sakuraさんの部屋
2022年2月28日8
sakuraさんの部屋
2022年2月28日8
コメント1
sakura
私の家には、節電タップをいろいろな場所に設置しています。左は以前から愛用している電源タップ。このたび新しく必要になり、ダイソーに行くと、現在は製造を中止しているそうで諦めました。右のタイプが現在販売の電源タップ。少し遠くまで買い物に行く用事があり、途中で見つけたダイソーで買いました。電源タップは見つかったけど110円では買えないのだなぁと時代の移り変わりを感じました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

ebimusumeさんの実例写真
あみくまちゃんの座っているところは、配線隠しの板壁です。ぱたぱたを開けると節電タップがオン・オフできる仕組みです~。
あみくまちゃんの座っているところは、配線隠しの板壁です。ぱたぱたを開けると節電タップがオン・オフできる仕組みです~。
ebimusume
ebimusume
家族
akaさんの実例写真
【ドライヤー関係】配線ごと、ニトリのラタンバスケット(←普段は蓋を閉めてます)へ。ドライヤーはダイソーのボックスに入れて。節電タップのスイッチがあるのでコンセント差しっぱでOK(^^)v ブラシは MARKS & WEB のものです〜
【ドライヤー関係】配線ごと、ニトリのラタンバスケット(←普段は蓋を閉めてます)へ。ドライヤーはダイソーのボックスに入れて。節電タップのスイッチがあるのでコンセント差しっぱでOK(^^)v ブラシは MARKS & WEB のものです〜
aka
aka
1K | 一人暮らし
333さんの実例写真
シール貼っただけ( ‾ʖ̫‾)
シール貼っただけ( ‾ʖ̫‾)
333
333
1R | 一人暮らし
mizuさんの実例写真
節電延長コードを全て替えました! 以前のはスイッチ入れると光って、熱くなったり 結構、眩しかったりでしたが シンプルでフラットで眩しくなく、満足満足ฅ^•ו^ฅ
節電延長コードを全て替えました! 以前のはスイッチ入れると光って、熱くなったり 結構、眩しかったりでしたが シンプルでフラットで眩しくなく、満足満足ฅ^•ו^ฅ
mizu
mizu
3LDK | 家族
mouseionさんの実例写真
本来生活感は隠すところですが、IKEAのタップ収納とモデムがうまく収まったのが嬉しかったので晒しちゃいます。 ダイソー ジョイントラックの30×15の巾がIKEAのタップ収納にぴったりなのです
本来生活感は隠すところですが、IKEAのタップ収納とモデムがうまく収まったのが嬉しかったので晒しちゃいます。 ダイソー ジョイントラックの30×15の巾がIKEAのタップ収納にぴったりなのです
mouseion
mouseion
3LDK | 家族
NacNacさんの実例写真
出来上がりっと ぁっ コード固定するの忘れてた
出来上がりっと ぁっ コード固定するの忘れてた
NacNac
NacNac
家族
rinrinrinさんの実例写真
テレビ横の節電タップケース☆ 小窓から漏れるスイッチの光が灯りみたいでお気に入り♡
テレビ横の節電タップケース☆ 小窓から漏れるスイッチの光が灯りみたいでお気に入り♡
rinrinrin
rinrinrin
2LDK | 家族
muuさんの実例写真
キッチン家電は使いやすいように4口の電源タップつかってます(*^_^*) 僅かな待機電力でもコンセント挿しっぱなしが嫌なので家中、節電タップ使ってます(^^;) でも、表示が一部古い… 今の状態に貼り直さなきゃ!
キッチン家電は使いやすいように4口の電源タップつかってます(*^_^*) 僅かな待機電力でもコンセント挿しっぱなしが嫌なので家中、節電タップ使ってます(^^;) でも、表示が一部古い… 今の状態に貼り直さなきゃ!
muu
muu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nonさんの実例写真
電源タップ、古くなってたので少し前に買い替えました。 横差しタイプにしたらコードだけ棚の脇に隠せるようになって見た目スッキリ(*^^*)
電源タップ、古くなってたので少し前に買い替えました。 横差しタイプにしたらコードだけ棚の脇に隠せるようになって見た目スッキリ(*^^*)
non
non
1LDK | 一人暮らし
mandysince2000さんの実例写真
PCデスク後ろに設置したLEDテープ間接照明のスイッチは 色々悩んだ結果、ここに決定しました。 この部屋だとリモコンにする程ではありませんね。 ただ、コンセント抜き差しは勘弁なので、100均の節電タップで。
PCデスク後ろに設置したLEDテープ間接照明のスイッチは 色々悩んだ結果、ここに決定しました。 この部屋だとリモコンにする程ではありませんね。 ただ、コンセント抜き差しは勘弁なので、100均の節電タップで。
mandysince2000
mandysince2000
家族
bowbowcoさんの実例写真
こちらダイソーの節電タップ100円! すごい(๑°ㅁ°๑)‼ 照明好きな我が家にはストリングライトとかコンセントを抜き差ししないと付かないライトがあり、これを見つけた時はヤッタゼ!(`・∀・)ノイェ-イ! と喜びましたが、ストリングライトのコンセントの部分片方だけ大きさが違くて入らないんです。そこで中身みたらちょっとプラスティックの部分削れば入ることが分かり、無事装着。ヤッター! 100円商品ほんとすごい!
こちらダイソーの節電タップ100円! すごい(๑°ㅁ°๑)‼ 照明好きな我が家にはストリングライトとかコンセントを抜き差ししないと付かないライトがあり、これを見つけた時はヤッタゼ!(`・∀・)ノイェ-イ! と喜びましたが、ストリングライトのコンセントの部分片方だけ大きさが違くて入らないんです。そこで中身みたらちょっとプラスティックの部分削れば入ることが分かり、無事装着。ヤッター! 100円商品ほんとすごい!
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
【マキタの充電コーナー】 カップボードに吊り戸棚ラックを使ってマキタの充電器を置いてます。すぐ横に掃除機を吊り下げ収納しているので「充電動線」バッチリです😁 ダイソーの節電タップを使ってスイッチON↔OFFしているのでコンセントを抜き差しすることなく充電できて便利です。 子ども達の手が届かない位置にあるのでイタズラされずにすんでます✌
【マキタの充電コーナー】 カップボードに吊り戸棚ラックを使ってマキタの充電器を置いてます。すぐ横に掃除機を吊り下げ収納しているので「充電動線」バッチリです😁 ダイソーの節電タップを使ってスイッチON↔OFFしているのでコンセントを抜き差しすることなく充電できて便利です。 子ども達の手が届かない位置にあるのでイタズラされずにすんでます✌
rumi
rumi
家族
emi621さんの実例写真
ベッド周りの配線は100均のボックスに入れて見た目スッキリと(´∀`)
ベッド周りの配線は100均のボックスに入れて見た目スッキリと(´∀`)
emi621
emi621
3DK | カップル
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
yu-yuukiさんの実例写真
節約術★ 毎日使わない炊飯器の電源は、電源タップを使ってスイッチをOFFにしています🔌 節電の為にコンセントを抜いていた時期もありましたが正直面倒くさい…💦 でもスイッチだけなら簡単なので長い事続けられ、今では習慣になっています。 もちろん保温は使わずご飯が炊けたらスイッチをOFFに。 これで電気代がすごく減る訳ではありませんが、節電の意識になるかなと思っています⑅︎◡̈︎*
節約術★ 毎日使わない炊飯器の電源は、電源タップを使ってスイッチをOFFにしています🔌 節電の為にコンセントを抜いていた時期もありましたが正直面倒くさい…💦 でもスイッチだけなら簡単なので長い事続けられ、今では習慣になっています。 もちろん保温は使わずご飯が炊けたらスイッチをOFFに。 これで電気代がすごく減る訳ではありませんが、節電の意識になるかなと思っています⑅︎◡̈︎*
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
PR
楽天市場
kazcoffさんの実例写真
壁掛けテレビの裏にSwitchやコンセントタップを隠しています。
壁掛けテレビの裏にSwitchやコンセントタップを隠しています。
kazcoff
kazcoff
4LDK | 家族
RIRITANさんの実例写真
我が家の充電ステーション😌 ってほどのものでもないけど、、 IKEAのウォールシェルフにコンセントタップ隠しに、ダイソーのファイルボックスハーフを置いてます。 ケーブルボックスは幅的に置けるものがなく探していたところ、ファイルボックスがシンデレラフィット❤️ 充電しながらスマホさわったりしちゃうので線出したまんまなんだけど、どうにかしたい😂💦
我が家の充電ステーション😌 ってほどのものでもないけど、、 IKEAのウォールシェルフにコンセントタップ隠しに、ダイソーのファイルボックスハーフを置いてます。 ケーブルボックスは幅的に置けるものがなく探していたところ、ファイルボックスがシンデレラフィット❤️ 充電しながらスマホさわったりしちゃうので線出したまんまなんだけど、どうにかしたい😂💦
RIRITAN
RIRITAN
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
arebanaさんの実例写真
右のキッチンラックに、電子レンジ、トースター、炊飯器、ケトル、コーヒーメーカーなどを置いています。 キッチンで使う家電がたくさんあるので、個別スイッチ付きの電源タップにまとめて挿しました。 キッチンラックの細い枠にダイソーのクリップ式フックをつけ、電源タップの裏のフック穴にひっかけています。 どのコンセントか書いたマステを貼って家族にも分かりやすくしています。(←私も覚えられない) 使わない時は小まめにスイッチを切るようにして、少しでも節電になるよう心掛けてます。
右のキッチンラックに、電子レンジ、トースター、炊飯器、ケトル、コーヒーメーカーなどを置いています。 キッチンで使う家電がたくさんあるので、個別スイッチ付きの電源タップにまとめて挿しました。 キッチンラックの細い枠にダイソーのクリップ式フックをつけ、電源タップの裏のフック穴にひっかけています。 どのコンセントか書いたマステを貼って家族にも分かりやすくしています。(←私も覚えられない) 使わない時は小まめにスイッチを切るようにして、少しでも節電になるよう心掛けてます。
arebana
arebana
4DK | 家族
cocoさんの実例写真
¥1,815
色味がツボなダイソーのフェルトBOX(¥200) ティッシュ(ミニティッシュ)が出せるようにハサミ、カッターで細い長方形に穴開けて 100均のゴミ箱も入れて 電源タップ入れてます。 入るように十字にハサミで穴開けてます。 スマホの充電線も出せるように少し切り込み入れてだしてます。 それを掃除しやすいよう浮かせたくて 100均の棚受けを壁に取り付け、 BOXのフタを、窓の巾木と棚受けに挟み込む感じにしてます。 ゴミ箱も見えにくくて ソファー座りながら充電出来て 掃除もしやすくなりました^_^
色味がツボなダイソーのフェルトBOX(¥200) ティッシュ(ミニティッシュ)が出せるようにハサミ、カッターで細い長方形に穴開けて 100均のゴミ箱も入れて 電源タップ入れてます。 入るように十字にハサミで穴開けてます。 スマホの充電線も出せるように少し切り込み入れてだしてます。 それを掃除しやすいよう浮かせたくて 100均の棚受けを壁に取り付け、 BOXのフタを、窓の巾木と棚受けに挟み込む感じにしてます。 ゴミ箱も見えにくくて ソファー座りながら充電出来て 掃除もしやすくなりました^_^
coco
coco
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
シュレッダーの位置を移動しました。 ここなら書類整理をしたときに、そのままシュレッダーできて便利です。 以前はダイソンの掃除機を収納していましたが、デスクを買ってラグを移動したら掃除機置けなくなりました。電源タップも付けて節電してます。
シュレッダーの位置を移動しました。 ここなら書類整理をしたときに、そのままシュレッダーできて便利です。 以前はダイソンの掃除機を収納していましたが、デスクを買ってラグを移動したら掃除機置けなくなりました。電源タップも付けて節電してます。
sakura
sakura
家族
Jijiさんの実例写真
スタンドライトにはスマートLED電球、 サーキュレーターや星型ライト(その他、スマホ充電器や扇風機、冬の加湿器にも)にはスマート電源タップを使っています。 夜中じゅう、それから朝起きてからもずーっとつけっぱなしだったりすることが多いので…💦 タイマーでON-OFF設定できたり、スマホで遠隔操作できたり、LED電球は調光もできたりするので、助かっています。
スタンドライトにはスマートLED電球、 サーキュレーターや星型ライト(その他、スマホ充電器や扇風機、冬の加湿器にも)にはスマート電源タップを使っています。 夜中じゅう、それから朝起きてからもずーっとつけっぱなしだったりすることが多いので…💦 タイマーでON-OFF設定できたり、スマホで遠隔操作できたり、LED電球は調光もできたりするので、助かっています。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
やっと見つけたダイソーの電源タップ固定器。 浮かせられて満足(*´꒳`*) 長いケーブルはとりあえずまとめただけ。。 まだ全然気に食わないけど、テレビ台の上にコードが無くなったのでよしとしよう。 奥の方はちょっと汚過ぎなのでぼかし。。。
やっと見つけたダイソーの電源タップ固定器。 浮かせられて満足(*´꒳`*) 長いケーブルはとりあえずまとめただけ。。 まだ全然気に食わないけど、テレビ台の上にコードが無くなったのでよしとしよう。 奥の方はちょっと汚過ぎなのでぼかし。。。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
PR
楽天市場
FUMさんの実例写真
無印のタップ収納箱 買いました あまりにケーブルがゴチャゴチャで、ストレスフルに。 めちゃくちゃスッキリ! オススメします!! ペン類は少数精鋭で、セリアのファイルボックスポケットを脇にセット。これまた無印のものに引っかけて、シンデレラフィット! さらにケーブルの差込口が迷子にならないように、ケーブルクリップを蓋に取り付けました♥ ケーブルには、ipadとわかるように、リンゴマークをつけてます。
無印のタップ収納箱 買いました あまりにケーブルがゴチャゴチャで、ストレスフルに。 めちゃくちゃスッキリ! オススメします!! ペン類は少数精鋭で、セリアのファイルボックスポケットを脇にセット。これまた無印のものに引っかけて、シンデレラフィット! さらにケーブルの差込口が迷子にならないように、ケーブルクリップを蓋に取り付けました♥ ケーブルには、ipadとわかるように、リンゴマークをつけてます。
FUM
FUM
4LDK | 家族
mugimokoさんの実例写真
よくあるケーブルBOXも使ってますが、ダイソーのこの箱をケーブルBOXとして使ってます。 パソコンのアダプターや電源タップ2個が入っていて、隙間の好きな所からケーブル通せるので我ながらナイス👍と自画自賛(笑) パソコンデスクの下に置いています。
よくあるケーブルBOXも使ってますが、ダイソーのこの箱をケーブルBOXとして使ってます。 パソコンのアダプターや電源タップ2個が入っていて、隙間の好きな所からケーブル通せるので我ながらナイス👍と自画自賛(笑) パソコンデスクの下に置いています。
mugimoko
mugimoko
2LDK | 一人暮らし
Hikoさんの実例写真
コンセントタップにACアダプタ挿してUSBで繋ぐとスッキリしないので、コンセントタップをDIYで後付したソファの肘掛けに埋め込んでみました。コンセントタップの線が見えなくなりUSB直挿しできるのでだいぶスッキリしました。肘掛けはベッドにしたときベッドヘッドになるのでスマホ寝落ちの充電忘れも防止できます。
コンセントタップにACアダプタ挿してUSBで繋ぐとスッキリしないので、コンセントタップをDIYで後付したソファの肘掛けに埋め込んでみました。コンセントタップの線が見えなくなりUSB直挿しできるのでだいぶスッキリしました。肘掛けはベッドにしたときベッドヘッドになるのでスマホ寝落ちの充電忘れも防止できます。
Hiko
Hiko
Hikoさんの実例写真
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
Hiko
Hiko
merutoさんの実例写真
裏にコンセントタップやコード収納できるテレビボードを使っています。 おかげでテレビボードを壁際までくっつける事ができます! 壁際までくっつけてるのでほこりは溜まりにくいのですが、テレビボードにキャスターが付いていてるので楽々動かせ、無印のハンディモップでささっと掃除できます。 テレビはウォールフィットテレビになったおかげでテレビ裏のほこり問題からも解放され、掃除がかなり楽です😊
裏にコンセントタップやコード収納できるテレビボードを使っています。 おかげでテレビボードを壁際までくっつける事ができます! 壁際までくっつけてるのでほこりは溜まりにくいのですが、テレビボードにキャスターが付いていてるので楽々動かせ、無印のハンディモップでささっと掃除できます。 テレビはウォールフィットテレビになったおかげでテレビ裏のほこり問題からも解放され、掃除がかなり楽です😊
meruto
meruto
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
こどものデスク下。 ダイソーの「電源タップ固定器」という商品を使って、タップを浮かせています◎ 天井向きだけどしっかりくっついてくれてる✨
こどものデスク下。 ダイソーの「電源タップ固定器」という商品を使って、タップを浮かせています◎ 天井向きだけどしっかりくっついてくれてる✨
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
電源タップ¥3,980
節約のためにしていることは、光熱費をできるだけ抑えるようにしています。 パソコン周りの電気は節電タップを使って一括で電源を落とすようにしています。パチパチするだけなので便利で安全に使えます。小さな節約も1ヶ月にすると、けっこう大きく感じます。いろいろな場所のコンセントに節電タップを使って節約しています。
節約のためにしていることは、光熱費をできるだけ抑えるようにしています。 パソコン周りの電気は節電タップを使って一括で電源を落とすようにしています。パチパチするだけなので便利で安全に使えます。小さな節約も1ヶ月にすると、けっこう大きく感じます。いろいろな場所のコンセントに節電タップを使って節約しています。
sakura
sakura
家族
tomoさんの実例写真
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
tomo
tomo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
キッチンのテーブルタップに次男がラベルを貼ってくれました。
キッチンのテーブルタップに次男がラベルを貼ってくれました。
tomo
tomo
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
ルンバコンボのるぅちゃんをモニターさせていただけることになって購入したこちら💡´- ~電源タップ固定器~ 貼り付けるだけで浮かせることができる優れもの! ソファの下もスイスイ~と◎≡掃除してくれるるうちゃんがケーブルに引っかかると危ないので😝 これでpic3 るぅちゃんの邪魔にもならず 気にせずお掃除してもらえるね👍🏻 ̖́-
ルンバコンボのるぅちゃんをモニターさせていただけることになって購入したこちら💡´- ~電源タップ固定器~ 貼り付けるだけで浮かせることができる優れもの! ソファの下もスイスイ~と◎≡掃除してくれるるうちゃんがケーブルに引っかかると危ないので😝 これでpic3 るぅちゃんの邪魔にもならず 気にせずお掃除してもらえるね👍🏻 ̖́-
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kiyoeさんの実例写真
洗濯乾燥時に入れると ふんわり仕上がりになる ランドリーアイテムのウールボール! DAISO商品です。 yocchanさんが紹介してたのを拝見して すぐ 真似っこしちゃいました! ちなみに yocchanさんはキャンデゥーで買ったらしいです。   このボール⚪️⚪️⚪️ 洗濯乾燥時に入れるだけで ふんわり仕上がり シワ予防 乾燥時間短縮→節電 良い事だらけでしょ! ふんわり仕上がりと シワ予防に関しては使って実感しましたʚ◡̈⃝ɞ 長い目で見て 節電にも なってくれたらイイなぁって思います。 ちなみに1キロに対して1ボールなんで 私は3つ買いました。
洗濯乾燥時に入れると ふんわり仕上がりになる ランドリーアイテムのウールボール! DAISO商品です。 yocchanさんが紹介してたのを拝見して すぐ 真似っこしちゃいました! ちなみに yocchanさんはキャンデゥーで買ったらしいです。   このボール⚪️⚪️⚪️ 洗濯乾燥時に入れるだけで ふんわり仕上がり シワ予防 乾燥時間短縮→節電 良い事だらけでしょ! ふんわり仕上がりと シワ予防に関しては使って実感しましたʚ◡̈⃝ɞ 長い目で見て 節電にも なってくれたらイイなぁって思います。 ちなみに1キロに対して1ボールなんで 私は3つ買いました。
kiyoe
kiyoe
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥14,300
お家のちょっとしたストレスを解消 棚の下にあった電源タップを スイッチの押しやすい中段に移動して ケーブル隠しもできるボックスタップに♪
お家のちょっとしたストレスを解消 棚の下にあった電源タップを スイッチの押しやすい中段に移動して ケーブル隠しもできるボックスタップに♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
ryuh0x0さんの実例写真
カフェスペース🥞🫖𓂂𓏸 ダイソーのガラスキャニスターに、お茶パックに入れたルピシアの茶葉を入れてます。
カフェスペース🥞🫖𓂂𓏸 ダイソーのガラスキャニスターに、お茶パックに入れたルピシアの茶葉を入れてます。
ryuh0x0
ryuh0x0
家族
maimai0110さんの実例写真
ダイソーの接着タイプのマジックテープ(ファスナーテープ)とマスキングテープで、電源タップを見えにくい位置に移動しました😆 ①設置したい面とコンセントタップの裏側にマスキングテープを貼る。(貼り跡がつかずに元通りに戻せます) ②マスキングテープを貼った部分にマジックテープを片面ずつ貼り付ける。 ③マジックテープを貼り合わせて完成✨ 10分かからないうちに完成です💖
ダイソーの接着タイプのマジックテープ(ファスナーテープ)とマスキングテープで、電源タップを見えにくい位置に移動しました😆 ①設置したい面とコンセントタップの裏側にマスキングテープを貼る。(貼り跡がつかずに元通りに戻せます) ②マスキングテープを貼った部分にマジックテープを片面ずつ貼り付ける。 ③マジックテープを貼り合わせて完成✨ 10分かからないうちに完成です💖
maimai0110
maimai0110
家族
mi-saさんの実例写真
「節電・省エネのためにしていること賞」のカードとステッカーが届きました。 台風10号の前に届いていたのですが、ずっと天気わるく、せっかくなら受賞したサンシェードといっしょに…撮りたかったのですが、風対策でシェードを緩めておりましたので、見送ってきました。 昨日、久しぶりの晴天☀ しかし、深夜に今回1の風と雨と雷に見舞われ、「戻しちゃったよ〜」と言いながら夜中にシェードを緩めに行ったわけですが… 何枚か、撮ったけどね〜 カードにフォーカスすると、シェードが飛び、シェードにフォーカスするとカードは真っ暗💦 🤔 初めての受賞記念なので カードでしょう☺ 1枚目、カード 2枚目、ステッカー 3枚目、両方 4枚目、おまけ ちらほら🎃見かけ始めたので、解禁でいい?と、先日ダイソーで買ってきたオブジェを飾りました。 イベント「節電・省エネのためにしていること」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1878?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social わが家の夏のキロクです。
「節電・省エネのためにしていること賞」のカードとステッカーが届きました。 台風10号の前に届いていたのですが、ずっと天気わるく、せっかくなら受賞したサンシェードといっしょに…撮りたかったのですが、風対策でシェードを緩めておりましたので、見送ってきました。 昨日、久しぶりの晴天☀ しかし、深夜に今回1の風と雨と雷に見舞われ、「戻しちゃったよ〜」と言いながら夜中にシェードを緩めに行ったわけですが… 何枚か、撮ったけどね〜 カードにフォーカスすると、シェードが飛び、シェードにフォーカスするとカードは真っ暗💦 🤔 初めての受賞記念なので カードでしょう☺ 1枚目、カード 2枚目、ステッカー 3枚目、両方 4枚目、おまけ ちらほら🎃見かけ始めたので、解禁でいい?と、先日ダイソーで買ってきたオブジェを飾りました。 イベント「節電・省エネのためにしていること」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1878?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social わが家の夏のキロクです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
oliverさんの実例写真
夏の夜長を、間接照明の柔らかい灯りの中で、本でも読みながらゆっくり過ごしたい… そんなことを考えつつ、IKEAのMITTLEDやTVARHANDをスマート電源タップで繋いで、夕方になると間接照明がタイマーで一斉に付く仕様にしちゃいました✨
夏の夜長を、間接照明の柔らかい灯りの中で、本でも読みながらゆっくり過ごしたい… そんなことを考えつつ、IKEAのMITTLEDやTVARHANDをスマート電源タップで繋いで、夕方になると間接照明がタイマーで一斉に付く仕様にしちゃいました✨
oliver
oliver
2LDK | カップル
もっと見る