TOTO 半身浴できる

15枚の部屋写真から14枚をセレクト
nobbyさんの実例写真
お風呂もグレーで可愛い☺︎ バスタブは半身浴も出来るタイプ。 小さいムスコが座るにはちょうどよい! 我が家は水まわり全てtoto。 夫のこだわり。
お風呂もグレーで可愛い☺︎ バスタブは半身浴も出来るタイプ。 小さいムスコが座るにはちょうどよい! 我が家は水まわり全てtoto。 夫のこだわり。
nobby
nobby
家族
ayuminchuさんの実例写真
お風呂は完全に旦那さん仕様(^^)
お風呂は完全に旦那さん仕様(^^)
ayuminchu
ayuminchu
家族
sayapiさんの実例写真
お風呂はTOTOのsazana。 ほっカラリ床は本物のモザイクタイルみたいなのに、柔らかくて気持ちいいです♡ 浴槽は、半身浴ができる腰掛け付きのタイプを選びました。魔法びん浴槽のおかげで、追い炊きいらずです。 浴室暖房乾燥機がついているので、寒い時期は本当に重宝します‼️
お風呂はTOTOのsazana。 ほっカラリ床は本物のモザイクタイルみたいなのに、柔らかくて気持ちいいです♡ 浴槽は、半身浴ができる腰掛け付きのタイプを選びました。魔法びん浴槽のおかげで、追い炊きいらずです。 浴室暖房乾燥機がついているので、寒い時期は本当に重宝します‼️
sayapi
sayapi
2LDK | 家族
jewellunaleonさんの実例写真
イベント参加です 我が家のお風呂はTOTOサザナ 廊下の押し入れを取り壊し脱衣所を広げてたら1216から1616にサイズにアップできました ゆったりお風呂、フタを机?に毎日半身浴しています ほっカラリ床やわらかい! 排水溝の掃除がしやすい! これ大事!
イベント参加です 我が家のお風呂はTOTOサザナ 廊下の押し入れを取り壊し脱衣所を広げてたら1216から1616にサイズにアップできました ゆったりお風呂、フタを机?に毎日半身浴しています ほっカラリ床やわらかい! 排水溝の掃除がしやすい! これ大事!
jewellunaleon
jewellunaleon
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
毎日テレビを観ながらのんびり半身浴してます😌
毎日テレビを観ながらのんびり半身浴してます😌
maimai
maimai
2LDK | カップル
ikさんの実例写真
昨日おにぎりを塩じゃなくて砂糖で握ってしまい、今日は目覚まし時計を子供が起きる時間にしてしまい旦那寝坊事件になり😂 お風呂でゆっくり疲れを癒さなきゃ! 我が家はTOTOのお風呂🛁 カラリ床に半身浴ができる浴槽! 壁のシャンプー棚や排水溝の蓋は外してしまいましたがカラリ床のおかげで掃除が楽!
昨日おにぎりを塩じゃなくて砂糖で握ってしまい、今日は目覚まし時計を子供が起きる時間にしてしまい旦那寝坊事件になり😂 お風呂でゆっくり疲れを癒さなきゃ! 我が家はTOTOのお風呂🛁 カラリ床に半身浴ができる浴槽! 壁のシャンプー棚や排水溝の蓋は外してしまいましたがカラリ床のおかげで掃除が楽!
ik
ik
3LDK | 家族
iwashi1121さんの実例写真
我が家のお風呂です。 引き渡し前後であまり変化がありません笑 TOTOサザナの1620にしています。 浴槽はワイド浴槽です。 1人はもちろんのこと、大人2人で入ってもくつろげます。 ステップがついており、浴槽への出入りはもちろん、のぼせたなーって時には半身浴できます。 ホッからり床、色味もですが、暖かそうだなーと思い採用しました。 暖かさ的には、無垢床→ホッからり床→脱衣所のマット(レザー)→クッションフロアと思います。 流石にお湯が触れてないエリアは少しヒヤッとしますが、程なくすると気にならなくなります。 浴槽の左手側には窓がついており、この時期は開けることで、露天風呂風味を味わえます!笑 以下は、私の風呂上がりのルーチンです。 ①お風呂場で体拭き 実は私、賃貸の頃から風呂場で体を拭いています。当然、賃貸よりかは暖かくなっていますが、ついさっきまでお湯を出していたお風呂場には敵わず、新居でも継続しています。 ②壁などの水切り 体を拭き終わったら、そのタオルでそのまま床以外をタオルで拭いています。 水気をとることで、水垢や汚れを防いでいます。拭き終わったタオルは写真のようにかけて置いてます。 ③髪乾かし お風呂に背を向けて髪を乾かしています。 どうしても髪の毛が飛んでしまうので、お風呂の床に落としちゃえ発想です。 ④床の洗い流し 床をシャワーで洗い、髪の毛を排水口へ流します。 ⑤シャワーヘッド水切り ブンブンとふり水気をある程度切ります。 うちのシャワーヘッドの場合、これをやらないと、水がポタポタポタポタと落ち、拭いた意味がなくなるんですよね。 ⑥排水口の髪の毛取り うちはペーパータオルを使う家庭なので、脱衣所のゴミ箱にいっぱいクズ紙が捨てられています。それを二つほど手に取って、排水口の髪の毛をくるみ、ゴミ箱に捨てます。 紙が水気を取ってくれるのか、あまり匂いは無いですね。 ⑦サーキュレーターオン! 換気扇は回さず、サーキュレーターのみで乾かしています。 特に冬場は乾燥しやすいので、風呂の湿気をリビングに回しています。 そろそろ首振りとかタイマー機能が欲しくなってきています笑 以上です。 工程は多めかもしれませんが、5、6分で済む内容です。日々清潔にしておけば数年後も綺麗を維持出来るかな!と思ってます。 毎日頑張っておりますが、たまーにサボることも笑 多めにみてください…!
我が家のお風呂です。 引き渡し前後であまり変化がありません笑 TOTOサザナの1620にしています。 浴槽はワイド浴槽です。 1人はもちろんのこと、大人2人で入ってもくつろげます。 ステップがついており、浴槽への出入りはもちろん、のぼせたなーって時には半身浴できます。 ホッからり床、色味もですが、暖かそうだなーと思い採用しました。 暖かさ的には、無垢床→ホッからり床→脱衣所のマット(レザー)→クッションフロアと思います。 流石にお湯が触れてないエリアは少しヒヤッとしますが、程なくすると気にならなくなります。 浴槽の左手側には窓がついており、この時期は開けることで、露天風呂風味を味わえます!笑 以下は、私の風呂上がりのルーチンです。 ①お風呂場で体拭き 実は私、賃貸の頃から風呂場で体を拭いています。当然、賃貸よりかは暖かくなっていますが、ついさっきまでお湯を出していたお風呂場には敵わず、新居でも継続しています。 ②壁などの水切り 体を拭き終わったら、そのタオルでそのまま床以外をタオルで拭いています。 水気をとることで、水垢や汚れを防いでいます。拭き終わったタオルは写真のようにかけて置いてます。 ③髪乾かし お風呂に背を向けて髪を乾かしています。 どうしても髪の毛が飛んでしまうので、お風呂の床に落としちゃえ発想です。 ④床の洗い流し 床をシャワーで洗い、髪の毛を排水口へ流します。 ⑤シャワーヘッド水切り ブンブンとふり水気をある程度切ります。 うちのシャワーヘッドの場合、これをやらないと、水がポタポタポタポタと落ち、拭いた意味がなくなるんですよね。 ⑥排水口の髪の毛取り うちはペーパータオルを使う家庭なので、脱衣所のゴミ箱にいっぱいクズ紙が捨てられています。それを二つほど手に取って、排水口の髪の毛をくるみ、ゴミ箱に捨てます。 紙が水気を取ってくれるのか、あまり匂いは無いですね。 ⑦サーキュレーターオン! 換気扇は回さず、サーキュレーターのみで乾かしています。 特に冬場は乾燥しやすいので、風呂の湿気をリビングに回しています。 そろそろ首振りとかタイマー機能が欲しくなってきています笑 以上です。 工程は多めかもしれませんが、5、6分で済む内容です。日々清潔にしておけば数年後も綺麗を維持出来るかな!と思ってます。 毎日頑張っておりますが、たまーにサボることも笑 多めにみてください…!
iwashi1121
iwashi1121
3LDK | 家族
Rika.Kさんの実例写真
2017.3.25 引き渡し完了です(๑˃̵ᴗ˂̵) 子どもたちがこのワイド浴槽を気に入りまして◡̈♥︎足元ではなく、手前のカーブしてるところに半身浴とか出来る段差がついてるのにうちらも惚れまして(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)子どもたちが横に腰掛けて親は足を伸ばして入れるという感動を味わいました。笑 オプションでなく、標準装備だったので、迷わずこのワイド浴槽を選びました!
2017.3.25 引き渡し完了です(๑˃̵ᴗ˂̵) 子どもたちがこのワイド浴槽を気に入りまして◡̈♥︎足元ではなく、手前のカーブしてるところに半身浴とか出来る段差がついてるのにうちらも惚れまして(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)子どもたちが横に腰掛けて親は足を伸ばして入れるという感動を味わいました。笑 オプションでなく、標準装備だったので、迷わずこのワイド浴槽を選びました!
Rika.K
Rika.K
UIさんの実例写真
イベント参加😊✨ TOTOサザナ ほっからり床です⭐️" 床はグレーのタイル風のホッカラリ床でアクセントクロスは確か新色! 浴槽は1600以上の広々したやつで手前の膨らみ部分が座れるので半身浴もしやすいですよ٩(^‿^)۶
イベント参加😊✨ TOTOサザナ ほっからり床です⭐️" 床はグレーのタイル風のホッカラリ床でアクセントクロスは確か新色! 浴槽は1600以上の広々したやつで手前の膨らみ部分が座れるので半身浴もしやすいですよ٩(^‿^)۶
UI
UI
4LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
至福のお風呂時間を過ごせます。 TOTOさんは入り心地を色々研究されていて、すごく体が楽で無重力級です。 手すりをつけたので、掴まれる場所があって、浴槽の形も小さい子どもやご年配の方も安心して入れる形だと思います。 半身浴ができたり、子どももちょこんと座れたり、浴槽の形をこれにして本当によかったです!
至福のお風呂時間を過ごせます。 TOTOさんは入り心地を色々研究されていて、すごく体が楽で無重力級です。 手すりをつけたので、掴まれる場所があって、浴槽の形も小さい子どもやご年配の方も安心して入れる形だと思います。 半身浴ができたり、子どももちょこんと座れたり、浴槽の形をこれにして本当によかったです!
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
tan5さんの実例写真
半身浴できるのがお気に入り♪ 小物置きとかいっぱいついてましたが一つしか使ってないので使わないのは取り外して掃除をラクにしています(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
半身浴できるのがお気に入り♪ 小物置きとかいっぱいついてましたが一つしか使ってないので使わないのは取り外して掃除をラクにしています(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
chamimiさんの実例写真
浮かせておもちゃお片付け 半身浴もできていい感じです
浮かせておもちゃお片付け 半身浴もできていい感じです
chamimi
chamimi
家族
ya_maさんの実例写真
我が家のお風呂は TOTOのサザナ 1616です✨ エコベンチ浴槽
我が家のお風呂は TOTOのサザナ 1616です✨ エコベンチ浴槽
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
まだ給湯リモコン付いてないけど。 壁のパネルは流行りにのって木目調にしました。
まだ給湯リモコン付いてないけど。 壁のパネルは流行りにのって木目調にしました。
yuka
yuka
2LDK | 家族

TOTO 半身浴できるの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

TOTO 半身浴できる

15枚の部屋写真から14枚をセレクト
nobbyさんの実例写真
お風呂もグレーで可愛い☺︎ バスタブは半身浴も出来るタイプ。 小さいムスコが座るにはちょうどよい! 我が家は水まわり全てtoto。 夫のこだわり。
お風呂もグレーで可愛い☺︎ バスタブは半身浴も出来るタイプ。 小さいムスコが座るにはちょうどよい! 我が家は水まわり全てtoto。 夫のこだわり。
nobby
nobby
家族
ayuminchuさんの実例写真
お風呂は完全に旦那さん仕様(^^)
お風呂は完全に旦那さん仕様(^^)
ayuminchu
ayuminchu
家族
sayapiさんの実例写真
お風呂はTOTOのsazana。 ほっカラリ床は本物のモザイクタイルみたいなのに、柔らかくて気持ちいいです♡ 浴槽は、半身浴ができる腰掛け付きのタイプを選びました。魔法びん浴槽のおかげで、追い炊きいらずです。 浴室暖房乾燥機がついているので、寒い時期は本当に重宝します‼️
お風呂はTOTOのsazana。 ほっカラリ床は本物のモザイクタイルみたいなのに、柔らかくて気持ちいいです♡ 浴槽は、半身浴ができる腰掛け付きのタイプを選びました。魔法びん浴槽のおかげで、追い炊きいらずです。 浴室暖房乾燥機がついているので、寒い時期は本当に重宝します‼️
sayapi
sayapi
2LDK | 家族
jewellunaleonさんの実例写真
イベント参加です 我が家のお風呂はTOTOサザナ 廊下の押し入れを取り壊し脱衣所を広げてたら1216から1616にサイズにアップできました ゆったりお風呂、フタを机?に毎日半身浴しています ほっカラリ床やわらかい! 排水溝の掃除がしやすい! これ大事!
イベント参加です 我が家のお風呂はTOTOサザナ 廊下の押し入れを取り壊し脱衣所を広げてたら1216から1616にサイズにアップできました ゆったりお風呂、フタを机?に毎日半身浴しています ほっカラリ床やわらかい! 排水溝の掃除がしやすい! これ大事!
jewellunaleon
jewellunaleon
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
毎日テレビを観ながらのんびり半身浴してます😌
毎日テレビを観ながらのんびり半身浴してます😌
maimai
maimai
2LDK | カップル
ikさんの実例写真
昨日おにぎりを塩じゃなくて砂糖で握ってしまい、今日は目覚まし時計を子供が起きる時間にしてしまい旦那寝坊事件になり😂 お風呂でゆっくり疲れを癒さなきゃ! 我が家はTOTOのお風呂🛁 カラリ床に半身浴ができる浴槽! 壁のシャンプー棚や排水溝の蓋は外してしまいましたがカラリ床のおかげで掃除が楽!
昨日おにぎりを塩じゃなくて砂糖で握ってしまい、今日は目覚まし時計を子供が起きる時間にしてしまい旦那寝坊事件になり😂 お風呂でゆっくり疲れを癒さなきゃ! 我が家はTOTOのお風呂🛁 カラリ床に半身浴ができる浴槽! 壁のシャンプー棚や排水溝の蓋は外してしまいましたがカラリ床のおかげで掃除が楽!
ik
ik
3LDK | 家族
iwashi1121さんの実例写真
我が家のお風呂です。 引き渡し前後であまり変化がありません笑 TOTOサザナの1620にしています。 浴槽はワイド浴槽です。 1人はもちろんのこと、大人2人で入ってもくつろげます。 ステップがついており、浴槽への出入りはもちろん、のぼせたなーって時には半身浴できます。 ホッからり床、色味もですが、暖かそうだなーと思い採用しました。 暖かさ的には、無垢床→ホッからり床→脱衣所のマット(レザー)→クッションフロアと思います。 流石にお湯が触れてないエリアは少しヒヤッとしますが、程なくすると気にならなくなります。 浴槽の左手側には窓がついており、この時期は開けることで、露天風呂風味を味わえます!笑 以下は、私の風呂上がりのルーチンです。 ①お風呂場で体拭き 実は私、賃貸の頃から風呂場で体を拭いています。当然、賃貸よりかは暖かくなっていますが、ついさっきまでお湯を出していたお風呂場には敵わず、新居でも継続しています。 ②壁などの水切り 体を拭き終わったら、そのタオルでそのまま床以外をタオルで拭いています。 水気をとることで、水垢や汚れを防いでいます。拭き終わったタオルは写真のようにかけて置いてます。 ③髪乾かし お風呂に背を向けて髪を乾かしています。 どうしても髪の毛が飛んでしまうので、お風呂の床に落としちゃえ発想です。 ④床の洗い流し 床をシャワーで洗い、髪の毛を排水口へ流します。 ⑤シャワーヘッド水切り ブンブンとふり水気をある程度切ります。 うちのシャワーヘッドの場合、これをやらないと、水がポタポタポタポタと落ち、拭いた意味がなくなるんですよね。 ⑥排水口の髪の毛取り うちはペーパータオルを使う家庭なので、脱衣所のゴミ箱にいっぱいクズ紙が捨てられています。それを二つほど手に取って、排水口の髪の毛をくるみ、ゴミ箱に捨てます。 紙が水気を取ってくれるのか、あまり匂いは無いですね。 ⑦サーキュレーターオン! 換気扇は回さず、サーキュレーターのみで乾かしています。 特に冬場は乾燥しやすいので、風呂の湿気をリビングに回しています。 そろそろ首振りとかタイマー機能が欲しくなってきています笑 以上です。 工程は多めかもしれませんが、5、6分で済む内容です。日々清潔にしておけば数年後も綺麗を維持出来るかな!と思ってます。 毎日頑張っておりますが、たまーにサボることも笑 多めにみてください…!
我が家のお風呂です。 引き渡し前後であまり変化がありません笑 TOTOサザナの1620にしています。 浴槽はワイド浴槽です。 1人はもちろんのこと、大人2人で入ってもくつろげます。 ステップがついており、浴槽への出入りはもちろん、のぼせたなーって時には半身浴できます。 ホッからり床、色味もですが、暖かそうだなーと思い採用しました。 暖かさ的には、無垢床→ホッからり床→脱衣所のマット(レザー)→クッションフロアと思います。 流石にお湯が触れてないエリアは少しヒヤッとしますが、程なくすると気にならなくなります。 浴槽の左手側には窓がついており、この時期は開けることで、露天風呂風味を味わえます!笑 以下は、私の風呂上がりのルーチンです。 ①お風呂場で体拭き 実は私、賃貸の頃から風呂場で体を拭いています。当然、賃貸よりかは暖かくなっていますが、ついさっきまでお湯を出していたお風呂場には敵わず、新居でも継続しています。 ②壁などの水切り 体を拭き終わったら、そのタオルでそのまま床以外をタオルで拭いています。 水気をとることで、水垢や汚れを防いでいます。拭き終わったタオルは写真のようにかけて置いてます。 ③髪乾かし お風呂に背を向けて髪を乾かしています。 どうしても髪の毛が飛んでしまうので、お風呂の床に落としちゃえ発想です。 ④床の洗い流し 床をシャワーで洗い、髪の毛を排水口へ流します。 ⑤シャワーヘッド水切り ブンブンとふり水気をある程度切ります。 うちのシャワーヘッドの場合、これをやらないと、水がポタポタポタポタと落ち、拭いた意味がなくなるんですよね。 ⑥排水口の髪の毛取り うちはペーパータオルを使う家庭なので、脱衣所のゴミ箱にいっぱいクズ紙が捨てられています。それを二つほど手に取って、排水口の髪の毛をくるみ、ゴミ箱に捨てます。 紙が水気を取ってくれるのか、あまり匂いは無いですね。 ⑦サーキュレーターオン! 換気扇は回さず、サーキュレーターのみで乾かしています。 特に冬場は乾燥しやすいので、風呂の湿気をリビングに回しています。 そろそろ首振りとかタイマー機能が欲しくなってきています笑 以上です。 工程は多めかもしれませんが、5、6分で済む内容です。日々清潔にしておけば数年後も綺麗を維持出来るかな!と思ってます。 毎日頑張っておりますが、たまーにサボることも笑 多めにみてください…!
iwashi1121
iwashi1121
3LDK | 家族
Rika.Kさんの実例写真
2017.3.25 引き渡し完了です(๑˃̵ᴗ˂̵) 子どもたちがこのワイド浴槽を気に入りまして◡̈♥︎足元ではなく、手前のカーブしてるところに半身浴とか出来る段差がついてるのにうちらも惚れまして(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)子どもたちが横に腰掛けて親は足を伸ばして入れるという感動を味わいました。笑 オプションでなく、標準装備だったので、迷わずこのワイド浴槽を選びました!
2017.3.25 引き渡し完了です(๑˃̵ᴗ˂̵) 子どもたちがこのワイド浴槽を気に入りまして◡̈♥︎足元ではなく、手前のカーブしてるところに半身浴とか出来る段差がついてるのにうちらも惚れまして(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)子どもたちが横に腰掛けて親は足を伸ばして入れるという感動を味わいました。笑 オプションでなく、標準装備だったので、迷わずこのワイド浴槽を選びました!
Rika.K
Rika.K
UIさんの実例写真
イベント参加😊✨ TOTOサザナ ほっからり床です⭐️" 床はグレーのタイル風のホッカラリ床でアクセントクロスは確か新色! 浴槽は1600以上の広々したやつで手前の膨らみ部分が座れるので半身浴もしやすいですよ٩(^‿^)۶
イベント参加😊✨ TOTOサザナ ほっからり床です⭐️" 床はグレーのタイル風のホッカラリ床でアクセントクロスは確か新色! 浴槽は1600以上の広々したやつで手前の膨らみ部分が座れるので半身浴もしやすいですよ٩(^‿^)۶
UI
UI
4LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
至福のお風呂時間を過ごせます。 TOTOさんは入り心地を色々研究されていて、すごく体が楽で無重力級です。 手すりをつけたので、掴まれる場所があって、浴槽の形も小さい子どもやご年配の方も安心して入れる形だと思います。 半身浴ができたり、子どももちょこんと座れたり、浴槽の形をこれにして本当によかったです!
至福のお風呂時間を過ごせます。 TOTOさんは入り心地を色々研究されていて、すごく体が楽で無重力級です。 手すりをつけたので、掴まれる場所があって、浴槽の形も小さい子どもやご年配の方も安心して入れる形だと思います。 半身浴ができたり、子どももちょこんと座れたり、浴槽の形をこれにして本当によかったです!
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
tan5さんの実例写真
半身浴できるのがお気に入り♪ 小物置きとかいっぱいついてましたが一つしか使ってないので使わないのは取り外して掃除をラクにしています(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
半身浴できるのがお気に入り♪ 小物置きとかいっぱいついてましたが一つしか使ってないので使わないのは取り外して掃除をラクにしています(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
chamimiさんの実例写真
浮かせておもちゃお片付け 半身浴もできていい感じです
浮かせておもちゃお片付け 半身浴もできていい感じです
chamimi
chamimi
家族
ya_maさんの実例写真
我が家のお風呂は TOTOのサザナ 1616です✨ エコベンチ浴槽
我が家のお風呂は TOTOのサザナ 1616です✨ エコベンチ浴槽
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
まだ給湯リモコン付いてないけど。 壁のパネルは流行りにのって木目調にしました。
まだ給湯リモコン付いてないけど。 壁のパネルは流行りにのって木目調にしました。
yuka
yuka
2LDK | 家族

TOTO 半身浴できるの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ