調理道具から食材まで、収納するものがたくさんあるキッチン。お料理するスペースだからこそ、しっかり片付けて清潔感のある空間にしたいですよね。今回は、そんなキッチンでオススメしたい収納の工夫をされている実例をご紹介します。暮らしや環境に合わせて、それぞれにぴったりの収納をされています。
隙間を活かしたキッチン収納のアイデア
最初にご紹介するのは、キッチンの冷蔵庫や棚の間にある隙間を活かした収納です。ちょっとしたスペースを活用することで、ものが多くなりがちなキッチンの収納力をアップすることができますよ。
隙間にシンデレラフィットする米びつ
食器棚とキッチンカウンターワゴンの隙間に米びつを置いている、chiiyanさん。幅10cmのスリムな米びつが、隙間にシンデレラフィットしています。キャスター付きで引き出すことができ、お米の補充も楽ちんとのことです。
スリムなワゴンでストックを隙間収納
towerのハンドル付きスリムワゴンをお迎えしたという、Yurieさん。キッチンの隙間にぴったり収まったワゴンには、ストックを収納しているそうです。幅13cmのワゴンにはボトル類もたくさん収納でき、ハンドルで引き出すのも簡単そうです。
天井近くまであって引き出せるワゴン
あざやかな赤で統一された、Robin27さんのキッチン。冷蔵庫横のスペースには、天井近くまであるワゴンを作ってもらったそうです。収納するものに合わせて、棚の高さも調整されているとのこと。大容量のストッカーで、キッチンもすっきりです。
たっぷり収納できるキッチンの引き出し
次は、収納力がたっぷりあるキッチンの引き出し収納の実例をご紹介します。深さや奥行きによって、収納できるものもさまざま。ユーザーさんは暮らしに合わせて、工夫して使われています。
下段の引き出しをたまに使うもの収納に
キッチンシンク下の一番下の引き出しに、使う頻度の低いものを収納しているseiさん。収納ボックスを入れることで、見た目にもすっきりとした収納になりますね。隠す収納ができて、飲みものなどのストックの保管場所にもぴったりです。
シンク下の引き出しで使う場所の近くに収納
koko_hikaさんは使う場所の近くに置くことを考えて、シンク下の引き出しにキッチン用の洗剤やそうじ用具を収納しています。スプレー類は1か所にまとめたり、ストック袋の側面を開封して立てる収納にしたり、使いやすい工夫をされていますね。とっても便利そうです。
ネコちゃんの誤飲防止にゴミ箱を収納
45Lのゴミ箱をキッチンの引き出しに収納しているという、Shiratamaさん。ネコちゃんの誤飲防止のために、扉をつけて工夫したそうです。ペットとの暮らしでは、隠す収納が大切ですね。片付いたキッチンは、お料理もしやすそうです。
引き出しにお気に入りのお皿を並べて収納
収納力バツグンのスマートキッチンを使われている、sakiさん。調理器具から食器、食品のストックまでたっぷり収納できるとのことです。広々とした引き出しには、お気に入りのお皿を並べて収納しています。取り出しやすく、引き出した瞬間に気分が上がりますね。
その他にもあるキッチン収納の工夫
最後は、その他にもオススメのキッチン収納アイデアをご紹介します。よく使う食材をまとめて収納したり、高い場所には軽いものを収納したりと工夫されていますよ。見せる収納の魅力にも注目です。
定番のおみそ汁セットをトレーにまとめる
ほぼ毎日のようにおみそ汁を作るという、kyoko1124koさん。キャニスターに詰め替えたおみそや具材をトレーにまとめて、冷蔵庫に入れているそうです。トレーごと引き出して使えるのが便利ですね。冷蔵庫の省スペースにもなりそうです。
キッチンの吊り戸棚に軽いものを収納する
heidiさんは、キッチン上部の吊り戸棚に軽いものを収納されています。タッパーやラップ、お弁当箱やふきんなどをしまっているとのこと。扉の内側にはクリアファイルを貼り付けて、フリーザーバッグのサイズ見本にしているそうですよ。
好きなキッチン道具を並べて見せる収納
オープンの棚にたくさんのキッチン道具を並べて収納されている、kojimasaさん。好きなキッチン道具を見せる収納にすることで、気持ちが前向きになったそうです。好きなものに囲まれているだけで、気分も上がり作業も捗りますね。
今回は、オススメしたいキッチン収納の工夫をご紹介しました。隙間収納や引き出し収納などのスペースを活かした実例から、自分らしくカスタマイズした収納アイデアまでありましたね。ぜひ参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「キッチン 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!