タブレット洗剤

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
kikujiroさんの実例写真
連投失礼しますm(_ _)m 手抜きが食洗機だけでは物足りない私。 食洗機用洗剤も使うたびに計らないといけない粉からタブレットに変えました! 粉がこぼれる心配もないし、ひとつ取ってポンと入れるだけ^ ^ フレッシュロックに入れてますが、残り少なくなっても取りやすいし、容器を洗うのも楽チン! しかもコストコでも売ってるーヽ(´▽`)/ ズボラーさんにオススメです♪
連投失礼しますm(_ _)m 手抜きが食洗機だけでは物足りない私。 食洗機用洗剤も使うたびに計らないといけない粉からタブレットに変えました! 粉がこぼれる心配もないし、ひとつ取ってポンと入れるだけ^ ^ フレッシュロックに入れてますが、残り少なくなっても取りやすいし、容器を洗うのも楽チン! しかもコストコでも売ってるーヽ(´▽`)/ ズボラーさんにオススメです♪
kikujiro
kikujiro
家族
moeさんの実例写真
食洗機のタブレット洗剤の容器に悩み、最終的にマーナのワンタッチ保存容器にしました。 片手で開け閉め出来、縦型の瓶なとでは残り少なくなった時に取りにくいですが、これだと横に浅く広いので最後までとても使いやすいです!
食洗機のタブレット洗剤の容器に悩み、最終的にマーナのワンタッチ保存容器にしました。 片手で開け閉め出来、縦型の瓶なとでは残り少なくなった時に取りにくいですが、これだと横に浅く広いので最後までとても使いやすいです!
moe
moe
2LDK | 家族
mochirenaさんの実例写真
食洗機用のタブレット洗剤は「無印良品のメイクボックス蓋つき」に入れてます 蓋つきなのでちょっと水がかかってしまっても 安心✨
食洗機用のタブレット洗剤は「無印良品のメイクボックス蓋つき」に入れてます 蓋つきなのでちょっと水がかかってしまっても 安心✨
mochirena
mochirena
家族
pooさんの実例写真
昨日の晩ご飯はチキングリル… ビールの後は、白ワインも…🥂 二人暮らしなので洗い物は比較的少なめで、朝や昼の食器を貯めて、ジェルタブレット洗剤でいっきに洗う事が多いです。 でも洗い物少ない時はタブレット勿体ないなぁ~と思う事が多くて だけどこのハッピーエレファントならスプーン1杯🥄なのでその都度心おきなく洗えます𓂃🫧‪
昨日の晩ご飯はチキングリル… ビールの後は、白ワインも…🥂 二人暮らしなので洗い物は比較的少なめで、朝や昼の食器を貯めて、ジェルタブレット洗剤でいっきに洗う事が多いです。 でも洗い物少ない時はタブレット勿体ないなぁ~と思う事が多くて だけどこのハッピーエレファントならスプーン1杯🥄なのでその都度心おきなく洗えます𓂃🫧‪
poo
poo
2DK | 家族
Ohanaさんの実例写真
シンク下収納。 以前はホワイトにこだわって(今もこだわってるけど)泡のキッチンハイターもセリアのホワイトの容器にしていたけど、 液だれや泡の量などが使いにくくて、 花王のものに戻しました。 オキシかキッチンハイターを使うかはその時の気分で使い分けてます。 白の四角いBOXには、スポンジ(4つ切りにしたもの)、メラミンスポンジ、水きりネット、食洗機のタブレット洗剤を入れてます。 丸型には、使い捨てクロス、使い古しの歯ブラシ(掃除用)や隙間ブラシなど細かい掃除用具を入れてます。
シンク下収納。 以前はホワイトにこだわって(今もこだわってるけど)泡のキッチンハイターもセリアのホワイトの容器にしていたけど、 液だれや泡の量などが使いにくくて、 花王のものに戻しました。 オキシかキッチンハイターを使うかはその時の気分で使い分けてます。 白の四角いBOXには、スポンジ(4つ切りにしたもの)、メラミンスポンジ、水きりネット、食洗機のタブレット洗剤を入れてます。 丸型には、使い捨てクロス、使い古しの歯ブラシ(掃除用)や隙間ブラシなど細かい掃除用具を入れてます。
Ohana
Ohana
家族
chiroyamanekoさんの実例写真
こだわって作ってもらったキッチンの便利スポット。 面倒臭がり屋の私が、よく使うので出しっぱなしにしておけるオールスターズが勢ぞろいしてます。 水切りネット、食洗機のタブレット洗剤、重曹、オキシクリーン、メラミンスポンジ、は毎日のお手入れグッズ。 白のケースに入れて統一してます。 手前のほうは、コーヒーに入れるお砂糖、ルイボスティー、緑茶、オリーブオイルのミニボトル。 どれもさっと使うので、こちらも出しっぱなしオールスターズです!
こだわって作ってもらったキッチンの便利スポット。 面倒臭がり屋の私が、よく使うので出しっぱなしにしておけるオールスターズが勢ぞろいしてます。 水切りネット、食洗機のタブレット洗剤、重曹、オキシクリーン、メラミンスポンジ、は毎日のお手入れグッズ。 白のケースに入れて統一してます。 手前のほうは、コーヒーに入れるお砂糖、ルイボスティー、緑茶、オリーブオイルのミニボトル。 どれもさっと使うので、こちらも出しっぱなしオールスターズです!
chiroyamaneko
chiroyamaneko
家族
m.mさんの実例写真
これぞピッタンコってやつよ☆ さぼったリングはお守り♬ 黒ズミなんて作らない!(…ように気をつけたい。)
これぞピッタンコってやつよ☆ さぼったリングはお守り♬ 黒ズミなんて作らない!(…ように気をつけたい。)
m.m
m.m
家族
reguさんの実例写真
食器洗い機によく赤いヌルヌルが着いていて、液体洗剤を粉に変えるといいと言われ、タブレットのものを使うようになりました。 粉は手につくのが嫌だったので(>_<) 一週間くらいで、ヌルヌルは改善! 粉洗剤の威力に感動☆ ただ、タブレットは粉の3倍くらいのお値段,,,。 粉洗剤をセリアのオイルボトルに詰め替えると使いやすいことをきき、実践してみました! 2プッシュくらいさせると、丁度よい量の洗剤が出ます。 手も汚れず、汚れ落ちもコスパもよし。 出しっぱなしでも存在感がないボトルも気に入っています。
食器洗い機によく赤いヌルヌルが着いていて、液体洗剤を粉に変えるといいと言われ、タブレットのものを使うようになりました。 粉は手につくのが嫌だったので(>_<) 一週間くらいで、ヌルヌルは改善! 粉洗剤の威力に感動☆ ただ、タブレットは粉の3倍くらいのお値段,,,。 粉洗剤をセリアのオイルボトルに詰め替えると使いやすいことをきき、実践してみました! 2プッシュくらいさせると、丁度よい量の洗剤が出ます。 手も汚れず、汚れ落ちもコスパもよし。 出しっぱなしでも存在感がないボトルも気に入っています。
regu
regu
家族
Masakingさんの実例写真
食洗機の洗剤入れ。 グリーンが粉用で透明がタブレット用。
食洗機の洗剤入れ。 グリーンが粉用で透明がタブレット用。
Masaking
Masaking
siratamariさんの実例写真
食洗機の洗剤を固形にしてみたらめちゃめちゃラクチンだしめちゃ落ちるしやめられない💦 これは凄い。考えた人凄い。 リピしてしまいそう。
食洗機の洗剤を固形にしてみたらめちゃめちゃラクチンだしめちゃ落ちるしやめられない💦 これは凄い。考えた人凄い。 リピしてしまいそう。
siratamari
siratamari
家族
Yoshikoさんの実例写真
モニター当選して、初めて使ったタブレットの洗剤ですが、簡単に使えて洗い残しもなく、とても良かったです♪♪
モニター当選して、初めて使ったタブレットの洗剤ですが、簡単に使えて洗い残しもなく、とても良かったです♪♪
Yoshiko
Yoshiko
3LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
食洗機用キュキュットモニター 使い方はサイドの赤丸ベコって押して容器を下に向けるだけ。 どえらく簡単 どえらく簡単なのに、ポンコツな私は1回目は液体が出たかどうか見逃し、2回目は写真を撮り忘れ、3回も入れてしまった… 今までタブレットをポンって入れてたので色々勝手が違う。 でも、粉や液体を計っていた人には これ画期的なんじゃないでしょうか❓ 計る手間が段違い、液体洗剤の概念を覆す便利さ。 ぶっちゃけると 楽だという理由だけでタブレット洗剤使ってる私が。 タブレット洗剤の次にこのボトルは便利 ちなみに油汚れがひどい時、念入りに洗いたい時は2回入れるだけ。 私だけかも知れませんが、タブレットって2個だと無駄遣い感凄いです。 けど、キュキュットは2回入れる行為に罪悪感ナス! だって1回の量がめっちゃ少ないから、 不安になるくらい1回量が少ない。 そこはタブレットよりキュキュットの方が上っすね。 続きます
食洗機用キュキュットモニター 使い方はサイドの赤丸ベコって押して容器を下に向けるだけ。 どえらく簡単 どえらく簡単なのに、ポンコツな私は1回目は液体が出たかどうか見逃し、2回目は写真を撮り忘れ、3回も入れてしまった… 今までタブレットをポンって入れてたので色々勝手が違う。 でも、粉や液体を計っていた人には これ画期的なんじゃないでしょうか❓ 計る手間が段違い、液体洗剤の概念を覆す便利さ。 ぶっちゃけると 楽だという理由だけでタブレット洗剤使ってる私が。 タブレット洗剤の次にこのボトルは便利 ちなみに油汚れがひどい時、念入りに洗いたい時は2回入れるだけ。 私だけかも知れませんが、タブレットって2個だと無駄遣い感凄いです。 けど、キュキュットは2回入れる行為に罪悪感ナス! だって1回の量がめっちゃ少ないから、 不安になるくらい1回量が少ない。 そこはタブレットよりキュキュットの方が上っすね。 続きます
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
〜食洗機用キュキュットのモニター中です〜 まずはワンプッシュで。無香料を試してみました。プッシュもしやすくて、汚れが気になる時は2プッシュというのも、わかりやすくて、使いやすいです。最初は粉の洗剤を使っていて、計るのが面倒で、タブレットの洗剤に変えていたズボラな私もこれなら簡単で良いです。
〜食洗機用キュキュットのモニター中です〜 まずはワンプッシュで。無香料を試してみました。プッシュもしやすくて、汚れが気になる時は2プッシュというのも、わかりやすくて、使いやすいです。最初は粉の洗剤を使っていて、計るのが面倒で、タブレットの洗剤に変えていたズボラな私もこれなら簡単で良いです。
niko
niko
家族
torokoさんの実例写真
イベント「わたしの暮らしを変えたキッチン家電」その4は「食洗機」! 「洗う」だけでなく「乾かす」もやってくれるのがポイント高い気がします。 我が家のキッチンはトクラスのベリーですが、食洗機はパナソニックの深型のものを組み合わせました。 ちなみに上に乗ってるのはニトリのシュガーポットですが、中に食洗機用のタブレット洗剤入れてます😆
イベント「わたしの暮らしを変えたキッチン家電」その4は「食洗機」! 「洗う」だけでなく「乾かす」もやってくれるのがポイント高い気がします。 我が家のキッチンはトクラスのベリーですが、食洗機はパナソニックの深型のものを組み合わせました。 ちなみに上に乗ってるのはニトリのシュガーポットですが、中に食洗機用のタブレット洗剤入れてます😆
toroko
toroko
3LDK | 家族
minkokoさんの実例写真
先日購入したグラスポットに、食洗機用のタブレット洗剤とお砂糖、お塩を入れてみました。撮影用にここに並べましたが、使いやすい位置に移動します。
先日購入したグラスポットに、食洗機用のタブレット洗剤とお砂糖、お塩を入れてみました。撮影用にここに並べましたが、使いやすい位置に移動します。
minkoko
minkoko
3LDK | 家族

タブレット洗剤の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タブレット洗剤

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
kikujiroさんの実例写真
連投失礼しますm(_ _)m 手抜きが食洗機だけでは物足りない私。 食洗機用洗剤も使うたびに計らないといけない粉からタブレットに変えました! 粉がこぼれる心配もないし、ひとつ取ってポンと入れるだけ^ ^ フレッシュロックに入れてますが、残り少なくなっても取りやすいし、容器を洗うのも楽チン! しかもコストコでも売ってるーヽ(´▽`)/ ズボラーさんにオススメです♪
連投失礼しますm(_ _)m 手抜きが食洗機だけでは物足りない私。 食洗機用洗剤も使うたびに計らないといけない粉からタブレットに変えました! 粉がこぼれる心配もないし、ひとつ取ってポンと入れるだけ^ ^ フレッシュロックに入れてますが、残り少なくなっても取りやすいし、容器を洗うのも楽チン! しかもコストコでも売ってるーヽ(´▽`)/ ズボラーさんにオススメです♪
kikujiro
kikujiro
家族
moeさんの実例写真
食洗機のタブレット洗剤の容器に悩み、最終的にマーナのワンタッチ保存容器にしました。 片手で開け閉め出来、縦型の瓶なとでは残り少なくなった時に取りにくいですが、これだと横に浅く広いので最後までとても使いやすいです!
食洗機のタブレット洗剤の容器に悩み、最終的にマーナのワンタッチ保存容器にしました。 片手で開け閉め出来、縦型の瓶なとでは残り少なくなった時に取りにくいですが、これだと横に浅く広いので最後までとても使いやすいです!
moe
moe
2LDK | 家族
mochirenaさんの実例写真
食洗機用のタブレット洗剤は「無印良品のメイクボックス蓋つき」に入れてます 蓋つきなのでちょっと水がかかってしまっても 安心✨
食洗機用のタブレット洗剤は「無印良品のメイクボックス蓋つき」に入れてます 蓋つきなのでちょっと水がかかってしまっても 安心✨
mochirena
mochirena
家族
pooさんの実例写真
昨日の晩ご飯はチキングリル… ビールの後は、白ワインも…🥂 二人暮らしなので洗い物は比較的少なめで、朝や昼の食器を貯めて、ジェルタブレット洗剤でいっきに洗う事が多いです。 でも洗い物少ない時はタブレット勿体ないなぁ~と思う事が多くて だけどこのハッピーエレファントならスプーン1杯🥄なのでその都度心おきなく洗えます𓂃🫧‪
昨日の晩ご飯はチキングリル… ビールの後は、白ワインも…🥂 二人暮らしなので洗い物は比較的少なめで、朝や昼の食器を貯めて、ジェルタブレット洗剤でいっきに洗う事が多いです。 でも洗い物少ない時はタブレット勿体ないなぁ~と思う事が多くて だけどこのハッピーエレファントならスプーン1杯🥄なのでその都度心おきなく洗えます𓂃🫧‪
poo
poo
2DK | 家族
Ohanaさんの実例写真
シンク下収納。 以前はホワイトにこだわって(今もこだわってるけど)泡のキッチンハイターもセリアのホワイトの容器にしていたけど、 液だれや泡の量などが使いにくくて、 花王のものに戻しました。 オキシかキッチンハイターを使うかはその時の気分で使い分けてます。 白の四角いBOXには、スポンジ(4つ切りにしたもの)、メラミンスポンジ、水きりネット、食洗機のタブレット洗剤を入れてます。 丸型には、使い捨てクロス、使い古しの歯ブラシ(掃除用)や隙間ブラシなど細かい掃除用具を入れてます。
シンク下収納。 以前はホワイトにこだわって(今もこだわってるけど)泡のキッチンハイターもセリアのホワイトの容器にしていたけど、 液だれや泡の量などが使いにくくて、 花王のものに戻しました。 オキシかキッチンハイターを使うかはその時の気分で使い分けてます。 白の四角いBOXには、スポンジ(4つ切りにしたもの)、メラミンスポンジ、水きりネット、食洗機のタブレット洗剤を入れてます。 丸型には、使い捨てクロス、使い古しの歯ブラシ(掃除用)や隙間ブラシなど細かい掃除用具を入れてます。
Ohana
Ohana
家族
chiroyamanekoさんの実例写真
こだわって作ってもらったキッチンの便利スポット。 面倒臭がり屋の私が、よく使うので出しっぱなしにしておけるオールスターズが勢ぞろいしてます。 水切りネット、食洗機のタブレット洗剤、重曹、オキシクリーン、メラミンスポンジ、は毎日のお手入れグッズ。 白のケースに入れて統一してます。 手前のほうは、コーヒーに入れるお砂糖、ルイボスティー、緑茶、オリーブオイルのミニボトル。 どれもさっと使うので、こちらも出しっぱなしオールスターズです!
こだわって作ってもらったキッチンの便利スポット。 面倒臭がり屋の私が、よく使うので出しっぱなしにしておけるオールスターズが勢ぞろいしてます。 水切りネット、食洗機のタブレット洗剤、重曹、オキシクリーン、メラミンスポンジ、は毎日のお手入れグッズ。 白のケースに入れて統一してます。 手前のほうは、コーヒーに入れるお砂糖、ルイボスティー、緑茶、オリーブオイルのミニボトル。 どれもさっと使うので、こちらも出しっぱなしオールスターズです!
chiroyamaneko
chiroyamaneko
家族
m.mさんの実例写真
これぞピッタンコってやつよ☆ さぼったリングはお守り♬ 黒ズミなんて作らない!(…ように気をつけたい。)
これぞピッタンコってやつよ☆ さぼったリングはお守り♬ 黒ズミなんて作らない!(…ように気をつけたい。)
m.m
m.m
家族
reguさんの実例写真
食器洗い機によく赤いヌルヌルが着いていて、液体洗剤を粉に変えるといいと言われ、タブレットのものを使うようになりました。 粉は手につくのが嫌だったので(>_<) 一週間くらいで、ヌルヌルは改善! 粉洗剤の威力に感動☆ ただ、タブレットは粉の3倍くらいのお値段,,,。 粉洗剤をセリアのオイルボトルに詰め替えると使いやすいことをきき、実践してみました! 2プッシュくらいさせると、丁度よい量の洗剤が出ます。 手も汚れず、汚れ落ちもコスパもよし。 出しっぱなしでも存在感がないボトルも気に入っています。
食器洗い機によく赤いヌルヌルが着いていて、液体洗剤を粉に変えるといいと言われ、タブレットのものを使うようになりました。 粉は手につくのが嫌だったので(>_<) 一週間くらいで、ヌルヌルは改善! 粉洗剤の威力に感動☆ ただ、タブレットは粉の3倍くらいのお値段,,,。 粉洗剤をセリアのオイルボトルに詰め替えると使いやすいことをきき、実践してみました! 2プッシュくらいさせると、丁度よい量の洗剤が出ます。 手も汚れず、汚れ落ちもコスパもよし。 出しっぱなしでも存在感がないボトルも気に入っています。
regu
regu
家族
Masakingさんの実例写真
食洗機の洗剤入れ。 グリーンが粉用で透明がタブレット用。
食洗機の洗剤入れ。 グリーンが粉用で透明がタブレット用。
Masaking
Masaking
siratamariさんの実例写真
食洗機の洗剤を固形にしてみたらめちゃめちゃラクチンだしめちゃ落ちるしやめられない💦 これは凄い。考えた人凄い。 リピしてしまいそう。
食洗機の洗剤を固形にしてみたらめちゃめちゃラクチンだしめちゃ落ちるしやめられない💦 これは凄い。考えた人凄い。 リピしてしまいそう。
siratamari
siratamari
家族
Yoshikoさんの実例写真
モニター当選して、初めて使ったタブレットの洗剤ですが、簡単に使えて洗い残しもなく、とても良かったです♪♪
モニター当選して、初めて使ったタブレットの洗剤ですが、簡単に使えて洗い残しもなく、とても良かったです♪♪
Yoshiko
Yoshiko
3LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
食洗機用キュキュットモニター 使い方はサイドの赤丸ベコって押して容器を下に向けるだけ。 どえらく簡単 どえらく簡単なのに、ポンコツな私は1回目は液体が出たかどうか見逃し、2回目は写真を撮り忘れ、3回も入れてしまった… 今までタブレットをポンって入れてたので色々勝手が違う。 でも、粉や液体を計っていた人には これ画期的なんじゃないでしょうか❓ 計る手間が段違い、液体洗剤の概念を覆す便利さ。 ぶっちゃけると 楽だという理由だけでタブレット洗剤使ってる私が。 タブレット洗剤の次にこのボトルは便利 ちなみに油汚れがひどい時、念入りに洗いたい時は2回入れるだけ。 私だけかも知れませんが、タブレットって2個だと無駄遣い感凄いです。 けど、キュキュットは2回入れる行為に罪悪感ナス! だって1回の量がめっちゃ少ないから、 不安になるくらい1回量が少ない。 そこはタブレットよりキュキュットの方が上っすね。 続きます
食洗機用キュキュットモニター 使い方はサイドの赤丸ベコって押して容器を下に向けるだけ。 どえらく簡単 どえらく簡単なのに、ポンコツな私は1回目は液体が出たかどうか見逃し、2回目は写真を撮り忘れ、3回も入れてしまった… 今までタブレットをポンって入れてたので色々勝手が違う。 でも、粉や液体を計っていた人には これ画期的なんじゃないでしょうか❓ 計る手間が段違い、液体洗剤の概念を覆す便利さ。 ぶっちゃけると 楽だという理由だけでタブレット洗剤使ってる私が。 タブレット洗剤の次にこのボトルは便利 ちなみに油汚れがひどい時、念入りに洗いたい時は2回入れるだけ。 私だけかも知れませんが、タブレットって2個だと無駄遣い感凄いです。 けど、キュキュットは2回入れる行為に罪悪感ナス! だって1回の量がめっちゃ少ないから、 不安になるくらい1回量が少ない。 そこはタブレットよりキュキュットの方が上っすね。 続きます
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
〜食洗機用キュキュットのモニター中です〜 まずはワンプッシュで。無香料を試してみました。プッシュもしやすくて、汚れが気になる時は2プッシュというのも、わかりやすくて、使いやすいです。最初は粉の洗剤を使っていて、計るのが面倒で、タブレットの洗剤に変えていたズボラな私もこれなら簡単で良いです。
〜食洗機用キュキュットのモニター中です〜 まずはワンプッシュで。無香料を試してみました。プッシュもしやすくて、汚れが気になる時は2プッシュというのも、わかりやすくて、使いやすいです。最初は粉の洗剤を使っていて、計るのが面倒で、タブレットの洗剤に変えていたズボラな私もこれなら簡単で良いです。
niko
niko
家族
torokoさんの実例写真
イベント「わたしの暮らしを変えたキッチン家電」その4は「食洗機」! 「洗う」だけでなく「乾かす」もやってくれるのがポイント高い気がします。 我が家のキッチンはトクラスのベリーですが、食洗機はパナソニックの深型のものを組み合わせました。 ちなみに上に乗ってるのはニトリのシュガーポットですが、中に食洗機用のタブレット洗剤入れてます😆
イベント「わたしの暮らしを変えたキッチン家電」その4は「食洗機」! 「洗う」だけでなく「乾かす」もやってくれるのがポイント高い気がします。 我が家のキッチンはトクラスのベリーですが、食洗機はパナソニックの深型のものを組み合わせました。 ちなみに上に乗ってるのはニトリのシュガーポットですが、中に食洗機用のタブレット洗剤入れてます😆
toroko
toroko
3LDK | 家族
minkokoさんの実例写真
先日購入したグラスポットに、食洗機用のタブレット洗剤とお砂糖、お塩を入れてみました。撮影用にここに並べましたが、使いやすい位置に移動します。
先日購入したグラスポットに、食洗機用のタブレット洗剤とお砂糖、お塩を入れてみました。撮影用にここに並べましたが、使いやすい位置に移動します。
minkoko
minkoko
3LDK | 家族

タブレット洗剤の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ