「家事も暮らしも楽になる、最短ルートが心地いい収納のつくり方」 by macaさん

「家事も暮らしも楽になる、最短ルートが心地いい収納のつくり方」 by macaさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、木のぬくもりをたっぷり感じられる北欧ナチュラルな暮らしを楽しむmacaさんに、素敵な日々を支える収納のコツや工夫をお伺いしていきます。

今回教えてくれたユーザーさん♪

2回マイホームを建てた主婦のmacaです。2回の経験があるからこそ伝えられる家づくりのヒントや、簡単リセット収納術、北欧ナチュラルなインテリアをSNSで発信しています。

大切にしているのは、流れるように使えること

macaさん宅は、木×白を基調に整えられたナチュラルで爽やか、そして落ち着く空間です。そしてそれはインテリアばかりでなく、『収納』で切り取っても変わらないのが素敵なところ。どことなく、インテリアの雰囲気の流れを汲んでいるのも魅力的だと感じます。どうすればこのように、収まりよく心地もいい収納にしていけるのでしょう……。まずは、macaさんの収納づくりのこだわりや大切にしていることを教えていただきました。

macaさん

「毎日の家事を、いかに楽にするかを重視しています。そのために、生活動線上にその都度使うものを収納すること、アクション数を減らすことにこだわりました。」

収納する時はつい『どう収めるか、いかに隠すか』なんてことを必死に考えてしまうかもしれません。でもmacaさんは、生活の動きの先にあることを優先されているのですね。欲しい時、欲しいものが、意識しなくてもそこにある快適……それが実現できれば、自分はもちろん家族だって納得してくれること間違いなし。つまり、いい仕組みが続きます。そうなれば、『片付けて』や『あれがない!これもない!』なんて、日々のストレスやイライラもどんどん減っていくのではないでしょうか。ここからは、macaさんの収納アイデアが詰まったキッチンを拝見しながら、ぜひとも知りたい具体的なテクニックに迫ります。

時短にもつながる収納の工夫3つ~キッチン編~

その1 食器類は食洗機からほぼゼロ距離がいい

macaさん

「食洗機から食器類を戻す時、いかに楽できるかを考えました。私が出した答えは『歩かずに(移動なしで)戻せること』。これが重要だと思い至りました。だから、お皿やカトラリーといった食器類は、食洗機にできるだけ近い場所に収納しています。」

その2 細かく定位置を決めておけば考えなくていい

macaさん

「よく使うものでも、たまにしか使わないものであっても『どこにしまおうかな』『あれ、どこにしまったっけな』と考えることがあります。たとえ数秒でも、省きたい時間だと感じました。そこで、特に形もサイズもさまざまなキッチンツールやカトラリーは、細かく定位置を決めることにしたんです。収納場所を変更した場合は、都度家族に共有しています。」

その3 どんな時、何と一緒に使うかに合っていると気持ちがいい

macaさん

「たとえばコップは、冷蔵庫から出した飲み物を飲んだり、お薬を飲んだりする時に使うことが多いと思います。なので我が家では、冷蔵庫から近く、お薬やカフェセットの定位置にも近いここに収納しています。」

オススメの収納アイテム

ITEM無印良品のスタッキングシェルフ
PRICE29,900円(税込)

こちらのスタッキングシェルフは、賃貸時代から愛用しています。引き出しや収納用のグッズを、自分の好みにカスタムできるところがお気に入り。あえて引き出しなどを使わずにインテリアを並べても、抜け感が演出できて魅力的です。

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

macaさん

「まずは引き出し1カ所から、片付けや見直しをはじめてみるのがおすすめですよ。『あっちもやらなきゃ、こっちもやらなきゃ』と思うと焦ります。だから、焦らずできる小さな範囲から『できた!』という達成感を増やしていくのがいいかなと。繰り返していくうちに、整理整頓や収納が楽しいものになっていくと思います。」

心地いい最短ルートを知る

macaさんの収納は、見た目も使い勝手も秀逸でした。だから今回お伺いしたこだわりや工夫は、どれも素敵で魅力的です。その中で特に印象に残ったのは『しまう場所の見つけ方』。使いやすい場所を単純に選んでいけばいいわけではないのだな……と気が付くからです。

例えば、手が離せない調理中の状況を想定したり、迷い戸惑うことすら煩わしい慌ただしい瞬間を想定したりすると、置き方や並べ方の最適解(=最短ルート)は変わるかもしれません。ぜひ、今回教えていただいたテクニックやアドバイスを参考にしながら、自分や家族にとって心地いい最短ルートを見つけてみてください。まずは、気負いの少ない小さな1カ所から。


macaさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

関連記事