珪藻土 DIY

304枚の部屋写真から49枚をセレクト
meiさんの実例写真
DIYの珪藻土塗り、狭い洗面が一番大変だった
DIYの珪藻土塗り、狭い洗面が一番大変だった
mei
mei
3LDK | 家族
tokimaさんの実例写真
実家の繊維壁に珪藻土を塗りました‼️ 私と主人、仕事が終わってから実家に行ってのちょびちょび作業だったので数日かかりました💦 まずは下地処理剤のアクドメールを塗って乾かしてまたアクドメールを塗って乾かして、 そのあとにかんたんあんしん珪藻土をローラーで塗って乾かしてまた塗ってって感じでしました‼️ といっても後半はほぼ主人のみ作業でした😆笑 afterの写真ですがまだ養生もしたままで汚いです😂
実家の繊維壁に珪藻土を塗りました‼️ 私と主人、仕事が終わってから実家に行ってのちょびちょび作業だったので数日かかりました💦 まずは下地処理剤のアクドメールを塗って乾かしてまたアクドメールを塗って乾かして、 そのあとにかんたんあんしん珪藻土をローラーで塗って乾かしてまた塗ってって感じでしました‼️ といっても後半はほぼ主人のみ作業でした😆笑 afterの写真ですがまだ養生もしたままで汚いです😂
tokima
tokima
2LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加  〜愛用のピッチャー・冷水筒〜 夏は冷たい麦茶の消費量が半端ない! 水分補給のため家族みんなが自宅で飲む以外にも、子供達の水筒2本に入れたらあっという間にピッチャー1本分がなくなります( ; ›ω‹ ) みなさんがお使いのようなオシャレなピッチャーにものすごく憧れるのですが… 冷蔵庫を占領されようとも、我が家は容量重視という結果に(。-∀-) コーナンのラージピッチャー3.1L 夏は2本回し、涼しくなるにつれて徐々に1本、そしてついには別の1リットルピッチャーへシフトしていく感じです。 広口なので、しっかり奥まで手を入れてガシガシか洗えるところも気に入っています♬✧*。 ピッチャーとは関係ないですが、麦茶パックはニトリのワンプッシュキャニスター2.7mlにいれて、取り出し楽チンにしています。
イベント参加  〜愛用のピッチャー・冷水筒〜 夏は冷たい麦茶の消費量が半端ない! 水分補給のため家族みんなが自宅で飲む以外にも、子供達の水筒2本に入れたらあっという間にピッチャー1本分がなくなります( ; ›ω‹ ) みなさんがお使いのようなオシャレなピッチャーにものすごく憧れるのですが… 冷蔵庫を占領されようとも、我が家は容量重視という結果に(。-∀-) コーナンのラージピッチャー3.1L 夏は2本回し、涼しくなるにつれて徐々に1本、そしてついには別の1リットルピッチャーへシフトしていく感じです。 広口なので、しっかり奥まで手を入れてガシガシか洗えるところも気に入っています♬✧*。 ピッチャーとは関係ないですが、麦茶パックはニトリのワンプッシュキャニスター2.7mlにいれて、取り出し楽チンにしています。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
komaさんの実例写真
久々の独立洗面所から✩ 珪藻土を水色から白へ変更( ・ㅂ・)و ̑̑ ダイソーの丸型のものです♩ ハンドソープ入れも パッケージを剥がして白化( ˊᵕˋ )♡ なんか統一感でましたぁ♡
久々の独立洗面所から✩ 珪藻土を水色から白へ変更( ・ㅂ・)و ̑̑ ダイソーの丸型のものです♩ ハンドソープ入れも パッケージを剥がして白化( ˊᵕˋ )♡ なんか統一感でましたぁ♡
koma
koma
家族
natsuさんの実例写真
珪藻土壁¥6,949
右→モルタル風の壁紙リメイク 左→珪藻土を塗ってます
右→モルタル風の壁紙リメイク 左→珪藻土を塗ってます
natsu
natsu
家族
locosurf73さんの実例写真
いちばん嫌いだった洗面&脱衣所がやっと珪藻土壁を塗るだけになって、 うれし涙が出る…(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) 少しずつ頑張ればこうなるのね… でも新築のお家が本当に羨ましい〜! 。゚( ゚இωஇ゚)゚。
いちばん嫌いだった洗面&脱衣所がやっと珪藻土壁を塗るだけになって、 うれし涙が出る…(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) 少しずつ頑張ればこうなるのね… でも新築のお家が本当に羨ましい〜! 。゚( ゚இωஇ゚)゚。
locosurf73
locosurf73
4LDK | 家族
kazuさんの実例写真
珪藻土造形
珪藻土造形
kazu
kazu
4LDK | 家族
nozomi0121さんの実例写真
玄関正面の壁に珪藻土塗ってみました。写真だとわかりにくい…。 エコカラットを斜めにカットするのは難易度高い…。かといって壁紙のままだと質感がイマイチ。 ということで珪藻土になりました☆
玄関正面の壁に珪藻土塗ってみました。写真だとわかりにくい…。 エコカラットを斜めにカットするのは難易度高い…。かといって壁紙のままだと質感がイマイチ。 ということで珪藻土になりました☆
nozomi0121
nozomi0121
3LDK | 家族
shikoku_kenzaiさんの実例写真
モニター施工してもらいました。 【感想】 1回目の仕上がりは、塗材を均一に塗れずものすごい色ムラがありました。 2回目はローラーでの塗装が多少はできました。 乾燥までに24時間とのこと、翌日、気のせいか塗り直後より若干色ムラが目立たなくなっているような。 施工から翌々日の48時間後、色ムラが確実に目立たなくなっており上品な色味の白壁に。 よくよく見ると多少、粗がありますが真っ白な壁になりました。 施工当日は腕が痛く、翌日は内腿が筋肉痛になりましたが、 翌々日のきれいな白壁に苦労が報われ達成感がありました。
モニター施工してもらいました。 【感想】 1回目の仕上がりは、塗材を均一に塗れずものすごい色ムラがありました。 2回目はローラーでの塗装が多少はできました。 乾燥までに24時間とのこと、翌日、気のせいか塗り直後より若干色ムラが目立たなくなっているような。 施工から翌々日の48時間後、色ムラが確実に目立たなくなっており上品な色味の白壁に。 よくよく見ると多少、粗がありますが真っ白な壁になりました。 施工当日は腕が痛く、翌日は内腿が筋肉痛になりましたが、 翌々日のきれいな白壁に苦労が報われ達成感がありました。
shikoku_kenzai
shikoku_kenzai
kuboxさんの実例写真
元々はホワイトの壁紙でしたが、昨年グレーの珪藻土にDIYで塗り替え壁。そこにある鏡の枠部分は竹のような素材で出来ています🎋 程よい大きさとナチュラルな素材が気に入っています。 天井にぶら下がっているのはミモザを剪定したものです。黄色い花はついてません🌼妻が切ってきて吊るしたものですが、なかなかカワイイです。 天井にもともとモビールを飾る予定でフックを取り付けましたが活用されず1年くらい経ちましたが、日の目を見る日が訪れました✨
元々はホワイトの壁紙でしたが、昨年グレーの珪藻土にDIYで塗り替え壁。そこにある鏡の枠部分は竹のような素材で出来ています🎋 程よい大きさとナチュラルな素材が気に入っています。 天井にぶら下がっているのはミモザを剪定したものです。黄色い花はついてません🌼妻が切ってきて吊るしたものですが、なかなかカワイイです。 天井にもともとモビールを飾る予定でフックを取り付けましたが活用されず1年くらい経ちましたが、日の目を見る日が訪れました✨
kubox
kubox
3LDK | 家族
yukaringさんの実例写真
トイレはDIYでお気に入りの場所に。 まず腰壁と珪藻土塗りをしました。 それから手洗いタンク隠しをDIY。 サイドの棚に掃除ブラシやゴミ箱などを隠せるように引き出しと扉を制作。 タンク隠しは固定していないので、機器のメンテナンス時には取り外せます。
トイレはDIYでお気に入りの場所に。 まず腰壁と珪藻土塗りをしました。 それから手洗いタンク隠しをDIY。 サイドの棚に掃除ブラシやゴミ箱などを隠せるように引き出しと扉を制作。 タンク隠しは固定していないので、機器のメンテナンス時には取り外せます。
yukaring
yukaring
kumimmyさんの実例写真
kumimmy
kumimmy
家族
bananaさんの実例写真
砂壁、オーガニックウォール乾燥まであと少し。 広い面を塗ったので、だいぶ部屋が明るくなりました。正月には、この部屋で団らんが出来るように、がんばります!!
砂壁、オーガニックウォール乾燥まであと少し。 広い面を塗ったので、だいぶ部屋が明るくなりました。正月には、この部屋で団らんが出来るように、がんばります!!
banana
banana
rainywayさんの実例写真
予算上、リビングの壁だけ珪藻土にした。 乾燥する季節は直接霧吹きでシュッシュ。
予算上、リビングの壁だけ珪藻土にした。 乾燥する季節は直接霧吹きでシュッシュ。
rainyway
rainyway
家族
cherryさんの実例写真
廊下の壁は湿気対策に珪藻土を塗り、収納を増やす為にIKEAのトローネスを取り付け、階段収納の扉はフレンチドア風にリメイクしています✨ こちらのトローネス収納をroomclip magに掲載して頂きました ↓↓↓ とおり道だけじゃない使い道を♡アイテムを活かした廊下収納アイデア https://roomclip.jp/mag/archives/74474?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
廊下の壁は湿気対策に珪藻土を塗り、収納を増やす為にIKEAのトローネスを取り付け、階段収納の扉はフレンチドア風にリメイクしています✨ こちらのトローネス収納をroomclip magに掲載して頂きました ↓↓↓ とおり道だけじゃない使い道を♡アイテムを活かした廊下収納アイデア https://roomclip.jp/mag/archives/74474?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
cherry
cherry
4LDK | 家族
DAI.fukuさんの実例写真
¥3,500
トイレの壁を珪藻土塗り塗り〜♫ 元々はすごく可愛い壁紙だったので、大人しくイメチェン且つ、実用性のある壁紙に♫ 奥だけ珪藻土ではなくシンプルに壁紙張りました^_^ 下の方は手が届かなくて断念...でも結局タンクレス風に戻して隠すからOKかな🙆‍♀️
トイレの壁を珪藻土塗り塗り〜♫ 元々はすごく可愛い壁紙だったので、大人しくイメチェン且つ、実用性のある壁紙に♫ 奥だけ珪藻土ではなくシンプルに壁紙張りました^_^ 下の方は手が届かなくて断念...でも結局タンクレス風に戻して隠すからOKかな🙆‍♀️
DAI.fuku
DAI.fuku
4LDK | 家族
peka28さんの実例写真
peka28
peka28
家族
arikuiさんの実例写真
窓ガラスでお分かりかと思いますが 我が家のトイレは古いです。 なので古いクロスを剥がし珪藻土にしてみました。 棚受けに板を渡して ちょっとした小物置場も作ってみました。
窓ガラスでお分かりかと思いますが 我が家のトイレは古いです。 なので古いクロスを剥がし珪藻土にしてみました。 棚受けに板を渡して ちょっとした小物置場も作ってみました。
arikui
arikui
家族
meguko.ryanさんの実例写真
いい感じに仕上がりました! 我ながら頑張りました😀 塗ってる間匂いもほとんどしないし、ぴのさんにも安心な塗料でした🤍 「ぬくもりテンダートップけいそう」は 調湿機能によって結露やダニ、カビを抑制したり、臭いの吸着、消臭機能や、ホルムアルデヒド吸着分解など、優れた機能があるそうです 残念だったのは塗料が入ってるバケツに説明が書いてあるのですが、とにかく字が小さい💦おばちゃんは大変でした🤣 それとQRコードが読み取れなかった事💦 ネットで調べてなんとか仕上げました でも念願の玄関の壁塗装が叶いました🤍 モニターに選んで頂きありがとうございました😊 これでモニターを終わらせていただきます
いい感じに仕上がりました! 我ながら頑張りました😀 塗ってる間匂いもほとんどしないし、ぴのさんにも安心な塗料でした🤍 「ぬくもりテンダートップけいそう」は 調湿機能によって結露やダニ、カビを抑制したり、臭いの吸着、消臭機能や、ホルムアルデヒド吸着分解など、優れた機能があるそうです 残念だったのは塗料が入ってるバケツに説明が書いてあるのですが、とにかく字が小さい💦おばちゃんは大変でした🤣 それとQRコードが読み取れなかった事💦 ネットで調べてなんとか仕上げました でも念願の玄関の壁塗装が叶いました🤍 モニターに選んで頂きありがとうございました😊 これでモニターを終わらせていただきます
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
man-jさんの実例写真
珪藻土塗布中。
珪藻土塗布中。
man-j
man-j
mikemomoさんの実例写真
ダイニング横においている、デスク。 外にはたくさんの植物を置いてるので、リラックススペースに使っています。お茶したり、ネットやったり、こどもが宿題やったり(笑) フレンチアンティークな雰囲気を目指して、壁もレンガとけいそう土でDIYしています。
ダイニング横においている、デスク。 外にはたくさんの植物を置いてるので、リラックススペースに使っています。お茶したり、ネットやったり、こどもが宿題やったり(笑) フレンチアンティークな雰囲気を目指して、壁もレンガとけいそう土でDIYしています。
mikemomo
mikemomo
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
最後の寝室の珪藻土塗装が終わり、残りの材料をもらって二階の壁にローラーで塗装してみました。 トイレの養生をしてローラーで3回塗り、、場所によっては4回塗り💦 天井は大変だったので2回塗り💦 よく見るとムラがあるけどそれもあじって事で、、 一度自分で壁塗りしてみたかったので満足です‼️ 29年ものの壁紙でしたがまあまあ?きれいになりました‼️
最後の寝室の珪藻土塗装が終わり、残りの材料をもらって二階の壁にローラーで塗装してみました。 トイレの養生をしてローラーで3回塗り、、場所によっては4回塗り💦 天井は大変だったので2回塗り💦 よく見るとムラがあるけどそれもあじって事で、、 一度自分で壁塗りしてみたかったので満足です‼️ 29年ものの壁紙でしたがまあまあ?きれいになりました‼️
yumi
yumi
4LDK | 家族
tomeさんの実例写真
珪藻土壁¥6,930
2階の和室の壁の土壁をケイソウくんで塗りました。
2階の和室の壁の土壁をケイソウくんで塗りました。
tome
tome
maluさんの実例写真
階段の壁をセルフリフォームしました。 砂壁を白い珪藻土にプリント合板をカインズホームのブロンズグリーンで塗装。照明も付け替えました。ブロンズグリーンなかなかいい色です。
階段の壁をセルフリフォームしました。 砂壁を白い珪藻土にプリント合板をカインズホームのブロンズグリーンで塗装。照明も付け替えました。ブロンズグリーンなかなかいい色です。
malu
malu
家族
ksp-worksさんの実例写真
珪藻土塗り、ようやく終了ー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
珪藻土塗り、ようやく終了ー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
ksp-works
ksp-works
3LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー。 拾ってきた流木(板?)と アイアンフック2つと 木の棒で 作りました。 横に2個並んでいると 使いやすいです。 壁は、DIYで珪藻土塗りました。
トイレットペーパーホルダー。 拾ってきた流木(板?)と アイアンフック2つと 木の棒で 作りました。 横に2個並んでいると 使いやすいです。 壁は、DIYで珪藻土塗りました。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
少し雨がパラパラのムシムシの日。 RoomClip友ちゃんのmちゃんとmaronちゃんと ミナツアーぶりのお出かけ🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒ ワークショップで珪藻土プレートを作ってきました♡ 壁紙の上から塗れる塗料タイプの珪藻土というK-PAINTを塗ってその上に左官タイプの珪藻土を塗りました!! 仕上げにステンシル✨ 私のステンシルシート切れてて·····💦 頑張ったけどちょっと失敗·····マジックで塗ろうかな! その後は団地キッチン【田島】でlunch&CafeTime アジフライ定食にレモンティースコーン✨ 楽しい時間過ごせて🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒ お二人共お土産もありがとう♥
少し雨がパラパラのムシムシの日。 RoomClip友ちゃんのmちゃんとmaronちゃんと ミナツアーぶりのお出かけ🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒ ワークショップで珪藻土プレートを作ってきました♡ 壁紙の上から塗れる塗料タイプの珪藻土というK-PAINTを塗ってその上に左官タイプの珪藻土を塗りました!! 仕上げにステンシル✨ 私のステンシルシート切れてて·····💦 頑張ったけどちょっと失敗·····マジックで塗ろうかな! その後は団地キッチン【田島】でlunch&CafeTime アジフライ定食にレモンティースコーン✨ 楽しい時間過ごせて🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒ お二人共お土産もありがとう♥
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
もっと見る

珪藻土 DIYの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

珪藻土 DIY

304枚の部屋写真から49枚をセレクト
meiさんの実例写真
DIYの珪藻土塗り、狭い洗面が一番大変だった
DIYの珪藻土塗り、狭い洗面が一番大変だった
mei
mei
3LDK | 家族
tokimaさんの実例写真
実家の繊維壁に珪藻土を塗りました‼️ 私と主人、仕事が終わってから実家に行ってのちょびちょび作業だったので数日かかりました💦 まずは下地処理剤のアクドメールを塗って乾かしてまたアクドメールを塗って乾かして、 そのあとにかんたんあんしん珪藻土をローラーで塗って乾かしてまた塗ってって感じでしました‼️ といっても後半はほぼ主人のみ作業でした😆笑 afterの写真ですがまだ養生もしたままで汚いです😂
実家の繊維壁に珪藻土を塗りました‼️ 私と主人、仕事が終わってから実家に行ってのちょびちょび作業だったので数日かかりました💦 まずは下地処理剤のアクドメールを塗って乾かしてまたアクドメールを塗って乾かして、 そのあとにかんたんあんしん珪藻土をローラーで塗って乾かしてまた塗ってって感じでしました‼️ といっても後半はほぼ主人のみ作業でした😆笑 afterの写真ですがまだ養生もしたままで汚いです😂
tokima
tokima
2LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加  〜愛用のピッチャー・冷水筒〜 夏は冷たい麦茶の消費量が半端ない! 水分補給のため家族みんなが自宅で飲む以外にも、子供達の水筒2本に入れたらあっという間にピッチャー1本分がなくなります( ; ›ω‹ ) みなさんがお使いのようなオシャレなピッチャーにものすごく憧れるのですが… 冷蔵庫を占領されようとも、我が家は容量重視という結果に(。-∀-) コーナンのラージピッチャー3.1L 夏は2本回し、涼しくなるにつれて徐々に1本、そしてついには別の1リットルピッチャーへシフトしていく感じです。 広口なので、しっかり奥まで手を入れてガシガシか洗えるところも気に入っています♬✧*。 ピッチャーとは関係ないですが、麦茶パックはニトリのワンプッシュキャニスター2.7mlにいれて、取り出し楽チンにしています。
イベント参加  〜愛用のピッチャー・冷水筒〜 夏は冷たい麦茶の消費量が半端ない! 水分補給のため家族みんなが自宅で飲む以外にも、子供達の水筒2本に入れたらあっという間にピッチャー1本分がなくなります( ; ›ω‹ ) みなさんがお使いのようなオシャレなピッチャーにものすごく憧れるのですが… 冷蔵庫を占領されようとも、我が家は容量重視という結果に(。-∀-) コーナンのラージピッチャー3.1L 夏は2本回し、涼しくなるにつれて徐々に1本、そしてついには別の1リットルピッチャーへシフトしていく感じです。 広口なので、しっかり奥まで手を入れてガシガシか洗えるところも気に入っています♬✧*。 ピッチャーとは関係ないですが、麦茶パックはニトリのワンプッシュキャニスター2.7mlにいれて、取り出し楽チンにしています。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
komaさんの実例写真
久々の独立洗面所から✩ 珪藻土を水色から白へ変更( ・ㅂ・)و ̑̑ ダイソーの丸型のものです♩ ハンドソープ入れも パッケージを剥がして白化( ˊᵕˋ )♡ なんか統一感でましたぁ♡
久々の独立洗面所から✩ 珪藻土を水色から白へ変更( ・ㅂ・)و ̑̑ ダイソーの丸型のものです♩ ハンドソープ入れも パッケージを剥がして白化( ˊᵕˋ )♡ なんか統一感でましたぁ♡
koma
koma
家族
natsuさんの実例写真
珪藻土壁¥6,949
右→モルタル風の壁紙リメイク 左→珪藻土を塗ってます
右→モルタル風の壁紙リメイク 左→珪藻土を塗ってます
natsu
natsu
家族
locosurf73さんの実例写真
いちばん嫌いだった洗面&脱衣所がやっと珪藻土壁を塗るだけになって、 うれし涙が出る…(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) 少しずつ頑張ればこうなるのね… でも新築のお家が本当に羨ましい〜! 。゚( ゚இωஇ゚)゚。
いちばん嫌いだった洗面&脱衣所がやっと珪藻土壁を塗るだけになって、 うれし涙が出る…(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) 少しずつ頑張ればこうなるのね… でも新築のお家が本当に羨ましい〜! 。゚( ゚இωஇ゚)゚。
locosurf73
locosurf73
4LDK | 家族
kazuさんの実例写真
珪藻土造形
珪藻土造形
kazu
kazu
4LDK | 家族
nozomi0121さんの実例写真
玄関正面の壁に珪藻土塗ってみました。写真だとわかりにくい…。 エコカラットを斜めにカットするのは難易度高い…。かといって壁紙のままだと質感がイマイチ。 ということで珪藻土になりました☆
玄関正面の壁に珪藻土塗ってみました。写真だとわかりにくい…。 エコカラットを斜めにカットするのは難易度高い…。かといって壁紙のままだと質感がイマイチ。 ということで珪藻土になりました☆
nozomi0121
nozomi0121
3LDK | 家族
shikoku_kenzaiさんの実例写真
モニター施工してもらいました。 【感想】 1回目の仕上がりは、塗材を均一に塗れずものすごい色ムラがありました。 2回目はローラーでの塗装が多少はできました。 乾燥までに24時間とのこと、翌日、気のせいか塗り直後より若干色ムラが目立たなくなっているような。 施工から翌々日の48時間後、色ムラが確実に目立たなくなっており上品な色味の白壁に。 よくよく見ると多少、粗がありますが真っ白な壁になりました。 施工当日は腕が痛く、翌日は内腿が筋肉痛になりましたが、 翌々日のきれいな白壁に苦労が報われ達成感がありました。
モニター施工してもらいました。 【感想】 1回目の仕上がりは、塗材を均一に塗れずものすごい色ムラがありました。 2回目はローラーでの塗装が多少はできました。 乾燥までに24時間とのこと、翌日、気のせいか塗り直後より若干色ムラが目立たなくなっているような。 施工から翌々日の48時間後、色ムラが確実に目立たなくなっており上品な色味の白壁に。 よくよく見ると多少、粗がありますが真っ白な壁になりました。 施工当日は腕が痛く、翌日は内腿が筋肉痛になりましたが、 翌々日のきれいな白壁に苦労が報われ達成感がありました。
shikoku_kenzai
shikoku_kenzai
kuboxさんの実例写真
元々はホワイトの壁紙でしたが、昨年グレーの珪藻土にDIYで塗り替え壁。そこにある鏡の枠部分は竹のような素材で出来ています🎋 程よい大きさとナチュラルな素材が気に入っています。 天井にぶら下がっているのはミモザを剪定したものです。黄色い花はついてません🌼妻が切ってきて吊るしたものですが、なかなかカワイイです。 天井にもともとモビールを飾る予定でフックを取り付けましたが活用されず1年くらい経ちましたが、日の目を見る日が訪れました✨
元々はホワイトの壁紙でしたが、昨年グレーの珪藻土にDIYで塗り替え壁。そこにある鏡の枠部分は竹のような素材で出来ています🎋 程よい大きさとナチュラルな素材が気に入っています。 天井にぶら下がっているのはミモザを剪定したものです。黄色い花はついてません🌼妻が切ってきて吊るしたものですが、なかなかカワイイです。 天井にもともとモビールを飾る予定でフックを取り付けましたが活用されず1年くらい経ちましたが、日の目を見る日が訪れました✨
kubox
kubox
3LDK | 家族
yukaringさんの実例写真
トイレはDIYでお気に入りの場所に。 まず腰壁と珪藻土塗りをしました。 それから手洗いタンク隠しをDIY。 サイドの棚に掃除ブラシやゴミ箱などを隠せるように引き出しと扉を制作。 タンク隠しは固定していないので、機器のメンテナンス時には取り外せます。
トイレはDIYでお気に入りの場所に。 まず腰壁と珪藻土塗りをしました。 それから手洗いタンク隠しをDIY。 サイドの棚に掃除ブラシやゴミ箱などを隠せるように引き出しと扉を制作。 タンク隠しは固定していないので、機器のメンテナンス時には取り外せます。
yukaring
yukaring
kumimmyさんの実例写真
kumimmy
kumimmy
家族
bananaさんの実例写真
砂壁、オーガニックウォール乾燥まであと少し。 広い面を塗ったので、だいぶ部屋が明るくなりました。正月には、この部屋で団らんが出来るように、がんばります!!
砂壁、オーガニックウォール乾燥まであと少し。 広い面を塗ったので、だいぶ部屋が明るくなりました。正月には、この部屋で団らんが出来るように、がんばります!!
banana
banana
rainywayさんの実例写真
¥14,832
予算上、リビングの壁だけ珪藻土にした。 乾燥する季節は直接霧吹きでシュッシュ。
予算上、リビングの壁だけ珪藻土にした。 乾燥する季節は直接霧吹きでシュッシュ。
rainyway
rainyway
家族
cherryさんの実例写真
廊下の壁は湿気対策に珪藻土を塗り、収納を増やす為にIKEAのトローネスを取り付け、階段収納の扉はフレンチドア風にリメイクしています✨ こちらのトローネス収納をroomclip magに掲載して頂きました ↓↓↓ とおり道だけじゃない使い道を♡アイテムを活かした廊下収納アイデア https://roomclip.jp/mag/archives/74474?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
廊下の壁は湿気対策に珪藻土を塗り、収納を増やす為にIKEAのトローネスを取り付け、階段収納の扉はフレンチドア風にリメイクしています✨ こちらのトローネス収納をroomclip magに掲載して頂きました ↓↓↓ とおり道だけじゃない使い道を♡アイテムを活かした廊下収納アイデア https://roomclip.jp/mag/archives/74474?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
cherry
cherry
4LDK | 家族
DAI.fukuさんの実例写真
トイレの壁を珪藻土塗り塗り〜♫ 元々はすごく可愛い壁紙だったので、大人しくイメチェン且つ、実用性のある壁紙に♫ 奥だけ珪藻土ではなくシンプルに壁紙張りました^_^ 下の方は手が届かなくて断念...でも結局タンクレス風に戻して隠すからOKかな🙆‍♀️
トイレの壁を珪藻土塗り塗り〜♫ 元々はすごく可愛い壁紙だったので、大人しくイメチェン且つ、実用性のある壁紙に♫ 奥だけ珪藻土ではなくシンプルに壁紙張りました^_^ 下の方は手が届かなくて断念...でも結局タンクレス風に戻して隠すからOKかな🙆‍♀️
DAI.fuku
DAI.fuku
4LDK | 家族
peka28さんの実例写真
peka28
peka28
家族
arikuiさんの実例写真
窓ガラスでお分かりかと思いますが 我が家のトイレは古いです。 なので古いクロスを剥がし珪藻土にしてみました。 棚受けに板を渡して ちょっとした小物置場も作ってみました。
窓ガラスでお分かりかと思いますが 我が家のトイレは古いです。 なので古いクロスを剥がし珪藻土にしてみました。 棚受けに板を渡して ちょっとした小物置場も作ってみました。
arikui
arikui
家族
meguko.ryanさんの実例写真
いい感じに仕上がりました! 我ながら頑張りました😀 塗ってる間匂いもほとんどしないし、ぴのさんにも安心な塗料でした🤍 「ぬくもりテンダートップけいそう」は 調湿機能によって結露やダニ、カビを抑制したり、臭いの吸着、消臭機能や、ホルムアルデヒド吸着分解など、優れた機能があるそうです 残念だったのは塗料が入ってるバケツに説明が書いてあるのですが、とにかく字が小さい💦おばちゃんは大変でした🤣 それとQRコードが読み取れなかった事💦 ネットで調べてなんとか仕上げました でも念願の玄関の壁塗装が叶いました🤍 モニターに選んで頂きありがとうございました😊 これでモニターを終わらせていただきます
いい感じに仕上がりました! 我ながら頑張りました😀 塗ってる間匂いもほとんどしないし、ぴのさんにも安心な塗料でした🤍 「ぬくもりテンダートップけいそう」は 調湿機能によって結露やダニ、カビを抑制したり、臭いの吸着、消臭機能や、ホルムアルデヒド吸着分解など、優れた機能があるそうです 残念だったのは塗料が入ってるバケツに説明が書いてあるのですが、とにかく字が小さい💦おばちゃんは大変でした🤣 それとQRコードが読み取れなかった事💦 ネットで調べてなんとか仕上げました でも念願の玄関の壁塗装が叶いました🤍 モニターに選んで頂きありがとうございました😊 これでモニターを終わらせていただきます
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
man-jさんの実例写真
珪藻土塗布中。
珪藻土塗布中。
man-j
man-j
mikemomoさんの実例写真
ダイニング横においている、デスク。 外にはたくさんの植物を置いてるので、リラックススペースに使っています。お茶したり、ネットやったり、こどもが宿題やったり(笑) フレンチアンティークな雰囲気を目指して、壁もレンガとけいそう土でDIYしています。
ダイニング横においている、デスク。 外にはたくさんの植物を置いてるので、リラックススペースに使っています。お茶したり、ネットやったり、こどもが宿題やったり(笑) フレンチアンティークな雰囲気を目指して、壁もレンガとけいそう土でDIYしています。
mikemomo
mikemomo
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
最後の寝室の珪藻土塗装が終わり、残りの材料をもらって二階の壁にローラーで塗装してみました。 トイレの養生をしてローラーで3回塗り、、場所によっては4回塗り💦 天井は大変だったので2回塗り💦 よく見るとムラがあるけどそれもあじって事で、、 一度自分で壁塗りしてみたかったので満足です‼️ 29年ものの壁紙でしたがまあまあ?きれいになりました‼️
最後の寝室の珪藻土塗装が終わり、残りの材料をもらって二階の壁にローラーで塗装してみました。 トイレの養生をしてローラーで3回塗り、、場所によっては4回塗り💦 天井は大変だったので2回塗り💦 よく見るとムラがあるけどそれもあじって事で、、 一度自分で壁塗りしてみたかったので満足です‼️ 29年ものの壁紙でしたがまあまあ?きれいになりました‼️
yumi
yumi
4LDK | 家族
tomeさんの実例写真
珪藻土壁¥6,930
2階の和室の壁の土壁をケイソウくんで塗りました。
2階の和室の壁の土壁をケイソウくんで塗りました。
tome
tome
maluさんの実例写真
階段の壁をセルフリフォームしました。 砂壁を白い珪藻土にプリント合板をカインズホームのブロンズグリーンで塗装。照明も付け替えました。ブロンズグリーンなかなかいい色です。
階段の壁をセルフリフォームしました。 砂壁を白い珪藻土にプリント合板をカインズホームのブロンズグリーンで塗装。照明も付け替えました。ブロンズグリーンなかなかいい色です。
malu
malu
家族
ksp-worksさんの実例写真
珪藻土塗り、ようやく終了ー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
珪藻土塗り、ようやく終了ー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
ksp-works
ksp-works
3LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー。 拾ってきた流木(板?)と アイアンフック2つと 木の棒で 作りました。 横に2個並んでいると 使いやすいです。 壁は、DIYで珪藻土塗りました。
トイレットペーパーホルダー。 拾ってきた流木(板?)と アイアンフック2つと 木の棒で 作りました。 横に2個並んでいると 使いやすいです。 壁は、DIYで珪藻土塗りました。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
少し雨がパラパラのムシムシの日。 RoomClip友ちゃんのmちゃんとmaronちゃんと ミナツアーぶりのお出かけ🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒ ワークショップで珪藻土プレートを作ってきました♡ 壁紙の上から塗れる塗料タイプの珪藻土というK-PAINTを塗ってその上に左官タイプの珪藻土を塗りました!! 仕上げにステンシル✨ 私のステンシルシート切れてて·····💦 頑張ったけどちょっと失敗·····マジックで塗ろうかな! その後は団地キッチン【田島】でlunch&CafeTime アジフライ定食にレモンティースコーン✨ 楽しい時間過ごせて🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒ お二人共お土産もありがとう♥
少し雨がパラパラのムシムシの日。 RoomClip友ちゃんのmちゃんとmaronちゃんと ミナツアーぶりのお出かけ🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒ ワークショップで珪藻土プレートを作ってきました♡ 壁紙の上から塗れる塗料タイプの珪藻土というK-PAINTを塗ってその上に左官タイプの珪藻土を塗りました!! 仕上げにステンシル✨ 私のステンシルシート切れてて·····💦 頑張ったけどちょっと失敗·····マジックで塗ろうかな! その後は団地キッチン【田島】でlunch&CafeTime アジフライ定食にレモンティースコーン✨ 楽しい時間過ごせて🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒ お二人共お土産もありがとう♥
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
もっと見る

珪藻土 DIYの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ