スイスイ動かせ連結できるのも便利!無印良品のポリプロピレン平台車

スイスイ動かせ連結できるのも便利!無印良品のポリプロピレン平台車

無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」をご存知でしょうか?しっかりした耐荷重と回転するキャスターで、重い物もスイスイ動かせるフラットな台車です。その名のとおり、縦にも横にも連結できるので、のせる物や場所に合わせてサイズ調整が可能。インテリアを邪魔しない、シンプルな見た目も魅力です。

使いやすさのポイントは?

無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」の特徴を見ていきましょう。重い物も安心してのせられ、キャスターの動きもとてもスムーズ♪連結できるので、大きなサイズの台車としても使えます。ユーザーさんも、その使いやすさを実感されていますよ。

耐荷重80kgで動きもスムーズ

耐荷重が80kgもあるという、無印良品のポリプロピレン平台車。ユーザーさんは空気清浄機や加湿器をのせ、掃除しやすいよう工夫されています。キャスターは360度回転するので、動かすときも楽ちんだそうですよ。これなら、重い家電を持ち上げて移動する面倒がありませんね。

耐荷重はなんと80kg‼️ キャスターは360度回転するので動かす時も楽ちんです💓 重い空気清浄機や加湿器をのせて、掃除しやすくしています☺️ 連結もできるので必要な大きさにして使えるのもgood👍✨
yoppi

のせる物に合わせて連結できる

無印良品のポリプロピレン平台車は、縦にも横にも連結できるのが特徴。のせる物や置き場所に合わせて、サイズを調整できます。ユーザーさんは横向きに2台連結して収納スペースに置き、防災グッズやリュックをのせています。掃除のときに、台車をいちどに動かせるのが便利なようですね。

収納の中でもお部屋でも大活躍

重い物を直接床置きにすると、ちょっと動かすのもひと苦労です。無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」を使えば、そんなお悩みも解決♪収納の中ではもちろん、見た目がスマートなので、お部屋の見える場所でも大活躍ですよ。

備蓄水を出し入れしやすく

災害に備えて、段ボール3箱分の水を用意されているユーザーさん。無印良品のポリプロピレン平台車にのせて、出し入れしやすくしているそうです。これなら棚下にしまった物もスイスイ引き出せますね。一目で備蓄量を把握できるよう、箱に保存期限や内容をメモしているのも、お手本にしたい工夫です。

頑丈収納ボックスと組み合わせて

ユーザーさんは、無印良品の頑丈収納ボックスとポリプロピレン平台車を使って、ペットボトルのストックを収納されています。ボックスのサイズに合わせて、台車は2台つなげて使用。重いボックスを2つ重ねても、安定感がありますね。ボックスも台車もシンプルなので、見た目もすっきりです。

ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨
korori

ダストボックスを可動式に

キッチンに45Lサイズの自動開閉ダストボックスを置かれているユーザーさん。無印良品のポリプロピレン平台車にのせて使っているそうです。大きくて重さもあるゴミ箱も、これなら楽に動かせます。キャスターがあったら便利だなと思う物を手軽に可動式にできる、頼れるアイテムですね。

大きなラックも片手で動かせる

ユーザーさんは無印良品のポリプロピレン平台車を3台つなげて、オープンラックをのせています。連結できる台車なので、こうした大きな物にも使えるのが便利です。一人では移動できないラックも、片手でサッと動かせるようになったそう。ホコリが気になるラック下も、掃除機がかけられて快適なようですね。




重い物もスイスイ動かせる、無印良品のポリプロピレン平台車。連結して使えるのも便利な、魅力あふれるアイテムでした。みなさんもお家に「楽に動かせたらいいのに」と思う物があったら、ぜひ活用してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 平台車」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事