1×4材 フェンスDIY

130枚の部屋写真から40枚をセレクト
mirinamuさんの実例写真
出張DIY! お友達から依頼があり、お家のベランダと隣家の窓の高さがちょうど目があってしまうので、目隠しフェンスを作って欲しいとのこと。 1×4材を使って、木製フェンスをDIYしました。 喜んでもらえて良かったです♪
出張DIY! お友達から依頼があり、お家のベランダと隣家の窓の高さがちょうど目があってしまうので、目隠しフェンスを作って欲しいとのこと。 1×4材を使って、木製フェンスをDIYしました。 喜んでもらえて良かったです♪
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
paradise_viewさんの実例写真
駐車場とお庭の間にフェンスをDIYしました😊 実はLIXILさんのアメリカンフェンスの予定だったんですが、どうしても裏側が残念な感じになってしまうので、1×4材を使って作ってみました。 ブロック積みの上からモルモルで塗り、その上にフェンスを立てました。 天然木なので透明の防腐剤と上から撥水加工の塗料を塗っています。
駐車場とお庭の間にフェンスをDIYしました😊 実はLIXILさんのアメリカンフェンスの予定だったんですが、どうしても裏側が残念な感じになってしまうので、1×4材を使って作ってみました。 ブロック積みの上からモルモルで塗り、その上にフェンスを立てました。 天然木なので透明の防腐剤と上から撥水加工の塗料を塗っています。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
目隠し リビングから丸見えで、 お隣さんの玄関気にせず窓開けられてテラスで日向ぼっこできる。
目隠し リビングから丸見えで、 お隣さんの玄関気にせず窓開けられてテラスで日向ぼっこできる。
yu
yu
4LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
今回の台風で、支柱から折れたため、一から作り直しました。
今回の台風で、支柱から折れたため、一から作り直しました。
Ryo
Ryo
3LDK | 家族
mikumaさんの実例写真
出張実家DIY第二弾です。 庭のフェンスを1×4材で作りました。 束石にアルミ支柱を立ててフェンスを固定。庭のDIYは初めてで試行錯誤の連続。 素人の作ですが、見た目には大満足となりました。
出張実家DIY第二弾です。 庭のフェンスを1×4材で作りました。 束石にアルミ支柱を立ててフェンスを固定。庭のDIYは初めてで試行錯誤の連続。 素人の作ですが、見た目には大満足となりました。
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
イベント参加♬ コメントお気遣いなく✨ 寝室横のベランダ。 何も無かったベランダを大改造。 1×4材でフェンスと棚を作り、癒し空間にしました♬
イベント参加♬ コメントお気遣いなく✨ 寝室横のベランダ。 何も無かったベランダを大改造。 1×4材でフェンスと棚を作り、癒し空間にしました♬
non
non
家族
nobikoさんの実例写真
夫が手作りしてくれたウッドフェンスです 光が右側辺りしか入らないので、右側に生花(ビオラ寄植え)を配置して、左側にはフェイクのグリーンやミモザを飾って楽しんでいます
夫が手作りしてくれたウッドフェンスです 光が右側辺りしか入らないので、右側に生花(ビオラ寄植え)を配置して、左側にはフェイクのグリーンやミモザを飾って楽しんでいます
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
T-Houseさんの実例写真
T-House
T-House
家族
usako66さんの実例写真
182cmの1×4材を12本買って その内4本を7cm、3本を14cm お店でカットしてもらった 長い角材5本も120cmでお願いした 軽自動車に詰め込んで(入るのよ笑) 自宅のウッドデッキの上でイメトレ うん、ここまでは順調そのもの
182cmの1×4材を12本買って その内4本を7cm、3本を14cm お店でカットしてもらった 長い角材5本も120cmでお願いした 軽自動車に詰め込んで(入るのよ笑) 自宅のウッドデッキの上でイメトレ うん、ここまでは順調そのもの
usako66
usako66
家族
akipuさんの実例写真
今日ワンコが避妊手術のため外出! 病院の手違いで日帰り手術に… 大丈夫かな?不安だけど(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ワンコが居ない日は1日限定! 今日しかない!小雨降ってるけど仕方ない! ウッドフェンス の下が空いていて最近ワンコが脱走してしまいお隣さんの敷地に入ってしまいあたふた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これは塞がないと!って事で新宿ラティスを買ってきて適当に丸のこで切断して設置してみたものの…強度不足と見た目が悪い!!! 今KOMERIで1x4材が税込197円! これは買わなくては!!!8枚購入w サイズ測って丸のこで切断してクレオトップ塗って設置しました! 小雨降っててご近所さんから雨降ってるよ?大丈夫?と声かけられたけど苦笑 ステンシルして完成!!! ワンコのスペルがKOUMEにしようかCOUMEにしようか迷ったけどCの方がなんとなーくオシャレじゃん?wってことでCにしてみました←適当すぎるw ラティスは自転車小屋の壁面に置いてみた♪ これで脱走しなくなるはず!!!
今日ワンコが避妊手術のため外出! 病院の手違いで日帰り手術に… 大丈夫かな?不安だけど(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ワンコが居ない日は1日限定! 今日しかない!小雨降ってるけど仕方ない! ウッドフェンス の下が空いていて最近ワンコが脱走してしまいお隣さんの敷地に入ってしまいあたふた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これは塞がないと!って事で新宿ラティスを買ってきて適当に丸のこで切断して設置してみたものの…強度不足と見た目が悪い!!! 今KOMERIで1x4材が税込197円! これは買わなくては!!!8枚購入w サイズ測って丸のこで切断してクレオトップ塗って設置しました! 小雨降っててご近所さんから雨降ってるよ?大丈夫?と声かけられたけど苦笑 ステンシルして完成!!! ワンコのスペルがKOUMEにしようかCOUMEにしようか迷ったけどCの方がなんとなーくオシャレじゃん?wってことでCにしてみました←適当すぎるw ラティスは自転車小屋の壁面に置いてみた♪ これで脱走しなくなるはず!!!
akipu
akipu
4LDK | 家族
chamiさんの実例写真
初めてのガーデニング DIY 手付かずの荒れた庭にピケットフェンスをDIY中。  4月にやっと雪が無くなり4月初旬から作り始めましたがまだまだかかりそう。 出来上がりが楽しみです。
初めてのガーデニング DIY 手付かずの荒れた庭にピケットフェンスをDIY中。  4月にやっと雪が無くなり4月初旬から作り始めましたがまだまだかかりそう。 出来上がりが楽しみです。
chami
chami
4LDK | 家族
heartさんの実例写真
市販のサイズでは合うものがなかなか見つからなかったので、うちのベランダに合うようにルーバーフェンスを作りました。 ○お手入れがラクな人工木材 ○加工が容易 ○軽量 が、条件だったので、人工木材は中が空洞。木ネジが効かず…。強力なアクリル両面テープでとめてから木ネジを使用しました。両面テープに助けられました☺︎
市販のサイズでは合うものがなかなか見つからなかったので、うちのベランダに合うようにルーバーフェンスを作りました。 ○お手入れがラクな人工木材 ○加工が容易 ○軽量 が、条件だったので、人工木材は中が空洞。木ネジが効かず…。強力なアクリル両面テープでとめてから木ネジを使用しました。両面テープに助けられました☺︎
heart
heart
3LDK
seneoさんの実例写真
家の外のフェンスをDIY中です(♥Ü♥) 連休明けに家庭訪問があるので、中途半端にならないようにがんばります!
家の外のフェンスをDIY中です(♥Ü♥) 連休明けに家庭訪問があるので、中途半端にならないようにがんばります!
seneo
seneo
4LDK | 家族
Angelさんの実例写真
台風が近付いてるって時に····(^_^;) 作りたい時はトコトン作ってしまう性格でして〜( ̄▽ ̄;)笑 雨も降ってなく風が少しずつ強くなって来てるだけでしたのでいっきに仕上げちゃいましたぁ!! 前回作ったポストも設置完了〜♪♪ もうちょっと下まで板を貼りたいけど 木材がなくなっちゃったのでここまで! 雰囲気変わりましたよ〜(*ˊૢᵕˋૢ*)
台風が近付いてるって時に····(^_^;) 作りたい時はトコトン作ってしまう性格でして〜( ̄▽ ̄;)笑 雨も降ってなく風が少しずつ強くなって来てるだけでしたのでいっきに仕上げちゃいましたぁ!! 前回作ったポストも設置完了〜♪♪ もうちょっと下まで板を貼りたいけど 木材がなくなっちゃったのでここまで! 雰囲気変わりましたよ〜(*ˊૢᵕˋૢ*)
Angel
Angel
2LDK | 家族
beamさんの実例写真
ウッドデッキをDIY
ウッドデッキをDIY
beam
beam
4LDK | 家族
ha.DIYerさんの実例写真
ポストをDIYしたのを機に、玄関ポールをウッドフェンスにDIYしました!! 既存のポールに2×4を添え木にすることでグラつくことなし!! 1×4を横板に這わせました!! 表札をアイアンで取り付け!! 少し雰囲気でたかな(^o^)
ポストをDIYしたのを機に、玄関ポールをウッドフェンスにDIYしました!! 既存のポールに2×4を添え木にすることでグラつくことなし!! 1×4を横板に這わせました!! 表札をアイアンで取り付け!! 少し雰囲気でたかな(^o^)
ha.DIYer
ha.DIYer
4LDK | 家族
asmさんの実例写真
もともと自分で掘って作った花壇に フェンスを作りました! 羽子板付束石をモルタルで固めて、 ランダムフェンスを作ってみました! 玄関前の花壇が殺風景だったけど、 北側で午前の左側からの日当たりを遮らないように、板間隔は4センチあいてます! 日陰でも育つ植物たちが多いです。 日当たりが必要なお花はプランターで育てています。 1✕4材を切ってキシラデコール塗って 取り付けました✨️ この写真ではみえないけど、 束石のコンクリートの色は、 シーラーで下塗りしてから茶色に塗って、 土と違和感ないようにしてあるのが こだわりです。 春の写真なので植物もこれから 伸びてきます✨️ 花壇をながめるのが大好きです。 ジョウロの先が落ちてるのは御愛嬌(笑)
もともと自分で掘って作った花壇に フェンスを作りました! 羽子板付束石をモルタルで固めて、 ランダムフェンスを作ってみました! 玄関前の花壇が殺風景だったけど、 北側で午前の左側からの日当たりを遮らないように、板間隔は4センチあいてます! 日陰でも育つ植物たちが多いです。 日当たりが必要なお花はプランターで育てています。 1✕4材を切ってキシラデコール塗って 取り付けました✨️ この写真ではみえないけど、 束石のコンクリートの色は、 シーラーで下塗りしてから茶色に塗って、 土と違和感ないようにしてあるのが こだわりです。 春の写真なので植物もこれから 伸びてきます✨️ 花壇をながめるのが大好きです。 ジョウロの先が落ちてるのは御愛嬌(笑)
asm
asm
家族
zutto.bb0428さんの実例写真
小屋ってどういう工程で作られてるんだろ? 自分で作ってみるのが一番と思い、 半分は 実家にある廃材で作りました。 試行錯誤しながら ではあるけど、庭の雰囲気に合った小屋が完成しました^⁠_⁠^
小屋ってどういう工程で作られてるんだろ? 自分で作ってみるのが一番と思い、 半分は 実家にある廃材で作りました。 試行錯誤しながら ではあるけど、庭の雰囲気に合った小屋が完成しました^⁠_⁠^
zutto.bb0428
zutto.bb0428
mikippeさんの実例写真
mikippe
mikippe
nene-laynyさんの実例写真
今日も、暑かった😣 汗だくだく☀😵💦です。 玄関通路のすのこフェンスに取り付ける用の棚を作りました。 1×4材です。旦那さんの実家に古い錆びたフックがあり、もらって取り付けました。引っかける所が青いゴムがついてて、なんだかかわいいです😊
今日も、暑かった😣 汗だくだく☀😵💦です。 玄関通路のすのこフェンスに取り付ける用の棚を作りました。 1×4材です。旦那さんの実家に古い錆びたフックがあり、もらって取り付けました。引っかける所が青いゴムがついてて、なんだかかわいいです😊
nene-layny
nene-layny
家族
mocorinさんの実例写真
ウッドタイル¥26,980
三階寝室のベランダを改造しました。 室外機カバー&目隠しフェンスは主人が 家にあった廃材と1×4で作ってくれました。 ウッドパネルはずっと欲しくて悩んでいましたが、楽天スーパーセールで購入。 玉砂利はコーナンで10キロ598円の30ミリを3袋使用しています。 まだまだ飾りたいので、明日はセリアに行かなくちゃ!
三階寝室のベランダを改造しました。 室外機カバー&目隠しフェンスは主人が 家にあった廃材と1×4で作ってくれました。 ウッドパネルはずっと欲しくて悩んでいましたが、楽天スーパーセールで購入。 玉砂利はコーナンで10キロ598円の30ミリを3袋使用しています。 まだまだ飾りたいので、明日はセリアに行かなくちゃ!
mocorin
mocorin
家族
soranokatachiさんの実例写真
雨上がりのお庭を…。 ユーカリグニーは程よく成長中。横に作った超手抜きのラックに色々乗っけてみたり。まだ下の板に固定してないけど、全然大丈夫そうだなぁ…。 少しくらい雪降ってほしかったなあ…こちらは雨だけで今はすっかり晴れてますw
雨上がりのお庭を…。 ユーカリグニーは程よく成長中。横に作った超手抜きのラックに色々乗っけてみたり。まだ下の板に固定してないけど、全然大丈夫そうだなぁ…。 少しくらい雪降ってほしかったなあ…こちらは雨だけで今はすっかり晴れてますw
soranokatachi
soranokatachi
家族
ampinさんの実例写真
花台にもなるベンチ作りました❣️ 1x4材と2x4材を使って、ずっと作りたかったベンチ、幅90㌢高さ40㌢奥行21㌢のスリムなベンチです。 ウッドデッキ、ウッドフェンス共にシルバーグレー化してきてるので、塗料も座面はニッペのシルバーグレーと足はコーナンオリジナルのジェットブラックを使用しました。
花台にもなるベンチ作りました❣️ 1x4材と2x4材を使って、ずっと作りたかったベンチ、幅90㌢高さ40㌢奥行21㌢のスリムなベンチです。 ウッドデッキ、ウッドフェンス共にシルバーグレー化してきてるので、塗料も座面はニッペのシルバーグレーと足はコーナンオリジナルのジェットブラックを使用しました。
ampin
ampin
家族
pooさんの実例写真
少しだけベランダでハロウィン気分🎃
少しだけベランダでハロウィン気分🎃
poo
poo
2DK | 家族
tentpegさんの実例写真
侵入者を防ぐための柵DIY。 期間限定の柵なので、絶対に倒れなくて出来るだけ安価に、だけど見た目もちょっと気にしたいってことでこんな形に。 塩ビパイプのアイアン塗装、ハマりそう。 そして改めて思う、丸のこ欲しい。
侵入者を防ぐための柵DIY。 期間限定の柵なので、絶対に倒れなくて出来るだけ安価に、だけど見た目もちょっと気にしたいってことでこんな形に。 塩ビパイプのアイアン塗装、ハマりそう。 そして改めて思う、丸のこ欲しい。
tentpeg
tentpeg
もっと見る

1×4材 フェンスDIYの投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

1×4材 フェンスDIY

130枚の部屋写真から40枚をセレクト
mirinamuさんの実例写真
出張DIY! お友達から依頼があり、お家のベランダと隣家の窓の高さがちょうど目があってしまうので、目隠しフェンスを作って欲しいとのこと。 1×4材を使って、木製フェンスをDIYしました。 喜んでもらえて良かったです♪
出張DIY! お友達から依頼があり、お家のベランダと隣家の窓の高さがちょうど目があってしまうので、目隠しフェンスを作って欲しいとのこと。 1×4材を使って、木製フェンスをDIYしました。 喜んでもらえて良かったです♪
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
paradise_viewさんの実例写真
駐車場とお庭の間にフェンスをDIYしました😊 実はLIXILさんのアメリカンフェンスの予定だったんですが、どうしても裏側が残念な感じになってしまうので、1×4材を使って作ってみました。 ブロック積みの上からモルモルで塗り、その上にフェンスを立てました。 天然木なので透明の防腐剤と上から撥水加工の塗料を塗っています。
駐車場とお庭の間にフェンスをDIYしました😊 実はLIXILさんのアメリカンフェンスの予定だったんですが、どうしても裏側が残念な感じになってしまうので、1×4材を使って作ってみました。 ブロック積みの上からモルモルで塗り、その上にフェンスを立てました。 天然木なので透明の防腐剤と上から撥水加工の塗料を塗っています。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
目隠し リビングから丸見えで、 お隣さんの玄関気にせず窓開けられてテラスで日向ぼっこできる。
目隠し リビングから丸見えで、 お隣さんの玄関気にせず窓開けられてテラスで日向ぼっこできる。
yu
yu
4LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
今回の台風で、支柱から折れたため、一から作り直しました。
今回の台風で、支柱から折れたため、一から作り直しました。
Ryo
Ryo
3LDK | 家族
mikumaさんの実例写真
出張実家DIY第二弾です。 庭のフェンスを1×4材で作りました。 束石にアルミ支柱を立ててフェンスを固定。庭のDIYは初めてで試行錯誤の連続。 素人の作ですが、見た目には大満足となりました。
出張実家DIY第二弾です。 庭のフェンスを1×4材で作りました。 束石にアルミ支柱を立ててフェンスを固定。庭のDIYは初めてで試行錯誤の連続。 素人の作ですが、見た目には大満足となりました。
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
イベント参加♬ コメントお気遣いなく✨ 寝室横のベランダ。 何も無かったベランダを大改造。 1×4材でフェンスと棚を作り、癒し空間にしました♬
イベント参加♬ コメントお気遣いなく✨ 寝室横のベランダ。 何も無かったベランダを大改造。 1×4材でフェンスと棚を作り、癒し空間にしました♬
non
non
家族
nobikoさんの実例写真
夫が手作りしてくれたウッドフェンスです 光が右側辺りしか入らないので、右側に生花(ビオラ寄植え)を配置して、左側にはフェイクのグリーンやミモザを飾って楽しんでいます
夫が手作りしてくれたウッドフェンスです 光が右側辺りしか入らないので、右側に生花(ビオラ寄植え)を配置して、左側にはフェイクのグリーンやミモザを飾って楽しんでいます
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
T-Houseさんの実例写真
T-House
T-House
家族
usako66さんの実例写真
182cmの1×4材を12本買って その内4本を7cm、3本を14cm お店でカットしてもらった 長い角材5本も120cmでお願いした 軽自動車に詰め込んで(入るのよ笑) 自宅のウッドデッキの上でイメトレ うん、ここまでは順調そのもの
182cmの1×4材を12本買って その内4本を7cm、3本を14cm お店でカットしてもらった 長い角材5本も120cmでお願いした 軽自動車に詰め込んで(入るのよ笑) 自宅のウッドデッキの上でイメトレ うん、ここまでは順調そのもの
usako66
usako66
家族
akipuさんの実例写真
今日ワンコが避妊手術のため外出! 病院の手違いで日帰り手術に… 大丈夫かな?不安だけど(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ワンコが居ない日は1日限定! 今日しかない!小雨降ってるけど仕方ない! ウッドフェンス の下が空いていて最近ワンコが脱走してしまいお隣さんの敷地に入ってしまいあたふた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これは塞がないと!って事で新宿ラティスを買ってきて適当に丸のこで切断して設置してみたものの…強度不足と見た目が悪い!!! 今KOMERIで1x4材が税込197円! これは買わなくては!!!8枚購入w サイズ測って丸のこで切断してクレオトップ塗って設置しました! 小雨降っててご近所さんから雨降ってるよ?大丈夫?と声かけられたけど苦笑 ステンシルして完成!!! ワンコのスペルがKOUMEにしようかCOUMEにしようか迷ったけどCの方がなんとなーくオシャレじゃん?wってことでCにしてみました←適当すぎるw ラティスは自転車小屋の壁面に置いてみた♪ これで脱走しなくなるはず!!!
今日ワンコが避妊手術のため外出! 病院の手違いで日帰り手術に… 大丈夫かな?不安だけど(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ワンコが居ない日は1日限定! 今日しかない!小雨降ってるけど仕方ない! ウッドフェンス の下が空いていて最近ワンコが脱走してしまいお隣さんの敷地に入ってしまいあたふた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これは塞がないと!って事で新宿ラティスを買ってきて適当に丸のこで切断して設置してみたものの…強度不足と見た目が悪い!!! 今KOMERIで1x4材が税込197円! これは買わなくては!!!8枚購入w サイズ測って丸のこで切断してクレオトップ塗って設置しました! 小雨降っててご近所さんから雨降ってるよ?大丈夫?と声かけられたけど苦笑 ステンシルして完成!!! ワンコのスペルがKOUMEにしようかCOUMEにしようか迷ったけどCの方がなんとなーくオシャレじゃん?wってことでCにしてみました←適当すぎるw ラティスは自転車小屋の壁面に置いてみた♪ これで脱走しなくなるはず!!!
akipu
akipu
4LDK | 家族
chamiさんの実例写真
初めてのガーデニング DIY 手付かずの荒れた庭にピケットフェンスをDIY中。  4月にやっと雪が無くなり4月初旬から作り始めましたがまだまだかかりそう。 出来上がりが楽しみです。
初めてのガーデニング DIY 手付かずの荒れた庭にピケットフェンスをDIY中。  4月にやっと雪が無くなり4月初旬から作り始めましたがまだまだかかりそう。 出来上がりが楽しみです。
chami
chami
4LDK | 家族
heartさんの実例写真
市販のサイズでは合うものがなかなか見つからなかったので、うちのベランダに合うようにルーバーフェンスを作りました。 ○お手入れがラクな人工木材 ○加工が容易 ○軽量 が、条件だったので、人工木材は中が空洞。木ネジが効かず…。強力なアクリル両面テープでとめてから木ネジを使用しました。両面テープに助けられました☺︎
市販のサイズでは合うものがなかなか見つからなかったので、うちのベランダに合うようにルーバーフェンスを作りました。 ○お手入れがラクな人工木材 ○加工が容易 ○軽量 が、条件だったので、人工木材は中が空洞。木ネジが効かず…。強力なアクリル両面テープでとめてから木ネジを使用しました。両面テープに助けられました☺︎
heart
heart
3LDK
seneoさんの実例写真
家の外のフェンスをDIY中です(♥Ü♥) 連休明けに家庭訪問があるので、中途半端にならないようにがんばります!
家の外のフェンスをDIY中です(♥Ü♥) 連休明けに家庭訪問があるので、中途半端にならないようにがんばります!
seneo
seneo
4LDK | 家族
Angelさんの実例写真
台風が近付いてるって時に····(^_^;) 作りたい時はトコトン作ってしまう性格でして〜( ̄▽ ̄;)笑 雨も降ってなく風が少しずつ強くなって来てるだけでしたのでいっきに仕上げちゃいましたぁ!! 前回作ったポストも設置完了〜♪♪ もうちょっと下まで板を貼りたいけど 木材がなくなっちゃったのでここまで! 雰囲気変わりましたよ〜(*ˊૢᵕˋૢ*)
台風が近付いてるって時に····(^_^;) 作りたい時はトコトン作ってしまう性格でして〜( ̄▽ ̄;)笑 雨も降ってなく風が少しずつ強くなって来てるだけでしたのでいっきに仕上げちゃいましたぁ!! 前回作ったポストも設置完了〜♪♪ もうちょっと下まで板を貼りたいけど 木材がなくなっちゃったのでここまで! 雰囲気変わりましたよ〜(*ˊૢᵕˋૢ*)
Angel
Angel
2LDK | 家族
beamさんの実例写真
ウッドデッキをDIY
ウッドデッキをDIY
beam
beam
4LDK | 家族
ha.DIYerさんの実例写真
ポストをDIYしたのを機に、玄関ポールをウッドフェンスにDIYしました!! 既存のポールに2×4を添え木にすることでグラつくことなし!! 1×4を横板に這わせました!! 表札をアイアンで取り付け!! 少し雰囲気でたかな(^o^)
ポストをDIYしたのを機に、玄関ポールをウッドフェンスにDIYしました!! 既存のポールに2×4を添え木にすることでグラつくことなし!! 1×4を横板に這わせました!! 表札をアイアンで取り付け!! 少し雰囲気でたかな(^o^)
ha.DIYer
ha.DIYer
4LDK | 家族
asmさんの実例写真
もともと自分で掘って作った花壇に フェンスを作りました! 羽子板付束石をモルタルで固めて、 ランダムフェンスを作ってみました! 玄関前の花壇が殺風景だったけど、 北側で午前の左側からの日当たりを遮らないように、板間隔は4センチあいてます! 日陰でも育つ植物たちが多いです。 日当たりが必要なお花はプランターで育てています。 1✕4材を切ってキシラデコール塗って 取り付けました✨️ この写真ではみえないけど、 束石のコンクリートの色は、 シーラーで下塗りしてから茶色に塗って、 土と違和感ないようにしてあるのが こだわりです。 春の写真なので植物もこれから 伸びてきます✨️ 花壇をながめるのが大好きです。 ジョウロの先が落ちてるのは御愛嬌(笑)
もともと自分で掘って作った花壇に フェンスを作りました! 羽子板付束石をモルタルで固めて、 ランダムフェンスを作ってみました! 玄関前の花壇が殺風景だったけど、 北側で午前の左側からの日当たりを遮らないように、板間隔は4センチあいてます! 日陰でも育つ植物たちが多いです。 日当たりが必要なお花はプランターで育てています。 1✕4材を切ってキシラデコール塗って 取り付けました✨️ この写真ではみえないけど、 束石のコンクリートの色は、 シーラーで下塗りしてから茶色に塗って、 土と違和感ないようにしてあるのが こだわりです。 春の写真なので植物もこれから 伸びてきます✨️ 花壇をながめるのが大好きです。 ジョウロの先が落ちてるのは御愛嬌(笑)
asm
asm
家族
zutto.bb0428さんの実例写真
小屋ってどういう工程で作られてるんだろ? 自分で作ってみるのが一番と思い、 半分は 実家にある廃材で作りました。 試行錯誤しながら ではあるけど、庭の雰囲気に合った小屋が完成しました^⁠_⁠^
小屋ってどういう工程で作られてるんだろ? 自分で作ってみるのが一番と思い、 半分は 実家にある廃材で作りました。 試行錯誤しながら ではあるけど、庭の雰囲気に合った小屋が完成しました^⁠_⁠^
zutto.bb0428
zutto.bb0428
mikippeさんの実例写真
mikippe
mikippe
nene-laynyさんの実例写真
今日も、暑かった😣 汗だくだく☀😵💦です。 玄関通路のすのこフェンスに取り付ける用の棚を作りました。 1×4材です。旦那さんの実家に古い錆びたフックがあり、もらって取り付けました。引っかける所が青いゴムがついてて、なんだかかわいいです😊
今日も、暑かった😣 汗だくだく☀😵💦です。 玄関通路のすのこフェンスに取り付ける用の棚を作りました。 1×4材です。旦那さんの実家に古い錆びたフックがあり、もらって取り付けました。引っかける所が青いゴムがついてて、なんだかかわいいです😊
nene-layny
nene-layny
家族
mocorinさんの実例写真
ウッドタイル¥26,980
三階寝室のベランダを改造しました。 室外機カバー&目隠しフェンスは主人が 家にあった廃材と1×4で作ってくれました。 ウッドパネルはずっと欲しくて悩んでいましたが、楽天スーパーセールで購入。 玉砂利はコーナンで10キロ598円の30ミリを3袋使用しています。 まだまだ飾りたいので、明日はセリアに行かなくちゃ!
三階寝室のベランダを改造しました。 室外機カバー&目隠しフェンスは主人が 家にあった廃材と1×4で作ってくれました。 ウッドパネルはずっと欲しくて悩んでいましたが、楽天スーパーセールで購入。 玉砂利はコーナンで10キロ598円の30ミリを3袋使用しています。 まだまだ飾りたいので、明日はセリアに行かなくちゃ!
mocorin
mocorin
家族
soranokatachiさんの実例写真
雨上がりのお庭を…。 ユーカリグニーは程よく成長中。横に作った超手抜きのラックに色々乗っけてみたり。まだ下の板に固定してないけど、全然大丈夫そうだなぁ…。 少しくらい雪降ってほしかったなあ…こちらは雨だけで今はすっかり晴れてますw
雨上がりのお庭を…。 ユーカリグニーは程よく成長中。横に作った超手抜きのラックに色々乗っけてみたり。まだ下の板に固定してないけど、全然大丈夫そうだなぁ…。 少しくらい雪降ってほしかったなあ…こちらは雨だけで今はすっかり晴れてますw
soranokatachi
soranokatachi
家族
ampinさんの実例写真
花台にもなるベンチ作りました❣️ 1x4材と2x4材を使って、ずっと作りたかったベンチ、幅90㌢高さ40㌢奥行21㌢のスリムなベンチです。 ウッドデッキ、ウッドフェンス共にシルバーグレー化してきてるので、塗料も座面はニッペのシルバーグレーと足はコーナンオリジナルのジェットブラックを使用しました。
花台にもなるベンチ作りました❣️ 1x4材と2x4材を使って、ずっと作りたかったベンチ、幅90㌢高さ40㌢奥行21㌢のスリムなベンチです。 ウッドデッキ、ウッドフェンス共にシルバーグレー化してきてるので、塗料も座面はニッペのシルバーグレーと足はコーナンオリジナルのジェットブラックを使用しました。
ampin
ampin
家族
pooさんの実例写真
少しだけベランダでハロウィン気分🎃
少しだけベランダでハロウィン気分🎃
poo
poo
2DK | 家族
tentpegさんの実例写真
侵入者を防ぐための柵DIY。 期間限定の柵なので、絶対に倒れなくて出来るだけ安価に、だけど見た目もちょっと気にしたいってことでこんな形に。 塩ビパイプのアイアン塗装、ハマりそう。 そして改めて思う、丸のこ欲しい。
侵入者を防ぐための柵DIY。 期間限定の柵なので、絶対に倒れなくて出来るだけ安価に、だけど見た目もちょっと気にしたいってことでこんな形に。 塩ビパイプのアイアン塗装、ハマりそう。 そして改めて思う、丸のこ欲しい。
tentpeg
tentpeg
もっと見る

1×4材 フェンスDIYの投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ