ワンタッチで開け閉め楽々♪セリアの収納容器「ワンプッシュ小物ケース」

ワンタッチで開け閉め楽々♪セリアの収納容器「ワンプッシュ小物ケース」

セリアで販売されている「ワンプッシュ小物ケース」は、指で押すだけでフタがパカッと開く、収納ボックスです。開閉がワンタッチで楽々なのと、小物の整理整頓にちょうどいいサイズ感で人気の商品です。今回は、「ワンプッシュ小物ケース」のサイズ展開と、収納での活用アイディアをご紹介します。

セリア「ワンプッシュ小物ケース」のサイズ展開

「ワンプッシュ小物ケース」のサイズは、3種類あります。「ノーマル」、「ツイン」、「ボトル」の3種類です。カラーはホワイト単色のみ。主な素材はポリプロピレンです。まずは、サイズの異なる3種類の商品をご紹介します。

ワンプッシュ小物ケース

ノーマルタイプの「ワンプッシュ小物ケース」は、サイズ約96×103×53mm(外寸)のものです。ユーザーさんの洗面所の引き出しでは、9個がシンデレラフィットしていました。引き出しを仕切りつつ、細かく仕分けて収納できるので、便利ですね。フタにラベリングするのが、見つけやすくなるポイントです。

洗面所収納です✨ セリアのBOXに細かくわけて収納しています。 ワンタッチで開けられるので、細々したものが見つけやすくなりました♡
kaopan207

ワンプッシュ小物ケース ツイン

「ワンプッシュ小物ケース ツイン」は、底が浅く、収納が2箇所に分かれています。サイズ約96×143×32mm(外寸)。フタがパカッと開き、広口なので、出し入れしやすいのも使いやすいポイントですね。ユーザーさんは、文房具と小銭で容器を分けて活用されているようです。

セリアのワンプッシュ小物ケース 在宅の仕事で使うクリップ類と あちこちに置きっぱ状態の 家族の小銭を入れてます 蓋を閉めればスッキリシンプルで 置いていても邪魔にならないサイズなので 気に入って使ってます(^^)
satosan

ワンプッシュ小物ケース ボトル

「ワンプッシュ小物ケース ボトル」は、円柱型の容器です。サイズ約73×76×93mm(外寸)。市販の綿棒のパッケージの形状と似ているので、綿棒の収納として活用されている方も多いのではないでしょうか。詰め替えれば、取り出しが楽になりますね。

セリア「ワンプッシュ小物ケース」の活用アイディア

小物の収納に便利な、セリア「ワンプッシュ小物ケース」ですが、実際に、どんなものを収納すると便利なのでしょうか?ユーザーさんのアイディアをご紹介します。

使い捨てコンタクトレンズ入れ

ユーザーさんは「ワンプッシュ小物ケース」を、使い捨てコンタクトレンズ入れとして活用されています。一つずつバラして入れておけば、取り出してすぐ使えるので、使いやすいですね。ユーザーさんは転写シールを貼って、さらに取り出しやすくなるよう、度数をラベリングしていましたよ。

輪ゴムやクリップ等を分類して収納

キッチンの引き出し上段に、キッチンで使用する小物を「ワンプッシュ小物ケース」を活用して分類されています。輪ゴムやクリップはゴチャついて見えてしまうので、隠す収納がベストですね。フタにラベリングされていて、分かりやすいです。

タワーケース棚に置いて持ち運び便利に

収納するものによっては、複数の容器ごと移動できる方が便利なこともありますよね。こちらのユーザーさんは、「ワンプッシュ小物ケース」用の「タワーケース棚」をDIYされたそうです。棚は収納にも持ち運びにも使えるので、一石二鳥のアイディアですね。

セリアのワンプッシュ小物ケース、便利ですが置き場所を考えてタワーケース棚を作りました。 まとめて移動も出来て便利!! 
maunncyo



いかがでしたでしょうか。セリア「ワンプッシュ小物ケース」は、同じものを複数購入して、ラベリングして仕分け収納するという使い方をされているユーザーさんが、多いように感じました。収納するものに合わせて、3種類を使い分けられるのも便利ですね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア ワンプッシュ小物ケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事