療法食

27枚の部屋写真から18枚をセレクト
lovepeaceさんの実例写真
ラッテ🐱の キャットフードが届きました。 どのフードを食べても すぐに下痢になり。 たまに血便になってたけど これに変えてから 血便がなくなりました😊💕
ラッテ🐱の キャットフードが届きました。 どのフードを食べても すぐに下痢になり。 たまに血便になってたけど これに変えてから 血便がなくなりました😊💕
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
m.chanさんの実例写真
先輩猫は療法食を食べてるので子猫が食べないように高いところで食べてもらってます。 1日3回だから自動給餌器はとても便利!
先輩猫は療法食を食べてるので子猫が食べないように高いところで食べてもらってます。 1日3回だから自動給餌器はとても便利!
m.chan
m.chan
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
猫🐱のみゆうくん、検査の為病院に行って来ました。 やはり尿石は、なかなか自然に溶かすには難しいそうです。 病院で進められた食事療法と毎日の、抗生物質薬と血尿止め薬を飲んで、1ヶ月また様子を見ることになりました。 手術しなくても尿石が消えることを願うばかりです。 みゆうくんは元気で、御飯も沢山食べて華と走りまわってるので、安心してます。
猫🐱のみゆうくん、検査の為病院に行って来ました。 やはり尿石は、なかなか自然に溶かすには難しいそうです。 病院で進められた食事療法と毎日の、抗生物質薬と血尿止め薬を飲んで、1ヶ月また様子を見ることになりました。 手術しなくても尿石が消えることを願うばかりです。 みゆうくんは元気で、御飯も沢山食べて華と走りまわってるので、安心してます。
runa
runa
3DK | 家族
SHIHOさんの実例写真
犬と猫の晩ごはんです🎵 鹿肉(生)、腎臓(生)、カボチャ、人参、サンチュ、大葉、オリーブオイル、きな粉、ダンデライオン。 以前、シーズーのおしっこから結晶が出て、療法食をすすめられたのですが療法食には色々疑問があるので食べさせたくなかったので生肉メインの食事に変えたら結晶は無くなりました。 アレルギー症状もだいぶおさまり、涙やけも治りましたよ😁
犬と猫の晩ごはんです🎵 鹿肉(生)、腎臓(生)、カボチャ、人参、サンチュ、大葉、オリーブオイル、きな粉、ダンデライオン。 以前、シーズーのおしっこから結晶が出て、療法食をすすめられたのですが療法食には色々疑問があるので食べさせたくなかったので生肉メインの食事に変えたら結晶は無くなりました。 アレルギー症状もだいぶおさまり、涙やけも治りましたよ😁
SHIHO
SHIHO
3DK | 家族
masSimonさんの実例写真
¥2,509
今年4月の検査で慢性腎臓病、貧血、心筋症のなり始めと診断された16歳ばぁさま🐱 本来体重3kg台後半がこの2年で徐々に減り、4月から激やせ。 2ヶ月で1kg近くも減ってしまった。 食欲あるのに、見てると口内炎か歯石か…歯が動いて痛い説もあり、ちょっと舐めてプイッとするばかり。 舐めても舐めても具がうまく口に入らない日々のうちに、腹ペコだけど食べる行為がもう面倒なような、トラウマなような素振りに。 これはもう、猶予がない。 食事内容は二の次で、とにかく食べさせ体力をつける事が今の目標。 1日中追いかけ回して、あらゆるもの開封しスプーンで指で、正に手を変え品を変え。 でも全然足りるだけ食べてくれない。 いよいよ意を決して強制給餌に踏み切った。 賛否両論あるけど、今回のばぁさまの場合は❝食べたいのに自力で食べられない❞。 だから強制給餌って言葉に、なんだか違和感しかないわたし。 これは正に、お年寄りへの食事介助よね。 人にだったら一生懸命するのに猫にはしない選択肢は、わたしに無かった。 このフード、調べまくったウェットの中で断トツ高カロリー。 その上たまたま腎臓療法食だし、幸いにもばぁさま好み。 数年前に確かダイソーで買ったタッパー、これ専用に作ったのか?!と思うほどぴったり過ぎるサイズで驚き。 自力で足りない分の補助に、これとキドナをいろんなシリンジ試しながら1日何度もあげてます。 お互い初心者同士、わたしも下手だしカノジョも慣れない食べ方でイヤイヤ。 でも…食べた後のばぁさまの満足顔、ゴキゲンな歩き方とか見てたら、心の引っかかりも柔いできた今日日(涙 たまに自分からアーンしてくれる時も出てきたとゆうw やっぱりまだまだアッチャにいく気はないみたい。
今年4月の検査で慢性腎臓病、貧血、心筋症のなり始めと診断された16歳ばぁさま🐱 本来体重3kg台後半がこの2年で徐々に減り、4月から激やせ。 2ヶ月で1kg近くも減ってしまった。 食欲あるのに、見てると口内炎か歯石か…歯が動いて痛い説もあり、ちょっと舐めてプイッとするばかり。 舐めても舐めても具がうまく口に入らない日々のうちに、腹ペコだけど食べる行為がもう面倒なような、トラウマなような素振りに。 これはもう、猶予がない。 食事内容は二の次で、とにかく食べさせ体力をつける事が今の目標。 1日中追いかけ回して、あらゆるもの開封しスプーンで指で、正に手を変え品を変え。 でも全然足りるだけ食べてくれない。 いよいよ意を決して強制給餌に踏み切った。 賛否両論あるけど、今回のばぁさまの場合は❝食べたいのに自力で食べられない❞。 だから強制給餌って言葉に、なんだか違和感しかないわたし。 これは正に、お年寄りへの食事介助よね。 人にだったら一生懸命するのに猫にはしない選択肢は、わたしに無かった。 このフード、調べまくったウェットの中で断トツ高カロリー。 その上たまたま腎臓療法食だし、幸いにもばぁさま好み。 数年前に確かダイソーで買ったタッパー、これ専用に作ったのか?!と思うほどぴったり過ぎるサイズで驚き。 自力で足りない分の補助に、これとキドナをいろんなシリンジ試しながら1日何度もあげてます。 お互い初心者同士、わたしも下手だしカノジョも慣れない食べ方でイヤイヤ。 でも…食べた後のばぁさまの満足顔、ゴキゲンな歩き方とか見てたら、心の引っかかりも柔いできた今日日(涙 たまに自分からアーンしてくれる時も出てきたとゆうw やっぱりまだまだアッチャにいく気はないみたい。
masSimon
masSimon
2DK
koromaroさんの実例写真
まろん、一年中食洗機の上でゴロゴロ😺 ご飯の前はここで催促します😼 尿路疾患があるので、療法食のロイヤルカナン(ドライ)とHill'sの尿ケア(ウェット)をあげてます🍚 今年の初めにドライを違うメーカーに替えたら、膀胱炎に💦💦 ころんは市販の安いご飯です‥😅
まろん、一年中食洗機の上でゴロゴロ😺 ご飯の前はここで催促します😼 尿路疾患があるので、療法食のロイヤルカナン(ドライ)とHill'sの尿ケア(ウェット)をあげてます🍚 今年の初めにドライを違うメーカーに替えたら、膀胱炎に💦💦 ころんは市販の安いご飯です‥😅
koromaro
koromaro
家族
nekosamaさんの実例写真
今日の猫様♡ 今日ミアちゃんの検査結果 やっぱり結石がおしっこと出てました😢 療法食とお薬でよくなるのを待ちます🌿 システムトイレで血尿がすぐに発見できてよかった!! 引き出しに通常のペットシーツをひいて そこにおしっこをしたら 血とキラキラ結石が見えました😢 キラキラをセロハンテープにはさんで 顕微鏡で形をみたら 結石の種類が診断つきます🌱 早期発見できて良かったです◎ 今後の検尿にも ニャンとも清潔トイレが活躍しそうです😊 モニターありがとうございました♪
今日の猫様♡ 今日ミアちゃんの検査結果 やっぱり結石がおしっこと出てました😢 療法食とお薬でよくなるのを待ちます🌿 システムトイレで血尿がすぐに発見できてよかった!! 引き出しに通常のペットシーツをひいて そこにおしっこをしたら 血とキラキラ結石が見えました😢 キラキラをセロハンテープにはさんで 顕微鏡で形をみたら 結石の種類が診断つきます🌱 早期発見できて良かったです◎ 今後の検尿にも ニャンとも清潔トイレが活躍しそうです😊 モニターありがとうございました♪
nekosama
nekosama
家族
yuさんの実例写真
上の子(奥)が療法食なのでごはんは別々^_^
上の子(奥)が療法食なのでごはんは別々^_^
yu
yu
manekinekoさんの実例写真
悩みがありまして… ラン🐶の、ごはん🍚ドライフードの収納場所 なんと言っても、この大きさ…どのくらい⁉️って 1袋(7、5kg)が2週間もつかなぁ… コレがあと1袋あります… ちなみに、昨年11月に10種混合ワクチンを 接種しに行った時に体重測定したら41kgでした あっ⁉️女子の体重を公開してしまいました😅
悩みがありまして… ラン🐶の、ごはん🍚ドライフードの収納場所 なんと言っても、この大きさ…どのくらい⁉️って 1袋(7、5kg)が2週間もつかなぁ… コレがあと1袋あります… ちなみに、昨年11月に10種混合ワクチンを 接種しに行った時に体重測定したら41kgでした あっ⁉️女子の体重を公開してしまいました😅
manekineko
manekineko
家族
lilyさんの実例写真
りりちゃん、療法食になり、半分カリカリ。空気を抜ける容器で小分けしています。カリカリの時点で酸化しているけど、風味が無いとりりちゃんもイマイチだから。 しかし、来週は、鶏肉の良いものを買いにいきま~す😊
りりちゃん、療法食になり、半分カリカリ。空気を抜ける容器で小分けしています。カリカリの時点で酸化しているけど、風味が無いとりりちゃんもイマイチだから。 しかし、来週は、鶏肉の良いものを買いにいきま~す😊
lily
lily
4LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
ここずっと、体調が悪かったぴかさん🐈 血尿に気が付き、即病院へ。 しょっちゅうトイレに行くのは、下痢のせいだと思っていたら、まさか尿のほうだったとは😭 気がつくのが遅くなってごめんね、、、😢 数日通院し、色々検査をしてもらったら、膀胱結石からの膀胱炎とわかりました。 薬💊も自ら飲んでくれる良い子っぷり。 おかげさまで、落ち着いてきました。 ただ、療法食に切り替えて、今後も療法食を続けなければならないとのこと。 それでも、手術はしなくて良さそうなので、それは有難いこと。 幸いにも、相性の良い療法食を見つけられたので、ひとまず安心しました。 今まで実家で犬を飼ってきたけど、親が面倒をみてくれていたし、病気にも無縁だったので、今回、ペットを飼うことの大変さをある意味はじめて知ったのでした。 でも、より、ぴかのことを愛おしく感じて可愛くて可愛くて🥰 これからも宜しくねと、撫で撫でしても、嫌がるぴかさんなのでした🤣(撫でられるのがあまり好きではないぴかさんなのです)
ここずっと、体調が悪かったぴかさん🐈 血尿に気が付き、即病院へ。 しょっちゅうトイレに行くのは、下痢のせいだと思っていたら、まさか尿のほうだったとは😭 気がつくのが遅くなってごめんね、、、😢 数日通院し、色々検査をしてもらったら、膀胱結石からの膀胱炎とわかりました。 薬💊も自ら飲んでくれる良い子っぷり。 おかげさまで、落ち着いてきました。 ただ、療法食に切り替えて、今後も療法食を続けなければならないとのこと。 それでも、手術はしなくて良さそうなので、それは有難いこと。 幸いにも、相性の良い療法食を見つけられたので、ひとまず安心しました。 今まで実家で犬を飼ってきたけど、親が面倒をみてくれていたし、病気にも無縁だったので、今回、ペットを飼うことの大変さをある意味はじめて知ったのでした。 でも、より、ぴかのことを愛おしく感じて可愛くて可愛くて🥰 これからも宜しくねと、撫で撫でしても、嫌がるぴかさんなのでした🤣(撫でられるのがあまり好きではないぴかさんなのです)
nocomom
nocomom
1R | 家族
michunekoさんの実例写真
このたび、象印さんのモニターをやらせていただくことになりました。 象印さん、RoomClipのみなさま、選んでいただきありがとうございます。とてもとても嬉しいです。 実はちょうどこのタイミングで、STAN.のポットを購入検討していた時に、モニター募集があり、びっくりするのと同時にすぐに申し込みをさせていただきました。 というのも、我が家の愛猫が体調不良で食欲がなくなり始め、食べさせるのに苦労していて、療法食(カリカリ)にお湯をかけて香り立たせると、食欲が出て食べるようになるのですが、やかんでお湯を沸かすと熱くなりすぎるので、水を加えて温度を調整しているので、ひと手間かかっていました。このポットなら保温もできて、赤ちゃんのミルクも作りやすいということで、ちょうどよいと思っていたのです。 さらに、ポットはフォルムがボッテリしているイメージですが、これは見た目が好みで、色味も我が家にピッタリだと勝手に思っていて。笑。 まずは商品到着のご報告を兼ねた投稿になりますが、同じように悩まれている愛猫家さん、愛犬家さんも多いと思いますので、参考になるような投稿をしたいなと思っています。どうぞよろしくお願いします。 早速、愛猫ネオ🐱より 「ボクの背丈と見比べてみてネ。大きさがイメージできるのネ。」
このたび、象印さんのモニターをやらせていただくことになりました。 象印さん、RoomClipのみなさま、選んでいただきありがとうございます。とてもとても嬉しいです。 実はちょうどこのタイミングで、STAN.のポットを購入検討していた時に、モニター募集があり、びっくりするのと同時にすぐに申し込みをさせていただきました。 というのも、我が家の愛猫が体調不良で食欲がなくなり始め、食べさせるのに苦労していて、療法食(カリカリ)にお湯をかけて香り立たせると、食欲が出て食べるようになるのですが、やかんでお湯を沸かすと熱くなりすぎるので、水を加えて温度を調整しているので、ひと手間かかっていました。このポットなら保温もできて、赤ちゃんのミルクも作りやすいということで、ちょうどよいと思っていたのです。 さらに、ポットはフォルムがボッテリしているイメージですが、これは見た目が好みで、色味も我が家にピッタリだと勝手に思っていて。笑。 まずは商品到着のご報告を兼ねた投稿になりますが、同じように悩まれている愛猫家さん、愛犬家さんも多いと思いますので、参考になるような投稿をしたいなと思っています。どうぞよろしくお願いします。 早速、愛猫ネオ🐱より 「ボクの背丈と見比べてみてネ。大きさがイメージできるのネ。」
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
jnkaiさんの実例写真
扉だらけ。 と、缶詰は温めの燗がイイ猫。
扉だらけ。 と、缶詰は温めの燗がイイ猫。
jnkai
jnkai
家族
chocoさんの実例写真
以前フレッシュロックをワンコのおやつ入れに使用していますとお話させていただいた投稿をマグに掲載していただきした。ありがとうございます。最後に添付しておきますのでよろしければご覧になってください。 あれから我が家のワンコ事情は少し変化いたしまして、今はこんな感じです。10歳になったワンコは本格的に心臓病とお付き合いしながら日々を送っています。ドライはドクターズケアのハートケアに変わりました。ウエットはササミやサツマイモを茹でてあげています。薬は2種類。家族が誰でも間違えなくあげれるようにカインズホームの小物整理ボックスのスキットに入れ忘れないように管理。後はサプリメント2種類。デンタルバイオで口内環境を清潔に維持。モエギタブでなるべく心臓に優しい体内環境を。そんな訳で、フレッシュロックのおやつはめったにあげられていませんが、見てるだけでも可愛いです。 一度使うととりこになる♡フレッシュロックの魅力と実用アイデア10選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/69687?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
以前フレッシュロックをワンコのおやつ入れに使用していますとお話させていただいた投稿をマグに掲載していただきした。ありがとうございます。最後に添付しておきますのでよろしければご覧になってください。 あれから我が家のワンコ事情は少し変化いたしまして、今はこんな感じです。10歳になったワンコは本格的に心臓病とお付き合いしながら日々を送っています。ドライはドクターズケアのハートケアに変わりました。ウエットはササミやサツマイモを茹でてあげています。薬は2種類。家族が誰でも間違えなくあげれるようにカインズホームの小物整理ボックスのスキットに入れ忘れないように管理。後はサプリメント2種類。デンタルバイオで口内環境を清潔に維持。モエギタブでなるべく心臓に優しい体内環境を。そんな訳で、フレッシュロックのおやつはめったにあげられていませんが、見てるだけでも可愛いです。 一度使うととりこになる♡フレッシュロックの魅力と実用アイデア10選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/69687?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
choco
choco
家族
yumuyumuさんの実例写真
今日は誕生日なのでいつもの療法食ごはんにササミで盛り付け(´∀`) この後かなりがっついたから吐いちゃいそうで心配。
今日は誕生日なのでいつもの療法食ごはんにササミで盛り付け(´∀`) この後かなりがっついたから吐いちゃいそうで心配。
yumuyumu
yumuyumu
家族
mayutan.さんの実例写真
ここちゃんのごはん事情 😽🍚 今までは玄関に保存していたここちゃんのごはん 自然派のご飯に変更してからは酸化が不安なので涼しいリビングに置いています ダイソーのキャスター付きの花台の上にカインズの収納ボックスを乗せています 😊 コロコロ動かせるのでとっても便利 🎶
ここちゃんのごはん事情 😽🍚 今までは玄関に保存していたここちゃんのごはん 自然派のご飯に変更してからは酸化が不安なので涼しいリビングに置いています ダイソーのキャスター付きの花台の上にカインズの収納ボックスを乗せています 😊 コロコロ動かせるのでとっても便利 🎶
mayutan.
mayutan.
家族
ROBI-FUKUさんの実例写真
イチゴ食べたいなぁ〜
イチゴ食べたいなぁ〜
ROBI-FUKU
ROBI-FUKU
4LDK | 家族
asuminさんの実例写真
キッチンから部屋を見る。 びっくり顔のレオちゃん(笑) 食欲もあるしトイレも出来てるけど 腫れとかぶれがなかなか治らないので カラーがまだ外せません(。>ω<。)
キッチンから部屋を見る。 びっくり顔のレオちゃん(笑) 食欲もあるしトイレも出来てるけど 腫れとかぶれがなかなか治らないので カラーがまだ外せません(。>ω<。)
asumin
asumin
1K | 一人暮らし

療法食の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

療法食

27枚の部屋写真から18枚をセレクト
lovepeaceさんの実例写真
ラッテ🐱の キャットフードが届きました。 どのフードを食べても すぐに下痢になり。 たまに血便になってたけど これに変えてから 血便がなくなりました😊💕
ラッテ🐱の キャットフードが届きました。 どのフードを食べても すぐに下痢になり。 たまに血便になってたけど これに変えてから 血便がなくなりました😊💕
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
m.chanさんの実例写真
先輩猫は療法食を食べてるので子猫が食べないように高いところで食べてもらってます。 1日3回だから自動給餌器はとても便利!
先輩猫は療法食を食べてるので子猫が食べないように高いところで食べてもらってます。 1日3回だから自動給餌器はとても便利!
m.chan
m.chan
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
猫🐱のみゆうくん、検査の為病院に行って来ました。 やはり尿石は、なかなか自然に溶かすには難しいそうです。 病院で進められた食事療法と毎日の、抗生物質薬と血尿止め薬を飲んで、1ヶ月また様子を見ることになりました。 手術しなくても尿石が消えることを願うばかりです。 みゆうくんは元気で、御飯も沢山食べて華と走りまわってるので、安心してます。
猫🐱のみゆうくん、検査の為病院に行って来ました。 やはり尿石は、なかなか自然に溶かすには難しいそうです。 病院で進められた食事療法と毎日の、抗生物質薬と血尿止め薬を飲んで、1ヶ月また様子を見ることになりました。 手術しなくても尿石が消えることを願うばかりです。 みゆうくんは元気で、御飯も沢山食べて華と走りまわってるので、安心してます。
runa
runa
3DK | 家族
SHIHOさんの実例写真
犬と猫の晩ごはんです🎵 鹿肉(生)、腎臓(生)、カボチャ、人参、サンチュ、大葉、オリーブオイル、きな粉、ダンデライオン。 以前、シーズーのおしっこから結晶が出て、療法食をすすめられたのですが療法食には色々疑問があるので食べさせたくなかったので生肉メインの食事に変えたら結晶は無くなりました。 アレルギー症状もだいぶおさまり、涙やけも治りましたよ😁
犬と猫の晩ごはんです🎵 鹿肉(生)、腎臓(生)、カボチャ、人参、サンチュ、大葉、オリーブオイル、きな粉、ダンデライオン。 以前、シーズーのおしっこから結晶が出て、療法食をすすめられたのですが療法食には色々疑問があるので食べさせたくなかったので生肉メインの食事に変えたら結晶は無くなりました。 アレルギー症状もだいぶおさまり、涙やけも治りましたよ😁
SHIHO
SHIHO
3DK | 家族
masSimonさんの実例写真
¥2,509
今年4月の検査で慢性腎臓病、貧血、心筋症のなり始めと診断された16歳ばぁさま🐱 本来体重3kg台後半がこの2年で徐々に減り、4月から激やせ。 2ヶ月で1kg近くも減ってしまった。 食欲あるのに、見てると口内炎か歯石か…歯が動いて痛い説もあり、ちょっと舐めてプイッとするばかり。 舐めても舐めても具がうまく口に入らない日々のうちに、腹ペコだけど食べる行為がもう面倒なような、トラウマなような素振りに。 これはもう、猶予がない。 食事内容は二の次で、とにかく食べさせ体力をつける事が今の目標。 1日中追いかけ回して、あらゆるもの開封しスプーンで指で、正に手を変え品を変え。 でも全然足りるだけ食べてくれない。 いよいよ意を決して強制給餌に踏み切った。 賛否両論あるけど、今回のばぁさまの場合は❝食べたいのに自力で食べられない❞。 だから強制給餌って言葉に、なんだか違和感しかないわたし。 これは正に、お年寄りへの食事介助よね。 人にだったら一生懸命するのに猫にはしない選択肢は、わたしに無かった。 このフード、調べまくったウェットの中で断トツ高カロリー。 その上たまたま腎臓療法食だし、幸いにもばぁさま好み。 数年前に確かダイソーで買ったタッパー、これ専用に作ったのか?!と思うほどぴったり過ぎるサイズで驚き。 自力で足りない分の補助に、これとキドナをいろんなシリンジ試しながら1日何度もあげてます。 お互い初心者同士、わたしも下手だしカノジョも慣れない食べ方でイヤイヤ。 でも…食べた後のばぁさまの満足顔、ゴキゲンな歩き方とか見てたら、心の引っかかりも柔いできた今日日(涙 たまに自分からアーンしてくれる時も出てきたとゆうw やっぱりまだまだアッチャにいく気はないみたい。
今年4月の検査で慢性腎臓病、貧血、心筋症のなり始めと診断された16歳ばぁさま🐱 本来体重3kg台後半がこの2年で徐々に減り、4月から激やせ。 2ヶ月で1kg近くも減ってしまった。 食欲あるのに、見てると口内炎か歯石か…歯が動いて痛い説もあり、ちょっと舐めてプイッとするばかり。 舐めても舐めても具がうまく口に入らない日々のうちに、腹ペコだけど食べる行為がもう面倒なような、トラウマなような素振りに。 これはもう、猶予がない。 食事内容は二の次で、とにかく食べさせ体力をつける事が今の目標。 1日中追いかけ回して、あらゆるもの開封しスプーンで指で、正に手を変え品を変え。 でも全然足りるだけ食べてくれない。 いよいよ意を決して強制給餌に踏み切った。 賛否両論あるけど、今回のばぁさまの場合は❝食べたいのに自力で食べられない❞。 だから強制給餌って言葉に、なんだか違和感しかないわたし。 これは正に、お年寄りへの食事介助よね。 人にだったら一生懸命するのに猫にはしない選択肢は、わたしに無かった。 このフード、調べまくったウェットの中で断トツ高カロリー。 その上たまたま腎臓療法食だし、幸いにもばぁさま好み。 数年前に確かダイソーで買ったタッパー、これ専用に作ったのか?!と思うほどぴったり過ぎるサイズで驚き。 自力で足りない分の補助に、これとキドナをいろんなシリンジ試しながら1日何度もあげてます。 お互い初心者同士、わたしも下手だしカノジョも慣れない食べ方でイヤイヤ。 でも…食べた後のばぁさまの満足顔、ゴキゲンな歩き方とか見てたら、心の引っかかりも柔いできた今日日(涙 たまに自分からアーンしてくれる時も出てきたとゆうw やっぱりまだまだアッチャにいく気はないみたい。
masSimon
masSimon
2DK
koromaroさんの実例写真
まろん、一年中食洗機の上でゴロゴロ😺 ご飯の前はここで催促します😼 尿路疾患があるので、療法食のロイヤルカナン(ドライ)とHill'sの尿ケア(ウェット)をあげてます🍚 今年の初めにドライを違うメーカーに替えたら、膀胱炎に💦💦 ころんは市販の安いご飯です‥😅
まろん、一年中食洗機の上でゴロゴロ😺 ご飯の前はここで催促します😼 尿路疾患があるので、療法食のロイヤルカナン(ドライ)とHill'sの尿ケア(ウェット)をあげてます🍚 今年の初めにドライを違うメーカーに替えたら、膀胱炎に💦💦 ころんは市販の安いご飯です‥😅
koromaro
koromaro
家族
nekosamaさんの実例写真
今日の猫様♡ 今日ミアちゃんの検査結果 やっぱり結石がおしっこと出てました😢 療法食とお薬でよくなるのを待ちます🌿 システムトイレで血尿がすぐに発見できてよかった!! 引き出しに通常のペットシーツをひいて そこにおしっこをしたら 血とキラキラ結石が見えました😢 キラキラをセロハンテープにはさんで 顕微鏡で形をみたら 結石の種類が診断つきます🌱 早期発見できて良かったです◎ 今後の検尿にも ニャンとも清潔トイレが活躍しそうです😊 モニターありがとうございました♪
今日の猫様♡ 今日ミアちゃんの検査結果 やっぱり結石がおしっこと出てました😢 療法食とお薬でよくなるのを待ちます🌿 システムトイレで血尿がすぐに発見できてよかった!! 引き出しに通常のペットシーツをひいて そこにおしっこをしたら 血とキラキラ結石が見えました😢 キラキラをセロハンテープにはさんで 顕微鏡で形をみたら 結石の種類が診断つきます🌱 早期発見できて良かったです◎ 今後の検尿にも ニャンとも清潔トイレが活躍しそうです😊 モニターありがとうございました♪
nekosama
nekosama
家族
yuさんの実例写真
上の子(奥)が療法食なのでごはんは別々^_^
上の子(奥)が療法食なのでごはんは別々^_^
yu
yu
manekinekoさんの実例写真
悩みがありまして… ラン🐶の、ごはん🍚ドライフードの収納場所 なんと言っても、この大きさ…どのくらい⁉️って 1袋(7、5kg)が2週間もつかなぁ… コレがあと1袋あります… ちなみに、昨年11月に10種混合ワクチンを 接種しに行った時に体重測定したら41kgでした あっ⁉️女子の体重を公開してしまいました😅
悩みがありまして… ラン🐶の、ごはん🍚ドライフードの収納場所 なんと言っても、この大きさ…どのくらい⁉️って 1袋(7、5kg)が2週間もつかなぁ… コレがあと1袋あります… ちなみに、昨年11月に10種混合ワクチンを 接種しに行った時に体重測定したら41kgでした あっ⁉️女子の体重を公開してしまいました😅
manekineko
manekineko
家族
lilyさんの実例写真
りりちゃん、療法食になり、半分カリカリ。空気を抜ける容器で小分けしています。カリカリの時点で酸化しているけど、風味が無いとりりちゃんもイマイチだから。 しかし、来週は、鶏肉の良いものを買いにいきま~す😊
りりちゃん、療法食になり、半分カリカリ。空気を抜ける容器で小分けしています。カリカリの時点で酸化しているけど、風味が無いとりりちゃんもイマイチだから。 しかし、来週は、鶏肉の良いものを買いにいきま~す😊
lily
lily
4LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
ここずっと、体調が悪かったぴかさん🐈 血尿に気が付き、即病院へ。 しょっちゅうトイレに行くのは、下痢のせいだと思っていたら、まさか尿のほうだったとは😭 気がつくのが遅くなってごめんね、、、😢 数日通院し、色々検査をしてもらったら、膀胱結石からの膀胱炎とわかりました。 薬💊も自ら飲んでくれる良い子っぷり。 おかげさまで、落ち着いてきました。 ただ、療法食に切り替えて、今後も療法食を続けなければならないとのこと。 それでも、手術はしなくて良さそうなので、それは有難いこと。 幸いにも、相性の良い療法食を見つけられたので、ひとまず安心しました。 今まで実家で犬を飼ってきたけど、親が面倒をみてくれていたし、病気にも無縁だったので、今回、ペットを飼うことの大変さをある意味はじめて知ったのでした。 でも、より、ぴかのことを愛おしく感じて可愛くて可愛くて🥰 これからも宜しくねと、撫で撫でしても、嫌がるぴかさんなのでした🤣(撫でられるのがあまり好きではないぴかさんなのです)
ここずっと、体調が悪かったぴかさん🐈 血尿に気が付き、即病院へ。 しょっちゅうトイレに行くのは、下痢のせいだと思っていたら、まさか尿のほうだったとは😭 気がつくのが遅くなってごめんね、、、😢 数日通院し、色々検査をしてもらったら、膀胱結石からの膀胱炎とわかりました。 薬💊も自ら飲んでくれる良い子っぷり。 おかげさまで、落ち着いてきました。 ただ、療法食に切り替えて、今後も療法食を続けなければならないとのこと。 それでも、手術はしなくて良さそうなので、それは有難いこと。 幸いにも、相性の良い療法食を見つけられたので、ひとまず安心しました。 今まで実家で犬を飼ってきたけど、親が面倒をみてくれていたし、病気にも無縁だったので、今回、ペットを飼うことの大変さをある意味はじめて知ったのでした。 でも、より、ぴかのことを愛おしく感じて可愛くて可愛くて🥰 これからも宜しくねと、撫で撫でしても、嫌がるぴかさんなのでした🤣(撫でられるのがあまり好きではないぴかさんなのです)
nocomom
nocomom
1R | 家族
michunekoさんの実例写真
このたび、象印さんのモニターをやらせていただくことになりました。 象印さん、RoomClipのみなさま、選んでいただきありがとうございます。とてもとても嬉しいです。 実はちょうどこのタイミングで、STAN.のポットを購入検討していた時に、モニター募集があり、びっくりするのと同時にすぐに申し込みをさせていただきました。 というのも、我が家の愛猫が体調不良で食欲がなくなり始め、食べさせるのに苦労していて、療法食(カリカリ)にお湯をかけて香り立たせると、食欲が出て食べるようになるのですが、やかんでお湯を沸かすと熱くなりすぎるので、水を加えて温度を調整しているので、ひと手間かかっていました。このポットなら保温もできて、赤ちゃんのミルクも作りやすいということで、ちょうどよいと思っていたのです。 さらに、ポットはフォルムがボッテリしているイメージですが、これは見た目が好みで、色味も我が家にピッタリだと勝手に思っていて。笑。 まずは商品到着のご報告を兼ねた投稿になりますが、同じように悩まれている愛猫家さん、愛犬家さんも多いと思いますので、参考になるような投稿をしたいなと思っています。どうぞよろしくお願いします。 早速、愛猫ネオ🐱より 「ボクの背丈と見比べてみてネ。大きさがイメージできるのネ。」
このたび、象印さんのモニターをやらせていただくことになりました。 象印さん、RoomClipのみなさま、選んでいただきありがとうございます。とてもとても嬉しいです。 実はちょうどこのタイミングで、STAN.のポットを購入検討していた時に、モニター募集があり、びっくりするのと同時にすぐに申し込みをさせていただきました。 というのも、我が家の愛猫が体調不良で食欲がなくなり始め、食べさせるのに苦労していて、療法食(カリカリ)にお湯をかけて香り立たせると、食欲が出て食べるようになるのですが、やかんでお湯を沸かすと熱くなりすぎるので、水を加えて温度を調整しているので、ひと手間かかっていました。このポットなら保温もできて、赤ちゃんのミルクも作りやすいということで、ちょうどよいと思っていたのです。 さらに、ポットはフォルムがボッテリしているイメージですが、これは見た目が好みで、色味も我が家にピッタリだと勝手に思っていて。笑。 まずは商品到着のご報告を兼ねた投稿になりますが、同じように悩まれている愛猫家さん、愛犬家さんも多いと思いますので、参考になるような投稿をしたいなと思っています。どうぞよろしくお願いします。 早速、愛猫ネオ🐱より 「ボクの背丈と見比べてみてネ。大きさがイメージできるのネ。」
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
jnkaiさんの実例写真
扉だらけ。 と、缶詰は温めの燗がイイ猫。
扉だらけ。 と、缶詰は温めの燗がイイ猫。
jnkai
jnkai
家族
chocoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥579
以前フレッシュロックをワンコのおやつ入れに使用していますとお話させていただいた投稿をマグに掲載していただきした。ありがとうございます。最後に添付しておきますのでよろしければご覧になってください。 あれから我が家のワンコ事情は少し変化いたしまして、今はこんな感じです。10歳になったワンコは本格的に心臓病とお付き合いしながら日々を送っています。ドライはドクターズケアのハートケアに変わりました。ウエットはササミやサツマイモを茹でてあげています。薬は2種類。家族が誰でも間違えなくあげれるようにカインズホームの小物整理ボックスのスキットに入れ忘れないように管理。後はサプリメント2種類。デンタルバイオで口内環境を清潔に維持。モエギタブでなるべく心臓に優しい体内環境を。そんな訳で、フレッシュロックのおやつはめったにあげられていませんが、見てるだけでも可愛いです。 一度使うととりこになる♡フレッシュロックの魅力と実用アイデア10選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/69687?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
以前フレッシュロックをワンコのおやつ入れに使用していますとお話させていただいた投稿をマグに掲載していただきした。ありがとうございます。最後に添付しておきますのでよろしければご覧になってください。 あれから我が家のワンコ事情は少し変化いたしまして、今はこんな感じです。10歳になったワンコは本格的に心臓病とお付き合いしながら日々を送っています。ドライはドクターズケアのハートケアに変わりました。ウエットはササミやサツマイモを茹でてあげています。薬は2種類。家族が誰でも間違えなくあげれるようにカインズホームの小物整理ボックスのスキットに入れ忘れないように管理。後はサプリメント2種類。デンタルバイオで口内環境を清潔に維持。モエギタブでなるべく心臓に優しい体内環境を。そんな訳で、フレッシュロックのおやつはめったにあげられていませんが、見てるだけでも可愛いです。 一度使うととりこになる♡フレッシュロックの魅力と実用アイデア10選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/69687?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
choco
choco
家族
yumuyumuさんの実例写真
今日は誕生日なのでいつもの療法食ごはんにササミで盛り付け(´∀`) この後かなりがっついたから吐いちゃいそうで心配。
今日は誕生日なのでいつもの療法食ごはんにササミで盛り付け(´∀`) この後かなりがっついたから吐いちゃいそうで心配。
yumuyumu
yumuyumu
家族
mayutan.さんの実例写真
ここちゃんのごはん事情 😽🍚 今までは玄関に保存していたここちゃんのごはん 自然派のご飯に変更してからは酸化が不安なので涼しいリビングに置いています ダイソーのキャスター付きの花台の上にカインズの収納ボックスを乗せています 😊 コロコロ動かせるのでとっても便利 🎶
ここちゃんのごはん事情 😽🍚 今までは玄関に保存していたここちゃんのごはん 自然派のご飯に変更してからは酸化が不安なので涼しいリビングに置いています ダイソーのキャスター付きの花台の上にカインズの収納ボックスを乗せています 😊 コロコロ動かせるのでとっても便利 🎶
mayutan.
mayutan.
家族
ROBI-FUKUさんの実例写真
イチゴ食べたいなぁ〜
イチゴ食べたいなぁ〜
ROBI-FUKU
ROBI-FUKU
4LDK | 家族
asuminさんの実例写真
キッチンから部屋を見る。 びっくり顔のレオちゃん(笑) 食欲もあるしトイレも出来てるけど 腫れとかぶれがなかなか治らないので カラーがまだ外せません(。>ω<。)
キッチンから部屋を見る。 びっくり顔のレオちゃん(笑) 食欲もあるしトイレも出来てるけど 腫れとかぶれがなかなか治らないので カラーがまだ外せません(。>ω<。)
asumin
asumin
1K | 一人暮らし

療法食の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ