ファイルボックス 鍋フライパン収納

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
maruさんの実例写真
キッチン掃除は ウタマロクリーナーで ニトリのファイルボックスでフライパン収納 ボックスをささっと拭くだけでお手入れを楽に( ´ー`)
キッチン掃除は ウタマロクリーナーで ニトリのファイルボックスでフライパン収納 ボックスをささっと拭くだけでお手入れを楽に( ´ー`)
maru
maru
4LDK | 家族
gappeさんの実例写真
フライパンや鍋を、整理整頓しました☆ 今まで積み重ねてて、取り出す度にストレスでした ( ̄∇ ̄) どうやっても並べると、スペースがいることがわかり、大鍋を1つ、ぜんぜん違う場所に移動させました よーく考えてみると、大鍋は、年に3回ぐらいしか出番がないんです! シンク下じゃなくても、ぜんぜん問題なしでした スッキリして、嬉しいんですが、ガスコンロの上に写ってる、揚げ物をする時の網々の蓋が、立てて入らないんです どうにか畳んでみようと、ペンチで縁を折ろうとしたけど、硬くて折れませんでした IKEAの299円の蓋、お値段以上に丈夫です (≧∀≦) そのまま、鍋の上に乗せることにしました… この奥の鍋は、15年以上使ってる、洗濯物の煮沸専用鍋です 臭くなったタオルなど、日々ガンガン煮込んでます ( ^ω^ ) 取り出しやすくなって嬉しいです♫
フライパンや鍋を、整理整頓しました☆ 今まで積み重ねてて、取り出す度にストレスでした ( ̄∇ ̄) どうやっても並べると、スペースがいることがわかり、大鍋を1つ、ぜんぜん違う場所に移動させました よーく考えてみると、大鍋は、年に3回ぐらいしか出番がないんです! シンク下じゃなくても、ぜんぜん問題なしでした スッキリして、嬉しいんですが、ガスコンロの上に写ってる、揚げ物をする時の網々の蓋が、立てて入らないんです どうにか畳んでみようと、ペンチで縁を折ろうとしたけど、硬くて折れませんでした IKEAの299円の蓋、お値段以上に丈夫です (≧∀≦) そのまま、鍋の上に乗せることにしました… この奥の鍋は、15年以上使ってる、洗濯物の煮沸専用鍋です 臭くなったタオルなど、日々ガンガン煮込んでます ( ^ω^ ) 取り出しやすくなって嬉しいです♫
gappe
gappe
4LDK | 家族
R.Kさんの実例写真
R.K
R.K
4LDK | 家族
mmさんの実例写真
無印週間でファイルボックス大量購入しました笑! お決まりの鍋仕切りなどに使ってますが、真ん中のハーフサイズ、やはり人気みたいで近くの店舗では売り切れでしたΣ(・□・;)
無印週間でファイルボックス大量購入しました笑! お決まりの鍋仕切りなどに使ってますが、真ん中のハーフサイズ、やはり人気みたいで近くの店舗では売り切れでしたΣ(・□・;)
mm
mm
3LDK | 家族
naokouさんの実例写真
【1枚目】ビルトインコンロ下の鍋・フライパン収納 【2枚目】シンク下の調理道具・洗剤系収納 【3枚目】カップボードの引き出しの袋類収納 それぞれスタンダードプロダクツや無印良品の様々なサイズのファイルボックスや、セリアの洗剤詰め替えボトル・プルアウトボックスを活用して、見た目スッキリかつ取り出しやすい収納を心がけています。
【1枚目】ビルトインコンロ下の鍋・フライパン収納 【2枚目】シンク下の調理道具・洗剤系収納 【3枚目】カップボードの引き出しの袋類収納 それぞれスタンダードプロダクツや無印良品の様々なサイズのファイルボックスや、セリアの洗剤詰め替えボトル・プルアウトボックスを活用して、見た目スッキリかつ取り出しやすい収納を心がけています。
naokou
naokou
家族
onikudaisukiさんの実例写真
RCの投稿写真を参考に、無印のファイルボックスを並べて鍋・フライパン収納にしました。 隣どうしが干渉しないので取り出しやすいです( ´ ▽ ` )
RCの投稿写真を参考に、無印のファイルボックスを並べて鍋・フライパン収納にしました。 隣どうしが干渉しないので取り出しやすいです( ´ ▽ ` )
onikudaisuki
onikudaisuki
4LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
コメント訂正しようとしたら消してしまい、昨日の再投稿です。いいね下さった方々すみません(>_<) コンロ下の引き出し。 フォローさせてもらっているhiromin-626さんの真似っこをさせてもらい、無印のペンポケットをフライパンの取っ手入れにしました。(調味料入れのファイルボックスに引っ掛けてあります。) すごく使いやすくなりました(๑´ㅂ`๑)♡
コメント訂正しようとしたら消してしまい、昨日の再投稿です。いいね下さった方々すみません(>_<) コンロ下の引き出し。 フォローさせてもらっているhiromin-626さんの真似っこをさせてもらい、無印のペンポケットをフライパンの取っ手入れにしました。(調味料入れのファイルボックスに引っ掛けてあります。) すごく使いやすくなりました(๑´ㅂ`๑)♡
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
hebikoさんの実例写真
な、なんとか入ったーーー!! お鍋とフライパン、なんとか収まりました…(^^;; 追加で買ってしまった物を入れたら、あっちへガッチャン、こっちへガタリとひっかかって閉まらない…!右へ左へアレコレ入れ替え、入ったと思ったら、奥でガス管に干渉したり…と30分ほども格闘して、、、 一応、よく使うものはワンアクションで取り出せるようになってるはず…!たぶん。。 奇跡的に収まったことに感動してしまって、鍋フライパンのコゲ汚れには目をつぶって、、アップしちゃいました〜(*´∇`*)
な、なんとか入ったーーー!! お鍋とフライパン、なんとか収まりました…(^^;; 追加で買ってしまった物を入れたら、あっちへガッチャン、こっちへガタリとひっかかって閉まらない…!右へ左へアレコレ入れ替え、入ったと思ったら、奥でガス管に干渉したり…と30分ほども格闘して、、、 一応、よく使うものはワンアクションで取り出せるようになってるはず…!たぶん。。 奇跡的に収まったことに感動してしまって、鍋フライパンのコゲ汚れには目をつぶって、、アップしちゃいました〜(*´∇`*)
hebiko
hebiko
2DK | カップル
me_sweetさんの実例写真
キッチンのシンク下収納、今はこんな感じです♪ と言っても、2年ほど前に投稿して以来あまり変化はありませんが(^^) 100均のワイヤーネットとファイルボックスフル活用の超プチプラ仕様ですが、壊れることもなく使い勝手も◎です(о´∀`о) 確か初めてRCmagに載せて頂いたのもここのpicで、私的には驚異の保存件数50オーバーを記録しています(*⁰▿⁰*)有難や〜
キッチンのシンク下収納、今はこんな感じです♪ と言っても、2年ほど前に投稿して以来あまり変化はありませんが(^^) 100均のワイヤーネットとファイルボックスフル活用の超プチプラ仕様ですが、壊れることもなく使い勝手も◎です(о´∀`о) 確か初めてRCmagに載せて頂いたのもここのpicで、私的には驚異の保存件数50オーバーを記録しています(*⁰▿⁰*)有難や〜
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
anaさんの実例写真
ana
ana
3LDK | 家族

ファイルボックス 鍋フライパン収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ファイルボックス 鍋フライパン収納

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
maruさんの実例写真
キッチン掃除は ウタマロクリーナーで ニトリのファイルボックスでフライパン収納 ボックスをささっと拭くだけでお手入れを楽に( ´ー`)
キッチン掃除は ウタマロクリーナーで ニトリのファイルボックスでフライパン収納 ボックスをささっと拭くだけでお手入れを楽に( ´ー`)
maru
maru
4LDK | 家族
gappeさんの実例写真
フライパンや鍋を、整理整頓しました☆ 今まで積み重ねてて、取り出す度にストレスでした ( ̄∇ ̄) どうやっても並べると、スペースがいることがわかり、大鍋を1つ、ぜんぜん違う場所に移動させました よーく考えてみると、大鍋は、年に3回ぐらいしか出番がないんです! シンク下じゃなくても、ぜんぜん問題なしでした スッキリして、嬉しいんですが、ガスコンロの上に写ってる、揚げ物をする時の網々の蓋が、立てて入らないんです どうにか畳んでみようと、ペンチで縁を折ろうとしたけど、硬くて折れませんでした IKEAの299円の蓋、お値段以上に丈夫です (≧∀≦) そのまま、鍋の上に乗せることにしました… この奥の鍋は、15年以上使ってる、洗濯物の煮沸専用鍋です 臭くなったタオルなど、日々ガンガン煮込んでます ( ^ω^ ) 取り出しやすくなって嬉しいです♫
フライパンや鍋を、整理整頓しました☆ 今まで積み重ねてて、取り出す度にストレスでした ( ̄∇ ̄) どうやっても並べると、スペースがいることがわかり、大鍋を1つ、ぜんぜん違う場所に移動させました よーく考えてみると、大鍋は、年に3回ぐらいしか出番がないんです! シンク下じゃなくても、ぜんぜん問題なしでした スッキリして、嬉しいんですが、ガスコンロの上に写ってる、揚げ物をする時の網々の蓋が、立てて入らないんです どうにか畳んでみようと、ペンチで縁を折ろうとしたけど、硬くて折れませんでした IKEAの299円の蓋、お値段以上に丈夫です (≧∀≦) そのまま、鍋の上に乗せることにしました… この奥の鍋は、15年以上使ってる、洗濯物の煮沸専用鍋です 臭くなったタオルなど、日々ガンガン煮込んでます ( ^ω^ ) 取り出しやすくなって嬉しいです♫
gappe
gappe
4LDK | 家族
R.Kさんの実例写真
R.K
R.K
4LDK | 家族
mmさんの実例写真
無印週間でファイルボックス大量購入しました笑! お決まりの鍋仕切りなどに使ってますが、真ん中のハーフサイズ、やはり人気みたいで近くの店舗では売り切れでしたΣ(・□・;)
無印週間でファイルボックス大量購入しました笑! お決まりの鍋仕切りなどに使ってますが、真ん中のハーフサイズ、やはり人気みたいで近くの店舗では売り切れでしたΣ(・□・;)
mm
mm
3LDK | 家族
naokouさんの実例写真
【1枚目】ビルトインコンロ下の鍋・フライパン収納 【2枚目】シンク下の調理道具・洗剤系収納 【3枚目】カップボードの引き出しの袋類収納 それぞれスタンダードプロダクツや無印良品の様々なサイズのファイルボックスや、セリアの洗剤詰め替えボトル・プルアウトボックスを活用して、見た目スッキリかつ取り出しやすい収納を心がけています。
【1枚目】ビルトインコンロ下の鍋・フライパン収納 【2枚目】シンク下の調理道具・洗剤系収納 【3枚目】カップボードの引き出しの袋類収納 それぞれスタンダードプロダクツや無印良品の様々なサイズのファイルボックスや、セリアの洗剤詰め替えボトル・プルアウトボックスを活用して、見た目スッキリかつ取り出しやすい収納を心がけています。
naokou
naokou
家族
onikudaisukiさんの実例写真
RCの投稿写真を参考に、無印のファイルボックスを並べて鍋・フライパン収納にしました。 隣どうしが干渉しないので取り出しやすいです( ´ ▽ ` )
RCの投稿写真を参考に、無印のファイルボックスを並べて鍋・フライパン収納にしました。 隣どうしが干渉しないので取り出しやすいです( ´ ▽ ` )
onikudaisuki
onikudaisuki
4LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
コメント訂正しようとしたら消してしまい、昨日の再投稿です。いいね下さった方々すみません(>_<) コンロ下の引き出し。 フォローさせてもらっているhiromin-626さんの真似っこをさせてもらい、無印のペンポケットをフライパンの取っ手入れにしました。(調味料入れのファイルボックスに引っ掛けてあります。) すごく使いやすくなりました(๑´ㅂ`๑)♡
コメント訂正しようとしたら消してしまい、昨日の再投稿です。いいね下さった方々すみません(>_<) コンロ下の引き出し。 フォローさせてもらっているhiromin-626さんの真似っこをさせてもらい、無印のペンポケットをフライパンの取っ手入れにしました。(調味料入れのファイルボックスに引っ掛けてあります。) すごく使いやすくなりました(๑´ㅂ`๑)♡
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
hebikoさんの実例写真
な、なんとか入ったーーー!! お鍋とフライパン、なんとか収まりました…(^^;; 追加で買ってしまった物を入れたら、あっちへガッチャン、こっちへガタリとひっかかって閉まらない…!右へ左へアレコレ入れ替え、入ったと思ったら、奥でガス管に干渉したり…と30分ほども格闘して、、、 一応、よく使うものはワンアクションで取り出せるようになってるはず…!たぶん。。 奇跡的に収まったことに感動してしまって、鍋フライパンのコゲ汚れには目をつぶって、、アップしちゃいました〜(*´∇`*)
な、なんとか入ったーーー!! お鍋とフライパン、なんとか収まりました…(^^;; 追加で買ってしまった物を入れたら、あっちへガッチャン、こっちへガタリとひっかかって閉まらない…!右へ左へアレコレ入れ替え、入ったと思ったら、奥でガス管に干渉したり…と30分ほども格闘して、、、 一応、よく使うものはワンアクションで取り出せるようになってるはず…!たぶん。。 奇跡的に収まったことに感動してしまって、鍋フライパンのコゲ汚れには目をつぶって、、アップしちゃいました〜(*´∇`*)
hebiko
hebiko
2DK | カップル
me_sweetさんの実例写真
キッチンのシンク下収納、今はこんな感じです♪ と言っても、2年ほど前に投稿して以来あまり変化はありませんが(^^) 100均のワイヤーネットとファイルボックスフル活用の超プチプラ仕様ですが、壊れることもなく使い勝手も◎です(о´∀`о) 確か初めてRCmagに載せて頂いたのもここのpicで、私的には驚異の保存件数50オーバーを記録しています(*⁰▿⁰*)有難や〜
キッチンのシンク下収納、今はこんな感じです♪ と言っても、2年ほど前に投稿して以来あまり変化はありませんが(^^) 100均のワイヤーネットとファイルボックスフル活用の超プチプラ仕様ですが、壊れることもなく使い勝手も◎です(о´∀`о) 確か初めてRCmagに載せて頂いたのもここのpicで、私的には驚異の保存件数50オーバーを記録しています(*⁰▿⁰*)有難や〜
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
anaさんの実例写真
ana
ana
3LDK | 家族

ファイルボックス 鍋フライパン収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ