RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

洗面台DIY クッションフロア貼り替え

21枚の部屋写真から7枚をセレクト
mieさんの実例写真
築30年の我が家。私達が住んでからも13年。 とうとう洗面台の陶器に入ってたヒビから完全に割れました…。 業者に頼むと撤去+設置で3万円とのこと…。さらに洗面台の数万円が加わったら痛い…。 なので自分達で撤去して設置することに! 撤去したついでに床も自分で貼り替えました。 以前クッションフロアを上から敷いたら隙間から湿気が入り半年で間がカビだらけに(ToT) なので今回はしっかりクッションフロア専用セメントを隅々までしっかり塗って貼りました! 新しい洗面台が来るまで一週間弱、不便だけど楽しみ(^^♪
築30年の我が家。私達が住んでからも13年。 とうとう洗面台の陶器に入ってたヒビから完全に割れました…。 業者に頼むと撤去+設置で3万円とのこと…。さらに洗面台の数万円が加わったら痛い…。 なので自分達で撤去して設置することに! 撤去したついでに床も自分で貼り替えました。 以前クッションフロアを上から敷いたら隙間から湿気が入り半年で間がカビだらけに(ToT) なので今回はしっかりクッションフロア専用セメントを隅々までしっかり塗って貼りました! 新しい洗面台が来るまで一週間弱、不便だけど楽しみ(^^♪
mie
mie
3LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
半分ずつクッションフロア用のボンドを 塗ります
半分ずつクッションフロア用のボンドを 塗ります
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
ykさんの実例写真
洗濯機を変えるタイミングでクッションフロアと洗面台の扉をDIYしました。
洗濯機を変えるタイミングでクッションフロアと洗面台の扉をDIYしました。
yk
yk
4LDK | 家族
batako._.houseさんの実例写真
壁紙とクッションフロア貼り替え。 洗面台の扉はカッティングシートを貼りました。
壁紙とクッションフロア貼り替え。 洗面台の扉はカッティングシートを貼りました。
batako._.house
batako._.house
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
おはようございます(^^) コンテストに参加します。 まずは引きで。 全部DIYで変えてから北側ですが明るくなりました✨
おはようございます(^^) コンテストに参加します。 まずは引きで。 全部DIYで変えてから北側ですが明るくなりました✨
miki
miki
2LDK | 家族
ayaka.tさんの実例写真
賃貸の備え付けの洗面台を何とかしたく ①百均で買った板にオイルステインを塗り、鏡の周りに貼り付けました。 ②洗面台の後ろの壁にヴィンテージ壁紙を両面テープで貼りました。 ③収納する扉に黒の幅広マスキングテープを貼りました。 ④床にクッションフロアを貼りました。
賃貸の備え付けの洗面台を何とかしたく ①百均で買った板にオイルステインを塗り、鏡の周りに貼り付けました。 ②洗面台の後ろの壁にヴィンテージ壁紙を両面テープで貼りました。 ③収納する扉に黒の幅広マスキングテープを貼りました。 ④床にクッションフロアを貼りました。
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【現状渡しのため DIY】 家族の毎日をより快適に…。 そんな想いで洗面化粧台の交換をDIY(*^^*) ついでに、水に強く 手入れが簡単なキッチンパネルを壁に貼って クッションフロアも貼り替えました。 洗面化粧台はホームセンターコーナンプロで2万円でゲット(#^.^#) 洗髪シャワー付き、陶器製ボウルで 2万円はお買い得です(^-^; お洒落なデザインではないけど、 退去する際はマンションに寄付するモノなのでこれで充分です(笑) ちなみに洗面ボウルの素材って樹脂やホーローなど色々。 素材によって見た目やお手入れのしやすさが違ったりしますが 陶器製ボウルは傷も付きにくいし 高級感があるような気がします。 洗面台の取り替え予定がある方は 素材を気にして選んでみてはいかが(#^.^#) 洗面台交換はDIYでも1時間とお手軽です(*^^*) 古い洗面台を撤去した際 ゴム手袋してても触りたくないような27年分のホコリが出てきました(^-^; だから床も貼り替えたんですよ(^-^; と、思うとトイレ掃除のおばちゃんって、いくら給料のためとはいえ大変なお仕事されてるなぁ~と感心してしまいます。 ショップ風DIYとはかけ離れた作業が続きますが、ここは賃貸マンション。 優先すべきは次に住む方やマンションオーナー、そして私の家族にとってメリットをもたらすリフォーム。 趣味のDIYはそれが終わってからです(^o^)/
【現状渡しのため DIY】 家族の毎日をより快適に…。 そんな想いで洗面化粧台の交換をDIY(*^^*) ついでに、水に強く 手入れが簡単なキッチンパネルを壁に貼って クッションフロアも貼り替えました。 洗面化粧台はホームセンターコーナンプロで2万円でゲット(#^.^#) 洗髪シャワー付き、陶器製ボウルで 2万円はお買い得です(^-^; お洒落なデザインではないけど、 退去する際はマンションに寄付するモノなのでこれで充分です(笑) ちなみに洗面ボウルの素材って樹脂やホーローなど色々。 素材によって見た目やお手入れのしやすさが違ったりしますが 陶器製ボウルは傷も付きにくいし 高級感があるような気がします。 洗面台の取り替え予定がある方は 素材を気にして選んでみてはいかが(#^.^#) 洗面台交換はDIYでも1時間とお手軽です(*^^*) 古い洗面台を撤去した際 ゴム手袋してても触りたくないような27年分のホコリが出てきました(^-^; だから床も貼り替えたんですよ(^-^; と、思うとトイレ掃除のおばちゃんって、いくら給料のためとはいえ大変なお仕事されてるなぁ~と感心してしまいます。 ショップ風DIYとはかけ離れた作業が続きますが、ここは賃貸マンション。 優先すべきは次に住む方やマンションオーナー、そして私の家族にとってメリットをもたらすリフォーム。 趣味のDIYはそれが終わってからです(^o^)/
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族

洗面台DIY クッションフロア貼り替えのおすすめ商品

洗面台DIY クッションフロア貼り替えが気になるあなたにおすすめ

洗面台DIY クッションフロア貼り替えの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面台DIY クッションフロア貼り替え

21枚の部屋写真から7枚をセレクト
mieさんの実例写真
築30年の我が家。私達が住んでからも13年。 とうとう洗面台の陶器に入ってたヒビから完全に割れました…。 業者に頼むと撤去+設置で3万円とのこと…。さらに洗面台の数万円が加わったら痛い…。 なので自分達で撤去して設置することに! 撤去したついでに床も自分で貼り替えました。 以前クッションフロアを上から敷いたら隙間から湿気が入り半年で間がカビだらけに(ToT) なので今回はしっかりクッションフロア専用セメントを隅々までしっかり塗って貼りました! 新しい洗面台が来るまで一週間弱、不便だけど楽しみ(^^♪
築30年の我が家。私達が住んでからも13年。 とうとう洗面台の陶器に入ってたヒビから完全に割れました…。 業者に頼むと撤去+設置で3万円とのこと…。さらに洗面台の数万円が加わったら痛い…。 なので自分達で撤去して設置することに! 撤去したついでに床も自分で貼り替えました。 以前クッションフロアを上から敷いたら隙間から湿気が入り半年で間がカビだらけに(ToT) なので今回はしっかりクッションフロア専用セメントを隅々までしっかり塗って貼りました! 新しい洗面台が来るまで一週間弱、不便だけど楽しみ(^^♪
mie
mie
3LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
半分ずつクッションフロア用のボンドを 塗ります
半分ずつクッションフロア用のボンドを 塗ります
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
ykさんの実例写真
洗濯機を変えるタイミングでクッションフロアと洗面台の扉をDIYしました。
洗濯機を変えるタイミングでクッションフロアと洗面台の扉をDIYしました。
yk
yk
4LDK | 家族
batako._.houseさんの実例写真
壁紙とクッションフロア貼り替え。 洗面台の扉はカッティングシートを貼りました。
壁紙とクッションフロア貼り替え。 洗面台の扉はカッティングシートを貼りました。
batako._.house
batako._.house
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
おはようございます(^^) コンテストに参加します。 まずは引きで。 全部DIYで変えてから北側ですが明るくなりました✨
おはようございます(^^) コンテストに参加します。 まずは引きで。 全部DIYで変えてから北側ですが明るくなりました✨
miki
miki
2LDK | 家族
ayaka.tさんの実例写真
賃貸の備え付けの洗面台を何とかしたく ①百均で買った板にオイルステインを塗り、鏡の周りに貼り付けました。 ②洗面台の後ろの壁にヴィンテージ壁紙を両面テープで貼りました。 ③収納する扉に黒の幅広マスキングテープを貼りました。 ④床にクッションフロアを貼りました。
賃貸の備え付けの洗面台を何とかしたく ①百均で買った板にオイルステインを塗り、鏡の周りに貼り付けました。 ②洗面台の後ろの壁にヴィンテージ壁紙を両面テープで貼りました。 ③収納する扉に黒の幅広マスキングテープを貼りました。 ④床にクッションフロアを貼りました。
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【現状渡しのため DIY】 家族の毎日をより快適に…。 そんな想いで洗面化粧台の交換をDIY(*^^*) ついでに、水に強く 手入れが簡単なキッチンパネルを壁に貼って クッションフロアも貼り替えました。 洗面化粧台はホームセンターコーナンプロで2万円でゲット(#^.^#) 洗髪シャワー付き、陶器製ボウルで 2万円はお買い得です(^-^; お洒落なデザインではないけど、 退去する際はマンションに寄付するモノなのでこれで充分です(笑) ちなみに洗面ボウルの素材って樹脂やホーローなど色々。 素材によって見た目やお手入れのしやすさが違ったりしますが 陶器製ボウルは傷も付きにくいし 高級感があるような気がします。 洗面台の取り替え予定がある方は 素材を気にして選んでみてはいかが(#^.^#) 洗面台交換はDIYでも1時間とお手軽です(*^^*) 古い洗面台を撤去した際 ゴム手袋してても触りたくないような27年分のホコリが出てきました(^-^; だから床も貼り替えたんですよ(^-^; と、思うとトイレ掃除のおばちゃんって、いくら給料のためとはいえ大変なお仕事されてるなぁ~と感心してしまいます。 ショップ風DIYとはかけ離れた作業が続きますが、ここは賃貸マンション。 優先すべきは次に住む方やマンションオーナー、そして私の家族にとってメリットをもたらすリフォーム。 趣味のDIYはそれが終わってからです(^o^)/
【現状渡しのため DIY】 家族の毎日をより快適に…。 そんな想いで洗面化粧台の交換をDIY(*^^*) ついでに、水に強く 手入れが簡単なキッチンパネルを壁に貼って クッションフロアも貼り替えました。 洗面化粧台はホームセンターコーナンプロで2万円でゲット(#^.^#) 洗髪シャワー付き、陶器製ボウルで 2万円はお買い得です(^-^; お洒落なデザインではないけど、 退去する際はマンションに寄付するモノなのでこれで充分です(笑) ちなみに洗面ボウルの素材って樹脂やホーローなど色々。 素材によって見た目やお手入れのしやすさが違ったりしますが 陶器製ボウルは傷も付きにくいし 高級感があるような気がします。 洗面台の取り替え予定がある方は 素材を気にして選んでみてはいかが(#^.^#) 洗面台交換はDIYでも1時間とお手軽です(*^^*) 古い洗面台を撤去した際 ゴム手袋してても触りたくないような27年分のホコリが出てきました(^-^; だから床も貼り替えたんですよ(^-^; と、思うとトイレ掃除のおばちゃんって、いくら給料のためとはいえ大変なお仕事されてるなぁ~と感心してしまいます。 ショップ風DIYとはかけ離れた作業が続きますが、ここは賃貸マンション。 優先すべきは次に住む方やマンションオーナー、そして私の家族にとってメリットをもたらすリフォーム。 趣味のDIYはそれが終わってからです(^o^)/
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族

洗面台DIY クッションフロア貼り替えのおすすめ商品

洗面台DIY クッションフロア貼り替えが気になるあなたにおすすめ

洗面台DIY クッションフロア貼り替えの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ