatomiさん。アンティーク風の上品な時計で、お部屋が華やぎそうです。時計のベースになりそうなものに、キットをはめ込むだけでオリジナルの時計が作れるのは便利ですよね。季節や気分に合わせて、いろいろなもので試してみたくなります。




さまざまなハンドメイドの種類を試せる100均のキット。仕上がりイメージも可愛らしく、完成させるのが楽しみになりますね。新しい「好き」を見つけるきっかけとして、ぜひお店をのぞいてみてはいがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 ハンドメイドキット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事