2021年6月10~12日。
もう、大きなリフォームはないはずだったんですが....(笑)
太陽光パネルとヒートポンプ式温水暖房機を導入しました(^^;
きっかけは、2021年1月の電気料金が、3人家族で7万円を超えてしまったことでした。
(その内5万円近くが、電気ボイラーによる暖房費でした)
今回設置したこの太陽光パネルのメンテのために、家の中から屋根上に出られるよう
スライドタラップ( https://roomclip.jp/photo/poFe )と
屋上上屋( https://roomclip.jp/photo/pXiR )を設置したわけです。
パネルは325Wが12枚、260Wが5枚で、合計5.2kWです。
メーカーは京都のエクソル。
写真右上はパワーコンディショナー。
右下がヒートポンプ式温水暖房機の室外ユニットでパナソニックの最大9kWの製品。
9kWですが、北海道の真冬にまずこんな暖房能力は発揮できません。
その辺りは拙Webに記載しています。
http://117history.com/myc/diary/renovate/rv10-solarpower1.html
7月6日現在、まだ稼働していませんが、今回はここに至るまでの段階でかなり自分で検討・計算を実行して、これを根拠に決めていきました。
4社から相見積を取らせて頂いたのですが、太陽光システムの収支シミュレーションも各社微妙に条件が合致していなかったり、ヒートポンプ式温水暖房機に至っては、北海道での具体的な運用情報が殆どなく、結局、暖房能力の計算書や太陽光を絡めた収支シミュレーション計算書をExcelを使って自分で作成する事態になってしまいました(笑)
http://117history.com/myc/diary/renovate/image10/simulation.xlsx
既築(リフォーム)案件であること、北海道であることを考慮すると、全国平均よりも単価が上がってしまうのはしょうがないと思っていますが、運用開始後には、自分の計算結果よりもプラス側に触れることに期待しています(^^;
2021年6月10~12日。
もう、大きなリフォームはないはずだったんですが....(笑)
太陽光パネルとヒートポンプ式温水暖房機を導入しました(^^;
きっかけは、2021年1月の電気料金が、3人家族で7万円を超えてしまったことでした。
(その内5万円近くが、電気ボイラーによる暖房費でした)
今回設置したこの太陽光パネルのメンテのために、家の中から屋根上に出られるよう
スライドタラップ( https://roomclip.jp/photo/poFe )と
屋上上屋( https://roomclip.jp/photo/pXiR )を設置したわけです。
パネルは325Wが12枚、260Wが5枚で、合計5.2kWです。
メーカーは京都のエクソル。
写真右上はパワーコンディショナー。
右下がヒートポンプ式温水暖房機の室外ユニットでパナソニックの最大9kWの製品。
9kWですが、北海道の真冬にまずこんな暖房能力は発揮できません。
その辺りは拙Webに記載しています。
http://117history.com/myc/diary/renovate/rv10-solarpower1.html
7月6日現在、まだ稼働していませんが、今回はここに至るまでの段階でかなり自分で検討・計算を実行して、これを根拠に決めていきました。
4社から相見積を取らせて頂いたのですが、太陽光システムの収支シミュレーションも各社微妙に条件が合致していなかったり、ヒートポンプ式温水暖房機に至っては、北海道での具体的な運用情報が殆どなく、結局、暖房能力の計算書や太陽光を絡めた収支シミュレーション計算書をExcelを使って自分で作成する事態になってしまいました(笑)
http://117history.com/myc/diary/renovate/image10/simulation.xlsx
既築(リフォーム)案件であること、北海道であることを考慮すると、全国平均よりも単価が上がってしまうのはしょうがないと思っていますが、運用開始後には、自分の計算結果よりもプラス側に触れることに期待しています(^^;