学校で使うもの

49枚の部屋写真から44枚をセレクト
rei88さんの実例写真
山善モノトーンボックスの収納の中身はこんな感じに収まりました。 左から ●SCHOOL 夏休みに学校から持って帰ってきた、鍵盤、道具箱、笛など。 ●STATIONERY 普段使わない算数セットや筆箱、粘土など。 ●TOYS オモチャ類。 ●STOCK 編み物セット、ビーズ、図工用の材料など。 子供と少しづつ見直しながらより快適な収納にしていきたいです☺︎
山善モノトーンボックスの収納の中身はこんな感じに収まりました。 左から ●SCHOOL 夏休みに学校から持って帰ってきた、鍵盤、道具箱、笛など。 ●STATIONERY 普段使わない算数セットや筆箱、粘土など。 ●TOYS オモチャ類。 ●STOCK 編み物セット、ビーズ、図工用の材料など。 子供と少しづつ見直しながらより快適な収納にしていきたいです☺︎
rei88
rei88
3LDK | 家族
0215さんの実例写真
4月から小学生♡ リビングにあるクローゼットを勉強できるスペースへ
4月から小学生♡ リビングにあるクローゼットを勉強できるスペースへ
0215
0215
家族
LUMIXさんの実例写真
上段右のかごは家族が自分で部屋着やブランケットを投げ入れるだけの収納へとシフトしてラク家事化。 下段はおもちゃと学校で使うもの。 毎日使うものは1つの収納ワゴンに集約し、平日は出し入れしやすいよう向きを変えオープンラックとして使っています。
上段右のかごは家族が自分で部屋着やブランケットを投げ入れるだけの収納へとシフトしてラク家事化。 下段はおもちゃと学校で使うもの。 毎日使うものは1つの収納ワゴンに集約し、平日は出し入れしやすいよう向きを変えオープンラックとして使っています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
A_plusさんの実例写真
受験生の机。 学校で使うもの。 塾で使うもの。 趣味のもの。 それぞれ教科ごとにBOXに分けて収納。 これから増えるテキスト分のスペースを空けておく。
受験生の机。 学校で使うもの。 塾で使うもの。 趣味のもの。 それぞれ教科ごとにBOXに分けて収納。 これから増えるテキスト分のスペースを空けておく。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
お盆・トレー¥2,185
学校の毎日必要な持ち物収納☻ (今はマスクしか出し入れなし😔) 無印良品の収納キャリーボックスの 仕切りは外してます。 コンパクトに全部まとめて 毎日忘れ物なしを目指して☺️
学校の毎日必要な持ち物収納☻ (今はマスクしか出し入れなし😔) 無印良品の収納キャリーボックスの 仕切りは外してます。 コンパクトに全部まとめて 毎日忘れ物なしを目指して☺️
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
子ども部屋のクローゼットです⌣̈⃝!! 最近息子の洋服をファミリークローゼット的なとこからここへ移動したんです。 パジャマは全員分洗面所へ! 右側はもともと娘の衣替えの物など置いていましたが、「洋服にぃにみたいに隣にしたい♡」とか娘が言い始め…ひとりで1階から往復して持ってきていました… 娘はまだ保育園の支度で私服1セットの用意が必要なので今までのとこで持っていくタオルやら支度できて動線良かったのだけど意地でもって感じで自分で毎朝行ったり来たりして支度してます… ゆくゆく隣の部屋が娘の部屋になるのでそれなら隣のクローゼットにしてあげようか?と言ったら「何でそういうこと言うのー!にぃにの隣がいいのー!!」とすごい顔で怒られました( ゚∀゚)ア'`'`'`
子ども部屋のクローゼットです⌣̈⃝!! 最近息子の洋服をファミリークローゼット的なとこからここへ移動したんです。 パジャマは全員分洗面所へ! 右側はもともと娘の衣替えの物など置いていましたが、「洋服にぃにみたいに隣にしたい♡」とか娘が言い始め…ひとりで1階から往復して持ってきていました… 娘はまだ保育園の支度で私服1セットの用意が必要なので今までのとこで持っていくタオルやら支度できて動線良かったのだけど意地でもって感じで自分で毎朝行ったり来たりして支度してます… ゆくゆく隣の部屋が娘の部屋になるのでそれなら隣のクローゼットにしてあげようか?と言ったら「何でそういうこと言うのー!にぃにの隣がいいのー!!」とすごい顔で怒られました( ゚∀゚)ア'`'`'`
saki
saki
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
次男の部屋 まだまだ殺風景なのでこれから手を加える予定ですが… イームズチェア買おうかと思ってたけど まだ高さが足りないのでしばらくはIKEAのイスを使う事に。 引き出しに教科書やお食事セットなどの学校で使う物が収まってるので しばらくは上には物を置かなくてもいいかな カメラ型の鉛筆削り以外の写真たて、デスク、チェア、チェアマットは全部IKEA
次男の部屋 まだまだ殺風景なのでこれから手を加える予定ですが… イームズチェア買おうかと思ってたけど まだ高さが足りないのでしばらくはIKEAのイスを使う事に。 引き出しに教科書やお食事セットなどの学校で使う物が収まってるので しばらくは上には物を置かなくてもいいかな カメラ型の鉛筆削り以外の写真たて、デスク、チェア、チェアマットは全部IKEA
yukari
yukari
4LDK | 家族
saosanさんの実例写真
3番目君と4番目ちゃんの部屋のクローゼット✨✨ タンスには2段ずつ服が、横の収納ケースには衣替えの服が☺ タンスの上の箱には学校で使うもののストックなどが入ってます‼ ままごととかはもうやらなくなったので屋根裏に移動させたことで、上の棚もスッキリしました☺
3番目君と4番目ちゃんの部屋のクローゼット✨✨ タンスには2段ずつ服が、横の収納ケースには衣替えの服が☺ タンスの上の箱には学校で使うもののストックなどが入ってます‼ ままごととかはもうやらなくなったので屋根裏に移動させたことで、上の棚もスッキリしました☺
saosan
saosan
4LDK | 家族
ssk.mさんの実例写真
我が家の2年生の息子用です。 ランドセルや、リュック、学校で使う絵具、粘土、ピアニカ、お道具箱など、持って帰ってきたときの収納に困るので、このIKEAのワゴンに入れてくれればOKスタイルにしました! 細かく収納を決めるとやってくれませんが、このスタイルなら、簡単なのでやってくれるようになりました。 ワゴンの中はごちゃごちゃしてますが、そこは目をつむります(>人<;)
我が家の2年生の息子用です。 ランドセルや、リュック、学校で使う絵具、粘土、ピアニカ、お道具箱など、持って帰ってきたときの収納に困るので、このIKEAのワゴンに入れてくれればOKスタイルにしました! 細かく収納を決めるとやってくれませんが、このスタイルなら、簡単なのでやってくれるようになりました。 ワゴンの中はごちゃごちゃしてますが、そこは目をつむります(>人<;)
ssk.m
ssk.m
4LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
カラックスにはランドセルや学校で使うもの おもちゃ、子供用のパジャマを収納。 ワゴンにはオムツとケーブル類が入ってます。 カラックスは2台目ですがもう1台欲しいくらい使いやすい♡
カラックスにはランドセルや学校で使うもの おもちゃ、子供用のパジャマを収納。 ワゴンにはオムツとケーブル類が入ってます。 カラックスは2台目ですがもう1台欲しいくらい使いやすい♡
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
rikarenoさんの実例写真
「子供のお支度スペース」② リビング横の子供スペースの、押し入れの下に、衣装ケースを入れて、3人分の着替えを入れています。上の浅い方に、下着やパジャマ、ハンカチなど、下に洋服が入ってます。 衣装ケースの上には、学校で使う物たち。習字やら絵の具やら、奥の方にはプールバックなど。ほんとにたくさんありますよね^^;もういっぱいいっぱいです。 そして、それぞれシールも自由に貼りまくり(O_O)普段はカーテンで隠しちゃってます。 男子だからかな、服は少ないです。ほんと、3セットあれば、充分。
「子供のお支度スペース」② リビング横の子供スペースの、押し入れの下に、衣装ケースを入れて、3人分の着替えを入れています。上の浅い方に、下着やパジャマ、ハンカチなど、下に洋服が入ってます。 衣装ケースの上には、学校で使う物たち。習字やら絵の具やら、奥の方にはプールバックなど。ほんとにたくさんありますよね^^;もういっぱいいっぱいです。 そして、それぞれシールも自由に貼りまくり(O_O)普段はカーテンで隠しちゃってます。 男子だからかな、服は少ないです。ほんと、3セットあれば、充分。
rikareno
rikareno
家族
m-chocoさんの実例写真
子ども部屋です。 実家からもらった古〜いルミナスラックに、春夏の洋服、学校のポロシャツやハンカチティッシュ、給食の用意など、自分で身支度をしやすいように整理しました。 あと、自分でたたんでしまえるように。これが一番できるようになってほしいこと(*^^*) 腕時計やカチュームはフライングタイガーのフック付きハンガーにかけて。 ベッドはIKEAのもので、引き出し部分を出せばクイーンサイズくらいのベッドになりますが、邪魔なので閉じて、床にマットレスをもう一つ敷いて落ちてもケガをしないようにしてます(^^; たいがい朝になると下のマットレスで寝てます(笑) 引き出しには冬服や冬小物を収納してます。引き出しの取っ手はフランフランで買った物と取り替えました。 カラフルなものが好きなのでこうなってしまいますが、私も嫌いじゃないので、色のあるものは娘の部屋で楽しんでます(*ˊᵕˋ*)
子ども部屋です。 実家からもらった古〜いルミナスラックに、春夏の洋服、学校のポロシャツやハンカチティッシュ、給食の用意など、自分で身支度をしやすいように整理しました。 あと、自分でたたんでしまえるように。これが一番できるようになってほしいこと(*^^*) 腕時計やカチュームはフライングタイガーのフック付きハンガーにかけて。 ベッドはIKEAのもので、引き出し部分を出せばクイーンサイズくらいのベッドになりますが、邪魔なので閉じて、床にマットレスをもう一つ敷いて落ちてもケガをしないようにしてます(^^; たいがい朝になると下のマットレスで寝てます(笑) 引き出しには冬服や冬小物を収納してます。引き出しの取っ手はフランフランで買った物と取り替えました。 カラフルなものが好きなのでこうなってしまいますが、私も嫌いじゃないので、色のあるものは娘の部屋で楽しんでます(*ˊᵕˋ*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
dreamboxさんの実例写真
リビングに置いてる双子のデスク。 予算的にワゴンや深い引き出しは付けず、木箱にキャスターをつけたり、取っ手をつけたりして代用しました。 上の箱の底には、重ねた時にずれないように、端材をつけました。 教科書、ノート、その他、学校で使うものをしまっています。
リビングに置いてる双子のデスク。 予算的にワゴンや深い引き出しは付けず、木箱にキャスターをつけたり、取っ手をつけたりして代用しました。 上の箱の底には、重ねた時にずれないように、端材をつけました。 教科書、ノート、その他、学校で使うものをしまっています。
dreambox
dreambox
cocoa1031さんの実例写真
イベント用に✨ ニトリの扉付きのカラーボックスが ウチには5個も💓 リビングには娘のリビング学習用に天板を置いてテーブルとして2個使ってます♬ 向かって左には教科書や学校で使うものをメインに。 右はティッシュやハンカチ、折り紙など。 一番上はお菓子💓 最近はここが一番開け閉めしてるかも😅
イベント用に✨ ニトリの扉付きのカラーボックスが ウチには5個も💓 リビングには娘のリビング学習用に天板を置いてテーブルとして2個使ってます♬ 向かって左には教科書や学校で使うものをメインに。 右はティッシュやハンカチ、折り紙など。 一番上はお菓子💓 最近はここが一番開け閉めしてるかも😅
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
ビニールクロス¥396
★イベント参加★ 造作ベットの下のオープン収納 学校で使う物はこちら 私物で使う物と分けてます
★イベント参加★ 造作ベットの下のオープン収納 学校で使う物はこちら 私物で使う物と分けてます
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
r_i_c_aさんの実例写真
おうち見直し企画の応募投稿です。 なんだ、ここは…ごちゃごちゃ〜 今まで写したことのない子供部屋の一角。 学校で使うもの、おもちゃ、マンガ…バラバラの箱に入れていたりとにかく乱雑すぎる💧 ここに、2枚目以降の収納箱を使ってスッキリ見栄えよく、使いやすく整理整頓したいです。 コーヒーメーカーも欲しいけど、こちらが優先な気がしてきたので2回目の応募投稿です😅 よろしくお願いします。
おうち見直し企画の応募投稿です。 なんだ、ここは…ごちゃごちゃ〜 今まで写したことのない子供部屋の一角。 学校で使うもの、おもちゃ、マンガ…バラバラの箱に入れていたりとにかく乱雑すぎる💧 ここに、2枚目以降の収納箱を使ってスッキリ見栄えよく、使いやすく整理整頓したいです。 コーヒーメーカーも欲しいけど、こちらが優先な気がしてきたので2回目の応募投稿です😅 よろしくお願いします。
r_i_c_a
r_i_c_a
家族
Teaさんの実例写真
玄関には二つドアがあり、一つはリビングへ、もう一つはこのファミリークロークにつながっています。 ここには子供の服やパジャマ、学校で使うものなどが全て置いてあります! (ちょうどテレビの裏側です) 帰宅後、ここに上着をかけてバッグを置き、そのまま洗面所に行き手洗いに行きます。 手前に私のエアロバイクがあり邪魔扱いされてます(´`:)
玄関には二つドアがあり、一つはリビングへ、もう一つはこのファミリークロークにつながっています。 ここには子供の服やパジャマ、学校で使うものなどが全て置いてあります! (ちょうどテレビの裏側です) 帰宅後、ここに上着をかけてバッグを置き、そのまま洗面所に行き手洗いに行きます。 手前に私のエアロバイクがあり邪魔扱いされてます(´`:)
Tea
Tea
家族
chiuchiuさんの実例写真
うちはリビング学習なので、机をダイニングテーブルの後ろに設置し、ランドセルや学校で使う物をIKEAのロースコグに全て収納しています。今は冬休みなので、色々持って帰っている為パンパン状態ですが、なんとか納まってます(笑)
うちはリビング学習なので、机をダイニングテーブルの後ろに設置し、ランドセルや学校で使う物をIKEAのロースコグに全て収納しています。今は冬休みなので、色々持って帰っている為パンパン状態ですが、なんとか納まってます(笑)
chiuchiu
chiuchiu
3LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
今回モニターさせていただいているアルミ製のハンガー。手にしてその軽さにびっくりしました❕ 見た目もスタイリッシュだしクローゼット内を統一したらスッキリするだろうな♡ 使い勝手良し、お値段的にも次の買い足しはこちらにします(ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝) それぞれの使い心地、また投稿しますね(*´˘`*) ここは次男部屋です👦 リビング学習予定なのでまだ机はなし。 無印のパイン材ユニットシェルフを置いてます。 長期休暇などランドセルを使わないときはここに🎒 下にはモニターでいただいたレザーボックスを置いて学校で使うものの待機場所に。絵の具、習字道具、リコーダーなどなど。 掛けてみたのは入学式のスーツです🌸 長男のお下がりでごめんねー💦 入学式まであと1ヶ月🏫 楽しみだけど心配でもあります😅 元気に楽しく通ってくれますように🍀*゜
今回モニターさせていただいているアルミ製のハンガー。手にしてその軽さにびっくりしました❕ 見た目もスタイリッシュだしクローゼット内を統一したらスッキリするだろうな♡ 使い勝手良し、お値段的にも次の買い足しはこちらにします(ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝) それぞれの使い心地、また投稿しますね(*´˘`*) ここは次男部屋です👦 リビング学習予定なのでまだ机はなし。 無印のパイン材ユニットシェルフを置いてます。 長期休暇などランドセルを使わないときはここに🎒 下にはモニターでいただいたレザーボックスを置いて学校で使うものの待機場所に。絵の具、習字道具、リコーダーなどなど。 掛けてみたのは入学式のスーツです🌸 長男のお下がりでごめんねー💦 入学式まであと1ヶ月🏫 楽しみだけど心配でもあります😅 元気に楽しく通ってくれますように🍀*゜
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
TSURUMAKIさんの実例写真
ランドセルと学校で使うものは全部カラーボックスの中に・・・ これから増えるのでなんとかしてあげたくて
ランドセルと学校で使うものは全部カラーボックスの中に・・・ これから増えるのでなんとかしてあげたくて
TSURUMAKI
TSURUMAKI
3LDK | 家族
komakiさんの実例写真
スタディコーナーはいつしか、兄さんのゲームコーナーに笑 旦那さんが昔使っていたディスプレイが役に立ちました🎮 学校で使うものは2階へ持って行ってもらって、プリントやお絵描き道具、筆記用具などはこの場所へ置いてます📝 赤いおうち型のアドベントカレンダーは数年前の無印のものをずっと使い回してます笑🍬
スタディコーナーはいつしか、兄さんのゲームコーナーに笑 旦那さんが昔使っていたディスプレイが役に立ちました🎮 学校で使うものは2階へ持って行ってもらって、プリントやお絵描き道具、筆記用具などはこの場所へ置いてます📝 赤いおうち型のアドベントカレンダーは数年前の無印のものをずっと使い回してます笑🍬
komaki
komaki
4LDK | 家族
ayano...さんの実例写真
ランドセル置き場♡ 我が家は三階建てで、毎日三階の部屋までランドセルを持って上がるのは大変だと思うので、玄関のコートクロークをランドセル置き場にしています! 帰ってきて椅子に乗せるだけなので、息子も楽なようです♪ 奥のチェストに教科書や学校で使う物を入れてあるので、ここだけで準備が整います✧*。 チェストの中にはセリアのA4が入るプラカゴを入れていて、そこにお手紙や宿題など必要な物を入れて二階のリビングに持ってきて宿題をやり、終わったらまたランドセルのところに戻り時間割りを揃えて完了、という流れです^ ^ 長期休みに持ち帰る絵の具や書道セットなどは、上の枕棚で保管します!
ランドセル置き場♡ 我が家は三階建てで、毎日三階の部屋までランドセルを持って上がるのは大変だと思うので、玄関のコートクロークをランドセル置き場にしています! 帰ってきて椅子に乗せるだけなので、息子も楽なようです♪ 奥のチェストに教科書や学校で使う物を入れてあるので、ここだけで準備が整います✧*。 チェストの中にはセリアのA4が入るプラカゴを入れていて、そこにお手紙や宿題など必要な物を入れて二階のリビングに持ってきて宿題をやり、終わったらまたランドセルのところに戻り時間割りを揃えて完了、という流れです^ ^ 長期休みに持ち帰る絵の具や書道セットなどは、上の枕棚で保管します!
ayano...
ayano...
家族
noMaさんの実例写真
カウンターテーブルを使う際は、ダイニングのベンチを少し後ろへずらすだけなので、兼用しています。 でも結局、ダイニングテーブルで勉強することが多いのですが‥ 学校で使うものなどは、キッチンワゴンに収納。 ちょうど隙間にぴったり収まり、使う時に引き出しています。 1段目は、教科書など本類を、セリアのファイルボックスを並べて収納しています。 2段目は小物類、3段目はランドセルを。
カウンターテーブルを使う際は、ダイニングのベンチを少し後ろへずらすだけなので、兼用しています。 でも結局、ダイニングテーブルで勉強することが多いのですが‥ 学校で使うものなどは、キッチンワゴンに収納。 ちょうど隙間にぴったり収まり、使う時に引き出しています。 1段目は、教科書など本類を、セリアのファイルボックスを並べて収納しています。 2段目は小物類、3段目はランドセルを。
noMa
noMa
家族
Hanaさんの実例写真
家づくりイベント♡ やってよかったことその② リビングの一角に4.5畳の洋室を作り、 ロールカーテンで区切れるようにしました☺︎︎︎︎ カーテンの向こうは、 今は娘の遊びスペース(おもちゃ散乱中!!)。 娘の成長に応じて、学校で使うものを置いたり、 客間として使ったり、 老後、階段が上れなくなったら夫婦の寝室にしてもいいかな👴👵
家づくりイベント♡ やってよかったことその② リビングの一角に4.5畳の洋室を作り、 ロールカーテンで区切れるようにしました☺︎︎︎︎ カーテンの向こうは、 今は娘の遊びスペース(おもちゃ散乱中!!)。 娘の成長に応じて、学校で使うものを置いたり、 客間として使ったり、 老後、階段が上れなくなったら夫婦の寝室にしてもいいかな👴👵
Hana
Hana
4LDK | 家族
mi-ya.hymさんの実例写真
イベント子供のお支度スペースです。 リビングで勉強しているので、学校で使う物はリビングに置いてあります。 アイリスオーヤマのカラーボックスと山善さんの収納ボックスを使っています(*^^*) わかりずらいけど、カラーボックスはネイビーで、収納ボックスはブラックです♥ かっこいい色にしてみました(((*≧艸≦)ププッ 一段目左側には学校の教科書、右側には学校からのお手紙が入っています! 二段目左側はマスクやハンカチ給食セットなどが入っています!次男が幼稚園で使う物も一緒に入っています!右側はもう使わない物が入ってます笑 三段目は使ってないのでからっぽでーす(* ´ ▽ ` *) ランドセルは今学校なのでないですが、カラーボックスの上に置いています(*^^*) この場所で長男は自分で色々準備したりしています(* ´ ▽ ` *) ちなみに壁にぶら下がっているのは無印の小物入れみたいなのです! ボールペンや赤ペンが入っています! これは私が使う用ですね( ̄ー+ ̄)ニヤリ 長男の宿題を丸つけしたり、連絡帳にサインしたりなんだりするのに使ってまーす!
イベント子供のお支度スペースです。 リビングで勉強しているので、学校で使う物はリビングに置いてあります。 アイリスオーヤマのカラーボックスと山善さんの収納ボックスを使っています(*^^*) わかりずらいけど、カラーボックスはネイビーで、収納ボックスはブラックです♥ かっこいい色にしてみました(((*≧艸≦)ププッ 一段目左側には学校の教科書、右側には学校からのお手紙が入っています! 二段目左側はマスクやハンカチ給食セットなどが入っています!次男が幼稚園で使う物も一緒に入っています!右側はもう使わない物が入ってます笑 三段目は使ってないのでからっぽでーす(* ´ ▽ ` *) ランドセルは今学校なのでないですが、カラーボックスの上に置いています(*^^*) この場所で長男は自分で色々準備したりしています(* ´ ▽ ` *) ちなみに壁にぶら下がっているのは無印の小物入れみたいなのです! ボールペンや赤ペンが入っています! これは私が使う用ですね( ̄ー+ ̄)ニヤリ 長男の宿題を丸つけしたり、連絡帳にサインしたりなんだりするのに使ってまーす!
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
春から小3になった息子に音楽バックを作りました! 教室から音楽室に移動する時に使うバックみたいです。 まだ、手作り喜んでくれるので、買いだめした布を早く使っちゃわないとなぁー😅 最近忙しいので、趣味の時間がなかなか作れない💧 裁縫する時間は楽しいなぁ〜🧵
春から小3になった息子に音楽バックを作りました! 教室から音楽室に移動する時に使うバックみたいです。 まだ、手作り喜んでくれるので、買いだめした布を早く使っちゃわないとなぁー😅 最近忙しいので、趣味の時間がなかなか作れない💧 裁縫する時間は楽しいなぁ〜🧵
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
もっと見る

学校で使うものの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

学校で使うもの

49枚の部屋写真から44枚をセレクト
rei88さんの実例写真
山善モノトーンボックスの収納の中身はこんな感じに収まりました。 左から ●SCHOOL 夏休みに学校から持って帰ってきた、鍵盤、道具箱、笛など。 ●STATIONERY 普段使わない算数セットや筆箱、粘土など。 ●TOYS オモチャ類。 ●STOCK 編み物セット、ビーズ、図工用の材料など。 子供と少しづつ見直しながらより快適な収納にしていきたいです☺︎
山善モノトーンボックスの収納の中身はこんな感じに収まりました。 左から ●SCHOOL 夏休みに学校から持って帰ってきた、鍵盤、道具箱、笛など。 ●STATIONERY 普段使わない算数セットや筆箱、粘土など。 ●TOYS オモチャ類。 ●STOCK 編み物セット、ビーズ、図工用の材料など。 子供と少しづつ見直しながらより快適な収納にしていきたいです☺︎
rei88
rei88
3LDK | 家族
0215さんの実例写真
4月から小学生♡ リビングにあるクローゼットを勉強できるスペースへ
4月から小学生♡ リビングにあるクローゼットを勉強できるスペースへ
0215
0215
家族
LUMIXさんの実例写真
上段右のかごは家族が自分で部屋着やブランケットを投げ入れるだけの収納へとシフトしてラク家事化。 下段はおもちゃと学校で使うもの。 毎日使うものは1つの収納ワゴンに集約し、平日は出し入れしやすいよう向きを変えオープンラックとして使っています。
上段右のかごは家族が自分で部屋着やブランケットを投げ入れるだけの収納へとシフトしてラク家事化。 下段はおもちゃと学校で使うもの。 毎日使うものは1つの収納ワゴンに集約し、平日は出し入れしやすいよう向きを変えオープンラックとして使っています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
A_plusさんの実例写真
受験生の机。 学校で使うもの。 塾で使うもの。 趣味のもの。 それぞれ教科ごとにBOXに分けて収納。 これから増えるテキスト分のスペースを空けておく。
受験生の机。 学校で使うもの。 塾で使うもの。 趣味のもの。 それぞれ教科ごとにBOXに分けて収納。 これから増えるテキスト分のスペースを空けておく。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
お盆・トレー¥2,185
学校の毎日必要な持ち物収納☻ (今はマスクしか出し入れなし😔) 無印良品の収納キャリーボックスの 仕切りは外してます。 コンパクトに全部まとめて 毎日忘れ物なしを目指して☺️
学校の毎日必要な持ち物収納☻ (今はマスクしか出し入れなし😔) 無印良品の収納キャリーボックスの 仕切りは外してます。 コンパクトに全部まとめて 毎日忘れ物なしを目指して☺️
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
子ども部屋のクローゼットです⌣̈⃝!! 最近息子の洋服をファミリークローゼット的なとこからここへ移動したんです。 パジャマは全員分洗面所へ! 右側はもともと娘の衣替えの物など置いていましたが、「洋服にぃにみたいに隣にしたい♡」とか娘が言い始め…ひとりで1階から往復して持ってきていました… 娘はまだ保育園の支度で私服1セットの用意が必要なので今までのとこで持っていくタオルやら支度できて動線良かったのだけど意地でもって感じで自分で毎朝行ったり来たりして支度してます… ゆくゆく隣の部屋が娘の部屋になるのでそれなら隣のクローゼットにしてあげようか?と言ったら「何でそういうこと言うのー!にぃにの隣がいいのー!!」とすごい顔で怒られました( ゚∀゚)ア'`'`'`
子ども部屋のクローゼットです⌣̈⃝!! 最近息子の洋服をファミリークローゼット的なとこからここへ移動したんです。 パジャマは全員分洗面所へ! 右側はもともと娘の衣替えの物など置いていましたが、「洋服にぃにみたいに隣にしたい♡」とか娘が言い始め…ひとりで1階から往復して持ってきていました… 娘はまだ保育園の支度で私服1セットの用意が必要なので今までのとこで持っていくタオルやら支度できて動線良かったのだけど意地でもって感じで自分で毎朝行ったり来たりして支度してます… ゆくゆく隣の部屋が娘の部屋になるのでそれなら隣のクローゼットにしてあげようか?と言ったら「何でそういうこと言うのー!にぃにの隣がいいのー!!」とすごい顔で怒られました( ゚∀゚)ア'`'`'`
saki
saki
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
次男の部屋 まだまだ殺風景なのでこれから手を加える予定ですが… イームズチェア買おうかと思ってたけど まだ高さが足りないのでしばらくはIKEAのイスを使う事に。 引き出しに教科書やお食事セットなどの学校で使う物が収まってるので しばらくは上には物を置かなくてもいいかな カメラ型の鉛筆削り以外の写真たて、デスク、チェア、チェアマットは全部IKEA
次男の部屋 まだまだ殺風景なのでこれから手を加える予定ですが… イームズチェア買おうかと思ってたけど まだ高さが足りないのでしばらくはIKEAのイスを使う事に。 引き出しに教科書やお食事セットなどの学校で使う物が収まってるので しばらくは上には物を置かなくてもいいかな カメラ型の鉛筆削り以外の写真たて、デスク、チェア、チェアマットは全部IKEA
yukari
yukari
4LDK | 家族
saosanさんの実例写真
3番目君と4番目ちゃんの部屋のクローゼット✨✨ タンスには2段ずつ服が、横の収納ケースには衣替えの服が☺ タンスの上の箱には学校で使うもののストックなどが入ってます‼ ままごととかはもうやらなくなったので屋根裏に移動させたことで、上の棚もスッキリしました☺
3番目君と4番目ちゃんの部屋のクローゼット✨✨ タンスには2段ずつ服が、横の収納ケースには衣替えの服が☺ タンスの上の箱には学校で使うもののストックなどが入ってます‼ ままごととかはもうやらなくなったので屋根裏に移動させたことで、上の棚もスッキリしました☺
saosan
saosan
4LDK | 家族
ssk.mさんの実例写真
我が家の2年生の息子用です。 ランドセルや、リュック、学校で使う絵具、粘土、ピアニカ、お道具箱など、持って帰ってきたときの収納に困るので、このIKEAのワゴンに入れてくれればOKスタイルにしました! 細かく収納を決めるとやってくれませんが、このスタイルなら、簡単なのでやってくれるようになりました。 ワゴンの中はごちゃごちゃしてますが、そこは目をつむります(>人<;)
我が家の2年生の息子用です。 ランドセルや、リュック、学校で使う絵具、粘土、ピアニカ、お道具箱など、持って帰ってきたときの収納に困るので、このIKEAのワゴンに入れてくれればOKスタイルにしました! 細かく収納を決めるとやってくれませんが、このスタイルなら、簡単なのでやってくれるようになりました。 ワゴンの中はごちゃごちゃしてますが、そこは目をつむります(>人<;)
ssk.m
ssk.m
4LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
カラックスにはランドセルや学校で使うもの おもちゃ、子供用のパジャマを収納。 ワゴンにはオムツとケーブル類が入ってます。 カラックスは2台目ですがもう1台欲しいくらい使いやすい♡
カラックスにはランドセルや学校で使うもの おもちゃ、子供用のパジャマを収納。 ワゴンにはオムツとケーブル類が入ってます。 カラックスは2台目ですがもう1台欲しいくらい使いやすい♡
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
rikarenoさんの実例写真
「子供のお支度スペース」② リビング横の子供スペースの、押し入れの下に、衣装ケースを入れて、3人分の着替えを入れています。上の浅い方に、下着やパジャマ、ハンカチなど、下に洋服が入ってます。 衣装ケースの上には、学校で使う物たち。習字やら絵の具やら、奥の方にはプールバックなど。ほんとにたくさんありますよね^^;もういっぱいいっぱいです。 そして、それぞれシールも自由に貼りまくり(O_O)普段はカーテンで隠しちゃってます。 男子だからかな、服は少ないです。ほんと、3セットあれば、充分。
「子供のお支度スペース」② リビング横の子供スペースの、押し入れの下に、衣装ケースを入れて、3人分の着替えを入れています。上の浅い方に、下着やパジャマ、ハンカチなど、下に洋服が入ってます。 衣装ケースの上には、学校で使う物たち。習字やら絵の具やら、奥の方にはプールバックなど。ほんとにたくさんありますよね^^;もういっぱいいっぱいです。 そして、それぞれシールも自由に貼りまくり(O_O)普段はカーテンで隠しちゃってます。 男子だからかな、服は少ないです。ほんと、3セットあれば、充分。
rikareno
rikareno
家族
m-chocoさんの実例写真
子ども部屋です。 実家からもらった古〜いルミナスラックに、春夏の洋服、学校のポロシャツやハンカチティッシュ、給食の用意など、自分で身支度をしやすいように整理しました。 あと、自分でたたんでしまえるように。これが一番できるようになってほしいこと(*^^*) 腕時計やカチュームはフライングタイガーのフック付きハンガーにかけて。 ベッドはIKEAのもので、引き出し部分を出せばクイーンサイズくらいのベッドになりますが、邪魔なので閉じて、床にマットレスをもう一つ敷いて落ちてもケガをしないようにしてます(^^; たいがい朝になると下のマットレスで寝てます(笑) 引き出しには冬服や冬小物を収納してます。引き出しの取っ手はフランフランで買った物と取り替えました。 カラフルなものが好きなのでこうなってしまいますが、私も嫌いじゃないので、色のあるものは娘の部屋で楽しんでます(*ˊᵕˋ*)
子ども部屋です。 実家からもらった古〜いルミナスラックに、春夏の洋服、学校のポロシャツやハンカチティッシュ、給食の用意など、自分で身支度をしやすいように整理しました。 あと、自分でたたんでしまえるように。これが一番できるようになってほしいこと(*^^*) 腕時計やカチュームはフライングタイガーのフック付きハンガーにかけて。 ベッドはIKEAのもので、引き出し部分を出せばクイーンサイズくらいのベッドになりますが、邪魔なので閉じて、床にマットレスをもう一つ敷いて落ちてもケガをしないようにしてます(^^; たいがい朝になると下のマットレスで寝てます(笑) 引き出しには冬服や冬小物を収納してます。引き出しの取っ手はフランフランで買った物と取り替えました。 カラフルなものが好きなのでこうなってしまいますが、私も嫌いじゃないので、色のあるものは娘の部屋で楽しんでます(*ˊᵕˋ*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
dreamboxさんの実例写真
木箱¥6,160
リビングに置いてる双子のデスク。 予算的にワゴンや深い引き出しは付けず、木箱にキャスターをつけたり、取っ手をつけたりして代用しました。 上の箱の底には、重ねた時にずれないように、端材をつけました。 教科書、ノート、その他、学校で使うものをしまっています。
リビングに置いてる双子のデスク。 予算的にワゴンや深い引き出しは付けず、木箱にキャスターをつけたり、取っ手をつけたりして代用しました。 上の箱の底には、重ねた時にずれないように、端材をつけました。 教科書、ノート、その他、学校で使うものをしまっています。
dreambox
dreambox
cocoa1031さんの実例写真
イベント用に✨ ニトリの扉付きのカラーボックスが ウチには5個も💓 リビングには娘のリビング学習用に天板を置いてテーブルとして2個使ってます♬ 向かって左には教科書や学校で使うものをメインに。 右はティッシュやハンカチ、折り紙など。 一番上はお菓子💓 最近はここが一番開け閉めしてるかも😅
イベント用に✨ ニトリの扉付きのカラーボックスが ウチには5個も💓 リビングには娘のリビング学習用に天板を置いてテーブルとして2個使ってます♬ 向かって左には教科書や学校で使うものをメインに。 右はティッシュやハンカチ、折り紙など。 一番上はお菓子💓 最近はここが一番開け閉めしてるかも😅
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ 造作ベットの下のオープン収納 学校で使う物はこちら 私物で使う物と分けてます
★イベント参加★ 造作ベットの下のオープン収納 学校で使う物はこちら 私物で使う物と分けてます
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
r_i_c_aさんの実例写真
おうち見直し企画の応募投稿です。 なんだ、ここは…ごちゃごちゃ〜 今まで写したことのない子供部屋の一角。 学校で使うもの、おもちゃ、マンガ…バラバラの箱に入れていたりとにかく乱雑すぎる💧 ここに、2枚目以降の収納箱を使ってスッキリ見栄えよく、使いやすく整理整頓したいです。 コーヒーメーカーも欲しいけど、こちらが優先な気がしてきたので2回目の応募投稿です😅 よろしくお願いします。
おうち見直し企画の応募投稿です。 なんだ、ここは…ごちゃごちゃ〜 今まで写したことのない子供部屋の一角。 学校で使うもの、おもちゃ、マンガ…バラバラの箱に入れていたりとにかく乱雑すぎる💧 ここに、2枚目以降の収納箱を使ってスッキリ見栄えよく、使いやすく整理整頓したいです。 コーヒーメーカーも欲しいけど、こちらが優先な気がしてきたので2回目の応募投稿です😅 よろしくお願いします。
r_i_c_a
r_i_c_a
家族
Teaさんの実例写真
玄関には二つドアがあり、一つはリビングへ、もう一つはこのファミリークロークにつながっています。 ここには子供の服やパジャマ、学校で使うものなどが全て置いてあります! (ちょうどテレビの裏側です) 帰宅後、ここに上着をかけてバッグを置き、そのまま洗面所に行き手洗いに行きます。 手前に私のエアロバイクがあり邪魔扱いされてます(´`:)
玄関には二つドアがあり、一つはリビングへ、もう一つはこのファミリークロークにつながっています。 ここには子供の服やパジャマ、学校で使うものなどが全て置いてあります! (ちょうどテレビの裏側です) 帰宅後、ここに上着をかけてバッグを置き、そのまま洗面所に行き手洗いに行きます。 手前に私のエアロバイクがあり邪魔扱いされてます(´`:)
Tea
Tea
家族
chiuchiuさんの実例写真
うちはリビング学習なので、机をダイニングテーブルの後ろに設置し、ランドセルや学校で使う物をIKEAのロースコグに全て収納しています。今は冬休みなので、色々持って帰っている為パンパン状態ですが、なんとか納まってます(笑)
うちはリビング学習なので、机をダイニングテーブルの後ろに設置し、ランドセルや学校で使う物をIKEAのロースコグに全て収納しています。今は冬休みなので、色々持って帰っている為パンパン状態ですが、なんとか納まってます(笑)
chiuchiu
chiuchiu
3LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
今回モニターさせていただいているアルミ製のハンガー。手にしてその軽さにびっくりしました❕ 見た目もスタイリッシュだしクローゼット内を統一したらスッキリするだろうな♡ 使い勝手良し、お値段的にも次の買い足しはこちらにします(ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝) それぞれの使い心地、また投稿しますね(*´˘`*) ここは次男部屋です👦 リビング学習予定なのでまだ机はなし。 無印のパイン材ユニットシェルフを置いてます。 長期休暇などランドセルを使わないときはここに🎒 下にはモニターでいただいたレザーボックスを置いて学校で使うものの待機場所に。絵の具、習字道具、リコーダーなどなど。 掛けてみたのは入学式のスーツです🌸 長男のお下がりでごめんねー💦 入学式まであと1ヶ月🏫 楽しみだけど心配でもあります😅 元気に楽しく通ってくれますように🍀*゜
今回モニターさせていただいているアルミ製のハンガー。手にしてその軽さにびっくりしました❕ 見た目もスタイリッシュだしクローゼット内を統一したらスッキリするだろうな♡ 使い勝手良し、お値段的にも次の買い足しはこちらにします(ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝) それぞれの使い心地、また投稿しますね(*´˘`*) ここは次男部屋です👦 リビング学習予定なのでまだ机はなし。 無印のパイン材ユニットシェルフを置いてます。 長期休暇などランドセルを使わないときはここに🎒 下にはモニターでいただいたレザーボックスを置いて学校で使うものの待機場所に。絵の具、習字道具、リコーダーなどなど。 掛けてみたのは入学式のスーツです🌸 長男のお下がりでごめんねー💦 入学式まであと1ヶ月🏫 楽しみだけど心配でもあります😅 元気に楽しく通ってくれますように🍀*゜
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
TSURUMAKIさんの実例写真
ランドセルと学校で使うものは全部カラーボックスの中に・・・ これから増えるのでなんとかしてあげたくて
ランドセルと学校で使うものは全部カラーボックスの中に・・・ これから増えるのでなんとかしてあげたくて
TSURUMAKI
TSURUMAKI
3LDK | 家族
komakiさんの実例写真
スタディコーナーはいつしか、兄さんのゲームコーナーに笑 旦那さんが昔使っていたディスプレイが役に立ちました🎮 学校で使うものは2階へ持って行ってもらって、プリントやお絵描き道具、筆記用具などはこの場所へ置いてます📝 赤いおうち型のアドベントカレンダーは数年前の無印のものをずっと使い回してます笑🍬
スタディコーナーはいつしか、兄さんのゲームコーナーに笑 旦那さんが昔使っていたディスプレイが役に立ちました🎮 学校で使うものは2階へ持って行ってもらって、プリントやお絵描き道具、筆記用具などはこの場所へ置いてます📝 赤いおうち型のアドベントカレンダーは数年前の無印のものをずっと使い回してます笑🍬
komaki
komaki
4LDK | 家族
ayano...さんの実例写真
ランドセル置き場♡ 我が家は三階建てで、毎日三階の部屋までランドセルを持って上がるのは大変だと思うので、玄関のコートクロークをランドセル置き場にしています! 帰ってきて椅子に乗せるだけなので、息子も楽なようです♪ 奥のチェストに教科書や学校で使う物を入れてあるので、ここだけで準備が整います✧*。 チェストの中にはセリアのA4が入るプラカゴを入れていて、そこにお手紙や宿題など必要な物を入れて二階のリビングに持ってきて宿題をやり、終わったらまたランドセルのところに戻り時間割りを揃えて完了、という流れです^ ^ 長期休みに持ち帰る絵の具や書道セットなどは、上の枕棚で保管します!
ランドセル置き場♡ 我が家は三階建てで、毎日三階の部屋までランドセルを持って上がるのは大変だと思うので、玄関のコートクロークをランドセル置き場にしています! 帰ってきて椅子に乗せるだけなので、息子も楽なようです♪ 奥のチェストに教科書や学校で使う物を入れてあるので、ここだけで準備が整います✧*。 チェストの中にはセリアのA4が入るプラカゴを入れていて、そこにお手紙や宿題など必要な物を入れて二階のリビングに持ってきて宿題をやり、終わったらまたランドセルのところに戻り時間割りを揃えて完了、という流れです^ ^ 長期休みに持ち帰る絵の具や書道セットなどは、上の枕棚で保管します!
ayano...
ayano...
家族
noMaさんの実例写真
カウンターテーブルを使う際は、ダイニングのベンチを少し後ろへずらすだけなので、兼用しています。 でも結局、ダイニングテーブルで勉強することが多いのですが‥ 学校で使うものなどは、キッチンワゴンに収納。 ちょうど隙間にぴったり収まり、使う時に引き出しています。 1段目は、教科書など本類を、セリアのファイルボックスを並べて収納しています。 2段目は小物類、3段目はランドセルを。
カウンターテーブルを使う際は、ダイニングのベンチを少し後ろへずらすだけなので、兼用しています。 でも結局、ダイニングテーブルで勉強することが多いのですが‥ 学校で使うものなどは、キッチンワゴンに収納。 ちょうど隙間にぴったり収まり、使う時に引き出しています。 1段目は、教科書など本類を、セリアのファイルボックスを並べて収納しています。 2段目は小物類、3段目はランドセルを。
noMa
noMa
家族
Hanaさんの実例写真
家づくりイベント♡ やってよかったことその② リビングの一角に4.5畳の洋室を作り、 ロールカーテンで区切れるようにしました☺︎︎︎︎ カーテンの向こうは、 今は娘の遊びスペース(おもちゃ散乱中!!)。 娘の成長に応じて、学校で使うものを置いたり、 客間として使ったり、 老後、階段が上れなくなったら夫婦の寝室にしてもいいかな👴👵
家づくりイベント♡ やってよかったことその② リビングの一角に4.5畳の洋室を作り、 ロールカーテンで区切れるようにしました☺︎︎︎︎ カーテンの向こうは、 今は娘の遊びスペース(おもちゃ散乱中!!)。 娘の成長に応じて、学校で使うものを置いたり、 客間として使ったり、 老後、階段が上れなくなったら夫婦の寝室にしてもいいかな👴👵
Hana
Hana
4LDK | 家族
mi-ya.hymさんの実例写真
イベント子供のお支度スペースです。 リビングで勉強しているので、学校で使う物はリビングに置いてあります。 アイリスオーヤマのカラーボックスと山善さんの収納ボックスを使っています(*^^*) わかりずらいけど、カラーボックスはネイビーで、収納ボックスはブラックです♥ かっこいい色にしてみました(((*≧艸≦)ププッ 一段目左側には学校の教科書、右側には学校からのお手紙が入っています! 二段目左側はマスクやハンカチ給食セットなどが入っています!次男が幼稚園で使う物も一緒に入っています!右側はもう使わない物が入ってます笑 三段目は使ってないのでからっぽでーす(* ´ ▽ ` *) ランドセルは今学校なのでないですが、カラーボックスの上に置いています(*^^*) この場所で長男は自分で色々準備したりしています(* ´ ▽ ` *) ちなみに壁にぶら下がっているのは無印の小物入れみたいなのです! ボールペンや赤ペンが入っています! これは私が使う用ですね( ̄ー+ ̄)ニヤリ 長男の宿題を丸つけしたり、連絡帳にサインしたりなんだりするのに使ってまーす!
イベント子供のお支度スペースです。 リビングで勉強しているので、学校で使う物はリビングに置いてあります。 アイリスオーヤマのカラーボックスと山善さんの収納ボックスを使っています(*^^*) わかりずらいけど、カラーボックスはネイビーで、収納ボックスはブラックです♥ かっこいい色にしてみました(((*≧艸≦)ププッ 一段目左側には学校の教科書、右側には学校からのお手紙が入っています! 二段目左側はマスクやハンカチ給食セットなどが入っています!次男が幼稚園で使う物も一緒に入っています!右側はもう使わない物が入ってます笑 三段目は使ってないのでからっぽでーす(* ´ ▽ ` *) ランドセルは今学校なのでないですが、カラーボックスの上に置いています(*^^*) この場所で長男は自分で色々準備したりしています(* ´ ▽ ` *) ちなみに壁にぶら下がっているのは無印の小物入れみたいなのです! ボールペンや赤ペンが入っています! これは私が使う用ですね( ̄ー+ ̄)ニヤリ 長男の宿題を丸つけしたり、連絡帳にサインしたりなんだりするのに使ってまーす!
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
春から小3になった息子に音楽バックを作りました! 教室から音楽室に移動する時に使うバックみたいです。 まだ、手作り喜んでくれるので、買いだめした布を早く使っちゃわないとなぁー😅 最近忙しいので、趣味の時間がなかなか作れない💧 裁縫する時間は楽しいなぁ〜🧵
春から小3になった息子に音楽バックを作りました! 教室から音楽室に移動する時に使うバックみたいです。 まだ、手作り喜んでくれるので、買いだめした布を早く使っちゃわないとなぁー😅 最近忙しいので、趣味の時間がなかなか作れない💧 裁縫する時間は楽しいなぁ〜🧵
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
もっと見る

学校で使うものの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ