干す前に畳む

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Mie-koさんの実例写真
洗濯物干し 私は、洗濯物を干す前に、一旦畳みます。 畳むと言っても、半分に折って、また半分に折って、重ねていくだけです。 靴下や下着も伸ばして重ねます。 重ねることで、シワが伸びるんです! で、畳んだあとに一気にハンガーに掛けていきます。 このやり方だと、テレビを見ながら、暖かいところでできます♪ヽ(´▽`)/ シワもよく延びるし、パンパンするより服が痛みにくい気がします。 洗濯物屋の娘だった母から伝授してもらった方法です(*´ω`*)
洗濯物干し 私は、洗濯物を干す前に、一旦畳みます。 畳むと言っても、半分に折って、また半分に折って、重ねていくだけです。 靴下や下着も伸ばして重ねます。 重ねることで、シワが伸びるんです! で、畳んだあとに一気にハンガーに掛けていきます。 このやり方だと、テレビを見ながら、暖かいところでできます♪ヽ(´▽`)/ シワもよく延びるし、パンパンするより服が痛みにくい気がします。 洗濯物屋の娘だった母から伝授してもらった方法です(*´ω`*)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
tachimamaさんの実例写真
洗濯物を干す前、畳む前に重宝するので(バタバタしてて一晩吊るしっぱなしもしょっちゅう…)ずーっと掛け続けているホスクリーン。。。 今日はパパっと畳めたので外してみたら… うーん、まぁない方がそりゃスッキリするか…💦
洗濯物を干す前、畳む前に重宝するので(バタバタしてて一晩吊るしっぱなしもしょっちゅう…)ずーっと掛け続けているホスクリーン。。。 今日はパパっと畳めたので外してみたら… うーん、まぁない方がそりゃスッキリするか…💦
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
fumiさんの実例写真
おはようございます🍀 不思議な図のpicですみません🍀 洗濯物を干す前の光景です。一度全て、たたんでから毎度、干しています。シワをとって形成してから干すので手間なようですが、ここからが早いです👕👖 お天気が悪いので浴室と2階の窓際に設置していただいた洗濯バーに干したいと思います👕👖
おはようございます🍀 不思議な図のpicですみません🍀 洗濯物を干す前の光景です。一度全て、たたんでから毎度、干しています。シワをとって形成してから干すので手間なようですが、ここからが早いです👕👖 お天気が悪いので浴室と2階の窓際に設置していただいた洗濯バーに干したいと思います👕👖
fumi
fumi
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
我が家の高コスパアイテムは乾太くんです💕 共働きで毎日洗濯する私😅以前は夜洗濯→干す前に畳む→しまう→洗濯物を干すでした💦 梅雨時期は夜に除湿機とサーキュレーターを回してたので寝る時の音も気になっていました😥 今では夜洗濯→乾太くんで乾燥→しまう 2時間位で全て終了します(*´꒳`*)✨ 洗濯の乾いてない&干す前に畳まなきゃ問題も全て解決です☺️
我が家の高コスパアイテムは乾太くんです💕 共働きで毎日洗濯する私😅以前は夜洗濯→干す前に畳む→しまう→洗濯物を干すでした💦 梅雨時期は夜に除湿機とサーキュレーターを回してたので寝る時の音も気になっていました😥 今では夜洗濯→乾太くんで乾燥→しまう 2時間位で全て終了します(*´꒳`*)✨ 洗濯の乾いてない&干す前に畳まなきゃ問題も全て解決です☺️
mii
mii
4LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
左奥ブラウンの引き戸がトイレ。 玄関からのリビング階段、収納~右手引き戸洋室(将来は同居義母の介護室予定)の前の4畳分はある あえて何も作らず何も置かずが、無駄ではなく広さを演出するいい空間となっています。 車椅子生活となったら、トイレへの動線としては十分すぎるし 今は末っ子の遊び場(風船でバレーボールが出来る) トイレ前↔はき出し窓まででゴムボールでキャッチボール。 素振りも十分。 私は洗濯干す前に仮畳み仕分け作業、乾いた大量の洗濯物もバシャ~!とひっくり返しても十分の広さ 何もないから掃除しやすいのもあります。 空調は業務用にせざるをえませんでしたが。
左奥ブラウンの引き戸がトイレ。 玄関からのリビング階段、収納~右手引き戸洋室(将来は同居義母の介護室予定)の前の4畳分はある あえて何も作らず何も置かずが、無駄ではなく広さを演出するいい空間となっています。 車椅子生活となったら、トイレへの動線としては十分すぎるし 今は末っ子の遊び場(風船でバレーボールが出来る) トイレ前↔はき出し窓まででゴムボールでキャッチボール。 素振りも十分。 私は洗濯干す前に仮畳み仕分け作業、乾いた大量の洗濯物もバシャ~!とひっくり返しても十分の広さ 何もないから掃除しやすいのもあります。 空調は業務用にせざるをえませんでしたが。
kyukyu
kyukyu
家族
ha-francaiseさんの実例写真
洗い終わった家族3人分のパジャマです。すべての洗濯物は干す前にいったん畳み、上からパンパンパパパーンと何度か叩きます。この一手間は欠かしません。 手間だけどこうすると乾いた時がキレイ、仕上がり具合に歴然の差が。この後広げて、ベランダor浴室or室内に干します。除湿機や扇風機を一緒に使うことも。 洗濯洗剤の入った容器は残量が見やすいエコベールのものですが、中はCAC化粧品から出ている衣料用洗剤が入っています。
洗い終わった家族3人分のパジャマです。すべての洗濯物は干す前にいったん畳み、上からパンパンパパパーンと何度か叩きます。この一手間は欠かしません。 手間だけどこうすると乾いた時がキレイ、仕上がり具合に歴然の差が。この後広げて、ベランダor浴室or室内に干します。除湿機や扇風機を一緒に使うことも。 洗濯洗剤の入った容器は残量が見やすいエコベールのものですが、中はCAC化粧品から出ている衣料用洗剤が入っています。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族

干す前に畳むの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

干す前に畳む

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Mie-koさんの実例写真
洗濯物干し 私は、洗濯物を干す前に、一旦畳みます。 畳むと言っても、半分に折って、また半分に折って、重ねていくだけです。 靴下や下着も伸ばして重ねます。 重ねることで、シワが伸びるんです! で、畳んだあとに一気にハンガーに掛けていきます。 このやり方だと、テレビを見ながら、暖かいところでできます♪ヽ(´▽`)/ シワもよく延びるし、パンパンするより服が痛みにくい気がします。 洗濯物屋の娘だった母から伝授してもらった方法です(*´ω`*)
洗濯物干し 私は、洗濯物を干す前に、一旦畳みます。 畳むと言っても、半分に折って、また半分に折って、重ねていくだけです。 靴下や下着も伸ばして重ねます。 重ねることで、シワが伸びるんです! で、畳んだあとに一気にハンガーに掛けていきます。 このやり方だと、テレビを見ながら、暖かいところでできます♪ヽ(´▽`)/ シワもよく延びるし、パンパンするより服が痛みにくい気がします。 洗濯物屋の娘だった母から伝授してもらった方法です(*´ω`*)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
tachimamaさんの実例写真
洗濯物を干す前、畳む前に重宝するので(バタバタしてて一晩吊るしっぱなしもしょっちゅう…)ずーっと掛け続けているホスクリーン。。。 今日はパパっと畳めたので外してみたら… うーん、まぁない方がそりゃスッキリするか…💦
洗濯物を干す前、畳む前に重宝するので(バタバタしてて一晩吊るしっぱなしもしょっちゅう…)ずーっと掛け続けているホスクリーン。。。 今日はパパっと畳めたので外してみたら… うーん、まぁない方がそりゃスッキリするか…💦
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
fumiさんの実例写真
おはようございます🍀 不思議な図のpicですみません🍀 洗濯物を干す前の光景です。一度全て、たたんでから毎度、干しています。シワをとって形成してから干すので手間なようですが、ここからが早いです👕👖 お天気が悪いので浴室と2階の窓際に設置していただいた洗濯バーに干したいと思います👕👖
おはようございます🍀 不思議な図のpicですみません🍀 洗濯物を干す前の光景です。一度全て、たたんでから毎度、干しています。シワをとって形成してから干すので手間なようですが、ここからが早いです👕👖 お天気が悪いので浴室と2階の窓際に設置していただいた洗濯バーに干したいと思います👕👖
fumi
fumi
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
我が家の高コスパアイテムは乾太くんです💕 共働きで毎日洗濯する私😅以前は夜洗濯→干す前に畳む→しまう→洗濯物を干すでした💦 梅雨時期は夜に除湿機とサーキュレーターを回してたので寝る時の音も気になっていました😥 今では夜洗濯→乾太くんで乾燥→しまう 2時間位で全て終了します(*´꒳`*)✨ 洗濯の乾いてない&干す前に畳まなきゃ問題も全て解決です☺️
我が家の高コスパアイテムは乾太くんです💕 共働きで毎日洗濯する私😅以前は夜洗濯→干す前に畳む→しまう→洗濯物を干すでした💦 梅雨時期は夜に除湿機とサーキュレーターを回してたので寝る時の音も気になっていました😥 今では夜洗濯→乾太くんで乾燥→しまう 2時間位で全て終了します(*´꒳`*)✨ 洗濯の乾いてない&干す前に畳まなきゃ問題も全て解決です☺️
mii
mii
4LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
左奥ブラウンの引き戸がトイレ。 玄関からのリビング階段、収納~右手引き戸洋室(将来は同居義母の介護室予定)の前の4畳分はある あえて何も作らず何も置かずが、無駄ではなく広さを演出するいい空間となっています。 車椅子生活となったら、トイレへの動線としては十分すぎるし 今は末っ子の遊び場(風船でバレーボールが出来る) トイレ前↔はき出し窓まででゴムボールでキャッチボール。 素振りも十分。 私は洗濯干す前に仮畳み仕分け作業、乾いた大量の洗濯物もバシャ~!とひっくり返しても十分の広さ 何もないから掃除しやすいのもあります。 空調は業務用にせざるをえませんでしたが。
左奥ブラウンの引き戸がトイレ。 玄関からのリビング階段、収納~右手引き戸洋室(将来は同居義母の介護室予定)の前の4畳分はある あえて何も作らず何も置かずが、無駄ではなく広さを演出するいい空間となっています。 車椅子生活となったら、トイレへの動線としては十分すぎるし 今は末っ子の遊び場(風船でバレーボールが出来る) トイレ前↔はき出し窓まででゴムボールでキャッチボール。 素振りも十分。 私は洗濯干す前に仮畳み仕分け作業、乾いた大量の洗濯物もバシャ~!とひっくり返しても十分の広さ 何もないから掃除しやすいのもあります。 空調は業務用にせざるをえませんでしたが。
kyukyu
kyukyu
家族
ha-francaiseさんの実例写真
洗い終わった家族3人分のパジャマです。すべての洗濯物は干す前にいったん畳み、上からパンパンパパパーンと何度か叩きます。この一手間は欠かしません。 手間だけどこうすると乾いた時がキレイ、仕上がり具合に歴然の差が。この後広げて、ベランダor浴室or室内に干します。除湿機や扇風機を一緒に使うことも。 洗濯洗剤の入った容器は残量が見やすいエコベールのものですが、中はCAC化粧品から出ている衣料用洗剤が入っています。
洗い終わった家族3人分のパジャマです。すべての洗濯物は干す前にいったん畳み、上からパンパンパパパーンと何度か叩きます。この一手間は欠かしません。 手間だけどこうすると乾いた時がキレイ、仕上がり具合に歴然の差が。この後広げて、ベランダor浴室or室内に干します。除湿機や扇風機を一緒に使うことも。 洗濯洗剤の入った容器は残量が見やすいエコベールのものですが、中はCAC化粧品から出ている衣料用洗剤が入っています。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族

干す前に畳むの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ