物が多く、散らかりやすいキッチン。そんなキッチンを快適に整えてくれるのが、ニトリの収納アイテムです。冷蔵庫や棚、引き出し収納など、手ごろな価格で使い勝手のいいアイテムがそろっていますよ。今回はRoomClipユーザーさんの実例から、キッチン収納に使われているニトリのアイテムをまとめてみました。
冷蔵庫収納
食材や調味料など、たくさんの物が入っていてごちゃつきがちな冷蔵庫には、ニトリの収納アイテムが役立ちます。収納アイテムをうまく活用して定位置を決めたり、どこに何があるか分かるように整理整頓するのがおすすめです。
ドアポケットを仕切れる
Redさんは、ニトリの「冷蔵庫ドアポケット用仕切り」を使われていました。それぞれの幅に合わせて仕切り、スペースを無駄なくすっきり整えられています。これならドアの開け閉めの際も倒れたりしにくく、きれいな状態をキープできますね。出し入れも、スムーズにできそうです。
クリアケースで統一
ニトリの冷蔵庫トレー・ラックを使って、冷蔵庫収納をされているnao814さんです。クリアカラーのケースで統一すると、見た目も清潔感があって気持ちが良いですね。どこに何があるか、分かりやすいのもポイント。冷蔵庫の中が整うと、料理や買い物もラクになります。
整理ボックスで仕切る
riecocoさんは、「整理ボックス クラネ」を冷蔵庫収納に使われています。ケースで仕切って収納することで、たくさんの食材が入っていてもすっきりきれいに整っていますね。どこに何があるか分かりやすいので、腐らせてしまったり無駄買いせずに済みそうです。
引き出しや棚の収納
キッチンの引き出しや棚の収納スペースにも、ニトリの収納アイテムを取り入れればすっきり整います。ニトリの収納アイテムは種類豊富なので、収納するスペースや用途に合わせた商品が見つかりますよ。
ゴミ袋をスマートに収納できる
mako2yaさんが、ニトリネットで購入された「トトノ 引出しゴミ袋ストッカー」は、ゴミ袋をバーに掛けて収納できる専用ケースです。平置きではなく立てて収納できるため、引き出しにスマートに収まります。引き出しの中でバラバラになったり、取り出しにくいといったストレスからも解放されそうですね。
フライパンや鍋は立てて収納
フライパンや鍋収納に、ニトリの「伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンド」を使用されているtomoccoさん。仕切りを自由に調整でき、無駄な空間ができなくて便利だそうです。立てて収納することで省スペースで収納できるだけでなく、取り出しやすく片付けもしやすいですね。
丈夫なステンレス棚
ニトリの「シンク下ステンレス棚」で、コンロ下収納をされているYuriYuriさんです。ステンレスなので、重たい鍋類も安心して置けると紹介してくださいました。スペースに合わせて横幅を調節できたり、棚板を取り外して排水管を避けて設置できるのもポイントで、使い勝手抜群です。
ニトリの収納アイテムをうまく活用して、キッチン収納をされていました。ニトリなら収納したいもの、場所に合わせた収納アイテムが見つかります。みなさんも実例を参考に、ニトリでチェックしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ キッチン収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!