水気

485枚の部屋写真から49枚をセレクト
azu_homeさんの実例写真
夜、おやすみ前のルーティーン 洗面台の拭きあげです✨5分もあれば完了😊 メラミンスポンジで洗面台の汚れを落としたら水で洗い流して、交換前のタオルでざっと水気をとり最後にあっちこっちふきん(マイクロファイバークロス)で拭き上げます。 この時ついでに鏡も拭いて一緒に完了! これで気持ち良く朝を迎えられます🍀😌
夜、おやすみ前のルーティーン 洗面台の拭きあげです✨5分もあれば完了😊 メラミンスポンジで洗面台の汚れを落としたら水で洗い流して、交換前のタオルでざっと水気をとり最後にあっちこっちふきん(マイクロファイバークロス)で拭き上げます。 この時ついでに鏡も拭いて一緒に完了! これで気持ち良く朝を迎えられます🍀😌
azu_home
azu_home
3LDK | 家族
ricefishさんの実例写真
家はバスタオルはずっとクルクル丸める収納。薄いガーゼタオルを使っています 乾きやすいし髪を拭きやすい。グレーと白をリピートして購入しています(´▽`)
家はバスタオルはずっとクルクル丸める収納。薄いガーゼタオルを使っています 乾きやすいし髪を拭きやすい。グレーと白をリピートして購入しています(´▽`)
ricefish
ricefish
家族
haruisabelさんの実例写真
防カビのマスキングテープを貼り直ししました。
防カビのマスキングテープを貼り直ししました。
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
RIEさんの実例写真
RIE
RIE
2DK
yoyoyoさんの実例写真
今年のお酒作り! 畑のしそをたくさんもらったので、早速、しそ酒に。 いろいろ残ったので、他にも作りたくなり、冷凍室に残っていた冷凍イチゴも、レモンを加えてお酒に。 早く飲みたい。。。
今年のお酒作り! 畑のしそをたくさんもらったので、早速、しそ酒に。 いろいろ残ったので、他にも作りたくなり、冷凍室に残っていた冷凍イチゴも、レモンを加えてお酒に。 早く飲みたい。。。
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
pannalさんの実例写真
ニトリの小物置き キャンドゥの珪藻土コースター 合体〜*✦︎∗︎ 浮いているのでお掃除もラクになりました✨ コンタクトを置きたかったのでケースを乾かしやすいように珪藻土にかえちゃいましたが付属のトレーもあります◡̈⃝︎⋆︎*
ニトリの小物置き キャンドゥの珪藻土コースター 合体〜*✦︎∗︎ 浮いているのでお掃除もラクになりました✨ コンタクトを置きたかったのでケースを乾かしやすいように珪藻土にかえちゃいましたが付属のトレーもあります◡̈⃝︎⋆︎*
pannal
pannal
家族
noguriさんの実例写真
キッチンイベント参加します♬ 最近、野菜の保存方法を見直しました(^^) 今までは買ってきたものをそのまま袋ごとやパックごとポイポイ上段と下段に仕分けて入れていたのですが。。 買ってきたその日に洗ってから冷凍や冷蔵保存するといいと知り、皮をむいておけば時短にも繋がると聞いたので…玉ねぎや人参は皮をむいて1つずつラップして青果用鮮度保持袋に入れ、きゅうりやじゃがいも、アボカド等は洗って袋に。 ミニトマトは洗ってヘタを取ってからタッパーに。今はタッパーの蓋が閉まらない量なので軽く蓋を乗せて袋に入れています(笑) 長芋や大根は洗ってキッチンペーパーに包んで袋に入れて野菜室へ。長ねぎや大根は同時に煮物用と味噌汁用に切ってから冷凍もしています。 下の段に3つ並べていたソフトライナーケースを1つ無くしてサラダスピナーの指定席にしました。 今日は入っていませんが(^^;)レタスやキャベツ等、サラダ用の野菜を洗って切って入れています。←これをするだけで生野菜サラダを出す率Up!しました😆 お家ご飯が増えて料理嫌いの私がいかに楽をして平日の夕飯作りをクリア出来るか…がここ最近の課題で試行錯誤しています(^_^;) 手前の調味料類も以前の投稿から少し変えて固まって蓋が開かなくなりがちだったみりんを別容器に変えて新たに料理酒をここに仲間入りさせています。 前まで料理酒は別で用意せず、その時にある日本酒を使っていたのですがスペースが空いたので安い日本酒を料理酒としています(^^)
キッチンイベント参加します♬ 最近、野菜の保存方法を見直しました(^^) 今までは買ってきたものをそのまま袋ごとやパックごとポイポイ上段と下段に仕分けて入れていたのですが。。 買ってきたその日に洗ってから冷凍や冷蔵保存するといいと知り、皮をむいておけば時短にも繋がると聞いたので…玉ねぎや人参は皮をむいて1つずつラップして青果用鮮度保持袋に入れ、きゅうりやじゃがいも、アボカド等は洗って袋に。 ミニトマトは洗ってヘタを取ってからタッパーに。今はタッパーの蓋が閉まらない量なので軽く蓋を乗せて袋に入れています(笑) 長芋や大根は洗ってキッチンペーパーに包んで袋に入れて野菜室へ。長ねぎや大根は同時に煮物用と味噌汁用に切ってから冷凍もしています。 下の段に3つ並べていたソフトライナーケースを1つ無くしてサラダスピナーの指定席にしました。 今日は入っていませんが(^^;)レタスやキャベツ等、サラダ用の野菜を洗って切って入れています。←これをするだけで生野菜サラダを出す率Up!しました😆 お家ご飯が増えて料理嫌いの私がいかに楽をして平日の夕飯作りをクリア出来るか…がここ最近の課題で試行錯誤しています(^_^;) 手前の調味料類も以前の投稿から少し変えて固まって蓋が開かなくなりがちだったみりんを別容器に変えて新たに料理酒をここに仲間入りさせています。 前まで料理酒は別で用意せず、その時にある日本酒を使っていたのですがスペースが空いたので安い日本酒を料理酒としています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
超吸水機能をもつスポンジsuuu。 台所や洗面所で、オシャレにかわいく、めっちゃ水分を吸いとります。✨
超吸水機能をもつスポンジsuuu。 台所や洗面所で、オシャレにかわいく、めっちゃ水分を吸いとります。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
macaronさんの実例写真
おはようございます(*´∇`*) 前にご紹介させて貰った超吸水スポンジのsuuuですが、上の方は結構早く乾いて硬くなるのに、下の方がなかなか乾かず柔らかいままでなんとなく気になったので、とりあえずダイソーで珪藻土コースターを買ってその上にsuuuを置いてみました♪ 結構良さそうです♪
おはようございます(*´∇`*) 前にご紹介させて貰った超吸水スポンジのsuuuですが、上の方は結構早く乾いて硬くなるのに、下の方がなかなか乾かず柔らかいままでなんとなく気になったので、とりあえずダイソーで珪藻土コースターを買ってその上にsuuuを置いてみました♪ 結構良さそうです♪
macaron
macaron
3LDK | 家族
EMさんの実例写真
欲しかったサラダスピナー🥗 これでサラダ生活目指します✨
欲しかったサラダスピナー🥗 これでサラダ生活目指します✨
EM
EM
4LDK | 家族
shishimalさんの実例写真
スポンジ置きは珪藻土 吸盤で汚れることもないので お掃除要らずです 100均なのでコスパ良し
スポンジ置きは珪藻土 吸盤で汚れることもないので お掃除要らずです 100均なのでコスパ良し
shishimal
shishimal
1K | 一人暮らし
Noirさんの実例写真
日々の暮らし 食器用クロスは速乾性にある 軽くて磨くてピカピカになる そうじの神様の グラス用クロスや食器用を 愛用してます。 洗った後もすぐ乾いて清潔です。
日々の暮らし 食器用クロスは速乾性にある 軽くて磨くてピカピカになる そうじの神様の グラス用クロスや食器用を 愛用してます。 洗った後もすぐ乾いて清潔です。
Noir
Noir
1LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
カビ防止対策 洗った後のまな板とお箸。 すぐ拭くのが1番いいと思いますが、それすらめんどくさい。 まな板はtowerのマグネット付きのまな板スタンドへ。 お箸はDAISOの珪藻土の箸立てへ。 タオルはSeriaのタオルホルダーを使い、濡れたまま最短距離で手を拭けるこの場所になりました。 色々と濡れたままにするのは嫌だけど、拭くのは面倒臭いし、なるべく自然乾燥させたい私のお気に入りの3点セットです。
カビ防止対策 洗った後のまな板とお箸。 すぐ拭くのが1番いいと思いますが、それすらめんどくさい。 まな板はtowerのマグネット付きのまな板スタンドへ。 お箸はDAISOの珪藻土の箸立てへ。 タオルはSeriaのタオルホルダーを使い、濡れたまま最短距離で手を拭けるこの場所になりました。 色々と濡れたままにするのは嫌だけど、拭くのは面倒臭いし、なるべく自然乾燥させたい私のお気に入りの3点セットです。
Asami
Asami
4LDK | 家族
GeTanikoさんの実例写真
水気と植物があるのでゴギ予防。 シンプルな本体が馴染んでます😄
水気と植物があるのでゴギ予防。 シンプルな本体が馴染んでます😄
GeTaniko
GeTaniko
3LDK | 家族
mii____さんの実例写真
お掃除が終わったら、水気を拭き取って、スプレーします。 結構たっぷりシュシュしたら、多分やり過ぎて白浮きしました(笑) 多すぎたら、キッチンペーパーや、布で拭いて調整したら良いみたい。 片側やって、乾かして、裏側にもスプレーします!!
お掃除が終わったら、水気を拭き取って、スプレーします。 結構たっぷりシュシュしたら、多分やり過ぎて白浮きしました(笑) 多すぎたら、キッチンペーパーや、布で拭いて調整したら良いみたい。 片側やって、乾かして、裏側にもスプレーします!!
mii____
mii____
3LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
ローズマリーで消臭スプレーを作ります♪。.:*・゜ ローズマリーを洗って水気を切り 乾かしてから細かく切って瓶に入れ 無水エタノールを入れて蓋をします 1週間置いたらローズマリーチンキの出来上がりです スプレーにするには精製水でお好みの濃さに薄めてスプレーに入れます これで消臭スプレーの出来上がりです( * ॑꒳ ॑* )✨ ゴミ箱や下駄箱に使えそうなので1週間後が楽しみです!
ローズマリーで消臭スプレーを作ります♪。.:*・゜ ローズマリーを洗って水気を切り 乾かしてから細かく切って瓶に入れ 無水エタノールを入れて蓋をします 1週間置いたらローズマリーチンキの出来上がりです スプレーにするには精製水でお好みの濃さに薄めてスプレーに入れます これで消臭スプレーの出来上がりです( * ॑꒳ ॑* )✨ ゴミ箱や下駄箱に使えそうなので1週間後が楽しみです!
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
エアプランツのお手入れ!!茶色いのをチョキチョキして水切って干してます(^^♪
エアプランツのお手入れ!!茶色いのをチョキチョキして水切って干してます(^^♪
Rorori
Rorori
2LDK
maimaiさんの実例写真
山崎実業 towerのスキージー。 大きめサイズで毎日のお風呂の拭きあげが 格段に楽になりました! マグネット付きで収納も場所を取らないとこが すごくいい·͜·ྀི
山崎実業 towerのスキージー。 大きめサイズで毎日のお風呂の拭きあげが 格段に楽になりました! マグネット付きで収納も場所を取らないとこが すごくいい·͜·ྀི
maimai
maimai
2LDK | カップル
merirynさんの実例写真
キッチンの水切りかごを試験的に撤去しました。 昨日ホームセンターを見ていたら、折りたたみバスケットを見つけて、これに珪藻土マットを敷いて水切りかごにしたらどうだろうか!?…と、思いついたのです。 今日ホームセンターで良く見たら、折りたたみ水切りかごもあったのですけど、サイズが引き出しの奥行きに入らないのと、細かい突起が付いていて洗いにくそうだったので、サイズが引き出しに入りそうな折りたたみバスケット2つと、珪藻土の水切りマットを買ってきました。 設置してみたら、食器は少しゴム臭い?ですけど、離してしばらくすれば気にならないレベルになるので個人的には許容範囲かなと思いました(我が家は食器はほぼ食洗機で洗い、手洗いするのは調理器具なので)。 食器が全部乾いたら畳んでしまえるし、洗いにくい水切りかごに悩まされることもなくなるので全体的には満足です。 pic2枚目が引き出しに収納したところ、3枚目が洗い桶1つで引き出しを専有されていたビフォー画像です。
キッチンの水切りかごを試験的に撤去しました。 昨日ホームセンターを見ていたら、折りたたみバスケットを見つけて、これに珪藻土マットを敷いて水切りかごにしたらどうだろうか!?…と、思いついたのです。 今日ホームセンターで良く見たら、折りたたみ水切りかごもあったのですけど、サイズが引き出しの奥行きに入らないのと、細かい突起が付いていて洗いにくそうだったので、サイズが引き出しに入りそうな折りたたみバスケット2つと、珪藻土の水切りマットを買ってきました。 設置してみたら、食器は少しゴム臭い?ですけど、離してしばらくすれば気にならないレベルになるので個人的には許容範囲かなと思いました(我が家は食器はほぼ食洗機で洗い、手洗いするのは調理器具なので)。 食器が全部乾いたら畳んでしまえるし、洗いにくい水切りかごに悩まされることもなくなるので全体的には満足です。 pic2枚目が引き出しに収納したところ、3枚目が洗い桶1つで引き出しを専有されていたビフォー画像です。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
machaさんの実例写真
キッチンの内側から。 シンクの向こうがすぐマットになってるので、洗ったものを置くだけで完了するのが良いです👌🏻 モニター投稿にお付き合いいただきありがとうございました✨
キッチンの内側から。 シンクの向こうがすぐマットになってるので、洗ったものを置くだけで完了するのが良いです👌🏻 モニター投稿にお付き合いいただきありがとうございました✨
macha
macha
2LDK | カップル
yunyumさんの実例写真
ウォータースタンド ピュアライフモニター投稿 お掃除編☆ 3日に1回を推奨しているタンクのお掃除😂 とりあえず、家族のカレンダーアプリに登録✨ タンクを外して中性洗剤で洗う(タンク掃除用に専用の新しいスポンジを出しました)→水気を拭き取ったらまた設置。パーツは少ないので洗いやすいです😊 ちなみにこの時、一緒に水受け部分も掃除しました(3枚目) この定期的な掃除を頑張れるかが、ウォータースタンドを置くかどうかに大きく影響しそうです🤔 体に入るものなので、清潔に使いたい。。。 早くもタンク掃除のない、水道直結型も検討し始める私🤣
ウォータースタンド ピュアライフモニター投稿 お掃除編☆ 3日に1回を推奨しているタンクのお掃除😂 とりあえず、家族のカレンダーアプリに登録✨ タンクを外して中性洗剤で洗う(タンク掃除用に専用の新しいスポンジを出しました)→水気を拭き取ったらまた設置。パーツは少ないので洗いやすいです😊 ちなみにこの時、一緒に水受け部分も掃除しました(3枚目) この定期的な掃除を頑張れるかが、ウォータースタンドを置くかどうかに大きく影響しそうです🤔 体に入るものなので、清潔に使いたい。。。 早くもタンク掃除のない、水道直結型も検討し始める私🤣
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
ニトリのkarariシリーズの珪藻土を歯ブラシスタンドと、コップの下に置きました。 Room clipユーザーさんのアイデアを真似っこさせてもらいました。 すぐ乾くのありがたい! ただ、コースターが水色とピンクしかなくてホワイトがあったらよいのにな(^^) KEYUKAのコップがコースターの溝にジャストフッィット☆☆
ニトリのkarariシリーズの珪藻土を歯ブラシスタンドと、コップの下に置きました。 Room clipユーザーさんのアイデアを真似っこさせてもらいました。 すぐ乾くのありがたい! ただ、コースターが水色とピンクしかなくてホワイトがあったらよいのにな(^^) KEYUKAのコップがコースターの溝にジャストフッィット☆☆
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
aruさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,280
お風呂上がりに鏡と水栓、窓周りをバスタオルで拭きます。 ここはサボると埃と水気でカビが生えやすくなるので… 毎日ほんの数分で綺麗が維持できます♪ いつもお風呂上がりに裸で掃除していますのでイベント用に撮影しましたw
お風呂上がりに鏡と水栓、窓周りをバスタオルで拭きます。 ここはサボると埃と水気でカビが生えやすくなるので… 毎日ほんの数分で綺麗が維持できます♪ いつもお風呂上がりに裸で掃除していますのでイベント用に撮影しましたw
aru
aru
4LDK | 家族
orioriさんの実例写真
3COINSのワッフル素材ふきん。 安くて可愛いので洗面のちょいふきタオルとして使っています。 キッチンコーナーに売ってる商品なので、厚かましくもキッチンイベントに参加🙈
3COINSのワッフル素材ふきん。 安くて可愛いので洗面のちょいふきタオルとして使っています。 キッチンコーナーに売ってる商品なので、厚かましくもキッチンイベントに参加🙈
oriori
oriori
家族
-さんの実例写真
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します。 私が使うことをやめたのは、キッチンスポンジです。 どうしても不潔な感じがして、昔から嫌いなものの代表格でした。 そんな時、使い捨てタイプがあることを知り、ホームセンターで見つけたこちらを購入。 一回分を切り取り、一日使ったらポイっ。 おかげで小さなストレスから解放されました。
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します。 私が使うことをやめたのは、キッチンスポンジです。 どうしても不潔な感じがして、昔から嫌いなものの代表格でした。 そんな時、使い捨てタイプがあることを知り、ホームセンターで見つけたこちらを購入。 一回分を切り取り、一日使ったらポイっ。 おかげで小さなストレスから解放されました。
-
-
カップル
chiiyanさんの実例写真
一昨年 キアゲハの幼虫の研究をしたくて パセリの種を植えて また種が落ちパセリがモリモリ育っています。 パセリを収穫しては 右側のように 洗ったパセリの水気を切り ナイロン袋に入れ空気を入れた状態で冷凍して 凍ったら 袋をパリパリして パセリを細かくします。 サラダ🥗や チャーハンに使っています😊
一昨年 キアゲハの幼虫の研究をしたくて パセリの種を植えて また種が落ちパセリがモリモリ育っています。 パセリを収穫しては 右側のように 洗ったパセリの水気を切り ナイロン袋に入れ空気を入れた状態で冷凍して 凍ったら 袋をパリパリして パセリを細かくします。 サラダ🥗や チャーハンに使っています😊
chiiyan
chiiyan
2LDK
kanata_さんの実例写真
お風呂の清掃後。 いちばん最後の主人が 利用したあと、(洗濯機をかけるタイミングで) 使用後のタオルを使い 、壁やドア、台、鏡、ふた、浴槽エプロンなど ほぼ全ての 水分を ささっと拭き取っています、 インスタのユーザーさんの知恵ですが、これは、癖をつけたら、掃除が かなり 楽になる気がする。 いちばんやっかいなのは たまった 湯垢と石鹸かす だから。
お風呂の清掃後。 いちばん最後の主人が 利用したあと、(洗濯機をかけるタイミングで) 使用後のタオルを使い 、壁やドア、台、鏡、ふた、浴槽エプロンなど ほぼ全ての 水分を ささっと拭き取っています、 インスタのユーザーさんの知恵ですが、これは、癖をつけたら、掃除が かなり 楽になる気がする。 いちばんやっかいなのは たまった 湯垢と石鹸かす だから。
kanata_
kanata_
家族
もっと見る

水気の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水気

485枚の部屋写真から49枚をセレクト
azu_homeさんの実例写真
夜、おやすみ前のルーティーン 洗面台の拭きあげです✨5分もあれば完了😊 メラミンスポンジで洗面台の汚れを落としたら水で洗い流して、交換前のタオルでざっと水気をとり最後にあっちこっちふきん(マイクロファイバークロス)で拭き上げます。 この時ついでに鏡も拭いて一緒に完了! これで気持ち良く朝を迎えられます🍀😌
夜、おやすみ前のルーティーン 洗面台の拭きあげです✨5分もあれば完了😊 メラミンスポンジで洗面台の汚れを落としたら水で洗い流して、交換前のタオルでざっと水気をとり最後にあっちこっちふきん(マイクロファイバークロス)で拭き上げます。 この時ついでに鏡も拭いて一緒に完了! これで気持ち良く朝を迎えられます🍀😌
azu_home
azu_home
3LDK | 家族
ricefishさんの実例写真
家はバスタオルはずっとクルクル丸める収納。薄いガーゼタオルを使っています 乾きやすいし髪を拭きやすい。グレーと白をリピートして購入しています(´▽`)
家はバスタオルはずっとクルクル丸める収納。薄いガーゼタオルを使っています 乾きやすいし髪を拭きやすい。グレーと白をリピートして購入しています(´▽`)
ricefish
ricefish
家族
haruisabelさんの実例写真
防カビのマスキングテープを貼り直ししました。
防カビのマスキングテープを貼り直ししました。
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
RIEさんの実例写真
RIE
RIE
2DK
yoyoyoさんの実例写真
今年のお酒作り! 畑のしそをたくさんもらったので、早速、しそ酒に。 いろいろ残ったので、他にも作りたくなり、冷凍室に残っていた冷凍イチゴも、レモンを加えてお酒に。 早く飲みたい。。。
今年のお酒作り! 畑のしそをたくさんもらったので、早速、しそ酒に。 いろいろ残ったので、他にも作りたくなり、冷凍室に残っていた冷凍イチゴも、レモンを加えてお酒に。 早く飲みたい。。。
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
pannalさんの実例写真
ニトリの小物置き キャンドゥの珪藻土コースター 合体〜*✦︎∗︎ 浮いているのでお掃除もラクになりました✨ コンタクトを置きたかったのでケースを乾かしやすいように珪藻土にかえちゃいましたが付属のトレーもあります◡̈⃝︎⋆︎*
ニトリの小物置き キャンドゥの珪藻土コースター 合体〜*✦︎∗︎ 浮いているのでお掃除もラクになりました✨ コンタクトを置きたかったのでケースを乾かしやすいように珪藻土にかえちゃいましたが付属のトレーもあります◡̈⃝︎⋆︎*
pannal
pannal
家族
noguriさんの実例写真
キッチンイベント参加します♬ 最近、野菜の保存方法を見直しました(^^) 今までは買ってきたものをそのまま袋ごとやパックごとポイポイ上段と下段に仕分けて入れていたのですが。。 買ってきたその日に洗ってから冷凍や冷蔵保存するといいと知り、皮をむいておけば時短にも繋がると聞いたので…玉ねぎや人参は皮をむいて1つずつラップして青果用鮮度保持袋に入れ、きゅうりやじゃがいも、アボカド等は洗って袋に。 ミニトマトは洗ってヘタを取ってからタッパーに。今はタッパーの蓋が閉まらない量なので軽く蓋を乗せて袋に入れています(笑) 長芋や大根は洗ってキッチンペーパーに包んで袋に入れて野菜室へ。長ねぎや大根は同時に煮物用と味噌汁用に切ってから冷凍もしています。 下の段に3つ並べていたソフトライナーケースを1つ無くしてサラダスピナーの指定席にしました。 今日は入っていませんが(^^;)レタスやキャベツ等、サラダ用の野菜を洗って切って入れています。←これをするだけで生野菜サラダを出す率Up!しました😆 お家ご飯が増えて料理嫌いの私がいかに楽をして平日の夕飯作りをクリア出来るか…がここ最近の課題で試行錯誤しています(^_^;) 手前の調味料類も以前の投稿から少し変えて固まって蓋が開かなくなりがちだったみりんを別容器に変えて新たに料理酒をここに仲間入りさせています。 前まで料理酒は別で用意せず、その時にある日本酒を使っていたのですがスペースが空いたので安い日本酒を料理酒としています(^^)
キッチンイベント参加します♬ 最近、野菜の保存方法を見直しました(^^) 今までは買ってきたものをそのまま袋ごとやパックごとポイポイ上段と下段に仕分けて入れていたのですが。。 買ってきたその日に洗ってから冷凍や冷蔵保存するといいと知り、皮をむいておけば時短にも繋がると聞いたので…玉ねぎや人参は皮をむいて1つずつラップして青果用鮮度保持袋に入れ、きゅうりやじゃがいも、アボカド等は洗って袋に。 ミニトマトは洗ってヘタを取ってからタッパーに。今はタッパーの蓋が閉まらない量なので軽く蓋を乗せて袋に入れています(笑) 長芋や大根は洗ってキッチンペーパーに包んで袋に入れて野菜室へ。長ねぎや大根は同時に煮物用と味噌汁用に切ってから冷凍もしています。 下の段に3つ並べていたソフトライナーケースを1つ無くしてサラダスピナーの指定席にしました。 今日は入っていませんが(^^;)レタスやキャベツ等、サラダ用の野菜を洗って切って入れています。←これをするだけで生野菜サラダを出す率Up!しました😆 お家ご飯が増えて料理嫌いの私がいかに楽をして平日の夕飯作りをクリア出来るか…がここ最近の課題で試行錯誤しています(^_^;) 手前の調味料類も以前の投稿から少し変えて固まって蓋が開かなくなりがちだったみりんを別容器に変えて新たに料理酒をここに仲間入りさせています。 前まで料理酒は別で用意せず、その時にある日本酒を使っていたのですがスペースが空いたので安い日本酒を料理酒としています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
超吸水機能をもつスポンジsuuu。 台所や洗面所で、オシャレにかわいく、めっちゃ水分を吸いとります。✨
超吸水機能をもつスポンジsuuu。 台所や洗面所で、オシャレにかわいく、めっちゃ水分を吸いとります。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
macaronさんの実例写真
おはようございます(*´∇`*) 前にご紹介させて貰った超吸水スポンジのsuuuですが、上の方は結構早く乾いて硬くなるのに、下の方がなかなか乾かず柔らかいままでなんとなく気になったので、とりあえずダイソーで珪藻土コースターを買ってその上にsuuuを置いてみました♪ 結構良さそうです♪
おはようございます(*´∇`*) 前にご紹介させて貰った超吸水スポンジのsuuuですが、上の方は結構早く乾いて硬くなるのに、下の方がなかなか乾かず柔らかいままでなんとなく気になったので、とりあえずダイソーで珪藻土コースターを買ってその上にsuuuを置いてみました♪ 結構良さそうです♪
macaron
macaron
3LDK | 家族
EMさんの実例写真
欲しかったサラダスピナー🥗 これでサラダ生活目指します✨
欲しかったサラダスピナー🥗 これでサラダ生活目指します✨
EM
EM
4LDK | 家族
shishimalさんの実例写真
スポンジ置きは珪藻土 吸盤で汚れることもないので お掃除要らずです 100均なのでコスパ良し
スポンジ置きは珪藻土 吸盤で汚れることもないので お掃除要らずです 100均なのでコスパ良し
shishimal
shishimal
1K | 一人暮らし
Noirさんの実例写真
日々の暮らし 食器用クロスは速乾性にある 軽くて磨くてピカピカになる そうじの神様の グラス用クロスや食器用を 愛用してます。 洗った後もすぐ乾いて清潔です。
日々の暮らし 食器用クロスは速乾性にある 軽くて磨くてピカピカになる そうじの神様の グラス用クロスや食器用を 愛用してます。 洗った後もすぐ乾いて清潔です。
Noir
Noir
1LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
カビ防止対策 洗った後のまな板とお箸。 すぐ拭くのが1番いいと思いますが、それすらめんどくさい。 まな板はtowerのマグネット付きのまな板スタンドへ。 お箸はDAISOの珪藻土の箸立てへ。 タオルはSeriaのタオルホルダーを使い、濡れたまま最短距離で手を拭けるこの場所になりました。 色々と濡れたままにするのは嫌だけど、拭くのは面倒臭いし、なるべく自然乾燥させたい私のお気に入りの3点セットです。
カビ防止対策 洗った後のまな板とお箸。 すぐ拭くのが1番いいと思いますが、それすらめんどくさい。 まな板はtowerのマグネット付きのまな板スタンドへ。 お箸はDAISOの珪藻土の箸立てへ。 タオルはSeriaのタオルホルダーを使い、濡れたまま最短距離で手を拭けるこの場所になりました。 色々と濡れたままにするのは嫌だけど、拭くのは面倒臭いし、なるべく自然乾燥させたい私のお気に入りの3点セットです。
Asami
Asami
4LDK | 家族
GeTanikoさんの実例写真
¥1,720
水気と植物があるのでゴギ予防。 シンプルな本体が馴染んでます😄
水気と植物があるのでゴギ予防。 シンプルな本体が馴染んでます😄
GeTaniko
GeTaniko
3LDK | 家族
mii____さんの実例写真
お掃除が終わったら、水気を拭き取って、スプレーします。 結構たっぷりシュシュしたら、多分やり過ぎて白浮きしました(笑) 多すぎたら、キッチンペーパーや、布で拭いて調整したら良いみたい。 片側やって、乾かして、裏側にもスプレーします!!
お掃除が終わったら、水気を拭き取って、スプレーします。 結構たっぷりシュシュしたら、多分やり過ぎて白浮きしました(笑) 多すぎたら、キッチンペーパーや、布で拭いて調整したら良いみたい。 片側やって、乾かして、裏側にもスプレーします!!
mii____
mii____
3LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
ローズマリーで消臭スプレーを作ります♪。.:*・゜ ローズマリーを洗って水気を切り 乾かしてから細かく切って瓶に入れ 無水エタノールを入れて蓋をします 1週間置いたらローズマリーチンキの出来上がりです スプレーにするには精製水でお好みの濃さに薄めてスプレーに入れます これで消臭スプレーの出来上がりです( * ॑꒳ ॑* )✨ ゴミ箱や下駄箱に使えそうなので1週間後が楽しみです!
ローズマリーで消臭スプレーを作ります♪。.:*・゜ ローズマリーを洗って水気を切り 乾かしてから細かく切って瓶に入れ 無水エタノールを入れて蓋をします 1週間置いたらローズマリーチンキの出来上がりです スプレーにするには精製水でお好みの濃さに薄めてスプレーに入れます これで消臭スプレーの出来上がりです( * ॑꒳ ॑* )✨ ゴミ箱や下駄箱に使えそうなので1週間後が楽しみです!
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
エアプランツのお手入れ!!茶色いのをチョキチョキして水切って干してます(^^♪
エアプランツのお手入れ!!茶色いのをチョキチョキして水切って干してます(^^♪
Rorori
Rorori
2LDK
maimaiさんの実例写真
山崎実業 towerのスキージー。 大きめサイズで毎日のお風呂の拭きあげが 格段に楽になりました! マグネット付きで収納も場所を取らないとこが すごくいい·͜·ྀི
山崎実業 towerのスキージー。 大きめサイズで毎日のお風呂の拭きあげが 格段に楽になりました! マグネット付きで収納も場所を取らないとこが すごくいい·͜·ྀི
maimai
maimai
2LDK | カップル
merirynさんの実例写真
キッチンの水切りかごを試験的に撤去しました。 昨日ホームセンターを見ていたら、折りたたみバスケットを見つけて、これに珪藻土マットを敷いて水切りかごにしたらどうだろうか!?…と、思いついたのです。 今日ホームセンターで良く見たら、折りたたみ水切りかごもあったのですけど、サイズが引き出しの奥行きに入らないのと、細かい突起が付いていて洗いにくそうだったので、サイズが引き出しに入りそうな折りたたみバスケット2つと、珪藻土の水切りマットを買ってきました。 設置してみたら、食器は少しゴム臭い?ですけど、離してしばらくすれば気にならないレベルになるので個人的には許容範囲かなと思いました(我が家は食器はほぼ食洗機で洗い、手洗いするのは調理器具なので)。 食器が全部乾いたら畳んでしまえるし、洗いにくい水切りかごに悩まされることもなくなるので全体的には満足です。 pic2枚目が引き出しに収納したところ、3枚目が洗い桶1つで引き出しを専有されていたビフォー画像です。
キッチンの水切りかごを試験的に撤去しました。 昨日ホームセンターを見ていたら、折りたたみバスケットを見つけて、これに珪藻土マットを敷いて水切りかごにしたらどうだろうか!?…と、思いついたのです。 今日ホームセンターで良く見たら、折りたたみ水切りかごもあったのですけど、サイズが引き出しの奥行きに入らないのと、細かい突起が付いていて洗いにくそうだったので、サイズが引き出しに入りそうな折りたたみバスケット2つと、珪藻土の水切りマットを買ってきました。 設置してみたら、食器は少しゴム臭い?ですけど、離してしばらくすれば気にならないレベルになるので個人的には許容範囲かなと思いました(我が家は食器はほぼ食洗機で洗い、手洗いするのは調理器具なので)。 食器が全部乾いたら畳んでしまえるし、洗いにくい水切りかごに悩まされることもなくなるので全体的には満足です。 pic2枚目が引き出しに収納したところ、3枚目が洗い桶1つで引き出しを専有されていたビフォー画像です。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
machaさんの実例写真
キッチンの内側から。 シンクの向こうがすぐマットになってるので、洗ったものを置くだけで完了するのが良いです👌🏻 モニター投稿にお付き合いいただきありがとうございました✨
キッチンの内側から。 シンクの向こうがすぐマットになってるので、洗ったものを置くだけで完了するのが良いです👌🏻 モニター投稿にお付き合いいただきありがとうございました✨
macha
macha
2LDK | カップル
yunyumさんの実例写真
ウォータースタンド ピュアライフモニター投稿 お掃除編☆ 3日に1回を推奨しているタンクのお掃除😂 とりあえず、家族のカレンダーアプリに登録✨ タンクを外して中性洗剤で洗う(タンク掃除用に専用の新しいスポンジを出しました)→水気を拭き取ったらまた設置。パーツは少ないので洗いやすいです😊 ちなみにこの時、一緒に水受け部分も掃除しました(3枚目) この定期的な掃除を頑張れるかが、ウォータースタンドを置くかどうかに大きく影響しそうです🤔 体に入るものなので、清潔に使いたい。。。 早くもタンク掃除のない、水道直結型も検討し始める私🤣
ウォータースタンド ピュアライフモニター投稿 お掃除編☆ 3日に1回を推奨しているタンクのお掃除😂 とりあえず、家族のカレンダーアプリに登録✨ タンクを外して中性洗剤で洗う(タンク掃除用に専用の新しいスポンジを出しました)→水気を拭き取ったらまた設置。パーツは少ないので洗いやすいです😊 ちなみにこの時、一緒に水受け部分も掃除しました(3枚目) この定期的な掃除を頑張れるかが、ウォータースタンドを置くかどうかに大きく影響しそうです🤔 体に入るものなので、清潔に使いたい。。。 早くもタンク掃除のない、水道直結型も検討し始める私🤣
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
ニトリのkarariシリーズの珪藻土を歯ブラシスタンドと、コップの下に置きました。 Room clipユーザーさんのアイデアを真似っこさせてもらいました。 すぐ乾くのありがたい! ただ、コースターが水色とピンクしかなくてホワイトがあったらよいのにな(^^) KEYUKAのコップがコースターの溝にジャストフッィット☆☆
ニトリのkarariシリーズの珪藻土を歯ブラシスタンドと、コップの下に置きました。 Room clipユーザーさんのアイデアを真似っこさせてもらいました。 すぐ乾くのありがたい! ただ、コースターが水色とピンクしかなくてホワイトがあったらよいのにな(^^) KEYUKAのコップがコースターの溝にジャストフッィット☆☆
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
aruさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,280
お風呂上がりに鏡と水栓、窓周りをバスタオルで拭きます。 ここはサボると埃と水気でカビが生えやすくなるので… 毎日ほんの数分で綺麗が維持できます♪ いつもお風呂上がりに裸で掃除していますのでイベント用に撮影しましたw
お風呂上がりに鏡と水栓、窓周りをバスタオルで拭きます。 ここはサボると埃と水気でカビが生えやすくなるので… 毎日ほんの数分で綺麗が維持できます♪ いつもお風呂上がりに裸で掃除していますのでイベント用に撮影しましたw
aru
aru
4LDK | 家族
orioriさんの実例写真
3COINSのワッフル素材ふきん。 安くて可愛いので洗面のちょいふきタオルとして使っています。 キッチンコーナーに売ってる商品なので、厚かましくもキッチンイベントに参加🙈
3COINSのワッフル素材ふきん。 安くて可愛いので洗面のちょいふきタオルとして使っています。 キッチンコーナーに売ってる商品なので、厚かましくもキッチンイベントに参加🙈
oriori
oriori
家族
-さんの実例写真
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します。 私が使うことをやめたのは、キッチンスポンジです。 どうしても不潔な感じがして、昔から嫌いなものの代表格でした。 そんな時、使い捨てタイプがあることを知り、ホームセンターで見つけたこちらを購入。 一回分を切り取り、一日使ったらポイっ。 おかげで小さなストレスから解放されました。
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します。 私が使うことをやめたのは、キッチンスポンジです。 どうしても不潔な感じがして、昔から嫌いなものの代表格でした。 そんな時、使い捨てタイプがあることを知り、ホームセンターで見つけたこちらを購入。 一回分を切り取り、一日使ったらポイっ。 おかげで小さなストレスから解放されました。
-
-
カップル
chiiyanさんの実例写真
一昨年 キアゲハの幼虫の研究をしたくて パセリの種を植えて また種が落ちパセリがモリモリ育っています。 パセリを収穫しては 右側のように 洗ったパセリの水気を切り ナイロン袋に入れ空気を入れた状態で冷凍して 凍ったら 袋をパリパリして パセリを細かくします。 サラダ🥗や チャーハンに使っています😊
一昨年 キアゲハの幼虫の研究をしたくて パセリの種を植えて また種が落ちパセリがモリモリ育っています。 パセリを収穫しては 右側のように 洗ったパセリの水気を切り ナイロン袋に入れ空気を入れた状態で冷凍して 凍ったら 袋をパリパリして パセリを細かくします。 サラダ🥗や チャーハンに使っています😊
chiiyan
chiiyan
2LDK
kanata_さんの実例写真
お風呂の清掃後。 いちばん最後の主人が 利用したあと、(洗濯機をかけるタイミングで) 使用後のタオルを使い 、壁やドア、台、鏡、ふた、浴槽エプロンなど ほぼ全ての 水分を ささっと拭き取っています、 インスタのユーザーさんの知恵ですが、これは、癖をつけたら、掃除が かなり 楽になる気がする。 いちばんやっかいなのは たまった 湯垢と石鹸かす だから。
お風呂の清掃後。 いちばん最後の主人が 利用したあと、(洗濯機をかけるタイミングで) 使用後のタオルを使い 、壁やドア、台、鏡、ふた、浴槽エプロンなど ほぼ全ての 水分を ささっと拭き取っています、 インスタのユーザーさんの知恵ですが、これは、癖をつけたら、掃除が かなり 楽になる気がする。 いちばんやっかいなのは たまった 湯垢と石鹸かす だから。
kanata_
kanata_
家族
もっと見る

水気の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ