蓋干渉

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
so-bokuさんの実例写真
我が家の洗濯機周り 造作棚にあるニトリのかご3つには洗剤のストックや掃除道具を収納 ディアウォールでDIY した棚にある無印良品のボックス左側へは汚れた衣類、右側は入浴後に着る衣類を一時的に置く場所となってます 毎日使う洗剤類は取り出しやすさ優先で出しっぱ! 洗濯ホースは専用フックに掛ける作業が地味に神経使うので100均のショッピングバッグにポイッ♪と収納! 狭い空間なので足元を広く取りたくて上へと収納を増やしとても使いやすいです♪ バスタオルハンガー掛けも省スペースな物を使ってます(*´-`)
我が家の洗濯機周り 造作棚にあるニトリのかご3つには洗剤のストックや掃除道具を収納 ディアウォールでDIY した棚にある無印良品のボックス左側へは汚れた衣類、右側は入浴後に着る衣類を一時的に置く場所となってます 毎日使う洗剤類は取り出しやすさ優先で出しっぱ! 洗濯ホースは専用フックに掛ける作業が地味に神経使うので100均のショッピングバッグにポイッ♪と収納! 狭い空間なので足元を広く取りたくて上へと収納を増やしとても使いやすいです♪ バスタオルハンガー掛けも省スペースな物を使ってます(*´-`)
so-boku
so-boku
家族
lomane124さんの実例写真
幹太くんの専用台は 設置業者さんが用意してくれた ゴムマットをしいてます! でもこの洗濯機キャスターがなければ 蓋は干渉しないと思います(*´Д`*) そして体重計はキャスターの下に。
幹太くんの専用台は 設置業者さんが用意してくれた ゴムマットをしいてます! でもこの洗濯機キャスターがなければ 蓋は干渉しないと思います(*´Д`*) そして体重計はキャスターの下に。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
reimomoさんの実例写真
息子のおもちゃ収納にセリアのフタ付きプラBOXを爆買いしました(꒪꒳꒪;)わかっていた事ですが、無印のスタッキングシェルフに2つ並べると蓋が干渉しあいます(˘̭⺫˘̭ㆀ) それでも、おもちゃがすっきりとまとまったので嬉しいです(๑°꒵°๑)♡ で、ラベル作って貼ってみたものの、気に入らない…しかもお気に入りのプリンタ用シール用紙が、最後の1枚でプリンタに詰まってしまい、途中から違う用紙使ったため、質感違くて残念過ぎる仕上がりに(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥) 今すぐにでも作り直したいところですが、今日はもう力尽きたので寝ます(⁎×ㅂ×⁎)༘
息子のおもちゃ収納にセリアのフタ付きプラBOXを爆買いしました(꒪꒳꒪;)わかっていた事ですが、無印のスタッキングシェルフに2つ並べると蓋が干渉しあいます(˘̭⺫˘̭ㆀ) それでも、おもちゃがすっきりとまとまったので嬉しいです(๑°꒵°๑)♡ で、ラベル作って貼ってみたものの、気に入らない…しかもお気に入りのプリンタ用シール用紙が、最後の1枚でプリンタに詰まってしまい、途中から違う用紙使ったため、質感違くて残念過ぎる仕上がりに(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥) 今すぐにでも作り直したいところですが、今日はもう力尽きたので寝ます(⁎×ㅂ×⁎)༘
reimomo
reimomo
3LDK | 家族
odecomaikoさんの実例写真
お風呂の養生が外れました😃 壁のアクセントパネルのブリックベージュと、 床のキープクリーンタイルのグレーがいい感じに合わさりました。 給湯器のリモコンは、ドア側がよかったのですが、 鏡の下につけてはりました😅 風呂蓋と干渉するからとのこと😭
お風呂の養生が外れました😃 壁のアクセントパネルのブリックベージュと、 床のキープクリーンタイルのグレーがいい感じに合わさりました。 給湯器のリモコンは、ドア側がよかったのですが、 鏡の下につけてはりました😅 風呂蓋と干渉するからとのこと😭
odecomaiko
odecomaiko
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
脱衣所は、洗面所とわけ1.5畳。 背面には、タオル、部屋着や下着、洗濯用品等を置けるよう棚を作っています。 引越してから1年過ぎた頃、アパート時代から使っていた洗濯機の寿命を迎え、容量を大きくし12kgに。 ところが、使用していたランドリーラックの棚が洗濯機の蓋に干渉することになり、あえなく撤去。 洗濯洗剤、柔軟剤は洗濯機側にないと不便なため、シェルフをとりつけました。 そして、今頃になり乾太くん設置の欲求が強まり、今度現場を見てもらうことになりました。 しかし、1.5畳という狭さ、つけるにしても前方の窓は絶対隠れてしまう間取り。 あー、でも欲しい。
脱衣所は、洗面所とわけ1.5畳。 背面には、タオル、部屋着や下着、洗濯用品等を置けるよう棚を作っています。 引越してから1年過ぎた頃、アパート時代から使っていた洗濯機の寿命を迎え、容量を大きくし12kgに。 ところが、使用していたランドリーラックの棚が洗濯機の蓋に干渉することになり、あえなく撤去。 洗濯洗剤、柔軟剤は洗濯機側にないと不便なため、シェルフをとりつけました。 そして、今頃になり乾太くん設置の欲求が強まり、今度現場を見てもらうことになりました。 しかし、1.5畳という狭さ、つけるにしても前方の窓は絶対隠れてしまう間取り。 あー、でも欲しい。
Ryo
Ryo
家族
kazenさんの実例写真
山善くらしのeショップ様の「すっきりスライドペール」モニター投稿です。 蓋がスライドして固定されることで、開けたときに場所を取りません。 元々ここには吊り下げバーでエコバッグやゴミ袋のストックをかけていたのですが、絶妙な間隔で蓋が干渉しないのが嬉しいです😄 以前はゴミ袋にバッグがぶつかったりしてイライラしてたので、衛生的で使いやすくなって、大満足!
山善くらしのeショップ様の「すっきりスライドペール」モニター投稿です。 蓋がスライドして固定されることで、開けたときに場所を取りません。 元々ここには吊り下げバーでエコバッグやゴミ袋のストックをかけていたのですが、絶妙な間隔で蓋が干渉しないのが嬉しいです😄 以前はゴミ袋にバッグがぶつかったりしてイライラしてたので、衛生的で使いやすくなって、大満足!
kazen
kazen
2LDK | 家族
mionさんの実例写真
洗濯機の上に収納棚を設置しました。 水道の蛇口があるのと階段下になり洗面台との距離もないため市販のランドリーラックは設置出来ない空間です。 洗濯機の蓋に干渉しない…取りやすい…無駄な空間が出来るだけなく沢山収納が出来るのを目標にしました。 ほとんどが百均で完成しました。
洗濯機の上に収納棚を設置しました。 水道の蛇口があるのと階段下になり洗面台との距離もないため市販のランドリーラックは設置出来ない空間です。 洗濯機の蓋に干渉しない…取りやすい…無駄な空間が出来るだけなく沢山収納が出来るのを目標にしました。 ほとんどが百均で完成しました。
mion
mion
usamamaさんの実例写真
みなさん こんにちは。 とても、からっとした秋らしい 朝でしたね。 さて。 先日やってもた。 洗濯機蓋開かないよ。 改良は水栓を変えました。 蓋が普通に開くだけで嬉しい🎵 10分でできました(笑) さて。今からお風呂に入って 夜勤へ。 みなさんも素敵な一日 お過ごし下さいね。
みなさん こんにちは。 とても、からっとした秋らしい 朝でしたね。 さて。 先日やってもた。 洗濯機蓋開かないよ。 改良は水栓を変えました。 蓋が普通に開くだけで嬉しい🎵 10分でできました(笑) さて。今からお風呂に入って 夜勤へ。 みなさんも素敵な一日 お過ごし下さいね。
usamama
usamama
4LDK | 家族

蓋干渉の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

蓋干渉

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
so-bokuさんの実例写真
我が家の洗濯機周り 造作棚にあるニトリのかご3つには洗剤のストックや掃除道具を収納 ディアウォールでDIY した棚にある無印良品のボックス左側へは汚れた衣類、右側は入浴後に着る衣類を一時的に置く場所となってます 毎日使う洗剤類は取り出しやすさ優先で出しっぱ! 洗濯ホースは専用フックに掛ける作業が地味に神経使うので100均のショッピングバッグにポイッ♪と収納! 狭い空間なので足元を広く取りたくて上へと収納を増やしとても使いやすいです♪ バスタオルハンガー掛けも省スペースな物を使ってます(*´-`)
我が家の洗濯機周り 造作棚にあるニトリのかご3つには洗剤のストックや掃除道具を収納 ディアウォールでDIY した棚にある無印良品のボックス左側へは汚れた衣類、右側は入浴後に着る衣類を一時的に置く場所となってます 毎日使う洗剤類は取り出しやすさ優先で出しっぱ! 洗濯ホースは専用フックに掛ける作業が地味に神経使うので100均のショッピングバッグにポイッ♪と収納! 狭い空間なので足元を広く取りたくて上へと収納を増やしとても使いやすいです♪ バスタオルハンガー掛けも省スペースな物を使ってます(*´-`)
so-boku
so-boku
家族
lomane124さんの実例写真
幹太くんの専用台は 設置業者さんが用意してくれた ゴムマットをしいてます! でもこの洗濯機キャスターがなければ 蓋は干渉しないと思います(*´Д`*) そして体重計はキャスターの下に。
幹太くんの専用台は 設置業者さんが用意してくれた ゴムマットをしいてます! でもこの洗濯機キャスターがなければ 蓋は干渉しないと思います(*´Д`*) そして体重計はキャスターの下に。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
reimomoさんの実例写真
息子のおもちゃ収納にセリアのフタ付きプラBOXを爆買いしました(꒪꒳꒪;)わかっていた事ですが、無印のスタッキングシェルフに2つ並べると蓋が干渉しあいます(˘̭⺫˘̭ㆀ) それでも、おもちゃがすっきりとまとまったので嬉しいです(๑°꒵°๑)♡ で、ラベル作って貼ってみたものの、気に入らない…しかもお気に入りのプリンタ用シール用紙が、最後の1枚でプリンタに詰まってしまい、途中から違う用紙使ったため、質感違くて残念過ぎる仕上がりに(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥) 今すぐにでも作り直したいところですが、今日はもう力尽きたので寝ます(⁎×ㅂ×⁎)༘
息子のおもちゃ収納にセリアのフタ付きプラBOXを爆買いしました(꒪꒳꒪;)わかっていた事ですが、無印のスタッキングシェルフに2つ並べると蓋が干渉しあいます(˘̭⺫˘̭ㆀ) それでも、おもちゃがすっきりとまとまったので嬉しいです(๑°꒵°๑)♡ で、ラベル作って貼ってみたものの、気に入らない…しかもお気に入りのプリンタ用シール用紙が、最後の1枚でプリンタに詰まってしまい、途中から違う用紙使ったため、質感違くて残念過ぎる仕上がりに(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥) 今すぐにでも作り直したいところですが、今日はもう力尽きたので寝ます(⁎×ㅂ×⁎)༘
reimomo
reimomo
3LDK | 家族
odecomaikoさんの実例写真
お風呂の養生が外れました😃 壁のアクセントパネルのブリックベージュと、 床のキープクリーンタイルのグレーがいい感じに合わさりました。 給湯器のリモコンは、ドア側がよかったのですが、 鏡の下につけてはりました😅 風呂蓋と干渉するからとのこと😭
お風呂の養生が外れました😃 壁のアクセントパネルのブリックベージュと、 床のキープクリーンタイルのグレーがいい感じに合わさりました。 給湯器のリモコンは、ドア側がよかったのですが、 鏡の下につけてはりました😅 風呂蓋と干渉するからとのこと😭
odecomaiko
odecomaiko
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
脱衣所は、洗面所とわけ1.5畳。 背面には、タオル、部屋着や下着、洗濯用品等を置けるよう棚を作っています。 引越してから1年過ぎた頃、アパート時代から使っていた洗濯機の寿命を迎え、容量を大きくし12kgに。 ところが、使用していたランドリーラックの棚が洗濯機の蓋に干渉することになり、あえなく撤去。 洗濯洗剤、柔軟剤は洗濯機側にないと不便なため、シェルフをとりつけました。 そして、今頃になり乾太くん設置の欲求が強まり、今度現場を見てもらうことになりました。 しかし、1.5畳という狭さ、つけるにしても前方の窓は絶対隠れてしまう間取り。 あー、でも欲しい。
脱衣所は、洗面所とわけ1.5畳。 背面には、タオル、部屋着や下着、洗濯用品等を置けるよう棚を作っています。 引越してから1年過ぎた頃、アパート時代から使っていた洗濯機の寿命を迎え、容量を大きくし12kgに。 ところが、使用していたランドリーラックの棚が洗濯機の蓋に干渉することになり、あえなく撤去。 洗濯洗剤、柔軟剤は洗濯機側にないと不便なため、シェルフをとりつけました。 そして、今頃になり乾太くん設置の欲求が強まり、今度現場を見てもらうことになりました。 しかし、1.5畳という狭さ、つけるにしても前方の窓は絶対隠れてしまう間取り。 あー、でも欲しい。
Ryo
Ryo
家族
kazenさんの実例写真
山善くらしのeショップ様の「すっきりスライドペール」モニター投稿です。 蓋がスライドして固定されることで、開けたときに場所を取りません。 元々ここには吊り下げバーでエコバッグやゴミ袋のストックをかけていたのですが、絶妙な間隔で蓋が干渉しないのが嬉しいです😄 以前はゴミ袋にバッグがぶつかったりしてイライラしてたので、衛生的で使いやすくなって、大満足!
山善くらしのeショップ様の「すっきりスライドペール」モニター投稿です。 蓋がスライドして固定されることで、開けたときに場所を取りません。 元々ここには吊り下げバーでエコバッグやゴミ袋のストックをかけていたのですが、絶妙な間隔で蓋が干渉しないのが嬉しいです😄 以前はゴミ袋にバッグがぶつかったりしてイライラしてたので、衛生的で使いやすくなって、大満足!
kazen
kazen
2LDK | 家族
mionさんの実例写真
洗濯機の上に収納棚を設置しました。 水道の蛇口があるのと階段下になり洗面台との距離もないため市販のランドリーラックは設置出来ない空間です。 洗濯機の蓋に干渉しない…取りやすい…無駄な空間が出来るだけなく沢山収納が出来るのを目標にしました。 ほとんどが百均で完成しました。
洗濯機の上に収納棚を設置しました。 水道の蛇口があるのと階段下になり洗面台との距離もないため市販のランドリーラックは設置出来ない空間です。 洗濯機の蓋に干渉しない…取りやすい…無駄な空間が出来るだけなく沢山収納が出来るのを目標にしました。 ほとんどが百均で完成しました。
mion
mion
usamamaさんの実例写真
みなさん こんにちは。 とても、からっとした秋らしい 朝でしたね。 さて。 先日やってもた。 洗濯機蓋開かないよ。 改良は水栓を変えました。 蓋が普通に開くだけで嬉しい🎵 10分でできました(笑) さて。今からお風呂に入って 夜勤へ。 みなさんも素敵な一日 お過ごし下さいね。
みなさん こんにちは。 とても、からっとした秋らしい 朝でしたね。 さて。 先日やってもた。 洗濯機蓋開かないよ。 改良は水栓を変えました。 蓋が普通に開くだけで嬉しい🎵 10分でできました(笑) さて。今からお風呂に入って 夜勤へ。 みなさんも素敵な一日 お過ごし下さいね。
usamama
usamama
4LDK | 家族

蓋干渉の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ