リフォーム 開口部

112枚の部屋写真から49枚をセレクト
rengeさんの実例写真
アーチの奥は物置になる予定です。
アーチの奥は物置になる予定です。
renge
renge
家族
hapioshiさんの実例写真
リフォーム後 リビング開口部
リフォーム後 リビング開口部
hapioshi
hapioshi
家族
Blanc_et_grisさんの実例写真
キッチン開口部広げました❤︎ 光が奥までやんわり差し込み満足… 横の垂壁との段差が残念なので… いろいろ検討中… アイアン飾りorアンティークガラスor R壁
キッチン開口部広げました❤︎ 光が奥までやんわり差し込み満足… 横の垂壁との段差が残念なので… いろいろ検討中… アイアン飾りorアンティークガラスor R壁
Blanc_et_gris
Blanc_et_gris
4LDK | 家族
Julyさんの実例写真
リフォーム記録 キッチン キッチン開口部を広く
リフォーム記録 キッチン キッチン開口部を広く
July
July
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
この開口に扉がつきます。
この開口に扉がつきます。
miki
miki
3LDK | 家族
wagayano_meisterさんの実例写真
間仕切り壁に開口部を設けるリフォームをさせていただきました。 開口部にカーテンをつけたり、小物を置いたりして、 気分に合わせて模様替えを楽しめるようにご提案しました。
間仕切り壁に開口部を設けるリフォームをさせていただきました。 開口部にカーテンをつけたり、小物を置いたりして、 気分に合わせて模様替えを楽しめるようにご提案しました。
wagayano_meister
wagayano_meister
sushiiiさんの実例写真
7年ぶりに大がかりなリフォーム 今回は水回りを中心に窓を広げてリデザイン、明るい水回りを目指しました。
7年ぶりに大がかりなリフォーム 今回は水回りを中心に窓を広げてリデザイン、明るい水回りを目指しました。
sushiii
sushiii
家族
usagi.no.ouchiさんの実例写真
ここにボルダリング 壁作る
ここにボルダリング 壁作る
usagi.no.ouchi
usagi.no.ouchi
macaさんの実例写真
部屋と部屋の仕切りの壁のコンクリート。 ガタガタ‼︎ 昔はこんな感じだったんですね。 ちなみにリビングからダイニングへの壁を打ち抜く事が出来なかったので、 ドアを処分して、ギリギリまで開口広く取ってもらいました。
部屋と部屋の仕切りの壁のコンクリート。 ガタガタ‼︎ 昔はこんな感じだったんですね。 ちなみにリビングからダイニングへの壁を打ち抜く事が出来なかったので、 ドアを処分して、ギリギリまで開口広く取ってもらいました。
maca
maca
家族
Aduさんの実例写真
お気に入りのリビングドア。 どうしてもこのドアを入れたくて開口部の大きさを変えてもらいました。 お家に来た人によく褒められます。
お気に入りのリビングドア。 どうしてもこのドアを入れたくて開口部の大きさを変えてもらいました。 お家に来た人によく褒められます。
Adu
Adu
3LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
和室の窓から寝る前に見ている景色です🌙 我が家は、夜の時間は散らかっておりまして、リビングの投稿写真を撮るチャンスがなかなかありませんので😅 和室の窓は、片側の外壁に収納されるタイプで開口部が広く、外の景色を楽しめます。 ウッドデッキとガレージとの間に目隠しフェンスをリフォームしたことにより、この窓を全開にしても視線が気にならなくなりました😆 庭の景色を楽しむために、リフォームの時に庭の照明も増やし、こんな景色をゆったり見られるようになりました💓
和室の窓から寝る前に見ている景色です🌙 我が家は、夜の時間は散らかっておりまして、リビングの投稿写真を撮るチャンスがなかなかありませんので😅 和室の窓は、片側の外壁に収納されるタイプで開口部が広く、外の景色を楽しめます。 ウッドデッキとガレージとの間に目隠しフェンスをリフォームしたことにより、この窓を全開にしても視線が気にならなくなりました😆 庭の景色を楽しむために、リフォームの時に庭の照明も増やし、こんな景色をゆったり見られるようになりました💓
maimai0110
maimai0110
家族
miri_bukkoさんの実例写真
キッチンだけ光が先につく夕方のひとコマ
キッチンだけ光が先につく夕方のひとコマ
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
home_44さんの実例写真
2020.9リフォーム完成。 こちらのリビング開口部は脱衣所とトイレにつながっております。 東北に住んでおきながらこの開口部、寒さがキツイかもいれません。分かっちゃーいるけど冒険してみました。寒さ対策考えなければなりませぬ。
2020.9リフォーム完成。 こちらのリビング開口部は脱衣所とトイレにつながっております。 東北に住んでおきながらこの開口部、寒さがキツイかもいれません。分かっちゃーいるけど冒険してみました。寒さ対策考えなければなりませぬ。
home_44
home_44
4LDK | 家族
narukuniheroさんの実例写真
脱衣所の入り口のドアも交換しました。 ここは、パントリーの戸と廊下への引き戸もある混み混み地帯です。以前の脱衣所のドアだと、通行してる人がいて、知らずに脱衣所ドアを開けるとぶつかることもあり危なかったです。 この折戸なら省スペースで、なおかつ開け放していても通行できるのでストレスがだいぶ減りました。開口部は大きくなったんですよ!
脱衣所の入り口のドアも交換しました。 ここは、パントリーの戸と廊下への引き戸もある混み混み地帯です。以前の脱衣所のドアだと、通行してる人がいて、知らずに脱衣所ドアを開けるとぶつかることもあり危なかったです。 この折戸なら省スペースで、なおかつ開け放していても通行できるのでストレスがだいぶ減りました。開口部は大きくなったんですよ!
narukunihero
narukunihero
家族
beさんの実例写真
be
be
yukarimamaさんの実例写真
¥42,990
変わり映えのないリビングですが窓が大きいので明るく光が差し込みます☀️ 夏は涼しく冬は暖かいです✨ グリーンもスクスク育ってます🌿
変わり映えのないリビングですが窓が大きいので明るく光が差し込みます☀️ 夏は涼しく冬は暖かいです✨ グリーンもスクスク育ってます🌿
yukarimama
yukarimama
家族
AtelierFOUKARIさんの実例写真
AtelierFOUKARI
AtelierFOUKARI
家族
Hujikoさんの実例写真
以前、セカンドライフのイベントのときに 和室を洋室に変えると投稿しましたが 完成に近づいてきました❕ 嬉しくて我慢できず まだ途中ですが、投稿しちゃいます 舞い上がっていてテンションがおかしいかも😅 お許しください🤗 入口のドアです 2枚目の和室だったときの写真と比べていただけると 分かりますが、 2つ並んでいた入口を1つにして 余った開口部にステンドグラスをはめて 壁にしました 和室2部屋を洋室1部屋にしたので 広く使えるようになって嬉しいです💕
以前、セカンドライフのイベントのときに 和室を洋室に変えると投稿しましたが 完成に近づいてきました❕ 嬉しくて我慢できず まだ途中ですが、投稿しちゃいます 舞い上がっていてテンションがおかしいかも😅 お許しください🤗 入口のドアです 2枚目の和室だったときの写真と比べていただけると 分かりますが、 2つ並んでいた入口を1つにして 余った開口部にステンドグラスをはめて 壁にしました 和室2部屋を洋室1部屋にしたので 広く使えるようになって嬉しいです💕
Hujiko
Hujiko
家族
Kyoさんの実例写真
今日は撮影があったので、朝から大掃除。いつも綺麗にしておけば…と思うのだけどなかなかそうもいかず…T_T3月発売のDIY雑誌「ドゥーパ!」に掲載予定です。
今日は撮影があったので、朝から大掃除。いつも綺麗にしておけば…と思うのだけどなかなかそうもいかず…T_T3月発売のDIY雑誌「ドゥーパ!」に掲載予定です。
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
fantaxさんの実例写真
とうとう設置出来ました。
とうとう設置出来ました。
fantax
fantax
家族
KeepCalmさんの実例写真
元押入れ1.5畳+和室の一部1.5畳を使った3畳のウォークインクローゼット。窓がないので、換気のため隣部屋との間に開口部を造作。
元押入れ1.5畳+和室の一部1.5畳を使った3畳のウォークインクローゼット。窓がないので、換気のため隣部屋との間に開口部を造作。
KeepCalm
KeepCalm
家族
taeさんの実例写真
奥、洗濯場件パントリー
奥、洗濯場件パントリー
tae
tae
4LDK | 家族
mf_ymnkさんの実例写真
壁はオリジナルで調合してもらった、ネイビーの漆喰。 アーチの部分のグレーも同じくオリジナルで。 ソファは無印のソファベットと、こちらのcrash gateのソファをリビングに置いています。
壁はオリジナルで調合してもらった、ネイビーの漆喰。 アーチの部分のグレーも同じくオリジナルで。 ソファは無印のソファベットと、こちらのcrash gateのソファをリビングに置いています。
mf_ymnk
mf_ymnk
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
玄関の戸をリフォームしました。3枚目がリフォーム前。私が選びました😊
玄関の戸をリフォームしました。3枚目がリフォーム前。私が選びました😊
kiki
kiki
家族
nahoさんの実例写真
2016.10.7 キッチンカウンター
2016.10.7 キッチンカウンター
naho
naho
4LDK | 家族
hmroseさんの実例写真
賃貸マンション 押入れ改造 ~その16~ 和室だった押入れを洋風に仕上げました。
賃貸マンション 押入れ改造 ~その16~ 和室だった押入れを洋風に仕上げました。
hmrose
hmrose
2LDK
chachaさんの実例写真
築30年の実家を2年前にリフォームした際 、室内ドアは全て LIXIL にしました。 玄関からリビングへ続くこのドアはラシッサです。取っ手はたくさんの色や素材がある中から黒のアイアンを選びました。開口部は格子付きのチェッカーガラスです。ガラスの部分が多いので玄関からも 室内からも部屋が明るくなり気に入っています 。
築30年の実家を2年前にリフォームした際 、室内ドアは全て LIXIL にしました。 玄関からリビングへ続くこのドアはラシッサです。取っ手はたくさんの色や素材がある中から黒のアイアンを選びました。開口部は格子付きのチェッカーガラスです。ガラスの部分が多いので玄関からも 室内からも部屋が明るくなり気に入っています 。
chacha
chacha
家族
もっと見る

リフォーム 開口部が気になるあなたにおすすめ

リフォーム 開口部の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リフォーム 開口部

112枚の部屋写真から49枚をセレクト
rengeさんの実例写真
アーチの奥は物置になる予定です。
アーチの奥は物置になる予定です。
renge
renge
家族
hapioshiさんの実例写真
リフォーム後 リビング開口部
リフォーム後 リビング開口部
hapioshi
hapioshi
家族
Blanc_et_grisさんの実例写真
キッチン開口部広げました❤︎ 光が奥までやんわり差し込み満足… 横の垂壁との段差が残念なので… いろいろ検討中… アイアン飾りorアンティークガラスor R壁
キッチン開口部広げました❤︎ 光が奥までやんわり差し込み満足… 横の垂壁との段差が残念なので… いろいろ検討中… アイアン飾りorアンティークガラスor R壁
Blanc_et_gris
Blanc_et_gris
4LDK | 家族
Julyさんの実例写真
リフォーム記録 キッチン キッチン開口部を広く
リフォーム記録 キッチン キッチン開口部を広く
July
July
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
この開口に扉がつきます。
この開口に扉がつきます。
miki
miki
3LDK | 家族
wagayano_meisterさんの実例写真
間仕切り壁に開口部を設けるリフォームをさせていただきました。 開口部にカーテンをつけたり、小物を置いたりして、 気分に合わせて模様替えを楽しめるようにご提案しました。
間仕切り壁に開口部を設けるリフォームをさせていただきました。 開口部にカーテンをつけたり、小物を置いたりして、 気分に合わせて模様替えを楽しめるようにご提案しました。
wagayano_meister
wagayano_meister
sushiiiさんの実例写真
7年ぶりに大がかりなリフォーム 今回は水回りを中心に窓を広げてリデザイン、明るい水回りを目指しました。
7年ぶりに大がかりなリフォーム 今回は水回りを中心に窓を広げてリデザイン、明るい水回りを目指しました。
sushiii
sushiii
家族
usagi.no.ouchiさんの実例写真
ここにボルダリング 壁作る
ここにボルダリング 壁作る
usagi.no.ouchi
usagi.no.ouchi
macaさんの実例写真
部屋と部屋の仕切りの壁のコンクリート。 ガタガタ‼︎ 昔はこんな感じだったんですね。 ちなみにリビングからダイニングへの壁を打ち抜く事が出来なかったので、 ドアを処分して、ギリギリまで開口広く取ってもらいました。
部屋と部屋の仕切りの壁のコンクリート。 ガタガタ‼︎ 昔はこんな感じだったんですね。 ちなみにリビングからダイニングへの壁を打ち抜く事が出来なかったので、 ドアを処分して、ギリギリまで開口広く取ってもらいました。
maca
maca
家族
Aduさんの実例写真
お気に入りのリビングドア。 どうしてもこのドアを入れたくて開口部の大きさを変えてもらいました。 お家に来た人によく褒められます。
お気に入りのリビングドア。 どうしてもこのドアを入れたくて開口部の大きさを変えてもらいました。 お家に来た人によく褒められます。
Adu
Adu
3LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
和室の窓から寝る前に見ている景色です🌙 我が家は、夜の時間は散らかっておりまして、リビングの投稿写真を撮るチャンスがなかなかありませんので😅 和室の窓は、片側の外壁に収納されるタイプで開口部が広く、外の景色を楽しめます。 ウッドデッキとガレージとの間に目隠しフェンスをリフォームしたことにより、この窓を全開にしても視線が気にならなくなりました😆 庭の景色を楽しむために、リフォームの時に庭の照明も増やし、こんな景色をゆったり見られるようになりました💓
和室の窓から寝る前に見ている景色です🌙 我が家は、夜の時間は散らかっておりまして、リビングの投稿写真を撮るチャンスがなかなかありませんので😅 和室の窓は、片側の外壁に収納されるタイプで開口部が広く、外の景色を楽しめます。 ウッドデッキとガレージとの間に目隠しフェンスをリフォームしたことにより、この窓を全開にしても視線が気にならなくなりました😆 庭の景色を楽しむために、リフォームの時に庭の照明も増やし、こんな景色をゆったり見られるようになりました💓
maimai0110
maimai0110
家族
miri_bukkoさんの実例写真
キッチンだけ光が先につく夕方のひとコマ
キッチンだけ光が先につく夕方のひとコマ
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
home_44さんの実例写真
2020.9リフォーム完成。 こちらのリビング開口部は脱衣所とトイレにつながっております。 東北に住んでおきながらこの開口部、寒さがキツイかもいれません。分かっちゃーいるけど冒険してみました。寒さ対策考えなければなりませぬ。
2020.9リフォーム完成。 こちらのリビング開口部は脱衣所とトイレにつながっております。 東北に住んでおきながらこの開口部、寒さがキツイかもいれません。分かっちゃーいるけど冒険してみました。寒さ対策考えなければなりませぬ。
home_44
home_44
4LDK | 家族
narukuniheroさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥11,950
脱衣所の入り口のドアも交換しました。 ここは、パントリーの戸と廊下への引き戸もある混み混み地帯です。以前の脱衣所のドアだと、通行してる人がいて、知らずに脱衣所ドアを開けるとぶつかることもあり危なかったです。 この折戸なら省スペースで、なおかつ開け放していても通行できるのでストレスがだいぶ減りました。開口部は大きくなったんですよ!
脱衣所の入り口のドアも交換しました。 ここは、パントリーの戸と廊下への引き戸もある混み混み地帯です。以前の脱衣所のドアだと、通行してる人がいて、知らずに脱衣所ドアを開けるとぶつかることもあり危なかったです。 この折戸なら省スペースで、なおかつ開け放していても通行できるのでストレスがだいぶ減りました。開口部は大きくなったんですよ!
narukunihero
narukunihero
家族
beさんの実例写真
be
be
yukarimamaさんの実例写真
変わり映えのないリビングですが窓が大きいので明るく光が差し込みます☀️ 夏は涼しく冬は暖かいです✨ グリーンもスクスク育ってます🌿
変わり映えのないリビングですが窓が大きいので明るく光が差し込みます☀️ 夏は涼しく冬は暖かいです✨ グリーンもスクスク育ってます🌿
yukarimama
yukarimama
家族
AtelierFOUKARIさんの実例写真
AtelierFOUKARI
AtelierFOUKARI
家族
Hujikoさんの実例写真
以前、セカンドライフのイベントのときに 和室を洋室に変えると投稿しましたが 完成に近づいてきました❕ 嬉しくて我慢できず まだ途中ですが、投稿しちゃいます 舞い上がっていてテンションがおかしいかも😅 お許しください🤗 入口のドアです 2枚目の和室だったときの写真と比べていただけると 分かりますが、 2つ並んでいた入口を1つにして 余った開口部にステンドグラスをはめて 壁にしました 和室2部屋を洋室1部屋にしたので 広く使えるようになって嬉しいです💕
以前、セカンドライフのイベントのときに 和室を洋室に変えると投稿しましたが 完成に近づいてきました❕ 嬉しくて我慢できず まだ途中ですが、投稿しちゃいます 舞い上がっていてテンションがおかしいかも😅 お許しください🤗 入口のドアです 2枚目の和室だったときの写真と比べていただけると 分かりますが、 2つ並んでいた入口を1つにして 余った開口部にステンドグラスをはめて 壁にしました 和室2部屋を洋室1部屋にしたので 広く使えるようになって嬉しいです💕
Hujiko
Hujiko
家族
Kyoさんの実例写真
今日は撮影があったので、朝から大掃除。いつも綺麗にしておけば…と思うのだけどなかなかそうもいかず…T_T3月発売のDIY雑誌「ドゥーパ!」に掲載予定です。
今日は撮影があったので、朝から大掃除。いつも綺麗にしておけば…と思うのだけどなかなかそうもいかず…T_T3月発売のDIY雑誌「ドゥーパ!」に掲載予定です。
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
fantaxさんの実例写真
とうとう設置出来ました。
とうとう設置出来ました。
fantax
fantax
家族
KeepCalmさんの実例写真
元押入れ1.5畳+和室の一部1.5畳を使った3畳のウォークインクローゼット。窓がないので、換気のため隣部屋との間に開口部を造作。
元押入れ1.5畳+和室の一部1.5畳を使った3畳のウォークインクローゼット。窓がないので、換気のため隣部屋との間に開口部を造作。
KeepCalm
KeepCalm
家族
taeさんの実例写真
奥、洗濯場件パントリー
奥、洗濯場件パントリー
tae
tae
4LDK | 家族
mf_ymnkさんの実例写真
壁はオリジナルで調合してもらった、ネイビーの漆喰。 アーチの部分のグレーも同じくオリジナルで。 ソファは無印のソファベットと、こちらのcrash gateのソファをリビングに置いています。
壁はオリジナルで調合してもらった、ネイビーの漆喰。 アーチの部分のグレーも同じくオリジナルで。 ソファは無印のソファベットと、こちらのcrash gateのソファをリビングに置いています。
mf_ymnk
mf_ymnk
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
玄関の戸をリフォームしました。3枚目がリフォーム前。私が選びました😊
玄関の戸をリフォームしました。3枚目がリフォーム前。私が選びました😊
kiki
kiki
家族
nahoさんの実例写真
2016.10.7 キッチンカウンター
2016.10.7 キッチンカウンター
naho
naho
4LDK | 家族
hmroseさんの実例写真
賃貸マンション 押入れ改造 ~その16~ 和室だった押入れを洋風に仕上げました。
賃貸マンション 押入れ改造 ~その16~ 和室だった押入れを洋風に仕上げました。
hmrose
hmrose
2LDK
chachaさんの実例写真
築30年の実家を2年前にリフォームした際 、室内ドアは全て LIXIL にしました。 玄関からリビングへ続くこのドアはラシッサです。取っ手はたくさんの色や素材がある中から黒のアイアンを選びました。開口部は格子付きのチェッカーガラスです。ガラスの部分が多いので玄関からも 室内からも部屋が明るくなり気に入っています 。
築30年の実家を2年前にリフォームした際 、室内ドアは全て LIXIL にしました。 玄関からリビングへ続くこのドアはラシッサです。取っ手はたくさんの色や素材がある中から黒のアイアンを選びました。開口部は格子付きのチェッカーガラスです。ガラスの部分が多いので玄関からも 室内からも部屋が明るくなり気に入っています 。
chacha
chacha
家族
もっと見る

リフォーム 開口部が気になるあなたにおすすめ

リフォーム 開口部の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ