施工不良

11枚の部屋写真から7枚をセレクト
bluebeatskaさんの実例写真
洗面所
洗面所
bluebeatska
bluebeatska
nnnrockbookさんの実例写真
南側 雪や雨で足元がドロドロに 玄関ステップのタイル、タイルデッキ、機能門柱をこれから施工予定なのですが、寒冷地の為2月は出来ないらしく、4月まで中途半端な状態に。 でも施工不良でやり直すのは嫌なので仕方ない。 しかし駐車場どおしよ…とりあえず板かなぁ
南側 雪や雨で足元がドロドロに 玄関ステップのタイル、タイルデッキ、機能門柱をこれから施工予定なのですが、寒冷地の為2月は出来ないらしく、4月まで中途半端な状態に。 でも施工不良でやり直すのは嫌なので仕方ない。 しかし駐車場どおしよ…とりあえず板かなぁ
nnnrockbook
nnnrockbook
3LDK | 家族
yuri_mickyさんの実例写真
トイレとシンクはコーラー社のもの、ずっと憧れだったのでリフォーム会社さんに無理を言って設置してもらいました。やはり施工不良で水が出なくなりメーカーの修理が必要になりましたが、そうまでしてでも海外製のものでないとイヤなので仕方がない(笑)
トイレとシンクはコーラー社のもの、ずっと憧れだったのでリフォーム会社さんに無理を言って設置してもらいました。やはり施工不良で水が出なくなりメーカーの修理が必要になりましたが、そうまでしてでも海外製のものでないとイヤなので仕方がない(笑)
yuri_micky
yuri_micky
家族
nekomusumeさんの実例写真
1階から2階へ避難中!今日初めて娘の部屋を使ったけどポカポカ気持ちいい〜!!キッチンの目地に不備があって今タイル屋さんが目地を削ってるんだけど、養生はしてるものの、セメンダインの微粒子が舞い上がって部屋中真っ白!!新築なのに…(;_;)工務店に抗議したら掃除屋さん行かせますって言われたけど、新品の家具が粉まみれになって本当にショック…弁償してほしい!!私、怒ってますo(`ω´ )o
1階から2階へ避難中!今日初めて娘の部屋を使ったけどポカポカ気持ちいい〜!!キッチンの目地に不備があって今タイル屋さんが目地を削ってるんだけど、養生はしてるものの、セメンダインの微粒子が舞い上がって部屋中真っ白!!新築なのに…(;_;)工務店に抗議したら掃除屋さん行かせますって言われたけど、新品の家具が粉まみれになって本当にショック…弁償してほしい!!私、怒ってますo(`ω´ )o
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
またまたエアコンの話を失礼します💦 吐き出してるので長文になりますが お付き合いいただけると嬉しいです💦 うちのマンションは カーテンから天井までが狭くて エアコンを付けるのに元々ギリキリ だったんですが… (何でこんな設計なん⁉️⁉️💢) 引っ越しで取付けた業者のやり方が雑で… 壁も穴開けまくられてたし (1回やり直した穴が数か所あった…😱) 配管カバーの中は配管剥き出しで テープさえも巻いてなかったので 中がカビだらけだったの…😱😱😱💦💦 しかも配管カバーを強引に付けた為 排水されにくくなっていたようで どうやらこれが水漏れの原因 だったみたい‼️🤬最悪や〜😭😭😭 まあね…配管カバーを付けて欲しいって 頼んだのはこちらなんですが… だって…新築で✨リビングやし✨… 少しでも見た目を 良くしたいじゃないですか~😭😭😭 今迄だったら勿体なくてカバーなんて 付けた事なかったけど(お値段結構する💧) 後悔したくなくなくて付けてもらったのに 違う意味で後悔したわよーー‼️😭😭😭 今回の業者さんはそういった説明を チャンとしてくれてこの位置だと 配管カバーを無理に付けない方が良いよと 教えてくれました(ありがたや〜✨✨✨) しかも前回の取付時で壁に穴が 沢山開けられてたので 今回はまだ大丈夫ですが 次の買い替えも同じ場所に設置するなら 石膏ボードは取り替えたほうが安心ですよ と教えてくれました…💦💦 なんとーー‼️‼️‼️😱😱😱💦💦💦 それは大掛かりになりそうやん😫💦💦 通常エアコンは上部のスペースを 最低でも3〜5cmぐらいは空けたた方が 良いらしいのですが… わが家は2代目がギリギリ3cmあるか? ぐらいだったので 今回は少し下げて取り付けてもらうか 左の壁に変えるか実は悩んでいたのですが エアコンが設置されてた場所は 外すと穴数も凄いし…😢 汚れも落ちないということだったので 場所はそのままで 設置してもらうことにしました 配管カバーも場所がリビングなので お金がかかっても付けたかったのですが… カバーを付けるとエアコン位置が 下げられない上 本体より配管が少し上になってしまう為 水が排水されにくくなってしまうとの ことだったので配管カバーは無しにして 位置を出来るだけ下げてもらうよう お願いしました 理由が理由なだけに仕方が無い😣💦💦 (でも結局本体が前のエアコンより ほんの少しだけ大きかったので 下げてもらっても上のスペースは 殆ど変わらなかったけどね…😅💦) でもこれで水漏れに悩まされることは 無くなるだろうから結果オーライです🙆 今後どうせ壁をどうにかしなくちゃ いけないなら設置場所は変えずに 次回は悩むことなく左の壁に 設置することにしたのです😁 その時は必ず配管カバーも してもらうんだー‼️‼️ そして… 石膏ボードを交換するのか?(業者) クロスを張り替えるだけにするのか? (業者or自分達でDIY) 何か飾ってごまかすのか? じっくり考えようと思います…😅💦💦 配管カバーを取り付けてあった ビスの穴🕳など少し気になりますが… 前のエアコンよりかなり大きくなった分 リビングの入口からは陰になって あまり見えないので…まあ…いっか💦💦 (それより配管を巻いてる テープの色の方が気になる…💧) でも諸々落ち着いたらRCの皆さんを 参考にさせてもらって出来れば 配線隠しをしたいなって思っています😄
またまたエアコンの話を失礼します💦 吐き出してるので長文になりますが お付き合いいただけると嬉しいです💦 うちのマンションは カーテンから天井までが狭くて エアコンを付けるのに元々ギリキリ だったんですが… (何でこんな設計なん⁉️⁉️💢) 引っ越しで取付けた業者のやり方が雑で… 壁も穴開けまくられてたし (1回やり直した穴が数か所あった…😱) 配管カバーの中は配管剥き出しで テープさえも巻いてなかったので 中がカビだらけだったの…😱😱😱💦💦 しかも配管カバーを強引に付けた為 排水されにくくなっていたようで どうやらこれが水漏れの原因 だったみたい‼️🤬最悪や〜😭😭😭 まあね…配管カバーを付けて欲しいって 頼んだのはこちらなんですが… だって…新築で✨リビングやし✨… 少しでも見た目を 良くしたいじゃないですか~😭😭😭 今迄だったら勿体なくてカバーなんて 付けた事なかったけど(お値段結構する💧) 後悔したくなくなくて付けてもらったのに 違う意味で後悔したわよーー‼️😭😭😭 今回の業者さんはそういった説明を チャンとしてくれてこの位置だと 配管カバーを無理に付けない方が良いよと 教えてくれました(ありがたや〜✨✨✨) しかも前回の取付時で壁に穴が 沢山開けられてたので 今回はまだ大丈夫ですが 次の買い替えも同じ場所に設置するなら 石膏ボードは取り替えたほうが安心ですよ と教えてくれました…💦💦 なんとーー‼️‼️‼️😱😱😱💦💦💦 それは大掛かりになりそうやん😫💦💦 通常エアコンは上部のスペースを 最低でも3〜5cmぐらいは空けたた方が 良いらしいのですが… わが家は2代目がギリギリ3cmあるか? ぐらいだったので 今回は少し下げて取り付けてもらうか 左の壁に変えるか実は悩んでいたのですが エアコンが設置されてた場所は 外すと穴数も凄いし…😢 汚れも落ちないということだったので 場所はそのままで 設置してもらうことにしました 配管カバーも場所がリビングなので お金がかかっても付けたかったのですが… カバーを付けるとエアコン位置が 下げられない上 本体より配管が少し上になってしまう為 水が排水されにくくなってしまうとの ことだったので配管カバーは無しにして 位置を出来るだけ下げてもらうよう お願いしました 理由が理由なだけに仕方が無い😣💦💦 (でも結局本体が前のエアコンより ほんの少しだけ大きかったので 下げてもらっても上のスペースは 殆ど変わらなかったけどね…😅💦) でもこれで水漏れに悩まされることは 無くなるだろうから結果オーライです🙆 今後どうせ壁をどうにかしなくちゃ いけないなら設置場所は変えずに 次回は悩むことなく左の壁に 設置することにしたのです😁 その時は必ず配管カバーも してもらうんだー‼️‼️ そして… 石膏ボードを交換するのか?(業者) クロスを張り替えるだけにするのか? (業者or自分達でDIY) 何か飾ってごまかすのか? じっくり考えようと思います…😅💦💦 配管カバーを取り付けてあった ビスの穴🕳など少し気になりますが… 前のエアコンよりかなり大きくなった分 リビングの入口からは陰になって あまり見えないので…まあ…いっか💦💦 (それより配管を巻いてる テープの色の方が気になる…💧) でも諸々落ち着いたらRCの皆さんを 参考にさせてもらって出来れば 配線隠しをしたいなって思っています😄
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
junnonさんの実例写真
なんでこうなるの? それも2ヵ所(つд;*) 見ずらいですが、縦に入ってます。 皆さんのお家こうなりませんよねー・゜・(つД`)・゜・
なんでこうなるの? それも2ヵ所(つд;*) 見ずらいですが、縦に入ってます。 皆さんのお家こうなりませんよねー・゜・(つД`)・゜・
junnon
junnon
4LDK | 家族
Moricさんの実例写真
2018.11.29 吹き抜け 壁紙クロスの施工不良 一度貼り直してもらったものの、帰って凸凹が目立ってしまったため、設計士さんの提案でブリックタイルを貼ることに 朝からの作業が思ったより早く、もう目地まで入っていました ちょっとしたバージョンアップ感♪
2018.11.29 吹き抜け 壁紙クロスの施工不良 一度貼り直してもらったものの、帰って凸凹が目立ってしまったため、設計士さんの提案でブリックタイルを貼ることに 朝からの作業が思ったより早く、もう目地まで入っていました ちょっとしたバージョンアップ感♪
Moric
Moric
家族

施工不良の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

施工不良

11枚の部屋写真から7枚をセレクト
bluebeatskaさんの実例写真
洗面所
洗面所
bluebeatska
bluebeatska
nnnrockbookさんの実例写真
南側 雪や雨で足元がドロドロに 玄関ステップのタイル、タイルデッキ、機能門柱をこれから施工予定なのですが、寒冷地の為2月は出来ないらしく、4月まで中途半端な状態に。 でも施工不良でやり直すのは嫌なので仕方ない。 しかし駐車場どおしよ…とりあえず板かなぁ
南側 雪や雨で足元がドロドロに 玄関ステップのタイル、タイルデッキ、機能門柱をこれから施工予定なのですが、寒冷地の為2月は出来ないらしく、4月まで中途半端な状態に。 でも施工不良でやり直すのは嫌なので仕方ない。 しかし駐車場どおしよ…とりあえず板かなぁ
nnnrockbook
nnnrockbook
3LDK | 家族
yuri_mickyさんの実例写真
トイレとシンクはコーラー社のもの、ずっと憧れだったのでリフォーム会社さんに無理を言って設置してもらいました。やはり施工不良で水が出なくなりメーカーの修理が必要になりましたが、そうまでしてでも海外製のものでないとイヤなので仕方がない(笑)
トイレとシンクはコーラー社のもの、ずっと憧れだったのでリフォーム会社さんに無理を言って設置してもらいました。やはり施工不良で水が出なくなりメーカーの修理が必要になりましたが、そうまでしてでも海外製のものでないとイヤなので仕方がない(笑)
yuri_micky
yuri_micky
家族
nekomusumeさんの実例写真
1階から2階へ避難中!今日初めて娘の部屋を使ったけどポカポカ気持ちいい〜!!キッチンの目地に不備があって今タイル屋さんが目地を削ってるんだけど、養生はしてるものの、セメンダインの微粒子が舞い上がって部屋中真っ白!!新築なのに…(;_;)工務店に抗議したら掃除屋さん行かせますって言われたけど、新品の家具が粉まみれになって本当にショック…弁償してほしい!!私、怒ってますo(`ω´ )o
1階から2階へ避難中!今日初めて娘の部屋を使ったけどポカポカ気持ちいい〜!!キッチンの目地に不備があって今タイル屋さんが目地を削ってるんだけど、養生はしてるものの、セメンダインの微粒子が舞い上がって部屋中真っ白!!新築なのに…(;_;)工務店に抗議したら掃除屋さん行かせますって言われたけど、新品の家具が粉まみれになって本当にショック…弁償してほしい!!私、怒ってますo(`ω´ )o
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
またまたエアコンの話を失礼します💦 吐き出してるので長文になりますが お付き合いいただけると嬉しいです💦 うちのマンションは カーテンから天井までが狭くて エアコンを付けるのに元々ギリキリ だったんですが… (何でこんな設計なん⁉️⁉️💢) 引っ越しで取付けた業者のやり方が雑で… 壁も穴開けまくられてたし (1回やり直した穴が数か所あった…😱) 配管カバーの中は配管剥き出しで テープさえも巻いてなかったので 中がカビだらけだったの…😱😱😱💦💦 しかも配管カバーを強引に付けた為 排水されにくくなっていたようで どうやらこれが水漏れの原因 だったみたい‼️🤬最悪や〜😭😭😭 まあね…配管カバーを付けて欲しいって 頼んだのはこちらなんですが… だって…新築で✨リビングやし✨… 少しでも見た目を 良くしたいじゃないですか~😭😭😭 今迄だったら勿体なくてカバーなんて 付けた事なかったけど(お値段結構する💧) 後悔したくなくなくて付けてもらったのに 違う意味で後悔したわよーー‼️😭😭😭 今回の業者さんはそういった説明を チャンとしてくれてこの位置だと 配管カバーを無理に付けない方が良いよと 教えてくれました(ありがたや〜✨✨✨) しかも前回の取付時で壁に穴が 沢山開けられてたので 今回はまだ大丈夫ですが 次の買い替えも同じ場所に設置するなら 石膏ボードは取り替えたほうが安心ですよ と教えてくれました…💦💦 なんとーー‼️‼️‼️😱😱😱💦💦💦 それは大掛かりになりそうやん😫💦💦 通常エアコンは上部のスペースを 最低でも3〜5cmぐらいは空けたた方が 良いらしいのですが… わが家は2代目がギリギリ3cmあるか? ぐらいだったので 今回は少し下げて取り付けてもらうか 左の壁に変えるか実は悩んでいたのですが エアコンが設置されてた場所は 外すと穴数も凄いし…😢 汚れも落ちないということだったので 場所はそのままで 設置してもらうことにしました 配管カバーも場所がリビングなので お金がかかっても付けたかったのですが… カバーを付けるとエアコン位置が 下げられない上 本体より配管が少し上になってしまう為 水が排水されにくくなってしまうとの ことだったので配管カバーは無しにして 位置を出来るだけ下げてもらうよう お願いしました 理由が理由なだけに仕方が無い😣💦💦 (でも結局本体が前のエアコンより ほんの少しだけ大きかったので 下げてもらっても上のスペースは 殆ど変わらなかったけどね…😅💦) でもこれで水漏れに悩まされることは 無くなるだろうから結果オーライです🙆 今後どうせ壁をどうにかしなくちゃ いけないなら設置場所は変えずに 次回は悩むことなく左の壁に 設置することにしたのです😁 その時は必ず配管カバーも してもらうんだー‼️‼️ そして… 石膏ボードを交換するのか?(業者) クロスを張り替えるだけにするのか? (業者or自分達でDIY) 何か飾ってごまかすのか? じっくり考えようと思います…😅💦💦 配管カバーを取り付けてあった ビスの穴🕳など少し気になりますが… 前のエアコンよりかなり大きくなった分 リビングの入口からは陰になって あまり見えないので…まあ…いっか💦💦 (それより配管を巻いてる テープの色の方が気になる…💧) でも諸々落ち着いたらRCの皆さんを 参考にさせてもらって出来れば 配線隠しをしたいなって思っています😄
またまたエアコンの話を失礼します💦 吐き出してるので長文になりますが お付き合いいただけると嬉しいです💦 うちのマンションは カーテンから天井までが狭くて エアコンを付けるのに元々ギリキリ だったんですが… (何でこんな設計なん⁉️⁉️💢) 引っ越しで取付けた業者のやり方が雑で… 壁も穴開けまくられてたし (1回やり直した穴が数か所あった…😱) 配管カバーの中は配管剥き出しで テープさえも巻いてなかったので 中がカビだらけだったの…😱😱😱💦💦 しかも配管カバーを強引に付けた為 排水されにくくなっていたようで どうやらこれが水漏れの原因 だったみたい‼️🤬最悪や〜😭😭😭 まあね…配管カバーを付けて欲しいって 頼んだのはこちらなんですが… だって…新築で✨リビングやし✨… 少しでも見た目を 良くしたいじゃないですか~😭😭😭 今迄だったら勿体なくてカバーなんて 付けた事なかったけど(お値段結構する💧) 後悔したくなくなくて付けてもらったのに 違う意味で後悔したわよーー‼️😭😭😭 今回の業者さんはそういった説明を チャンとしてくれてこの位置だと 配管カバーを無理に付けない方が良いよと 教えてくれました(ありがたや〜✨✨✨) しかも前回の取付時で壁に穴が 沢山開けられてたので 今回はまだ大丈夫ですが 次の買い替えも同じ場所に設置するなら 石膏ボードは取り替えたほうが安心ですよ と教えてくれました…💦💦 なんとーー‼️‼️‼️😱😱😱💦💦💦 それは大掛かりになりそうやん😫💦💦 通常エアコンは上部のスペースを 最低でも3〜5cmぐらいは空けたた方が 良いらしいのですが… わが家は2代目がギリギリ3cmあるか? ぐらいだったので 今回は少し下げて取り付けてもらうか 左の壁に変えるか実は悩んでいたのですが エアコンが設置されてた場所は 外すと穴数も凄いし…😢 汚れも落ちないということだったので 場所はそのままで 設置してもらうことにしました 配管カバーも場所がリビングなので お金がかかっても付けたかったのですが… カバーを付けるとエアコン位置が 下げられない上 本体より配管が少し上になってしまう為 水が排水されにくくなってしまうとの ことだったので配管カバーは無しにして 位置を出来るだけ下げてもらうよう お願いしました 理由が理由なだけに仕方が無い😣💦💦 (でも結局本体が前のエアコンより ほんの少しだけ大きかったので 下げてもらっても上のスペースは 殆ど変わらなかったけどね…😅💦) でもこれで水漏れに悩まされることは 無くなるだろうから結果オーライです🙆 今後どうせ壁をどうにかしなくちゃ いけないなら設置場所は変えずに 次回は悩むことなく左の壁に 設置することにしたのです😁 その時は必ず配管カバーも してもらうんだー‼️‼️ そして… 石膏ボードを交換するのか?(業者) クロスを張り替えるだけにするのか? (業者or自分達でDIY) 何か飾ってごまかすのか? じっくり考えようと思います…😅💦💦 配管カバーを取り付けてあった ビスの穴🕳など少し気になりますが… 前のエアコンよりかなり大きくなった分 リビングの入口からは陰になって あまり見えないので…まあ…いっか💦💦 (それより配管を巻いてる テープの色の方が気になる…💧) でも諸々落ち着いたらRCの皆さんを 参考にさせてもらって出来れば 配線隠しをしたいなって思っています😄
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
junnonさんの実例写真
なんでこうなるの? それも2ヵ所(つд;*) 見ずらいですが、縦に入ってます。 皆さんのお家こうなりませんよねー・゜・(つД`)・゜・
なんでこうなるの? それも2ヵ所(つд;*) 見ずらいですが、縦に入ってます。 皆さんのお家こうなりませんよねー・゜・(つД`)・゜・
junnon
junnon
4LDK | 家族
Moricさんの実例写真
2018.11.29 吹き抜け 壁紙クロスの施工不良 一度貼り直してもらったものの、帰って凸凹が目立ってしまったため、設計士さんの提案でブリックタイルを貼ることに 朝からの作業が思ったより早く、もう目地まで入っていました ちょっとしたバージョンアップ感♪
2018.11.29 吹き抜け 壁紙クロスの施工不良 一度貼り直してもらったものの、帰って凸凹が目立ってしまったため、設計士さんの提案でブリックタイルを貼ることに 朝からの作業が思ったより早く、もう目地まで入っていました ちょっとしたバージョンアップ感♪
Moric
Moric
家族

施工不良の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ