浮世絵 歌川国芳

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
hariou_999さんの実例写真
家の寝室の壁に貼ってある浮世絵。 三枚の絵で1つの作品になってます。 よく見ると、烏天狗を天使に見立てて描かれています。 江戸時代から、この様な表現方法があった事に驚きます!
家の寝室の壁に貼ってある浮世絵。 三枚の絵で1つの作品になってます。 よく見ると、烏天狗を天使に見立てて描かれています。 江戸時代から、この様な表現方法があった事に驚きます!
hariou_999
hariou_999
家族
mochianさんの実例写真
左から歌川国芳、真ん中過去の展覧会チケット、右ピカビア。
左から歌川国芳、真ん中過去の展覧会チケット、右ピカビア。
mochian
mochian
2LDK | 家族
Maroさんの実例写真
歌川国芳展の戦利品。 落款トートバッグとポストカード1枚、のんべえ金魚のフィギュア。 国芳といえば、擬人化猫などの戯画が有名ですが、今回私が感銘を受けたのは武者絵や美人画などの人物画、それも大首絵(バストアップ)ではなくて全身姿の絵です。着物の柄がとても細かく描かれていて、当時のファッションを垣間見ることができます。ボリュームのある帯結び、流行らないかなー。 行きがけの電車の中でオンラインチケットを買ってから行ったのですが、11時過ぎに着いた頃には入場まで1時間待ち、午後には90分待ちになっていました。 入場制限かけているので中では細かい浮世絵も間近で見れて良かったです。
歌川国芳展の戦利品。 落款トートバッグとポストカード1枚、のんべえ金魚のフィギュア。 国芳といえば、擬人化猫などの戯画が有名ですが、今回私が感銘を受けたのは武者絵や美人画などの人物画、それも大首絵(バストアップ)ではなくて全身姿の絵です。着物の柄がとても細かく描かれていて、当時のファッションを垣間見ることができます。ボリュームのある帯結び、流行らないかなー。 行きがけの電車の中でオンラインチケットを買ってから行ったのですが、11時過ぎに着いた頃には入場まで1時間待ち、午後には90分待ちになっていました。 入場制限かけているので中では細かい浮世絵も間近で見れて良かったです。
Maro
Maro
2LDK
tonyさんの実例写真
ベッドルーム。悪夢見そう
ベッドルーム。悪夢見そう
tony
tony
yuchiさんの実例写真
歌川国芳 猫の立体浮世絵美術館 ガチャ コンプ 国芳の猫たまらん
歌川国芳 猫の立体浮世絵美術館 ガチャ コンプ 国芳の猫たまらん
yuchi
yuchi
家族
tokotokoさんの実例写真
歌川国芳・国貞のポストカードに替えました
歌川国芳・国貞のポストカードに替えました
tokotoko
tokotoko
1LDK | 一人暮らし
monkeyさんの実例写真
スキだZ会!
スキだZ会!
monkey
monkey
家族
citsuraeさんの実例写真
額装 美術展に行くのが大好きで、気に入った絵のポストカードがありましたら額装用に購入します。 どのフレームに入れて飾ろうか…と考えながらお土産コーナーを見るのは、美術鑑賞後の楽しみの一つです。 数年前のお写真になりますが、浮世絵の歌川国芳、国貞展のポストカードを額装した物です。 このインパクトが有る色遣いや図柄には絶対あの額!と決めており、帰宅するなり額装した事を思い出します。 絵を際立たせたかったので、白のフレームをチョイスしました。
額装 美術展に行くのが大好きで、気に入った絵のポストカードがありましたら額装用に購入します。 どのフレームに入れて飾ろうか…と考えながらお土産コーナーを見るのは、美術鑑賞後の楽しみの一つです。 数年前のお写真になりますが、浮世絵の歌川国芳、国貞展のポストカードを額装した物です。 このインパクトが有る色遣いや図柄には絶対あの額!と決めており、帰宅するなり額装した事を思い出します。 絵を際立たせたかったので、白のフレームをチョイスしました。
citsurae
citsurae
yukapiyonさんの実例写真
公立の癖に給食が無く弁当持参の川崎市。現市長は給食実施を公約に当選しているので、今年の新入生からだ!いや来年からになったらしい!等々まことしやかな噂が飛び交っていましたが、今のところは毎朝この様な弁当を持って行っております。 夏休み中も仕事の日は弁当生活だった息子殿。給食が始まるのが嫌だそうです。 僕の好きな物、全く出ない。 いや、そりゃいたし方ないでしょ、君の好きな物って味噌胡瓜とか納豆目玉焼きとかだから…出ないっすよ。 弁当のおかずで好きな物は、胡瓜を塩昆布と梅干に1晩漬けた浅漬けだとするという粋な13歳、弁当箱は曲げわっぱです。下のクロスは150年前のパンク野郎、大好き過ぎる歌川国芳が描いた 東海道五十三次ならぬ猫飼道五十三匹です。 江戸と京都を結ぶ宿場町を描いた歌川広重の世にも有名な浮世絵をパロったお茶目な作品です。 多くの猫と暮らしていたという国芳。当時描写が難しかった猫を今にも動き出しそうな浮世絵として何作品も残しています。 徳川幕府の政治に反対の意を表した絵も洒落がきいていて、怒ったり大声でわめいたりするよりも恰好いいやなぁ あ、弁当は下段におかずも一応あります。(笑) 卵焼き、とか普通のやつです。
公立の癖に給食が無く弁当持参の川崎市。現市長は給食実施を公約に当選しているので、今年の新入生からだ!いや来年からになったらしい!等々まことしやかな噂が飛び交っていましたが、今のところは毎朝この様な弁当を持って行っております。 夏休み中も仕事の日は弁当生活だった息子殿。給食が始まるのが嫌だそうです。 僕の好きな物、全く出ない。 いや、そりゃいたし方ないでしょ、君の好きな物って味噌胡瓜とか納豆目玉焼きとかだから…出ないっすよ。 弁当のおかずで好きな物は、胡瓜を塩昆布と梅干に1晩漬けた浅漬けだとするという粋な13歳、弁当箱は曲げわっぱです。下のクロスは150年前のパンク野郎、大好き過ぎる歌川国芳が描いた 東海道五十三次ならぬ猫飼道五十三匹です。 江戸と京都を結ぶ宿場町を描いた歌川広重の世にも有名な浮世絵をパロったお茶目な作品です。 多くの猫と暮らしていたという国芳。当時描写が難しかった猫を今にも動き出しそうな浮世絵として何作品も残しています。 徳川幕府の政治に反対の意を表した絵も洒落がきいていて、怒ったり大声でわめいたりするよりも恰好いいやなぁ あ、弁当は下段におかずも一応あります。(笑) 卵焼き、とか普通のやつです。
yukapiyon
yukapiyon

浮世絵 歌川国芳の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

浮世絵 歌川国芳

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
hariou_999さんの実例写真
家の寝室の壁に貼ってある浮世絵。 三枚の絵で1つの作品になってます。 よく見ると、烏天狗を天使に見立てて描かれています。 江戸時代から、この様な表現方法があった事に驚きます!
家の寝室の壁に貼ってある浮世絵。 三枚の絵で1つの作品になってます。 よく見ると、烏天狗を天使に見立てて描かれています。 江戸時代から、この様な表現方法があった事に驚きます!
hariou_999
hariou_999
家族
mochianさんの実例写真
左から歌川国芳、真ん中過去の展覧会チケット、右ピカビア。
左から歌川国芳、真ん中過去の展覧会チケット、右ピカビア。
mochian
mochian
2LDK | 家族
Maroさんの実例写真
歌川国芳展の戦利品。 落款トートバッグとポストカード1枚、のんべえ金魚のフィギュア。 国芳といえば、擬人化猫などの戯画が有名ですが、今回私が感銘を受けたのは武者絵や美人画などの人物画、それも大首絵(バストアップ)ではなくて全身姿の絵です。着物の柄がとても細かく描かれていて、当時のファッションを垣間見ることができます。ボリュームのある帯結び、流行らないかなー。 行きがけの電車の中でオンラインチケットを買ってから行ったのですが、11時過ぎに着いた頃には入場まで1時間待ち、午後には90分待ちになっていました。 入場制限かけているので中では細かい浮世絵も間近で見れて良かったです。
歌川国芳展の戦利品。 落款トートバッグとポストカード1枚、のんべえ金魚のフィギュア。 国芳といえば、擬人化猫などの戯画が有名ですが、今回私が感銘を受けたのは武者絵や美人画などの人物画、それも大首絵(バストアップ)ではなくて全身姿の絵です。着物の柄がとても細かく描かれていて、当時のファッションを垣間見ることができます。ボリュームのある帯結び、流行らないかなー。 行きがけの電車の中でオンラインチケットを買ってから行ったのですが、11時過ぎに着いた頃には入場まで1時間待ち、午後には90分待ちになっていました。 入場制限かけているので中では細かい浮世絵も間近で見れて良かったです。
Maro
Maro
2LDK
tonyさんの実例写真
ベッドルーム。悪夢見そう
ベッドルーム。悪夢見そう
tony
tony
yuchiさんの実例写真
歌川国芳 猫の立体浮世絵美術館 ガチャ コンプ 国芳の猫たまらん
歌川国芳 猫の立体浮世絵美術館 ガチャ コンプ 国芳の猫たまらん
yuchi
yuchi
家族
tokotokoさんの実例写真
歌川国芳・国貞のポストカードに替えました
歌川国芳・国貞のポストカードに替えました
tokotoko
tokotoko
1LDK | 一人暮らし
monkeyさんの実例写真
スキだZ会!
スキだZ会!
monkey
monkey
家族
citsuraeさんの実例写真
額装 美術展に行くのが大好きで、気に入った絵のポストカードがありましたら額装用に購入します。 どのフレームに入れて飾ろうか…と考えながらお土産コーナーを見るのは、美術鑑賞後の楽しみの一つです。 数年前のお写真になりますが、浮世絵の歌川国芳、国貞展のポストカードを額装した物です。 このインパクトが有る色遣いや図柄には絶対あの額!と決めており、帰宅するなり額装した事を思い出します。 絵を際立たせたかったので、白のフレームをチョイスしました。
額装 美術展に行くのが大好きで、気に入った絵のポストカードがありましたら額装用に購入します。 どのフレームに入れて飾ろうか…と考えながらお土産コーナーを見るのは、美術鑑賞後の楽しみの一つです。 数年前のお写真になりますが、浮世絵の歌川国芳、国貞展のポストカードを額装した物です。 このインパクトが有る色遣いや図柄には絶対あの額!と決めており、帰宅するなり額装した事を思い出します。 絵を際立たせたかったので、白のフレームをチョイスしました。
citsurae
citsurae
yukapiyonさんの実例写真
公立の癖に給食が無く弁当持参の川崎市。現市長は給食実施を公約に当選しているので、今年の新入生からだ!いや来年からになったらしい!等々まことしやかな噂が飛び交っていましたが、今のところは毎朝この様な弁当を持って行っております。 夏休み中も仕事の日は弁当生活だった息子殿。給食が始まるのが嫌だそうです。 僕の好きな物、全く出ない。 いや、そりゃいたし方ないでしょ、君の好きな物って味噌胡瓜とか納豆目玉焼きとかだから…出ないっすよ。 弁当のおかずで好きな物は、胡瓜を塩昆布と梅干に1晩漬けた浅漬けだとするという粋な13歳、弁当箱は曲げわっぱです。下のクロスは150年前のパンク野郎、大好き過ぎる歌川国芳が描いた 東海道五十三次ならぬ猫飼道五十三匹です。 江戸と京都を結ぶ宿場町を描いた歌川広重の世にも有名な浮世絵をパロったお茶目な作品です。 多くの猫と暮らしていたという国芳。当時描写が難しかった猫を今にも動き出しそうな浮世絵として何作品も残しています。 徳川幕府の政治に反対の意を表した絵も洒落がきいていて、怒ったり大声でわめいたりするよりも恰好いいやなぁ あ、弁当は下段におかずも一応あります。(笑) 卵焼き、とか普通のやつです。
公立の癖に給食が無く弁当持参の川崎市。現市長は給食実施を公約に当選しているので、今年の新入生からだ!いや来年からになったらしい!等々まことしやかな噂が飛び交っていましたが、今のところは毎朝この様な弁当を持って行っております。 夏休み中も仕事の日は弁当生活だった息子殿。給食が始まるのが嫌だそうです。 僕の好きな物、全く出ない。 いや、そりゃいたし方ないでしょ、君の好きな物って味噌胡瓜とか納豆目玉焼きとかだから…出ないっすよ。 弁当のおかずで好きな物は、胡瓜を塩昆布と梅干に1晩漬けた浅漬けだとするという粋な13歳、弁当箱は曲げわっぱです。下のクロスは150年前のパンク野郎、大好き過ぎる歌川国芳が描いた 東海道五十三次ならぬ猫飼道五十三匹です。 江戸と京都を結ぶ宿場町を描いた歌川広重の世にも有名な浮世絵をパロったお茶目な作品です。 多くの猫と暮らしていたという国芳。当時描写が難しかった猫を今にも動き出しそうな浮世絵として何作品も残しています。 徳川幕府の政治に反対の意を表した絵も洒落がきいていて、怒ったり大声でわめいたりするよりも恰好いいやなぁ あ、弁当は下段におかずも一応あります。(笑) 卵焼き、とか普通のやつです。
yukapiyon
yukapiyon

浮世絵 歌川国芳の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ