使い捨てダスター

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
sweetcloudさんの実例写真
《引き出し⑧←結構前のキッチンpic参照》 台拭きにしているcoucouの使い捨てダスター。 ストックがまな板横にちょうど収まりました。袋の上を切って立てただけですが(o´罒`o)♡ 使い捨てにはしていないのですが、頻繁に交換するのでスッと出せて楽ちんです♡
《引き出し⑧←結構前のキッチンpic参照》 台拭きにしているcoucouの使い捨てダスター。 ストックがまな板横にちょうど収まりました。袋の上を切って立てただけですが(o´罒`o)♡ 使い捨てにはしていないのですが、頻繁に交換するのでスッと出せて楽ちんです♡
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
私の家事楽アイテムは、使い捨てダスターとセスキ炭酸ソーダスプレーです。 お掃除下手な私は、油汚れが拭き取り易いように、コンロ周りはなるべく物を置かないように心がけています。
私の家事楽アイテムは、使い捨てダスターとセスキ炭酸ソーダスプレーです。 お掃除下手な私は、油汚れが拭き取り易いように、コンロ周りはなるべく物を置かないように心がけています。
mura
mura
3LDK | 家族
ku-kaiさんの実例写真
またまた私のズボラの悪知恵?のご紹介です(^_^;) 私の実家では、台フキンはテーブルを拭くものでフキンかけにかけて乾かし、汚れた手はティッシュで拭いていたのですが、スーパー主婦のもとで育った旦那さんは毎回洗ったフキンをテーブル拭くのにも手を拭くのにも使っていました。 でも、どうしても台フキンて手を拭くことに抵抗があったので新居では分けて準備してました。 お手拭きには子供が主に使うので可愛さを取り入れたいと思い、ガーゼハンカチの和柄の物を…台フキンはグレー系… ですが、だんだん洗うのが面倒に思えてきて… 結局、手はウェットティッシュで拭き、テーブルは使い捨てのダスター使ってます(^_^;) 和柄の可愛いハンカチは引き出しに入れて観賞用です。
またまた私のズボラの悪知恵?のご紹介です(^_^;) 私の実家では、台フキンはテーブルを拭くものでフキンかけにかけて乾かし、汚れた手はティッシュで拭いていたのですが、スーパー主婦のもとで育った旦那さんは毎回洗ったフキンをテーブル拭くのにも手を拭くのにも使っていました。 でも、どうしても台フキンて手を拭くことに抵抗があったので新居では分けて準備してました。 お手拭きには子供が主に使うので可愛さを取り入れたいと思い、ガーゼハンカチの和柄の物を…台フキンはグレー系… ですが、だんだん洗うのが面倒に思えてきて… 結局、手はウェットティッシュで拭き、テーブルは使い捨てのダスター使ってます(^_^;) 和柄の可愛いハンカチは引き出しに入れて観賞用です。
ku-kai
ku-kai
家族
GIDさんの実例写真
今日の購入品。 本当は、ステンレス製のが良かったんだけど、どうやら、劣化、水漏れしてくると、錆が付いてしまうらしい…。 汚さない努力は出来る限りしなくては!(笑) キッチンダスターはニトリです。 娘が勧めてくれました(^^) 惜しげなく使い捨て出来て凄く気に入っています!
今日の購入品。 本当は、ステンレス製のが良かったんだけど、どうやら、劣化、水漏れしてくると、錆が付いてしまうらしい…。 汚さない努力は出来る限りしなくては!(笑) キッチンダスターはニトリです。 娘が勧めてくれました(^^) 惜しげなく使い捨て出来て凄く気に入っています!
GID
GID
2LDK | 家族
yohkoさんの実例写真
台ふきんは使い捨て派です。 サイズが大きかったので何種類かにカット。 カウンターに置いてすぐに使えるようにしてみました!
台ふきんは使い捨て派です。 サイズが大きかったので何種類かにカット。 カウンターに置いてすぐに使えるようにしてみました!
yohko
yohko
2LDK | 家族
NAMUさんの実例写真
〜ごみを減らす工夫〜 最近 北欧、暮らしの道具店さんで購入した 「天然羊毛100%のホコリ取り」 ニュージーランド産のモフモフの羊毛は触り心地に加え、抜群のかわいさ♡使用箇所は、ちょっとした隙間や棚の上・テーブルは勿論。私は☀️朝目が覚めて枕に付いた髪の毛や布団・ブランケットを畳んだ時に出る地味なホコリ。このような物も「ササッ‼︎」と撫でるだけで取れるので見逃さず羊毛ダスターで回収。窓・ベランダ・玄関などで「竹とんぼ」を飛ばす要領でクルクルと回すっ‼️ (本当に飛ばしてはダメですよw) これだけで十分ダスターに付いたホコリが取れます(*ˊᵕˋ*)〜🧹自然に帰すスタイル〜笑。 使い捨てのダスターと違いは、 本体に付け替えのダスターが必要ない事。つまり ・ストックも要らず経済的。 ・汚れたダスターをゴミへ〜の付け替える作業… これも要らず。 その為、今まで汚くてできれば触りたくないと感じていたダスターに付いたごみも、触らずに遊び感覚でクルクルッと回すだけなのでいつしか楽しみに〜(*ˊᵕˋ*)しかも回す事で羊毛自体もフワッフワ♡に蘇るので一石何鳥?のレベル✨ 強いて言えば羊毛なので、 水はNG🙅‍♀️羊毛が痛むので濡れた汚れには使えませんので大切にお使い下さい♡♡ かなりお薦めなので長々と書かせて頂きました🙇‍♀️ が是非ぜひ〜
〜ごみを減らす工夫〜 最近 北欧、暮らしの道具店さんで購入した 「天然羊毛100%のホコリ取り」 ニュージーランド産のモフモフの羊毛は触り心地に加え、抜群のかわいさ♡使用箇所は、ちょっとした隙間や棚の上・テーブルは勿論。私は☀️朝目が覚めて枕に付いた髪の毛や布団・ブランケットを畳んだ時に出る地味なホコリ。このような物も「ササッ‼︎」と撫でるだけで取れるので見逃さず羊毛ダスターで回収。窓・ベランダ・玄関などで「竹とんぼ」を飛ばす要領でクルクルと回すっ‼️ (本当に飛ばしてはダメですよw) これだけで十分ダスターに付いたホコリが取れます(*ˊᵕˋ*)〜🧹自然に帰すスタイル〜笑。 使い捨てのダスターと違いは、 本体に付け替えのダスターが必要ない事。つまり ・ストックも要らず経済的。 ・汚れたダスターをゴミへ〜の付け替える作業… これも要らず。 その為、今まで汚くてできれば触りたくないと感じていたダスターに付いたごみも、触らずに遊び感覚でクルクルッと回すだけなのでいつしか楽しみに〜(*ˊᵕˋ*)しかも回す事で羊毛自体もフワッフワ♡に蘇るので一石何鳥?のレベル✨ 強いて言えば羊毛なので、 水はNG🙅‍♀️羊毛が痛むので濡れた汚れには使えませんので大切にお使い下さい♡♡ かなりお薦めなので長々と書かせて頂きました🙇‍♀️ が是非ぜひ〜
NAMU
NAMU
家族
aakaさんの実例写真
母の日のカーネーション、ありがとう
母の日のカーネーション、ありがとう
aaka
aaka
2LDK | 家族
na__kaさんの実例写真
・ 無印良品のキッチンダスター(左上)を最近使い始めました。 ・ 水洗いしたお皿を拭いたり、テーブルを拭いたり、最後は床なども拭いて、最後はゴミ箱へ。 毎回使い捨てで、臭いも気にならなくなり、快適です(^^) ・ 2017.8.5
・ 無印良品のキッチンダスター(左上)を最近使い始めました。 ・ 水洗いしたお皿を拭いたり、テーブルを拭いたり、最後は床なども拭いて、最後はゴミ箱へ。 毎回使い捨てで、臭いも気にならなくなり、快適です(^^) ・ 2017.8.5
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
gachapinさんの実例写真
イベント参加です! ズボラ主婦代表の我が家では、コンロ台と壁にマジックリンを吹きかけて、ニトリの使い捨てダスターでサササーと拭き取るということを毎日しています。 所要時間およそ5分。 五徳と通気孔カバーは、食器と一緒に食洗機へIN! お盆と年末の大掃除の時だけオキシ漬けします(^_^;) これくらいの方が毎日続いていいかもです(*´ω`*)
イベント参加です! ズボラ主婦代表の我が家では、コンロ台と壁にマジックリンを吹きかけて、ニトリの使い捨てダスターでサササーと拭き取るということを毎日しています。 所要時間およそ5分。 五徳と通気孔カバーは、食器と一緒に食洗機へIN! お盆と年末の大掃除の時だけオキシ漬けします(^_^;) これくらいの方が毎日続いていいかもです(*´ω`*)
gachapin
gachapin
4LDK | 家族
licoさんの実例写真
セリアのキッチンダスターを紹介! 数ヵ月前に見つけてから、ずっと愛用しています。 ハンカチ位のサイズで30枚入っているので、毎日使って1ヶ月持つ計算です。 アルコールでテーブルを拭いたり、コンロまわりを拭いたり、色々な場面で活用しています。 布巾を使うこともありますが、汚れが気になったり、漂白したりと大変な時が多いので、サッと使えるこのキッチンダスターは時間のない私にはとても助かります。 毎日清潔っていいですね☺️
セリアのキッチンダスターを紹介! 数ヵ月前に見つけてから、ずっと愛用しています。 ハンカチ位のサイズで30枚入っているので、毎日使って1ヶ月持つ計算です。 アルコールでテーブルを拭いたり、コンロまわりを拭いたり、色々な場面で活用しています。 布巾を使うこともありますが、汚れが気になったり、漂白したりと大変な時が多いので、サッと使えるこのキッチンダスターは時間のない私にはとても助かります。 毎日清潔っていいですね☺️
lico
lico
3DK
blueberryさんの実例写真
今年1年使ったタオル再利用です 裁ち鋏で小さく切って使い捨てで使ってます 雑巾として床拭いたり、フライパンの油拭いたり、割れた茶碗包んだりと便利
今年1年使ったタオル再利用です 裁ち鋏で小さく切って使い捨てで使ってます 雑巾として床拭いたり、フライパンの油拭いたり、割れた茶碗包んだりと便利
blueberry
blueberry
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
私の掃除七つ道具 *アルカリ電解水 *落ちワタふきん *ダイソーの隙間ブラシ×2 *メラミンスポンジ *使い捨てダスター *持ち運び用カゴ さっと持ち運べるのでちょこっと掃除に便利です♪
私の掃除七つ道具 *アルカリ電解水 *落ちワタふきん *ダイソーの隙間ブラシ×2 *メラミンスポンジ *使い捨てダスター *持ち運び用カゴ さっと持ち運べるのでちょこっと掃除に便利です♪
moimoi
moimoi
家族
maiさんの実例写真
上から 繰り返し使えるタオル     使い捨てお皿洗うやつ     使い捨てダスター ブサイクだけど、隠す収納がいいけど、キッチンでは使いやすいのに軍配があがる(^^;;
上から 繰り返し使えるタオル     使い捨てお皿洗うやつ     使い捨てダスター ブサイクだけど、隠す収納がいいけど、キッチンでは使いやすいのに軍配があがる(^^;;
mai
mai
ayapiさんの実例写真
この調味料ラック、とーーーっても便利です! 調味料がむき出しじゃないので、油ハネも気になりません✨ 上には塩と砂糖のポットと、子どもたちが朝食のパンにつけるはちみつ、使い捨てダスターなどを置いてます。 引き出しは2段になっていて 上段はコショウ、ガーリック、乾燥バジルなどの香辛料 下段は油、料理酒、みりんなど、大サイズの調味料も収納できます。 全面にマグネットがくっつくので、タイマーや鍋敷き、お気に入りの雑貨をくっつけて気分アゲてます💖⤴︎⤴︎
この調味料ラック、とーーーっても便利です! 調味料がむき出しじゃないので、油ハネも気になりません✨ 上には塩と砂糖のポットと、子どもたちが朝食のパンにつけるはちみつ、使い捨てダスターなどを置いてます。 引き出しは2段になっていて 上段はコショウ、ガーリック、乾燥バジルなどの香辛料 下段は油、料理酒、みりんなど、大サイズの調味料も収納できます。 全面にマグネットがくっつくので、タイマーや鍋敷き、お気に入りの雑貨をくっつけて気分アゲてます💖⤴︎⤴︎
ayapi
ayapi
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥1,380
LOHACOでお買い物🌼 前から気になっていた使い捨てダスター。 woodstockちゃんのお部屋で使用感など聞いて、私も違う種類のだけどロハコで購入してみました✨ 早速使ってみたけどめっちゃ良くて買って良かった~😆 グレーxホワイトも私好み♡ 吸水性も良いし使い捨てと言っても何日も持ちそうなほど厚手だし✨ 大きいので半分に切って使ってもバッチリでした👌 台ふきんから乗りかえよっと😁✨ 送料対策に重たいお水も一緒に買って非常用に😊 お水も可愛くてオシャレ~💕 良い買い物ができました✨
LOHACOでお買い物🌼 前から気になっていた使い捨てダスター。 woodstockちゃんのお部屋で使用感など聞いて、私も違う種類のだけどロハコで購入してみました✨ 早速使ってみたけどめっちゃ良くて買って良かった~😆 グレーxホワイトも私好み♡ 吸水性も良いし使い捨てと言っても何日も持ちそうなほど厚手だし✨ 大きいので半分に切って使ってもバッチリでした👌 台ふきんから乗りかえよっと😁✨ 送料対策に重たいお水も一緒に買って非常用に😊 お水も可愛くてオシャレ~💕 良い買い物ができました✨
hana
hana
mori_6_12さんの実例写真
キッチンは ほぼIKEAの吊り下げ収納です 食器洗いカゴは折りたたみ式で畳むとスッキリします 浄水器の置き場がないので 同じ食器洗いカゴを使い 浄水器置き場にしました 右下の円柱型は洗ったカトラリー入れ 右上の長方形は大きめが入り何かと便利です 正面は 百均のアイアンバーを4つ使いました 上部に2個 壁付けして キッチンペーパーと 使い捨てダスター置き場を作りました 角材に釘打ちして S字フックで吊る形です 一緒にまな板も吊るしています 下部はアイアンバーを 2個 壁付けして 洗った コップや食器を置いています 正面のポケットには スポンジやブラシ類 輪ゴム や細かいものを入れ 便利に利用しています 白い英字の中はコンセントがあります 目立つ配線を隠しました 正面のポケットを吊るしている白いバーの 下には隠すようにコードが通してあります 湯沸かしポット、オーブンと繋がります 2枚目の写真は 小物を洗った入れ場所です 目が細かいので 使い良くて いいです IKEAの事務用品コーナーで見つけました ᡣ𐭩 浄水器の下にはS字フックで野菜の皮を洗う スポンジ?やスクレイパーを吊りました いつもは キッチン挟みも吊っています 洗った大きなザルや鍋 フライパンは 白のポケットの中にあるS字フックを使い アイアンバーに吊り下げて干しています ちょっとお見苦しいですが 3枚目の写真です 笑
キッチンは ほぼIKEAの吊り下げ収納です 食器洗いカゴは折りたたみ式で畳むとスッキリします 浄水器の置き場がないので 同じ食器洗いカゴを使い 浄水器置き場にしました 右下の円柱型は洗ったカトラリー入れ 右上の長方形は大きめが入り何かと便利です 正面は 百均のアイアンバーを4つ使いました 上部に2個 壁付けして キッチンペーパーと 使い捨てダスター置き場を作りました 角材に釘打ちして S字フックで吊る形です 一緒にまな板も吊るしています 下部はアイアンバーを 2個 壁付けして 洗った コップや食器を置いています 正面のポケットには スポンジやブラシ類 輪ゴム や細かいものを入れ 便利に利用しています 白い英字の中はコンセントがあります 目立つ配線を隠しました 正面のポケットを吊るしている白いバーの 下には隠すようにコードが通してあります 湯沸かしポット、オーブンと繋がります 2枚目の写真は 小物を洗った入れ場所です 目が細かいので 使い良くて いいです IKEAの事務用品コーナーで見つけました ᡣ𐭩 浄水器の下にはS字フックで野菜の皮を洗う スポンジ?やスクレイパーを吊りました いつもは キッチン挟みも吊っています 洗った大きなザルや鍋 フライパンは 白のポケットの中にあるS字フックを使い アイアンバーに吊り下げて干しています ちょっとお見苦しいですが 3枚目の写真です 笑
mori_6_12
mori_6_12
家族
mie@hibarishaさんの実例写真
黒い方の中身はパストリーゼ。どこでもこれを振りかけてます。お掃除にも使えるよ。ダスターは無印良品の。ロハコで買えます。布巾を毎晩漂白して使うのが面倒なので使い捨てのダスターを使用。
黒い方の中身はパストリーゼ。どこでもこれを振りかけてます。お掃除にも使えるよ。ダスターは無印良品の。ロハコで買えます。布巾を毎晩漂白して使うのが面倒なので使い捨てのダスターを使用。
mie@hibarisha
mie@hibarisha
3LDK | 家族
tihaさんの実例写真
まずはコンロからリセットしました❣️ この後、泡をシートクリーナーで拭き取りながらついでにキッチン全体もふきふき✨ 軽い油汚れなら落ちます‼️ そして丈夫なシートなので一枚で天面と扉まで拭けました〜🎵 凸凹シートが端っこのほこり汚れもしっかり取ってくれたのでピカピカ✨ 今まで使い捨てのダスターを使って拭き上げていたけど、衛生的にも美しさ的にもこちらが圧勝❣️ シートクリーナーめっちゃ気に入った! なくなったら………うん、買います😏✨
まずはコンロからリセットしました❣️ この後、泡をシートクリーナーで拭き取りながらついでにキッチン全体もふきふき✨ 軽い油汚れなら落ちます‼️ そして丈夫なシートなので一枚で天面と扉まで拭けました〜🎵 凸凹シートが端っこのほこり汚れもしっかり取ってくれたのでピカピカ✨ 今まで使い捨てのダスターを使って拭き上げていたけど、衛生的にも美しさ的にもこちらが圧勝❣️ シートクリーナーめっちゃ気に入った! なくなったら………うん、買います😏✨
tiha
tiha
家族
tomoさんの実例写真
コンロ横収納。 以前は調味料を入れていましたが、今は見直して、この場所は使い捨てのダスターを。 奥に1つ予備を収納、手前はミニの突っ張り棒で、ダスターホルダーに。 使いたいときにサッと取り出せて、スッキリ隠して収納できるのでおススメですよ✨
コンロ横収納。 以前は調味料を入れていましたが、今は見直して、この場所は使い捨てのダスターを。 奥に1つ予備を収納、手前はミニの突っ張り棒で、ダスターホルダーに。 使いたいときにサッと取り出せて、スッキリ隠して収納できるのでおススメですよ✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
korさんの実例写真
我が家は食事の手拭きや台拭きなどは布の布巾を使ってます。 一時期使い捨てダスターも使ったりしたけど、うまく使いこなせず戻りました😅 布巾は毎日洗っても臭いが気になるので、重曹で煮沸します。 重曹の旨味たっぷり、布巾のコトコト煮です。
我が家は食事の手拭きや台拭きなどは布の布巾を使ってます。 一時期使い捨てダスターも使ったりしたけど、うまく使いこなせず戻りました😅 布巾は毎日洗っても臭いが気になるので、重曹で煮沸します。 重曹の旨味たっぷり、布巾のコトコト煮です。
kor
kor
3LDK | 家族
katieさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンにてエアーオーブン購入しモニター中です。 なんだかわかりづらい写真で申し訳ありません😅 ちょっと動かしてみたら… 足の部分のゴムの跡が!Σ( ̄□ ̄;) うちのキッチンカウンターの天板との相性があまり良くないのかしら⁉️ 鏡面仕上げの天板ですので摩擦で付いてしまうんですかね❓️ 何かランチョンマットでも敷いておきたいと思いますが、取説を見ると「カーペット、座布団、熱に弱い敷物の上で使わない」とあるけど…ランチョンマットは熱に強いかしら❓️😅 使うときだけ外せば良いかしら❓️ うーん… ひとまず、新品の使い捨てダスターを敷いておきました(笑)
夏のスペシャルクーポンキャンペーンにてエアーオーブン購入しモニター中です。 なんだかわかりづらい写真で申し訳ありません😅 ちょっと動かしてみたら… 足の部分のゴムの跡が!Σ( ̄□ ̄;) うちのキッチンカウンターの天板との相性があまり良くないのかしら⁉️ 鏡面仕上げの天板ですので摩擦で付いてしまうんですかね❓️ 何かランチョンマットでも敷いておきたいと思いますが、取説を見ると「カーペット、座布団、熱に弱い敷物の上で使わない」とあるけど…ランチョンマットは熱に強いかしら❓️😅 使うときだけ外せば良いかしら❓️ うーん… ひとまず、新品の使い捨てダスターを敷いておきました(笑)
katie
katie
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
定番ですが、古くなったバスタオルやタオルはハサミでチョキチョキ切って使い捨てのダスターに利用しています。 マイクロファイバーのバスタオルを何かで貰ったのですが、拭き心地がイマイチ好みではないので、2回ほど使っただけですが、ダスターにしてしまいました。ラスクの缶に入れています。
定番ですが、古くなったバスタオルやタオルはハサミでチョキチョキ切って使い捨てのダスターに利用しています。 マイクロファイバーのバスタオルを何かで貰ったのですが、拭き心地がイマイチ好みではないので、2回ほど使っただけですが、ダスターにしてしまいました。ラスクの缶に入れています。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族

使い捨てダスターの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

使い捨てダスター

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
sweetcloudさんの実例写真
《引き出し⑧←結構前のキッチンpic参照》 台拭きにしているcoucouの使い捨てダスター。 ストックがまな板横にちょうど収まりました。袋の上を切って立てただけですが(o´罒`o)♡ 使い捨てにはしていないのですが、頻繁に交換するのでスッと出せて楽ちんです♡
《引き出し⑧←結構前のキッチンpic参照》 台拭きにしているcoucouの使い捨てダスター。 ストックがまな板横にちょうど収まりました。袋の上を切って立てただけですが(o´罒`o)♡ 使い捨てにはしていないのですが、頻繁に交換するのでスッと出せて楽ちんです♡
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
私の家事楽アイテムは、使い捨てダスターとセスキ炭酸ソーダスプレーです。 お掃除下手な私は、油汚れが拭き取り易いように、コンロ周りはなるべく物を置かないように心がけています。
私の家事楽アイテムは、使い捨てダスターとセスキ炭酸ソーダスプレーです。 お掃除下手な私は、油汚れが拭き取り易いように、コンロ周りはなるべく物を置かないように心がけています。
mura
mura
3LDK | 家族
ku-kaiさんの実例写真
またまた私のズボラの悪知恵?のご紹介です(^_^;) 私の実家では、台フキンはテーブルを拭くものでフキンかけにかけて乾かし、汚れた手はティッシュで拭いていたのですが、スーパー主婦のもとで育った旦那さんは毎回洗ったフキンをテーブル拭くのにも手を拭くのにも使っていました。 でも、どうしても台フキンて手を拭くことに抵抗があったので新居では分けて準備してました。 お手拭きには子供が主に使うので可愛さを取り入れたいと思い、ガーゼハンカチの和柄の物を…台フキンはグレー系… ですが、だんだん洗うのが面倒に思えてきて… 結局、手はウェットティッシュで拭き、テーブルは使い捨てのダスター使ってます(^_^;) 和柄の可愛いハンカチは引き出しに入れて観賞用です。
またまた私のズボラの悪知恵?のご紹介です(^_^;) 私の実家では、台フキンはテーブルを拭くものでフキンかけにかけて乾かし、汚れた手はティッシュで拭いていたのですが、スーパー主婦のもとで育った旦那さんは毎回洗ったフキンをテーブル拭くのにも手を拭くのにも使っていました。 でも、どうしても台フキンて手を拭くことに抵抗があったので新居では分けて準備してました。 お手拭きには子供が主に使うので可愛さを取り入れたいと思い、ガーゼハンカチの和柄の物を…台フキンはグレー系… ですが、だんだん洗うのが面倒に思えてきて… 結局、手はウェットティッシュで拭き、テーブルは使い捨てのダスター使ってます(^_^;) 和柄の可愛いハンカチは引き出しに入れて観賞用です。
ku-kai
ku-kai
家族
GIDさんの実例写真
今日の購入品。 本当は、ステンレス製のが良かったんだけど、どうやら、劣化、水漏れしてくると、錆が付いてしまうらしい…。 汚さない努力は出来る限りしなくては!(笑) キッチンダスターはニトリです。 娘が勧めてくれました(^^) 惜しげなく使い捨て出来て凄く気に入っています!
今日の購入品。 本当は、ステンレス製のが良かったんだけど、どうやら、劣化、水漏れしてくると、錆が付いてしまうらしい…。 汚さない努力は出来る限りしなくては!(笑) キッチンダスターはニトリです。 娘が勧めてくれました(^^) 惜しげなく使い捨て出来て凄く気に入っています!
GID
GID
2LDK | 家族
yohkoさんの実例写真
台ふきんは使い捨て派です。 サイズが大きかったので何種類かにカット。 カウンターに置いてすぐに使えるようにしてみました!
台ふきんは使い捨て派です。 サイズが大きかったので何種類かにカット。 カウンターに置いてすぐに使えるようにしてみました!
yohko
yohko
2LDK | 家族
NAMUさんの実例写真
〜ごみを減らす工夫〜 最近 北欧、暮らしの道具店さんで購入した 「天然羊毛100%のホコリ取り」 ニュージーランド産のモフモフの羊毛は触り心地に加え、抜群のかわいさ♡使用箇所は、ちょっとした隙間や棚の上・テーブルは勿論。私は☀️朝目が覚めて枕に付いた髪の毛や布団・ブランケットを畳んだ時に出る地味なホコリ。このような物も「ササッ‼︎」と撫でるだけで取れるので見逃さず羊毛ダスターで回収。窓・ベランダ・玄関などで「竹とんぼ」を飛ばす要領でクルクルと回すっ‼️ (本当に飛ばしてはダメですよw) これだけで十分ダスターに付いたホコリが取れます(*ˊᵕˋ*)〜🧹自然に帰すスタイル〜笑。 使い捨てのダスターと違いは、 本体に付け替えのダスターが必要ない事。つまり ・ストックも要らず経済的。 ・汚れたダスターをゴミへ〜の付け替える作業… これも要らず。 その為、今まで汚くてできれば触りたくないと感じていたダスターに付いたごみも、触らずに遊び感覚でクルクルッと回すだけなのでいつしか楽しみに〜(*ˊᵕˋ*)しかも回す事で羊毛自体もフワッフワ♡に蘇るので一石何鳥?のレベル✨ 強いて言えば羊毛なので、 水はNG🙅‍♀️羊毛が痛むので濡れた汚れには使えませんので大切にお使い下さい♡♡ かなりお薦めなので長々と書かせて頂きました🙇‍♀️ が是非ぜひ〜
〜ごみを減らす工夫〜 最近 北欧、暮らしの道具店さんで購入した 「天然羊毛100%のホコリ取り」 ニュージーランド産のモフモフの羊毛は触り心地に加え、抜群のかわいさ♡使用箇所は、ちょっとした隙間や棚の上・テーブルは勿論。私は☀️朝目が覚めて枕に付いた髪の毛や布団・ブランケットを畳んだ時に出る地味なホコリ。このような物も「ササッ‼︎」と撫でるだけで取れるので見逃さず羊毛ダスターで回収。窓・ベランダ・玄関などで「竹とんぼ」を飛ばす要領でクルクルと回すっ‼️ (本当に飛ばしてはダメですよw) これだけで十分ダスターに付いたホコリが取れます(*ˊᵕˋ*)〜🧹自然に帰すスタイル〜笑。 使い捨てのダスターと違いは、 本体に付け替えのダスターが必要ない事。つまり ・ストックも要らず経済的。 ・汚れたダスターをゴミへ〜の付け替える作業… これも要らず。 その為、今まで汚くてできれば触りたくないと感じていたダスターに付いたごみも、触らずに遊び感覚でクルクルッと回すだけなのでいつしか楽しみに〜(*ˊᵕˋ*)しかも回す事で羊毛自体もフワッフワ♡に蘇るので一石何鳥?のレベル✨ 強いて言えば羊毛なので、 水はNG🙅‍♀️羊毛が痛むので濡れた汚れには使えませんので大切にお使い下さい♡♡ かなりお薦めなので長々と書かせて頂きました🙇‍♀️ が是非ぜひ〜
NAMU
NAMU
家族
aakaさんの実例写真
母の日のカーネーション、ありがとう
母の日のカーネーション、ありがとう
aaka
aaka
2LDK | 家族
na__kaさんの実例写真
・ 無印良品のキッチンダスター(左上)を最近使い始めました。 ・ 水洗いしたお皿を拭いたり、テーブルを拭いたり、最後は床なども拭いて、最後はゴミ箱へ。 毎回使い捨てで、臭いも気にならなくなり、快適です(^^) ・ 2017.8.5
・ 無印良品のキッチンダスター(左上)を最近使い始めました。 ・ 水洗いしたお皿を拭いたり、テーブルを拭いたり、最後は床なども拭いて、最後はゴミ箱へ。 毎回使い捨てで、臭いも気にならなくなり、快適です(^^) ・ 2017.8.5
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
gachapinさんの実例写真
イベント参加です! ズボラ主婦代表の我が家では、コンロ台と壁にマジックリンを吹きかけて、ニトリの使い捨てダスターでサササーと拭き取るということを毎日しています。 所要時間およそ5分。 五徳と通気孔カバーは、食器と一緒に食洗機へIN! お盆と年末の大掃除の時だけオキシ漬けします(^_^;) これくらいの方が毎日続いていいかもです(*´ω`*)
イベント参加です! ズボラ主婦代表の我が家では、コンロ台と壁にマジックリンを吹きかけて、ニトリの使い捨てダスターでサササーと拭き取るということを毎日しています。 所要時間およそ5分。 五徳と通気孔カバーは、食器と一緒に食洗機へIN! お盆と年末の大掃除の時だけオキシ漬けします(^_^;) これくらいの方が毎日続いていいかもです(*´ω`*)
gachapin
gachapin
4LDK | 家族
licoさんの実例写真
セリアのキッチンダスターを紹介! 数ヵ月前に見つけてから、ずっと愛用しています。 ハンカチ位のサイズで30枚入っているので、毎日使って1ヶ月持つ計算です。 アルコールでテーブルを拭いたり、コンロまわりを拭いたり、色々な場面で活用しています。 布巾を使うこともありますが、汚れが気になったり、漂白したりと大変な時が多いので、サッと使えるこのキッチンダスターは時間のない私にはとても助かります。 毎日清潔っていいですね☺️
セリアのキッチンダスターを紹介! 数ヵ月前に見つけてから、ずっと愛用しています。 ハンカチ位のサイズで30枚入っているので、毎日使って1ヶ月持つ計算です。 アルコールでテーブルを拭いたり、コンロまわりを拭いたり、色々な場面で活用しています。 布巾を使うこともありますが、汚れが気になったり、漂白したりと大変な時が多いので、サッと使えるこのキッチンダスターは時間のない私にはとても助かります。 毎日清潔っていいですね☺️
lico
lico
3DK
blueberryさんの実例写真
今年1年使ったタオル再利用です 裁ち鋏で小さく切って使い捨てで使ってます 雑巾として床拭いたり、フライパンの油拭いたり、割れた茶碗包んだりと便利
今年1年使ったタオル再利用です 裁ち鋏で小さく切って使い捨てで使ってます 雑巾として床拭いたり、フライパンの油拭いたり、割れた茶碗包んだりと便利
blueberry
blueberry
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
私の掃除七つ道具 *アルカリ電解水 *落ちワタふきん *ダイソーの隙間ブラシ×2 *メラミンスポンジ *使い捨てダスター *持ち運び用カゴ さっと持ち運べるのでちょこっと掃除に便利です♪
私の掃除七つ道具 *アルカリ電解水 *落ちワタふきん *ダイソーの隙間ブラシ×2 *メラミンスポンジ *使い捨てダスター *持ち運び用カゴ さっと持ち運べるのでちょこっと掃除に便利です♪
moimoi
moimoi
家族
maiさんの実例写真
上から 繰り返し使えるタオル     使い捨てお皿洗うやつ     使い捨てダスター ブサイクだけど、隠す収納がいいけど、キッチンでは使いやすいのに軍配があがる(^^;;
上から 繰り返し使えるタオル     使い捨てお皿洗うやつ     使い捨てダスター ブサイクだけど、隠す収納がいいけど、キッチンでは使いやすいのに軍配があがる(^^;;
mai
mai
ayapiさんの実例写真
この調味料ラック、とーーーっても便利です! 調味料がむき出しじゃないので、油ハネも気になりません✨ 上には塩と砂糖のポットと、子どもたちが朝食のパンにつけるはちみつ、使い捨てダスターなどを置いてます。 引き出しは2段になっていて 上段はコショウ、ガーリック、乾燥バジルなどの香辛料 下段は油、料理酒、みりんなど、大サイズの調味料も収納できます。 全面にマグネットがくっつくので、タイマーや鍋敷き、お気に入りの雑貨をくっつけて気分アゲてます💖⤴︎⤴︎
この調味料ラック、とーーーっても便利です! 調味料がむき出しじゃないので、油ハネも気になりません✨ 上には塩と砂糖のポットと、子どもたちが朝食のパンにつけるはちみつ、使い捨てダスターなどを置いてます。 引き出しは2段になっていて 上段はコショウ、ガーリック、乾燥バジルなどの香辛料 下段は油、料理酒、みりんなど、大サイズの調味料も収納できます。 全面にマグネットがくっつくので、タイマーや鍋敷き、お気に入りの雑貨をくっつけて気分アゲてます💖⤴︎⤴︎
ayapi
ayapi
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
LOHACOでお買い物🌼 前から気になっていた使い捨てダスター。 woodstockちゃんのお部屋で使用感など聞いて、私も違う種類のだけどロハコで購入してみました✨ 早速使ってみたけどめっちゃ良くて買って良かった~😆 グレーxホワイトも私好み♡ 吸水性も良いし使い捨てと言っても何日も持ちそうなほど厚手だし✨ 大きいので半分に切って使ってもバッチリでした👌 台ふきんから乗りかえよっと😁✨ 送料対策に重たいお水も一緒に買って非常用に😊 お水も可愛くてオシャレ~💕 良い買い物ができました✨
LOHACOでお買い物🌼 前から気になっていた使い捨てダスター。 woodstockちゃんのお部屋で使用感など聞いて、私も違う種類のだけどロハコで購入してみました✨ 早速使ってみたけどめっちゃ良くて買って良かった~😆 グレーxホワイトも私好み♡ 吸水性も良いし使い捨てと言っても何日も持ちそうなほど厚手だし✨ 大きいので半分に切って使ってもバッチリでした👌 台ふきんから乗りかえよっと😁✨ 送料対策に重たいお水も一緒に買って非常用に😊 お水も可愛くてオシャレ~💕 良い買い物ができました✨
hana
hana
mori_6_12さんの実例写真
キッチンは ほぼIKEAの吊り下げ収納です 食器洗いカゴは折りたたみ式で畳むとスッキリします 浄水器の置き場がないので 同じ食器洗いカゴを使い 浄水器置き場にしました 右下の円柱型は洗ったカトラリー入れ 右上の長方形は大きめが入り何かと便利です 正面は 百均のアイアンバーを4つ使いました 上部に2個 壁付けして キッチンペーパーと 使い捨てダスター置き場を作りました 角材に釘打ちして S字フックで吊る形です 一緒にまな板も吊るしています 下部はアイアンバーを 2個 壁付けして 洗った コップや食器を置いています 正面のポケットには スポンジやブラシ類 輪ゴム や細かいものを入れ 便利に利用しています 白い英字の中はコンセントがあります 目立つ配線を隠しました 正面のポケットを吊るしている白いバーの 下には隠すようにコードが通してあります 湯沸かしポット、オーブンと繋がります 2枚目の写真は 小物を洗った入れ場所です 目が細かいので 使い良くて いいです IKEAの事務用品コーナーで見つけました ᡣ𐭩 浄水器の下にはS字フックで野菜の皮を洗う スポンジ?やスクレイパーを吊りました いつもは キッチン挟みも吊っています 洗った大きなザルや鍋 フライパンは 白のポケットの中にあるS字フックを使い アイアンバーに吊り下げて干しています ちょっとお見苦しいですが 3枚目の写真です 笑
キッチンは ほぼIKEAの吊り下げ収納です 食器洗いカゴは折りたたみ式で畳むとスッキリします 浄水器の置き場がないので 同じ食器洗いカゴを使い 浄水器置き場にしました 右下の円柱型は洗ったカトラリー入れ 右上の長方形は大きめが入り何かと便利です 正面は 百均のアイアンバーを4つ使いました 上部に2個 壁付けして キッチンペーパーと 使い捨てダスター置き場を作りました 角材に釘打ちして S字フックで吊る形です 一緒にまな板も吊るしています 下部はアイアンバーを 2個 壁付けして 洗った コップや食器を置いています 正面のポケットには スポンジやブラシ類 輪ゴム や細かいものを入れ 便利に利用しています 白い英字の中はコンセントがあります 目立つ配線を隠しました 正面のポケットを吊るしている白いバーの 下には隠すようにコードが通してあります 湯沸かしポット、オーブンと繋がります 2枚目の写真は 小物を洗った入れ場所です 目が細かいので 使い良くて いいです IKEAの事務用品コーナーで見つけました ᡣ𐭩 浄水器の下にはS字フックで野菜の皮を洗う スポンジ?やスクレイパーを吊りました いつもは キッチン挟みも吊っています 洗った大きなザルや鍋 フライパンは 白のポケットの中にあるS字フックを使い アイアンバーに吊り下げて干しています ちょっとお見苦しいですが 3枚目の写真です 笑
mori_6_12
mori_6_12
家族
mie@hibarishaさんの実例写真
黒い方の中身はパストリーゼ。どこでもこれを振りかけてます。お掃除にも使えるよ。ダスターは無印良品の。ロハコで買えます。布巾を毎晩漂白して使うのが面倒なので使い捨てのダスターを使用。
黒い方の中身はパストリーゼ。どこでもこれを振りかけてます。お掃除にも使えるよ。ダスターは無印良品の。ロハコで買えます。布巾を毎晩漂白して使うのが面倒なので使い捨てのダスターを使用。
mie@hibarisha
mie@hibarisha
3LDK | 家族
tihaさんの実例写真
まずはコンロからリセットしました❣️ この後、泡をシートクリーナーで拭き取りながらついでにキッチン全体もふきふき✨ 軽い油汚れなら落ちます‼️ そして丈夫なシートなので一枚で天面と扉まで拭けました〜🎵 凸凹シートが端っこのほこり汚れもしっかり取ってくれたのでピカピカ✨ 今まで使い捨てのダスターを使って拭き上げていたけど、衛生的にも美しさ的にもこちらが圧勝❣️ シートクリーナーめっちゃ気に入った! なくなったら………うん、買います😏✨
まずはコンロからリセットしました❣️ この後、泡をシートクリーナーで拭き取りながらついでにキッチン全体もふきふき✨ 軽い油汚れなら落ちます‼️ そして丈夫なシートなので一枚で天面と扉まで拭けました〜🎵 凸凹シートが端っこのほこり汚れもしっかり取ってくれたのでピカピカ✨ 今まで使い捨てのダスターを使って拭き上げていたけど、衛生的にも美しさ的にもこちらが圧勝❣️ シートクリーナーめっちゃ気に入った! なくなったら………うん、買います😏✨
tiha
tiha
家族
tomoさんの実例写真
コンロ横収納。 以前は調味料を入れていましたが、今は見直して、この場所は使い捨てのダスターを。 奥に1つ予備を収納、手前はミニの突っ張り棒で、ダスターホルダーに。 使いたいときにサッと取り出せて、スッキリ隠して収納できるのでおススメですよ✨
コンロ横収納。 以前は調味料を入れていましたが、今は見直して、この場所は使い捨てのダスターを。 奥に1つ予備を収納、手前はミニの突っ張り棒で、ダスターホルダーに。 使いたいときにサッと取り出せて、スッキリ隠して収納できるのでおススメですよ✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
korさんの実例写真
我が家は食事の手拭きや台拭きなどは布の布巾を使ってます。 一時期使い捨てダスターも使ったりしたけど、うまく使いこなせず戻りました😅 布巾は毎日洗っても臭いが気になるので、重曹で煮沸します。 重曹の旨味たっぷり、布巾のコトコト煮です。
我が家は食事の手拭きや台拭きなどは布の布巾を使ってます。 一時期使い捨てダスターも使ったりしたけど、うまく使いこなせず戻りました😅 布巾は毎日洗っても臭いが気になるので、重曹で煮沸します。 重曹の旨味たっぷり、布巾のコトコト煮です。
kor
kor
3LDK | 家族
katieさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンにてエアーオーブン購入しモニター中です。 なんだかわかりづらい写真で申し訳ありません😅 ちょっと動かしてみたら… 足の部分のゴムの跡が!Σ( ̄□ ̄;) うちのキッチンカウンターの天板との相性があまり良くないのかしら⁉️ 鏡面仕上げの天板ですので摩擦で付いてしまうんですかね❓️ 何かランチョンマットでも敷いておきたいと思いますが、取説を見ると「カーペット、座布団、熱に弱い敷物の上で使わない」とあるけど…ランチョンマットは熱に強いかしら❓️😅 使うときだけ外せば良いかしら❓️ うーん… ひとまず、新品の使い捨てダスターを敷いておきました(笑)
夏のスペシャルクーポンキャンペーンにてエアーオーブン購入しモニター中です。 なんだかわかりづらい写真で申し訳ありません😅 ちょっと動かしてみたら… 足の部分のゴムの跡が!Σ( ̄□ ̄;) うちのキッチンカウンターの天板との相性があまり良くないのかしら⁉️ 鏡面仕上げの天板ですので摩擦で付いてしまうんですかね❓️ 何かランチョンマットでも敷いておきたいと思いますが、取説を見ると「カーペット、座布団、熱に弱い敷物の上で使わない」とあるけど…ランチョンマットは熱に強いかしら❓️😅 使うときだけ外せば良いかしら❓️ うーん… ひとまず、新品の使い捨てダスターを敷いておきました(笑)
katie
katie
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
定番ですが、古くなったバスタオルやタオルはハサミでチョキチョキ切って使い捨てのダスターに利用しています。 マイクロファイバーのバスタオルを何かで貰ったのですが、拭き心地がイマイチ好みではないので、2回ほど使っただけですが、ダスターにしてしまいました。ラスクの缶に入れています。
定番ですが、古くなったバスタオルやタオルはハサミでチョキチョキ切って使い捨てのダスターに利用しています。 マイクロファイバーのバスタオルを何かで貰ったのですが、拭き心地がイマイチ好みではないので、2回ほど使っただけですが、ダスターにしてしまいました。ラスクの缶に入れています。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族

使い捨てダスターの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ