艶消しペンキ

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
WORKER_Hiroさんの実例写真
今まで机につけるタイプの椅子で御飯食べてた息子。さすがに3歳の体重と力に耐えきれなくなってきてたので豆椅子デビュー‼︎艶消しペンキで塗って座面にジーンズ生地タッカーでガンガンはろう思ったのにタッカー無理で強行突破でネジで生地とめてやりました(๑•̀ㅂ•́)و✧終わりよければすべてよし‼︎
今まで机につけるタイプの椅子で御飯食べてた息子。さすがに3歳の体重と力に耐えきれなくなってきてたので豆椅子デビュー‼︎艶消しペンキで塗って座面にジーンズ生地タッカーでガンガンはろう思ったのにタッカー無理で強行突破でネジで生地とめてやりました(๑•̀ㅂ•́)و✧終わりよければすべてよし‼︎
WORKER_Hiro
WORKER_Hiro
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
白壁が汚れていたので新しく塗り直し、黒い所は全て艶消しの黒いペンキで塗りました。
白壁が汚れていたので新しく塗り直し、黒い所は全て艶消しの黒いペンキで塗りました。
natsu
natsu
家族
WestGermanyさんの実例写真
キッチンカウンターのチェア シューメーカーチェア 自分でやすりをかけてから、 paintペンキで白の艶消しを少し木目が透ける感じに薄く塗って、足はニスを塗ってお気に入り😁
キッチンカウンターのチェア シューメーカーチェア 自分でやすりをかけてから、 paintペンキで白の艶消しを少し木目が透ける感じに薄く塗って、足はニスを塗ってお気に入り😁
WestGermany
WestGermany
2LDK | カップル
natsu_mitsuさんの実例写真
リビングのおもちゃ収納をリメイク(*☻-☻*) 艶消し黒ペンキ塗装⇨アルコールで少し拭き取る⇨天板用SPF材にオイルステインを2色重ね塗り⇨白インクでのステンシル風スタンプ⇨ペンキで塗った取手をヤスリで少しだけ剥がす⇨本体表面をエイジングリキッドを塗ってすぐに拭く⇨凹み部分に色を入れて汚す 意味のない作業もありそうε-(´∀`; )
リビングのおもちゃ収納をリメイク(*☻-☻*) 艶消し黒ペンキ塗装⇨アルコールで少し拭き取る⇨天板用SPF材にオイルステインを2色重ね塗り⇨白インクでのステンシル風スタンプ⇨ペンキで塗った取手をヤスリで少しだけ剥がす⇨本体表面をエイジングリキッドを塗ってすぐに拭く⇨凹み部分に色を入れて汚す 意味のない作業もありそうε-(´∀`; )
natsu_mitsu
natsu_mitsu
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
¥66,000
息子と夏休みにペンキ塗りした息子部屋👦 ターコイズブルーのアクセントクロスが良い感じに仕上がりました(^ー^) お気に入りのお部屋完成( v^-゜)♪
息子と夏休みにペンキ塗りした息子部屋👦 ターコイズブルーのアクセントクロスが良い感じに仕上がりました(^ー^) お気に入りのお部屋完成( v^-゜)♪
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
ペンキ塗り🎨 ペンキイメージは、何故かテッカテカ仕上がり…だった為、今までリメイクシートでイメチェンしてましたが、RCで艶消しペンキがあるとわかり、 コロナ以降、数々のホワイト化をしてきました。 4月から、サビたゴミ箱やスチールラックなどを塗っていましたが、遂に外構にも手を出してしまいました🎨 ◆1枚目◆ ①色褪せた赤い鉢を黒に ②錆びたIKEAスチールゴミ箱🗑️に白ペンキ ③外構地面コンクリートも白に ◆2枚目◆元の地面の色と塗ってる様子 ◆3枚目◆ ①茶色の鉢を白に ②茶色のアイアン飾りを昨年、両面白に→今回片面を黒に ◆4枚目◆ 錆びだらけのスチールラックを白に 錆びて処分するにもお金がかかる物を、DIYで生き返らせて、SDGsになったかな? 外構の塗りムラは、ご愛嬌で…
ペンキ塗り🎨 ペンキイメージは、何故かテッカテカ仕上がり…だった為、今までリメイクシートでイメチェンしてましたが、RCで艶消しペンキがあるとわかり、 コロナ以降、数々のホワイト化をしてきました。 4月から、サビたゴミ箱やスチールラックなどを塗っていましたが、遂に外構にも手を出してしまいました🎨 ◆1枚目◆ ①色褪せた赤い鉢を黒に ②錆びたIKEAスチールゴミ箱🗑️に白ペンキ ③外構地面コンクリートも白に ◆2枚目◆元の地面の色と塗ってる様子 ◆3枚目◆ ①茶色の鉢を白に ②茶色のアイアン飾りを昨年、両面白に→今回片面を黒に ◆4枚目◆ 錆びだらけのスチールラックを白に 錆びて処分するにもお金がかかる物を、DIYで生き返らせて、SDGsになったかな? 外構の塗りムラは、ご愛嬌で…
kitty
kitty
家族
Kazumiさんの実例写真
綿壁を自分で剥がし、艶消し白ペンキを塗って、ランプシェードを作ってはめてみました。椅子、机も各々気に入ったものを組み合わせてみました。
綿壁を自分で剥がし、艶消し白ペンキを塗って、ランプシェードを作ってはめてみました。椅子、机も各々気に入ったものを組み合わせてみました。
Kazumi
Kazumi
DiscoMokkoさんの実例写真
新居のリフォーム中。 リビングの天井、壁、既存の天井を 抜いて、梁表しにしてボードを貼って艶消しの白いペンキで塗装。
新居のリフォーム中。 リビングの天井、壁、既存の天井を 抜いて、梁表しにしてボードを貼って艶消しの白いペンキで塗装。
DiscoMokko
DiscoMokko
家族
mikimaruさんの実例写真
ほぼ変わってませんが…
ほぼ変わってませんが…
mikimaru
mikimaru
4LDK | 家族
y.hさんの実例写真
箱のリメイク✨ 右の箱は元は茶色の木製救急箱 クラック塗料→ミルクペイント 右下にプレートを付けました。 釘などの収納に使っています😊 左の箱はメロンの入っていた桐箱 部屋の雰囲気に合わせる為に 艶消しホワイトペンキで塗装 セリアの取っ手をつけて 蓋の縁にはタイル柄シールを貼っています。 こちらは掃除の使い捨てハタキの詰替 コロコロシートなどのストック入れに😀
箱のリメイク✨ 右の箱は元は茶色の木製救急箱 クラック塗料→ミルクペイント 右下にプレートを付けました。 釘などの収納に使っています😊 左の箱はメロンの入っていた桐箱 部屋の雰囲気に合わせる為に 艶消しホワイトペンキで塗装 セリアの取っ手をつけて 蓋の縁にはタイル柄シールを貼っています。 こちらは掃除の使い捨てハタキの詰替 コロコロシートなどのストック入れに😀
y.h
y.h
家族
DIY.MANIAさんの実例写真
DIY.MANIA
DIY.MANIA
2LDK | カップル
sinさんの実例写真
17年前にOSB合板で作った収納箱。10年前に無塗装だったのを茶色に塗って、今回それをリメイクしました。茶色を消さないように黒の艶消しペンキをかすれぎみに塗ってアイボリーでステンシルしました。
17年前にOSB合板で作った収納箱。10年前に無塗装だったのを茶色に塗って、今回それをリメイクしました。茶色を消さないように黒の艶消しペンキをかすれぎみに塗ってアイボリーでステンシルしました。
sin
sin
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
シルバーだったダストボックスも、マットブラックに。腰壁があるから電気付いてないと腰壁のお陰で?暗く見えて存在感ゼロw
シルバーだったダストボックスも、マットブラックに。腰壁があるから電気付いてないと腰壁のお陰で?暗く見えて存在感ゼロw
mai
mai
4LDK | 家族

艶消しペンキの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

艶消しペンキ

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
WORKER_Hiroさんの実例写真
今まで机につけるタイプの椅子で御飯食べてた息子。さすがに3歳の体重と力に耐えきれなくなってきてたので豆椅子デビュー‼︎艶消しペンキで塗って座面にジーンズ生地タッカーでガンガンはろう思ったのにタッカー無理で強行突破でネジで生地とめてやりました(๑•̀ㅂ•́)و✧終わりよければすべてよし‼︎
今まで机につけるタイプの椅子で御飯食べてた息子。さすがに3歳の体重と力に耐えきれなくなってきてたので豆椅子デビュー‼︎艶消しペンキで塗って座面にジーンズ生地タッカーでガンガンはろう思ったのにタッカー無理で強行突破でネジで生地とめてやりました(๑•̀ㅂ•́)و✧終わりよければすべてよし‼︎
WORKER_Hiro
WORKER_Hiro
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
白壁が汚れていたので新しく塗り直し、黒い所は全て艶消しの黒いペンキで塗りました。
白壁が汚れていたので新しく塗り直し、黒い所は全て艶消しの黒いペンキで塗りました。
natsu
natsu
家族
WestGermanyさんの実例写真
キッチンカウンターのチェア シューメーカーチェア 自分でやすりをかけてから、 paintペンキで白の艶消しを少し木目が透ける感じに薄く塗って、足はニスを塗ってお気に入り😁
キッチンカウンターのチェア シューメーカーチェア 自分でやすりをかけてから、 paintペンキで白の艶消しを少し木目が透ける感じに薄く塗って、足はニスを塗ってお気に入り😁
WestGermany
WestGermany
2LDK | カップル
natsu_mitsuさんの実例写真
リビングのおもちゃ収納をリメイク(*☻-☻*) 艶消し黒ペンキ塗装⇨アルコールで少し拭き取る⇨天板用SPF材にオイルステインを2色重ね塗り⇨白インクでのステンシル風スタンプ⇨ペンキで塗った取手をヤスリで少しだけ剥がす⇨本体表面をエイジングリキッドを塗ってすぐに拭く⇨凹み部分に色を入れて汚す 意味のない作業もありそうε-(´∀`; )
リビングのおもちゃ収納をリメイク(*☻-☻*) 艶消し黒ペンキ塗装⇨アルコールで少し拭き取る⇨天板用SPF材にオイルステインを2色重ね塗り⇨白インクでのステンシル風スタンプ⇨ペンキで塗った取手をヤスリで少しだけ剥がす⇨本体表面をエイジングリキッドを塗ってすぐに拭く⇨凹み部分に色を入れて汚す 意味のない作業もありそうε-(´∀`; )
natsu_mitsu
natsu_mitsu
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
¥66,000
息子と夏休みにペンキ塗りした息子部屋👦 ターコイズブルーのアクセントクロスが良い感じに仕上がりました(^ー^) お気に入りのお部屋完成( v^-゜)♪
息子と夏休みにペンキ塗りした息子部屋👦 ターコイズブルーのアクセントクロスが良い感じに仕上がりました(^ー^) お気に入りのお部屋完成( v^-゜)♪
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
ペンキ塗り🎨 ペンキイメージは、何故かテッカテカ仕上がり…だった為、今までリメイクシートでイメチェンしてましたが、RCで艶消しペンキがあるとわかり、 コロナ以降、数々のホワイト化をしてきました。 4月から、サビたゴミ箱やスチールラックなどを塗っていましたが、遂に外構にも手を出してしまいました🎨 ◆1枚目◆ ①色褪せた赤い鉢を黒に ②錆びたIKEAスチールゴミ箱🗑️に白ペンキ ③外構地面コンクリートも白に ◆2枚目◆元の地面の色と塗ってる様子 ◆3枚目◆ ①茶色の鉢を白に ②茶色のアイアン飾りを昨年、両面白に→今回片面を黒に ◆4枚目◆ 錆びだらけのスチールラックを白に 錆びて処分するにもお金がかかる物を、DIYで生き返らせて、SDGsになったかな? 外構の塗りムラは、ご愛嬌で…
ペンキ塗り🎨 ペンキイメージは、何故かテッカテカ仕上がり…だった為、今までリメイクシートでイメチェンしてましたが、RCで艶消しペンキがあるとわかり、 コロナ以降、数々のホワイト化をしてきました。 4月から、サビたゴミ箱やスチールラックなどを塗っていましたが、遂に外構にも手を出してしまいました🎨 ◆1枚目◆ ①色褪せた赤い鉢を黒に ②錆びたIKEAスチールゴミ箱🗑️に白ペンキ ③外構地面コンクリートも白に ◆2枚目◆元の地面の色と塗ってる様子 ◆3枚目◆ ①茶色の鉢を白に ②茶色のアイアン飾りを昨年、両面白に→今回片面を黒に ◆4枚目◆ 錆びだらけのスチールラックを白に 錆びて処分するにもお金がかかる物を、DIYで生き返らせて、SDGsになったかな? 外構の塗りムラは、ご愛嬌で…
kitty
kitty
家族
Kazumiさんの実例写真
綿壁を自分で剥がし、艶消し白ペンキを塗って、ランプシェードを作ってはめてみました。椅子、机も各々気に入ったものを組み合わせてみました。
綿壁を自分で剥がし、艶消し白ペンキを塗って、ランプシェードを作ってはめてみました。椅子、机も各々気に入ったものを組み合わせてみました。
Kazumi
Kazumi
DiscoMokkoさんの実例写真
新居のリフォーム中。 リビングの天井、壁、既存の天井を 抜いて、梁表しにしてボードを貼って艶消しの白いペンキで塗装。
新居のリフォーム中。 リビングの天井、壁、既存の天井を 抜いて、梁表しにしてボードを貼って艶消しの白いペンキで塗装。
DiscoMokko
DiscoMokko
家族
mikimaruさんの実例写真
ほぼ変わってませんが…
ほぼ変わってませんが…
mikimaru
mikimaru
4LDK | 家族
y.hさんの実例写真
箱のリメイク✨ 右の箱は元は茶色の木製救急箱 クラック塗料→ミルクペイント 右下にプレートを付けました。 釘などの収納に使っています😊 左の箱はメロンの入っていた桐箱 部屋の雰囲気に合わせる為に 艶消しホワイトペンキで塗装 セリアの取っ手をつけて 蓋の縁にはタイル柄シールを貼っています。 こちらは掃除の使い捨てハタキの詰替 コロコロシートなどのストック入れに😀
箱のリメイク✨ 右の箱は元は茶色の木製救急箱 クラック塗料→ミルクペイント 右下にプレートを付けました。 釘などの収納に使っています😊 左の箱はメロンの入っていた桐箱 部屋の雰囲気に合わせる為に 艶消しホワイトペンキで塗装 セリアの取っ手をつけて 蓋の縁にはタイル柄シールを貼っています。 こちらは掃除の使い捨てハタキの詰替 コロコロシートなどのストック入れに😀
y.h
y.h
家族
DIY.MANIAさんの実例写真
DIY.MANIA
DIY.MANIA
2LDK | カップル
sinさんの実例写真
17年前にOSB合板で作った収納箱。10年前に無塗装だったのを茶色に塗って、今回それをリメイクしました。茶色を消さないように黒の艶消しペンキをかすれぎみに塗ってアイボリーでステンシルしました。
17年前にOSB合板で作った収納箱。10年前に無塗装だったのを茶色に塗って、今回それをリメイクしました。茶色を消さないように黒の艶消しペンキをかすれぎみに塗ってアイボリーでステンシルしました。
sin
sin
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
シルバーだったダストボックスも、マットブラックに。腰壁があるから電気付いてないと腰壁のお陰で?暗く見えて存在感ゼロw
シルバーだったダストボックスも、マットブラックに。腰壁があるから電気付いてないと腰壁のお陰で?暗く見えて存在感ゼロw
mai
mai
4LDK | 家族

艶消しペンキの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ