暮らしに役立つメリットがいっぱい!おすすめしたい折りたたみ家具6選

暮らしに役立つメリットがいっぱい!おすすめしたい折りたたみ家具6選

コンパクトに収納したり好きな場所に手軽に移動させられるなど、メリットの多い折りたたみ家具。ユーザーさんの暮らしの中にもさまざまなアイテムが取り入れられており、便利に活用されていました。ご紹介する家具の特徴やコーディネート術をお部屋づくりの参考にしてみてくださいね♪

テーブル

折りたたみテーブルは、必要に応じて出したり片付けたりできる暮らしに便利なアイテムです。持ち運びもしやすいので、住まいの好きな場所に移動させて使うなど、コーディネートの幅も広がりますよ♪

無印良品 パイン材テーブル・折りたたみ式

Kazuki___roomさんは、無印良品のパイン材テーブル・折りたたみ式をテレワーク用のデスクとして使っていました。無垢材の自然な風合いを生かしてつくられたテーブルは、経年変化が楽しめるナチュラルな仕上がりです。窓際に寄せて配置することで、お仕事の時間も気持ちよく過ごせそうですね。

オークヴィレッジ 折りたたみ小机

必要に応じて出し入れしながら、オークヴィレッジの折りたたみ小机を使っているlalalaさん。国産無垢材で仕上げられた木のぬくもりあふれるテーブルがあれば、好きな場所を自分だけの癒し空間に変えられますよ。持ち運びも簡単で多目的に活用できるので、暮らしのさまざまなシーンで活躍してくれそうですね。

お気に入りのテーブル✨オークヴィレッジさんの折りたたみ小机です😊脚が折れるので、二階のリビングで出したりしまったりして使っています。木のぬくもりがあってお気に入りです😊
lalala

ニトリ 折りたたみデスク Nポルダ

ニトリの折りたたみデスク Nポルダを使って、ワークスペースをつくっているmayora13chieさん。むだな物を置かずミニマムにコーディネートされた空間は、仕事や学習の作業効率を上げてくれそうですね。Nポルダシリーズの壁面収納と組み合わせれば、お部屋づくりの幅も広がりますよ。

その他のアイテム

折りたたみ家具には、他にもさまざまなアイテムがそろえられています。折りたためるメリットを生かした使い方で、より快適で便利な暮らしを手に入れましょう♪

藤栄 ニーチェアX

n.kiki.aさんは、藤栄のニーチェアXをセットして自分だけの特等席をつくっていました。美しく機能的にデザインされたリラックスチェアは、包み込まれるようなぜいたくな座り心地を実現してくれます。軽量で持ち運びやすく、折りたためば15cmの厚さになるので、わずかなすき間にも収納できますよ。

オットマンを移動して🤭久々に二ーチェア出してゆっくり😘足元はヒーターで温かくして✨やっぱりニーチェア好き〜😌ちょこちょこ家具を移動し模様替えして気分転換するのが好きです❣️✌️
n.kiki.a

タンスのゲン 折りたたみすのこベッド

調湿性のある桐を使い、通気性と寝心地にこだわってつくられたタンスのゲンの折りたたみすのこベッド。manmaさんは除湿マットを組み合わせて、湿気対策をさらに強化していました。マジックテープで固定すれば、布団干しとしても活用できるすぐれものですよ。

折り畳みすのこベッドに除湿マットを敷いて寝ています。すのこのおかげで通気性が良いのでカビが発生したことはありません。2つ折りにしてマジックテープで固定すると布団が干せます。処分する時も簡単なので大きいベッドを選ばなくて正解です🙆‍♀️
manma

アデペシュ 自立式3wayハンモック

アデペシュの自立式3wayハンモックは、ハンモック・ハンモックチェア・ハンガーラックと、3パターンの使い方ができる便利なアイテムです。nashie7474さんは、お部屋でもアウトドアシーンでもリラックスタイムを楽しんでいるそうですよ。コーディネートのおしゃれなアクセントとしてもおすすめです。




折りたたみ家具には、さまざまな特徴を持つ魅力的なアイテムがラインナップされていましたね。折りたためることで暮らしが便利になるだけでなく、コーディネートの幅も広がりますよ♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「折りたたみ家具」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事