無印良品の「やわらかポリエチレンケース」をご存じですか?柔らかい素材でできており、丸みのある形が魅力的な収納ケースです。その使いやすさから、ユーザーさん達はさまざまな物の収納に活用しているんですよ。今回は「やわらかポリエチレンケース」についてご紹介します。
やわらかポリエチレンケースって?
RoomClipでも大人気の「やわらかポリエチレンケース」。ポリエチレン素材なので水に強く、水まわりで使うのにも便利。また、さわり心地が柔らかいため、高い場所やお子さんが触る場所でも使いやすい収納ケースです。まずは、「やわらかポリエチレンケース」の特徴を見ていきましょう。
洗えて便利
こちらのユーザーさんは、「やわらかポリエチレンケース」をトイレの棚上に置いていました。汚れたら気軽に洗える点がお気に入りだそうです。今まで使っていたものは洗えない素材だったため、汚れるたびに買い替えていたのだそう。丸みのある形が優しい印象を感じさせますね。
棚に合わせた高さが選べる
キッチンの吊戸棚で「やわらかポリエチレンケース」を使っているユーザーさんです。下側の3段に、薬の予備や、お弁当箱、ランチョンマットなどを収納しています。「やわらかポリエチレンケース」はサイズが豊富なので、棚の高さに合わせて選ぶことができ、スッキリとした収納がかないます。
丸い形状も
「やわらかポリエチレンケース」には、丸い形をした物もあるのをご存じでしたか?こちらのユーザーさんは、丸形タイプを麦わら帽子の収納に使っていました。形崩れさせたくない帽子を保管するのにピッタリですね。別売りでフタもあるので、ホコリを防ぐのにも便利だそうです。
おもちゃ収納にもピッタリ
お子さんのオモチャ収納コーナーで「やわらかポリエチレンケース」を使っている実例です。カラフルなオモチャがスッキリと収納されています。中身のイラストが貼られていて分かりやすさもバッチリ♪柔らかい素材でできた収納ケースは、お子さんの手にも優しいのがうれしいですね。
参考にしたい使い方
サイズが豊富で、専用のフタも使える「やわらかポリエチレンケース」。水にも強い作りなので、洗面所などの水まわりでも安心して使えます。その特性を生かして、ユーザーさんはさまざまな使い方をしていましたよ。次は、真似してみたくなるユーザーさんの使い方をご紹介します。
フタを閉めてベッド下に
防災備蓄の一部を、ベッド下に収納しているユーザーさんです。メインの備蓄が取りに行けない場合を想定して分散させているのだそう。その収納に「やわらかポリエチレンケース」を使っていました。防災用品をコンパクトにまとめて置くのにちょうどよいサイズ感です。専用のフタを付ければホコリ対策もできますね。
ランドリーバスケットとしても
こちらのユーザーさんは、「やわらかポリエチレンケース」の深型タイプを、ランドリーバスケットとして使っていました。水に強い素材なので、洗面所で使っても安心ですよね。ユーザーさんは、ケースの底にダイソーのキャスターを取り付けて、さらに使いやすく工夫していましたよ。
柔らかい素材で使いやすい「やわらかポリエチレンケース」。シンプルで優しいデザインは、インテリアに馴染ませやすいのも、うれしいポイントですね。目にも手にも優しいケースを、ぜひ、お家の収納に生かしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 やわらかポリエチレンケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!