種類が豊富でどんなものでも作れる♪セリアのカットクロスで手軽にハンドメイド

種類が豊富でどんなものでも作れる♪セリアのカットクロスで手軽にハンドメイド

セリアのカットクロスは、さまざまなデザインや素材のものが充実しており、ハンドメイドの材料としておすすめです。また小さいサイズから大判サイズまで、サイズ展開も豊富なので作りたいものに合わせて選べるのも魅力の一つ。今回は、そんなセリアのカットクロスを使ったハンドメイド作品をご紹介します。

ハンドメイドアイディア

まずはじめに、ユーザーさんたちが作られたセンス光るハンドメイド作品を見ていきましょう。ハンドメイド初心者さんでも挑戦できるものも登場しますよ。どんなカットクロスを使い、どんなものを作っているのか、ぜひ実例を参考にハンドメイドのアイディアを広げてみてください。

ランチョンマット

こちらはmiyoさんが手縫いで作られた、ランチョンマットです。ブルーのリーフ柄がとても爽やかで、スイーツやドリンクの美味しさをより引き立ててくれています。小さめに仕上げているそうで、ちょっとしたコーヒータイムに重宝してくれそうです。

ファブリックパネル

念願だったファブリックパネルを手作りされたのは、hanabutaさんです。優しい色味と動物たちの愛らしい表情に、見ているだけでほっと心が和みます。存在感があるので、一枚置いておくだけでもお部屋のアクセントになってくれること間違いなしですね。

インナーボックス

tonさんは無地のカットクロスを使って、ワイヤーバスケットに入れる内布を手作りされています。内布を付けることで中のものをしっかり収納することができ、使い勝手もアップ。バスケットの黒とクロスの色味がベストマッチしていて、どんなお部屋にも馴染むデザインに仕上がっています。

スマホクッション

スマホクッションをハンドメイドされたnaomomさんです。ドット柄にはポンポンをデコレーションして、それぞれ違ったデザインのものを作成。手作りとは思えない完成度の高い仕上がりに、惚れ惚れしてしまいます。スマホスタンドとしてはもちろん、そのままインテリアとして飾っても良さそうです。

いろいろなデザインを組み合わせて

セリアのカットクロスは、心惹かれるデザインのものばかりなので、一つに絞れずついつい買いすぎてしまう、なんてこともあるかと思います。同じ形でもデザインを変えるだけで、また違った雰囲気を味わえるので、柄違いでたくさん作ってみても楽しそうです。

インテリアフレーム

mimikoさんは色違いのカットクロスとフォトフレームで、玄関ディスプレイを完成させていました。ナチュラルな優しい雰囲気のお部屋に、北欧柄のデザインが見事にマッチしています。気分を変えたいといったときには、クロスを入れ替えれば簡単にイメージチェンジができるのも、うれしいポイントです。

玄関ディスプレイを模様替え♪ セリアのフォトフレームに 同じくセリアのカットクロスを 挟めただけ😁 簡単だけど可愛くなりました✨
mimiko

布リース

こちらの作品は、yasuyo66さんがハンドメイドされた布リースです。よく見ると無地や花柄、刺繍が入ったものなど、違うデザインのものが使われていて、7種類のカットクロスを組み合わせているんだとか。シンプルでありながらも空間を彩る華やかさがあり、これからの季節に飾りたい作品ですね。




見ているだけでも楽しいデザインが多く、今すぐにでも作ってみたくなるような、心が踊る作品ばかりでしたね。コストを抑えながらもハンドメイドを楽しみたい方は、ぜひセリアのカットクロスをチェックしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア カットクロス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事