ニトリ ガス台下収納

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
kana_homestyleさんの実例写真
ガス台下の収納(*^^*) キッチン改造中。殺風景だけどココはシンプルに毎日使うものを使いやすい形で。フライパン奥に2週に1回程度使用のフードプロセッサー&ブレンダーを配置。 料理不得手なのでお鍋はティファールセットがあれば十分な自分σ(^_^;)
ガス台下の収納(*^^*) キッチン改造中。殺風景だけどココはシンプルに毎日使うものを使いやすい形で。フライパン奥に2週に1回程度使用のフードプロセッサー&ブレンダーを配置。 料理不得手なのでお鍋はティファールセットがあれば十分な自分σ(^_^;)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
suzumushiさんの実例写真
トクラスのbBのシンク下にはニトリのファイルBOXがジャストフィット!!!
トクラスのbBのシンク下にはニトリのファイルBOXがジャストフィット!!!
suzumushi
suzumushi
家族
H_KTさんの実例写真
いつぞやのシンク下収納の後、今度はガス台下の収納を整えてみました。 こちらは主に調味料や缶詰等の収納です。ファイルボックスは有能。 写真には写っていないけれど、さらに左奥の部分には、以前使っていたレンジ台に付属していた米櫃(12kg程度)がジャストフィット。 シンクもガス台も昭和感あふれる我が家ですが、使いやすくすることはいくらでもできるなあと思います。
いつぞやのシンク下収納の後、今度はガス台下の収納を整えてみました。 こちらは主に調味料や缶詰等の収納です。ファイルボックスは有能。 写真には写っていないけれど、さらに左奥の部分には、以前使っていたレンジ台に付属していた米櫃(12kg程度)がジャストフィット。 シンクもガス台も昭和感あふれる我が家ですが、使いやすくすることはいくらでもできるなあと思います。
H_KT
H_KT
家族
mayuさんの実例写真
鍋の収納 ニトリのスタンドを使って 取り出しやすくしました◎ 上段にはキッチンペーパーのストックを入れる予定🌿 今のところ不便がないので 鍋の数は少なめです🌞
鍋の収納 ニトリのスタンドを使って 取り出しやすくしました◎ 上段にはキッチンペーパーのストックを入れる予定🌿 今のところ不便がないので 鍋の数は少なめです🌞
mayu
mayu
2LDK | 家族
my_homeさんの実例写真
マグカップ¥1,579
コップやコーヒーカップ☕︎類の収納場所です☺︎ 食品ストックは普段からあまり持たないほうなので このニトリのケースに入る程度です(^^) お米も5キロ単位で購入して 米びつに入れている感じです。 やはり シンク下、ガス台下は ごちゃついてしまいがちで 収納が難しい😑
コップやコーヒーカップ☕︎類の収納場所です☺︎ 食品ストックは普段からあまり持たないほうなので このニトリのケースに入る程度です(^^) お米も5キロ単位で購入して 米びつに入れている感じです。 やはり シンク下、ガス台下は ごちゃついてしまいがちで 収納が難しい😑
my_home
my_home
4LDK | 家族
Rudyさんの実例写真
フライパン収納。
フライパン収納。
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
我が家のニトリ。 最近ようやく発見したミニ棚?突っ張り棒の棚です。このコンロ下に使える大きさのものが、ホームセンターなどにはなくて…!ニトリで見つけて即購入でした。 右上には1人暮らしから愛用のニトリのたこ焼きとホットプレートを置いています。火の調節ができませんし、場所によって火加減が違いますが、プレートを外して洗えること、1人暮らし開始時には優しすぎるお値段、使う回数もしょっちゅうではないので、使い始めてはや10年…!やぁ〜お値段以上ですね。笑 ちなみに油はダイソーで月1ペースで買っています。娘が産まれてから揚げ物をしないので、このサイズが使い切れておすすめです。 米びつは旦那さん義母さんからの置き土産。右側下は、レシピやたまひよの離乳食特集、タウンページなど手元に置いておきたい便利なものを置いています。
我が家のニトリ。 最近ようやく発見したミニ棚?突っ張り棒の棚です。このコンロ下に使える大きさのものが、ホームセンターなどにはなくて…!ニトリで見つけて即購入でした。 右上には1人暮らしから愛用のニトリのたこ焼きとホットプレートを置いています。火の調節ができませんし、場所によって火加減が違いますが、プレートを外して洗えること、1人暮らし開始時には優しすぎるお値段、使う回数もしょっちゅうではないので、使い始めてはや10年…!やぁ〜お値段以上ですね。笑 ちなみに油はダイソーで月1ペースで買っています。娘が産まれてから揚げ物をしないので、このサイズが使い切れておすすめです。 米びつは旦那さん義母さんからの置き土産。右側下は、レシピやたまひよの離乳食特集、タウンページなど手元に置いておきたい便利なものを置いています。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
去年にお迎えしましたニトリの 収納ラック。 好きなホワイトな上に、 場所を取らずに2段仕様になっており 300coinsで買った組み立てる収納BOXとシンデレラフィットで 狭い我が家にはとっても優秀です✨♡ 中身はゴミ袋ストックと キッチンペーパーストックが 入ってます。 取り出す際もBOXを前に引き出すだけ♪ 仕上げにセリアのラベルシールを貼りました*。
去年にお迎えしましたニトリの 収納ラック。 好きなホワイトな上に、 場所を取らずに2段仕様になっており 300coinsで買った組み立てる収納BOXとシンデレラフィットで 狭い我が家にはとっても優秀です✨♡ 中身はゴミ袋ストックと キッチンペーパーストックが 入ってます。 取り出す際もBOXを前に引き出すだけ♪ 仕上げにセリアのラベルシールを貼りました*。
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
山善さんのコミックボックス、最後の一つはここへ。 なんとキッチンのガス台下で使います(笑) でも、おかげでスッキリ! Instagram→https://instagram.com/amipama_
山善さんのコミックボックス、最後の一つはここへ。 なんとキッチンのガス台下で使います(笑) でも、おかげでスッキリ! Instagram→https://instagram.com/amipama_
amipama
amipama
家族

ニトリ ガス台下収納が気になるあなたにおすすめ

ニトリ ガス台下収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ ガス台下収納

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
kana_homestyleさんの実例写真
ガス台下の収納(*^^*) キッチン改造中。殺風景だけどココはシンプルに毎日使うものを使いやすい形で。フライパン奥に2週に1回程度使用のフードプロセッサー&ブレンダーを配置。 料理不得手なのでお鍋はティファールセットがあれば十分な自分σ(^_^;)
ガス台下の収納(*^^*) キッチン改造中。殺風景だけどココはシンプルに毎日使うものを使いやすい形で。フライパン奥に2週に1回程度使用のフードプロセッサー&ブレンダーを配置。 料理不得手なのでお鍋はティファールセットがあれば十分な自分σ(^_^;)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
suzumushiさんの実例写真
トクラスのbBのシンク下にはニトリのファイルBOXがジャストフィット!!!
トクラスのbBのシンク下にはニトリのファイルBOXがジャストフィット!!!
suzumushi
suzumushi
家族
H_KTさんの実例写真
いつぞやのシンク下収納の後、今度はガス台下の収納を整えてみました。 こちらは主に調味料や缶詰等の収納です。ファイルボックスは有能。 写真には写っていないけれど、さらに左奥の部分には、以前使っていたレンジ台に付属していた米櫃(12kg程度)がジャストフィット。 シンクもガス台も昭和感あふれる我が家ですが、使いやすくすることはいくらでもできるなあと思います。
いつぞやのシンク下収納の後、今度はガス台下の収納を整えてみました。 こちらは主に調味料や缶詰等の収納です。ファイルボックスは有能。 写真には写っていないけれど、さらに左奥の部分には、以前使っていたレンジ台に付属していた米櫃(12kg程度)がジャストフィット。 シンクもガス台も昭和感あふれる我が家ですが、使いやすくすることはいくらでもできるなあと思います。
H_KT
H_KT
家族
mayuさんの実例写真
鍋の収納 ニトリのスタンドを使って 取り出しやすくしました◎ 上段にはキッチンペーパーのストックを入れる予定🌿 今のところ不便がないので 鍋の数は少なめです🌞
鍋の収納 ニトリのスタンドを使って 取り出しやすくしました◎ 上段にはキッチンペーパーのストックを入れる予定🌿 今のところ不便がないので 鍋の数は少なめです🌞
mayu
mayu
2LDK | 家族
my_homeさんの実例写真
マグカップ¥1,579
コップやコーヒーカップ☕︎類の収納場所です☺︎ 食品ストックは普段からあまり持たないほうなので このニトリのケースに入る程度です(^^) お米も5キロ単位で購入して 米びつに入れている感じです。 やはり シンク下、ガス台下は ごちゃついてしまいがちで 収納が難しい😑
コップやコーヒーカップ☕︎類の収納場所です☺︎ 食品ストックは普段からあまり持たないほうなので このニトリのケースに入る程度です(^^) お米も5キロ単位で購入して 米びつに入れている感じです。 やはり シンク下、ガス台下は ごちゃついてしまいがちで 収納が難しい😑
my_home
my_home
4LDK | 家族
Rudyさんの実例写真
フライパン収納。
フライパン収納。
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
我が家のニトリ。 最近ようやく発見したミニ棚?突っ張り棒の棚です。このコンロ下に使える大きさのものが、ホームセンターなどにはなくて…!ニトリで見つけて即購入でした。 右上には1人暮らしから愛用のニトリのたこ焼きとホットプレートを置いています。火の調節ができませんし、場所によって火加減が違いますが、プレートを外して洗えること、1人暮らし開始時には優しすぎるお値段、使う回数もしょっちゅうではないので、使い始めてはや10年…!やぁ〜お値段以上ですね。笑 ちなみに油はダイソーで月1ペースで買っています。娘が産まれてから揚げ物をしないので、このサイズが使い切れておすすめです。 米びつは旦那さん義母さんからの置き土産。右側下は、レシピやたまひよの離乳食特集、タウンページなど手元に置いておきたい便利なものを置いています。
我が家のニトリ。 最近ようやく発見したミニ棚?突っ張り棒の棚です。このコンロ下に使える大きさのものが、ホームセンターなどにはなくて…!ニトリで見つけて即購入でした。 右上には1人暮らしから愛用のニトリのたこ焼きとホットプレートを置いています。火の調節ができませんし、場所によって火加減が違いますが、プレートを外して洗えること、1人暮らし開始時には優しすぎるお値段、使う回数もしょっちゅうではないので、使い始めてはや10年…!やぁ〜お値段以上ですね。笑 ちなみに油はダイソーで月1ペースで買っています。娘が産まれてから揚げ物をしないので、このサイズが使い切れておすすめです。 米びつは旦那さん義母さんからの置き土産。右側下は、レシピやたまひよの離乳食特集、タウンページなど手元に置いておきたい便利なものを置いています。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
去年にお迎えしましたニトリの 収納ラック。 好きなホワイトな上に、 場所を取らずに2段仕様になっており 300coinsで買った組み立てる収納BOXとシンデレラフィットで 狭い我が家にはとっても優秀です✨♡ 中身はゴミ袋ストックと キッチンペーパーストックが 入ってます。 取り出す際もBOXを前に引き出すだけ♪ 仕上げにセリアのラベルシールを貼りました*。
去年にお迎えしましたニトリの 収納ラック。 好きなホワイトな上に、 場所を取らずに2段仕様になっており 300coinsで買った組み立てる収納BOXとシンデレラフィットで 狭い我が家にはとっても優秀です✨♡ 中身はゴミ袋ストックと キッチンペーパーストックが 入ってます。 取り出す際もBOXを前に引き出すだけ♪ 仕上げにセリアのラベルシールを貼りました*。
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
山善さんのコミックボックス、最後の一つはここへ。 なんとキッチンのガス台下で使います(笑) でも、おかげでスッキリ! Instagram→https://instagram.com/amipama_
山善さんのコミックボックス、最後の一つはここへ。 なんとキッチンのガス台下で使います(笑) でも、おかげでスッキリ! Instagram→https://instagram.com/amipama_
amipama
amipama
家族

ニトリ ガス台下収納が気になるあなたにおすすめ

ニトリ ガス台下収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ