5月5日は、こどもの日。お子さんの幸せや健やかな成長を願って、いつもよりちょっと特別なテーブルコーディネートをしてみませんか?和菓子やスイーツを味わうおやつタイム、豪華なランチ・ディナーの2つのシーンに分けて実例をまとめました。お気に入りの器や雑貨を取り入れるのもいいかもしれませんよ♪
おやつタイム
まずご紹介するのは、こどもの日のおやつタイムの実例です。鯉のぼりモチーフのアイテムを活用したり、かしわ餅などの和菓子に合ったコーディネートをしてみるのもおすすめです。お盆やテーブルクロスを使うと、簡単に印象を変えることができます!
和のテイストで
こどもの日バージョンでおやつタイムのテーブルコーディネートをされた、nackeyさん。鯉のぼりの箸置きやお花モチーフの食器を使い、和の雰囲気でまとめられました。左奥のミニ鯉のぼりやゴールドの半月盆が特別感を演出してくれますね。
彩り良く華やかに
KYONさんは抹茶とともに、こどもの日のおうちカフェを楽しまれています。赤の楽茶碗や、菖蒲の花があしらわれたテーブルランナーが華やかです。奥の花束や手前のオブジェも彩りを添えてくれていますね。ひとつひとつのアイテムにこだわりを感じます。
ナチュラルに
ナチュラルなテイストでコーディネートされた、kodaminさん宅。テーブルの上も、自然素材をいかしたアイテムが目を引きます。コースターや左側のオブジェにも統一感があります。こどもの日おやつは、手作りのロールケーキとクッキーだそうですよ♡
ランチ・ディナー
続いては、こどもの日のランチ・ディナーの実例をご紹介します。ランチョンマットやワンプレートでまとめたり、みんなでシェアできるようにセッティングしたり……テーブルを囲む人数に合わせてコーディネートしてみるのもいいですね。
お子さまプレート風に
こちらはstさん宅の、こどもの日のテーブルコーディネートです。アカシアプレートにオムライスやエビフライ、サラダなどが盛り付けされています。ランチョンマットを敷き、マグカップやグラスもセットして、豪華なお子さまプレート風になっていますね。
イエローでハッピーに
sunabaさんは、お気に入りの器を取り入れてコーディネートされました。発色の良いイエローカラーの器は、テーブルを明るい雰囲気にしてくれますね♪お寿司やケーキもカラフルで、見ているだけでもハッピーな気持ちになれそうです。
センス良く配置して
こどもの日は、魚を取り入れたメニューをたくさん採用したというmoco2_homeさん。せいろや大小さまざまなデザインの器が配置されていて、センスの良さを感じます。テーブルの上に飾られた鯉のぼりも立派で、特別感がありますね!
こどもの日のテーブルコーディネートをご紹介しました。おやつタイムからランチ・ディナーまで、たくさんの実例がありましたね。お気に入りの器や雑貨を取り入れて、いつもよりちょっと特別に演出してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「こどもの日」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!