ブラックアウト

37枚の部屋写真から23枚をセレクト
kahomeさんの実例写真
これから自己満投稿していきます(о´∀`о) 我が家の寝室。
これから自己満投稿していきます(о´∀`о) 我が家の寝室。
kahome
kahome
4LDK | 家族
pontaさんの実例写真
洗濯機周り、全てブラックアウト化!
洗濯機周り、全てブラックアウト化!
ponta
ponta
unichanさんの実例写真
映えないpicで失礼します💦 山善さんのコンテナボックスには防災グッズを入れました。 これは家の中で使う物用。 持ち出し用のリュックは別にあります。 防災グッズはリュックだけでは全く足りません。 北海道のブラックアウトを経験し、必要な物を纏めておかなくては! と思ってはいたのだけれど、思っただけで 行動せず( ̄O ̄;) そこでこの機会に見直しました。 はい、ダメダメ防災グッズでした😂 ブラックアウトの時は電気が使えない状態でしたので、とにかく電池が必要でした。 オール電化のお友達はガスも使えず💧 マンション住まいのお友達は水も使えず💧 我が家は使えなかったのは電気だけでしたのでまだ恵まれてました。 とにかく明かりが欲しかったので その後、 明るめの懐中電灯🔦を買い足しました。 それと、携帯の充電は車でもできましたが、電池でも充電できる物を買いました。 それでもまだまだ足りない物が沢山😅 冬バージョンで寒さ対策なんかも必要ですね💧 まだうに用🐶の非常用持ち出し袋を用意してないのでこれから準備します(๑・㉨・๑) 最近また地震が多くなってきてますね💧 こんな時こそ! 防災グッズの確認を〜٩(●˙▿˙●)۶
映えないpicで失礼します💦 山善さんのコンテナボックスには防災グッズを入れました。 これは家の中で使う物用。 持ち出し用のリュックは別にあります。 防災グッズはリュックだけでは全く足りません。 北海道のブラックアウトを経験し、必要な物を纏めておかなくては! と思ってはいたのだけれど、思っただけで 行動せず( ̄O ̄;) そこでこの機会に見直しました。 はい、ダメダメ防災グッズでした😂 ブラックアウトの時は電気が使えない状態でしたので、とにかく電池が必要でした。 オール電化のお友達はガスも使えず💧 マンション住まいのお友達は水も使えず💧 我が家は使えなかったのは電気だけでしたのでまだ恵まれてました。 とにかく明かりが欲しかったので その後、 明るめの懐中電灯🔦を買い足しました。 それと、携帯の充電は車でもできましたが、電池でも充電できる物を買いました。 それでもまだまだ足りない物が沢山😅 冬バージョンで寒さ対策なんかも必要ですね💧 まだうに用🐶の非常用持ち出し袋を用意してないのでこれから準備します(๑・㉨・๑) 最近また地震が多くなってきてますね💧 こんな時こそ! 防災グッズの確認を〜٩(●˙▿˙●)۶
unichan
unichan
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
北海道ブラックアウトになった際、我が家には懐中電灯しかなく、暗い部屋での生活が不便で不安になるということを思い知りました。 特に子どもは、暗い中での生活をとても怖がっていました。 それを機に購入したのがこちら! コールマンの2マルチパネルランタンです*° こちらのすごいところは、何よりもとても明るいところ。明るさの段階も設定できます。 そして、パネルを取り外して懐中電灯として使うこともできます。 我が家は4人家族なので、取り外せるパネルが4つになるよう、小さいタイプのものを2つ購入しました。 大きいタイプもあるのですが、小さいタイプのものを2つにしたのは、キッチンとリビングなど、別々の場所で使うことを想定したからです。家族全員が同じ場所にいるときは2つ並べて使えばとても明るくなるのでこちらにして正解でした。 年に1度、夫が防災グッズの点検をしてくれています。こちらのランタンもバッチリ使えそうです。
北海道ブラックアウトになった際、我が家には懐中電灯しかなく、暗い部屋での生活が不便で不安になるということを思い知りました。 特に子どもは、暗い中での生活をとても怖がっていました。 それを機に購入したのがこちら! コールマンの2マルチパネルランタンです*° こちらのすごいところは、何よりもとても明るいところ。明るさの段階も設定できます。 そして、パネルを取り外して懐中電灯として使うこともできます。 我が家は4人家族なので、取り外せるパネルが4つになるよう、小さいタイプのものを2つ購入しました。 大きいタイプもあるのですが、小さいタイプのものを2つにしたのは、キッチンとリビングなど、別々の場所で使うことを想定したからです。家族全員が同じ場所にいるときは2つ並べて使えばとても明るくなるのでこちらにして正解でした。 年に1度、夫が防災グッズの点検をしてくれています。こちらのランタンもバッチリ使えそうです。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
choriさんの実例写真
鉄板風ドアのアップデート☆ 木の色だったドア枠をマットブラックマステでブラックアウト(*´∀`) ドアに貼ったサビマステにちょこっとステンシルして、電気のスイッチにもちょろっとステンシルしました( ━☞´◔‿ゝ◔`)━☞
鉄板風ドアのアップデート☆ 木の色だったドア枠をマットブラックマステでブラックアウト(*´∀`) ドアに貼ったサビマステにちょこっとステンシルして、電気のスイッチにもちょろっとステンシルしました( ━☞´◔‿ゝ◔`)━☞
chori
chori
4LDK | 家族
7.24graph-micchiさんの実例写真
ハピバパパへ(*´∀`*)
ハピバパパへ(*´∀`*)
7.24graph-micchi
7.24graph-micchi
3LDK | 家族
maiyokoyamaさんの実例写真
我が家の防災・安全対策 北海道ブラックアウトを経験してから 防災グッズなどを少しずつ揃えています。 最初に用意したのは 防災グッズとセット防災リュックと ヘルメットです。 今は寝室の入り口に置いています。
我が家の防災・安全対策 北海道ブラックアウトを経験してから 防災グッズなどを少しずつ揃えています。 最初に用意したのは 防災グッズとセット防災リュックと ヘルメットです。 今は寝室の入り口に置いています。
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
shabbybrownさんの実例写真
白い現場灯をブラックアウト。白いままの方が光が反射して明るいんだけどね。ここは見た目重視で(笑)スイッチの引き手は紐から真鍮の鎖に交換しました。
白い現場灯をブラックアウト。白いままの方が光が反射して明るいんだけどね。ここは見た目重視で(笑)スイッチの引き手は紐から真鍮の鎖に交換しました。
shabbybrown
shabbybrown
Bambiさんの実例写真
以前は何故かリビングにつけるような蛍光灯が天井に設置されてて、白色全面の玄関は更に眩しくて ペンダントライトに変更!そんで電球色で白さ軽減! いずれは 壁も塗るか 壁紙貼るとかで雰囲気かえたいなと妄想中´ ³`)ノでも方向性迷走中… ランタンは昨年のブラックアウト後に購入したものです。ないよりはあった方が安心、そして置いたままでもかっこいいから頼もしい限りです🤗
以前は何故かリビングにつけるような蛍光灯が天井に設置されてて、白色全面の玄関は更に眩しくて ペンダントライトに変更!そんで電球色で白さ軽減! いずれは 壁も塗るか 壁紙貼るとかで雰囲気かえたいなと妄想中´ ³`)ノでも方向性迷走中… ランタンは昨年のブラックアウト後に購入したものです。ないよりはあった方が安心、そして置いたままでもかっこいいから頼もしい限りです🤗
Bambi
Bambi
家族
mikakoteさんの実例写真
ハウスメーカーさんから、完成記念にいただいた、防災グッズセット。 今回の北海道ブラックアウトで使ったのはありがたいことに防災ラジオだけ。(わが家は水道とガスは無事だった) そして、手回しラジオのハンドルを長女破壊、そうじゃなくても手回しは大変。ということが判ったので、電池式のミニラジオ購入しました。 ネットだと情報が錯綜するので、やはりラジオは必需品。
ハウスメーカーさんから、完成記念にいただいた、防災グッズセット。 今回の北海道ブラックアウトで使ったのはありがたいことに防災ラジオだけ。(わが家は水道とガスは無事だった) そして、手回しラジオのハンドルを長女破壊、そうじゃなくても手回しは大変。ということが判ったので、電池式のミニラジオ購入しました。 ネットだと情報が錯綜するので、やはりラジオは必需品。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
IZUMOさんの実例写真
リビングのドアをリメイク mt CASAのマステ優秀です🙌
リビングのドアをリメイク mt CASAのマステ優秀です🙌
IZUMO
IZUMO
torichanさんの実例写真
防災の日に合わせて。実家がブラックアウトした時に、復旧までの間活躍したLEDライトです。折り紙でおった風船のように畳んで持ち運べて、6畳位の部屋なら相手の顔を見て食事ができる程度の明るさがあります。
防災の日に合わせて。実家がブラックアウトした時に、復旧までの間活躍したLEDライトです。折り紙でおった風船のように畳んで持ち運べて、6畳位の部屋なら相手の顔を見て食事ができる程度の明るさがあります。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
Mie-koさんの実例写真
カセットコンロはひとつあると便利ですよね! 先日夕飯時に、さて使おう!としたら…点かない…。 先代は1998年製でしたから、よく頑張ってくれていました。 胆振東部地震でブラックアウトを経験してから、オール電化には備えておいて損はなかったと実感していたものの1つですので、直ぐ買い換えました。 最近のカセットコンロって、なんてオシャレなの✨ 90年代から一気に現代へ🤩
カセットコンロはひとつあると便利ですよね! 先日夕飯時に、さて使おう!としたら…点かない…。 先代は1998年製でしたから、よく頑張ってくれていました。 胆振東部地震でブラックアウトを経験してから、オール電化には備えておいて損はなかったと実感していたものの1つですので、直ぐ買い換えました。 最近のカセットコンロって、なんてオシャレなの✨ 90年代から一気に現代へ🤩
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
syuhu_lifeさんの実例写真
■災害用:電池 ブラックアウトの時に 重宝しました!
■災害用:電池 ブラックアウトの時に 重宝しました!
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
poooonさんの実例写真
poooon
poooon
myuuさんの実例写真
座布団・長座布団¥7,990
防災は後回しにしがちですが、ブラックアウトを経験してから徐々に備えてなんとか1週間くらいは自力で生きていけるかなというくらい備えられました! ルームクリップショッピングには 防災用品をお部屋に馴染む様なオシャレに備えられる商品があればいいな。
防災は後回しにしがちですが、ブラックアウトを経験してから徐々に備えてなんとか1週間くらいは自力で生きていけるかなというくらい備えられました! ルームクリップショッピングには 防災用品をお部屋に馴染む様なオシャレに備えられる商品があればいいな。
myuu
myuu
3LDK | 家族
airpuricさんの実例写真
⁡ ⁡ ⁡ Black out basic curtain ⁡ 遮光カーテン特有の ⁡ もっったりとした厚み感や重みを感じさせない ⁡ カジュアルでお洒落な遮光カーテン ⁡ ⁡ ナチュラルでベーシックなインテリアに馴染む ⁡ カラーリングも特徴です。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #エアピュリック#エアピュリックカーテン#抗菌#光触媒#カーテン#curtain#インテリア#interior#リネンカーテン#白いカーテン#コットンカーテン#北欧インテリア#リネンのある暮らし#天然素材#新築一戸建て#注文住宅間取り#家族#温もりのある家#白い家#ナチュラルな家#暮らしの道具 #暮らしを楽しむ#オーダーカーテン#リビング#リビングインテリア#マイホーム#住まいづくり#韓国インテリア#ホワイトインテリア#한국인테리어#フォトジェニック#韓国っぽ
⁡ ⁡ ⁡ Black out basic curtain ⁡ 遮光カーテン特有の ⁡ もっったりとした厚み感や重みを感じさせない ⁡ カジュアルでお洒落な遮光カーテン ⁡ ⁡ ナチュラルでベーシックなインテリアに馴染む ⁡ カラーリングも特徴です。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #エアピュリック#エアピュリックカーテン#抗菌#光触媒#カーテン#curtain#インテリア#interior#リネンカーテン#白いカーテン#コットンカーテン#北欧インテリア#リネンのある暮らし#天然素材#新築一戸建て#注文住宅間取り#家族#温もりのある家#白い家#ナチュラルな家#暮らしの道具 #暮らしを楽しむ#オーダーカーテン#リビング#リビングインテリア#マイホーム#住まいづくり#韓国インテリア#ホワイトインテリア#한국인테리어#フォトジェニック#韓国っぽ
airpuric
airpuric
hywkrさんの実例写真
オール電化の我が家。 ブラックアウトを経験し、これが冬に起きたら…と思い購入しました‼️
オール電化の我が家。 ブラックアウトを経験し、これが冬に起きたら…と思い購入しました‼️
hywkr
hywkr
家族
usagiさんの実例写真
洗面所の入り口 Wash and Dryと書かれたサインプレートを✨ すぐ横が吹き抜けの階段 北海道ブラックアウトの時にはこのBRUNOのランタンこれひとつつけただけで2階まで照らしてくれた😊 いつもぶら下げていたので灯りを慌てず探すことにもならずほんとに良かった😆
洗面所の入り口 Wash and Dryと書かれたサインプレートを✨ すぐ横が吹き抜けの階段 北海道ブラックアウトの時にはこのBRUNOのランタンこれひとつつけただけで2階まで照らしてくれた😊 いつもぶら下げていたので灯りを慌てず探すことにもならずほんとに良かった😆
usagi
usagi
3LDK | 家族
julyさんの実例写真
こんにちわ😊 もう陽が傾きかけていますね🌆 コロナストーブよごれま栓 です これは、娘の所の写真ですが ストーブは、 ブラックアウトの後に 家にあった物を譲りました 我が家には、まだあるので大丈夫です👍 ツリーは🎄3年前に、 ニトリで買ってあげました 笑
こんにちわ😊 もう陽が傾きかけていますね🌆 コロナストーブよごれま栓 です これは、娘の所の写真ですが ストーブは、 ブラックアウトの後に 家にあった物を譲りました 我が家には、まだあるので大丈夫です👍 ツリーは🎄3年前に、 ニトリで買ってあげました 笑
july
july
4LDK | 家族
erichinさんの実例写真
この部屋を借りて1ヶ月近くなります。 少しずつ荷物を運んで、最低限の物は揃いました。 まだ持ってきていない物たちは本当に必要なんだろうか?という気持ちが思い浮かびます。 ニトリでカーテンを買ったほかはあまり変わりありません。 テレビのケーブルは床に触れないよう空中にしています。 お金がなくてソファが買えないので、ヘリノックスのチェアがポツンと置かれています。 まるでミニマリストさんみたい? リビングの天井には部屋を横切るハリがあります。 ハリのせいで照明が2箇所となっていますが、1人でいる場所だけ照明をつけて、いない場所は写真のように天井の照明を消してコットンボールを灯しています。 この何もない感じが掃除が楽しくて筋トレもしやすくて最高です! でも、やっぱりソファはあった方が良いのかな? テレビは見やすそうですよね。
この部屋を借りて1ヶ月近くなります。 少しずつ荷物を運んで、最低限の物は揃いました。 まだ持ってきていない物たちは本当に必要なんだろうか?という気持ちが思い浮かびます。 ニトリでカーテンを買ったほかはあまり変わりありません。 テレビのケーブルは床に触れないよう空中にしています。 お金がなくてソファが買えないので、ヘリノックスのチェアがポツンと置かれています。 まるでミニマリストさんみたい? リビングの天井には部屋を横切るハリがあります。 ハリのせいで照明が2箇所となっていますが、1人でいる場所だけ照明をつけて、いない場所は写真のように天井の照明を消してコットンボールを灯しています。 この何もない感じが掃除が楽しくて筋トレもしやすくて最高です! でも、やっぱりソファはあった方が良いのかな? テレビは見やすそうですよね。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
zenoさんの実例写真
おはようございます✨ 今日は、シアタールームから。 3D、4K対応で5.なんやらサラウンドシステムと言うのが入ってるらしい。 ちゃんと言えないくらいよくわかってません。(笑) とりあえず、格闘系の3Dは気持ち悪くなるから見えない❗ウーハーが効きすぎるとしんどい映画がある❗と学びました。 そして、真っ黒にしたブラックルーム。ソファーで毛布にくるまって映画や音楽番組を観ていると。 私は、高確率で寝てしまいます。 そんなわけで、私は家族が見てすんだ映画を半分位しか見れていなくて、今日はそんな映画を少し見ておこうかと‼(笑) 話題についていけないのです。今日からコナンの映画が公開されるので過去映画の話をふられるのですが見てなくてため息つかれます(T^T)⤵
おはようございます✨ 今日は、シアタールームから。 3D、4K対応で5.なんやらサラウンドシステムと言うのが入ってるらしい。 ちゃんと言えないくらいよくわかってません。(笑) とりあえず、格闘系の3Dは気持ち悪くなるから見えない❗ウーハーが効きすぎるとしんどい映画がある❗と学びました。 そして、真っ黒にしたブラックルーム。ソファーで毛布にくるまって映画や音楽番組を観ていると。 私は、高確率で寝てしまいます。 そんなわけで、私は家族が見てすんだ映画を半分位しか見れていなくて、今日はそんな映画を少し見ておこうかと‼(笑) 話題についていけないのです。今日からコナンの映画が公開されるので過去映画の話をふられるのですが見てなくてため息つかれます(T^T)⤵
zeno
zeno
家族
kinu-itoさんの実例写真
手作り発酵食品のある暮らし と、無理やり当てはめる 味噌作りで余った麹 先日は甘酒を作ってみて 他にも何か使い道をと 今度は醤油麹に挑戦 挑戦と言っても 同量の醤油と麹を よく混ぜて瓶に入れるだけ 常温で一週間 そのあと一日一回まぜるだけ 親に教わらなくても スマホを頼りに なんでも出来る気になる
手作り発酵食品のある暮らし と、無理やり当てはめる 味噌作りで余った麹 先日は甘酒を作ってみて 他にも何か使い道をと 今度は醤油麹に挑戦 挑戦と言っても 同量の醤油と麹を よく混ぜて瓶に入れるだけ 常温で一週間 そのあと一日一回まぜるだけ 親に教わらなくても スマホを頼りに なんでも出来る気になる
kinu-ito
kinu-ito

ブラックアウトの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ブラックアウト

37枚の部屋写真から23枚をセレクト
kahomeさんの実例写真
これから自己満投稿していきます(о´∀`о) 我が家の寝室。
これから自己満投稿していきます(о´∀`о) 我が家の寝室。
kahome
kahome
4LDK | 家族
pontaさんの実例写真
洗濯機周り、全てブラックアウト化!
洗濯機周り、全てブラックアウト化!
ponta
ponta
unichanさんの実例写真
映えないpicで失礼します💦 山善さんのコンテナボックスには防災グッズを入れました。 これは家の中で使う物用。 持ち出し用のリュックは別にあります。 防災グッズはリュックだけでは全く足りません。 北海道のブラックアウトを経験し、必要な物を纏めておかなくては! と思ってはいたのだけれど、思っただけで 行動せず( ̄O ̄;) そこでこの機会に見直しました。 はい、ダメダメ防災グッズでした😂 ブラックアウトの時は電気が使えない状態でしたので、とにかく電池が必要でした。 オール電化のお友達はガスも使えず💧 マンション住まいのお友達は水も使えず💧 我が家は使えなかったのは電気だけでしたのでまだ恵まれてました。 とにかく明かりが欲しかったので その後、 明るめの懐中電灯🔦を買い足しました。 それと、携帯の充電は車でもできましたが、電池でも充電できる物を買いました。 それでもまだまだ足りない物が沢山😅 冬バージョンで寒さ対策なんかも必要ですね💧 まだうに用🐶の非常用持ち出し袋を用意してないのでこれから準備します(๑・㉨・๑) 最近また地震が多くなってきてますね💧 こんな時こそ! 防災グッズの確認を〜٩(●˙▿˙●)۶
映えないpicで失礼します💦 山善さんのコンテナボックスには防災グッズを入れました。 これは家の中で使う物用。 持ち出し用のリュックは別にあります。 防災グッズはリュックだけでは全く足りません。 北海道のブラックアウトを経験し、必要な物を纏めておかなくては! と思ってはいたのだけれど、思っただけで 行動せず( ̄O ̄;) そこでこの機会に見直しました。 はい、ダメダメ防災グッズでした😂 ブラックアウトの時は電気が使えない状態でしたので、とにかく電池が必要でした。 オール電化のお友達はガスも使えず💧 マンション住まいのお友達は水も使えず💧 我が家は使えなかったのは電気だけでしたのでまだ恵まれてました。 とにかく明かりが欲しかったので その後、 明るめの懐中電灯🔦を買い足しました。 それと、携帯の充電は車でもできましたが、電池でも充電できる物を買いました。 それでもまだまだ足りない物が沢山😅 冬バージョンで寒さ対策なんかも必要ですね💧 まだうに用🐶の非常用持ち出し袋を用意してないのでこれから準備します(๑・㉨・๑) 最近また地震が多くなってきてますね💧 こんな時こそ! 防災グッズの確認を〜٩(●˙▿˙●)۶
unichan
unichan
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
北海道ブラックアウトになった際、我が家には懐中電灯しかなく、暗い部屋での生活が不便で不安になるということを思い知りました。 特に子どもは、暗い中での生活をとても怖がっていました。 それを機に購入したのがこちら! コールマンの2マルチパネルランタンです*° こちらのすごいところは、何よりもとても明るいところ。明るさの段階も設定できます。 そして、パネルを取り外して懐中電灯として使うこともできます。 我が家は4人家族なので、取り外せるパネルが4つになるよう、小さいタイプのものを2つ購入しました。 大きいタイプもあるのですが、小さいタイプのものを2つにしたのは、キッチンとリビングなど、別々の場所で使うことを想定したからです。家族全員が同じ場所にいるときは2つ並べて使えばとても明るくなるのでこちらにして正解でした。 年に1度、夫が防災グッズの点検をしてくれています。こちらのランタンもバッチリ使えそうです。
北海道ブラックアウトになった際、我が家には懐中電灯しかなく、暗い部屋での生活が不便で不安になるということを思い知りました。 特に子どもは、暗い中での生活をとても怖がっていました。 それを機に購入したのがこちら! コールマンの2マルチパネルランタンです*° こちらのすごいところは、何よりもとても明るいところ。明るさの段階も設定できます。 そして、パネルを取り外して懐中電灯として使うこともできます。 我が家は4人家族なので、取り外せるパネルが4つになるよう、小さいタイプのものを2つ購入しました。 大きいタイプもあるのですが、小さいタイプのものを2つにしたのは、キッチンとリビングなど、別々の場所で使うことを想定したからです。家族全員が同じ場所にいるときは2つ並べて使えばとても明るくなるのでこちらにして正解でした。 年に1度、夫が防災グッズの点検をしてくれています。こちらのランタンもバッチリ使えそうです。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
choriさんの実例写真
鉄板風ドアのアップデート☆ 木の色だったドア枠をマットブラックマステでブラックアウト(*´∀`) ドアに貼ったサビマステにちょこっとステンシルして、電気のスイッチにもちょろっとステンシルしました( ━☞´◔‿ゝ◔`)━☞
鉄板風ドアのアップデート☆ 木の色だったドア枠をマットブラックマステでブラックアウト(*´∀`) ドアに貼ったサビマステにちょこっとステンシルして、電気のスイッチにもちょろっとステンシルしました( ━☞´◔‿ゝ◔`)━☞
chori
chori
4LDK | 家族
7.24graph-micchiさんの実例写真
ハピバパパへ(*´∀`*)
ハピバパパへ(*´∀`*)
7.24graph-micchi
7.24graph-micchi
3LDK | 家族
maiyokoyamaさんの実例写真
我が家の防災・安全対策 北海道ブラックアウトを経験してから 防災グッズなどを少しずつ揃えています。 最初に用意したのは 防災グッズとセット防災リュックと ヘルメットです。 今は寝室の入り口に置いています。
我が家の防災・安全対策 北海道ブラックアウトを経験してから 防災グッズなどを少しずつ揃えています。 最初に用意したのは 防災グッズとセット防災リュックと ヘルメットです。 今は寝室の入り口に置いています。
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
shabbybrownさんの実例写真
白い現場灯をブラックアウト。白いままの方が光が反射して明るいんだけどね。ここは見た目重視で(笑)スイッチの引き手は紐から真鍮の鎖に交換しました。
白い現場灯をブラックアウト。白いままの方が光が反射して明るいんだけどね。ここは見た目重視で(笑)スイッチの引き手は紐から真鍮の鎖に交換しました。
shabbybrown
shabbybrown
Bambiさんの実例写真
以前は何故かリビングにつけるような蛍光灯が天井に設置されてて、白色全面の玄関は更に眩しくて ペンダントライトに変更!そんで電球色で白さ軽減! いずれは 壁も塗るか 壁紙貼るとかで雰囲気かえたいなと妄想中´ ³`)ノでも方向性迷走中… ランタンは昨年のブラックアウト後に購入したものです。ないよりはあった方が安心、そして置いたままでもかっこいいから頼もしい限りです🤗
以前は何故かリビングにつけるような蛍光灯が天井に設置されてて、白色全面の玄関は更に眩しくて ペンダントライトに変更!そんで電球色で白さ軽減! いずれは 壁も塗るか 壁紙貼るとかで雰囲気かえたいなと妄想中´ ³`)ノでも方向性迷走中… ランタンは昨年のブラックアウト後に購入したものです。ないよりはあった方が安心、そして置いたままでもかっこいいから頼もしい限りです🤗
Bambi
Bambi
家族
mikakoteさんの実例写真
ハウスメーカーさんから、完成記念にいただいた、防災グッズセット。 今回の北海道ブラックアウトで使ったのはありがたいことに防災ラジオだけ。(わが家は水道とガスは無事だった) そして、手回しラジオのハンドルを長女破壊、そうじゃなくても手回しは大変。ということが判ったので、電池式のミニラジオ購入しました。 ネットだと情報が錯綜するので、やはりラジオは必需品。
ハウスメーカーさんから、完成記念にいただいた、防災グッズセット。 今回の北海道ブラックアウトで使ったのはありがたいことに防災ラジオだけ。(わが家は水道とガスは無事だった) そして、手回しラジオのハンドルを長女破壊、そうじゃなくても手回しは大変。ということが判ったので、電池式のミニラジオ購入しました。 ネットだと情報が錯綜するので、やはりラジオは必需品。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
IZUMOさんの実例写真
リビングのドアをリメイク mt CASAのマステ優秀です🙌
リビングのドアをリメイク mt CASAのマステ優秀です🙌
IZUMO
IZUMO
torichanさんの実例写真
防災の日に合わせて。実家がブラックアウトした時に、復旧までの間活躍したLEDライトです。折り紙でおった風船のように畳んで持ち運べて、6畳位の部屋なら相手の顔を見て食事ができる程度の明るさがあります。
防災の日に合わせて。実家がブラックアウトした時に、復旧までの間活躍したLEDライトです。折り紙でおった風船のように畳んで持ち運べて、6畳位の部屋なら相手の顔を見て食事ができる程度の明るさがあります。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
Mie-koさんの実例写真
カセットコンロはひとつあると便利ですよね! 先日夕飯時に、さて使おう!としたら…点かない…。 先代は1998年製でしたから、よく頑張ってくれていました。 胆振東部地震でブラックアウトを経験してから、オール電化には備えておいて損はなかったと実感していたものの1つですので、直ぐ買い換えました。 最近のカセットコンロって、なんてオシャレなの✨ 90年代から一気に現代へ🤩
カセットコンロはひとつあると便利ですよね! 先日夕飯時に、さて使おう!としたら…点かない…。 先代は1998年製でしたから、よく頑張ってくれていました。 胆振東部地震でブラックアウトを経験してから、オール電化には備えておいて損はなかったと実感していたものの1つですので、直ぐ買い換えました。 最近のカセットコンロって、なんてオシャレなの✨ 90年代から一気に現代へ🤩
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
syuhu_lifeさんの実例写真
■災害用:電池 ブラックアウトの時に 重宝しました!
■災害用:電池 ブラックアウトの時に 重宝しました!
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
poooonさんの実例写真
poooon
poooon
myuuさんの実例写真
防災は後回しにしがちですが、ブラックアウトを経験してから徐々に備えてなんとか1週間くらいは自力で生きていけるかなというくらい備えられました! ルームクリップショッピングには 防災用品をお部屋に馴染む様なオシャレに備えられる商品があればいいな。
防災は後回しにしがちですが、ブラックアウトを経験してから徐々に備えてなんとか1週間くらいは自力で生きていけるかなというくらい備えられました! ルームクリップショッピングには 防災用品をお部屋に馴染む様なオシャレに備えられる商品があればいいな。
myuu
myuu
3LDK | 家族
airpuricさんの実例写真
⁡ ⁡ ⁡ Black out basic curtain ⁡ 遮光カーテン特有の ⁡ もっったりとした厚み感や重みを感じさせない ⁡ カジュアルでお洒落な遮光カーテン ⁡ ⁡ ナチュラルでベーシックなインテリアに馴染む ⁡ カラーリングも特徴です。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #エアピュリック#エアピュリックカーテン#抗菌#光触媒#カーテン#curtain#インテリア#interior#リネンカーテン#白いカーテン#コットンカーテン#北欧インテリア#リネンのある暮らし#天然素材#新築一戸建て#注文住宅間取り#家族#温もりのある家#白い家#ナチュラルな家#暮らしの道具 #暮らしを楽しむ#オーダーカーテン#リビング#リビングインテリア#マイホーム#住まいづくり#韓国インテリア#ホワイトインテリア#한국인테리어#フォトジェニック#韓国っぽ
⁡ ⁡ ⁡ Black out basic curtain ⁡ 遮光カーテン特有の ⁡ もっったりとした厚み感や重みを感じさせない ⁡ カジュアルでお洒落な遮光カーテン ⁡ ⁡ ナチュラルでベーシックなインテリアに馴染む ⁡ カラーリングも特徴です。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #エアピュリック#エアピュリックカーテン#抗菌#光触媒#カーテン#curtain#インテリア#interior#リネンカーテン#白いカーテン#コットンカーテン#北欧インテリア#リネンのある暮らし#天然素材#新築一戸建て#注文住宅間取り#家族#温もりのある家#白い家#ナチュラルな家#暮らしの道具 #暮らしを楽しむ#オーダーカーテン#リビング#リビングインテリア#マイホーム#住まいづくり#韓国インテリア#ホワイトインテリア#한국인테리어#フォトジェニック#韓国っぽ
airpuric
airpuric
hywkrさんの実例写真
オール電化の我が家。 ブラックアウトを経験し、これが冬に起きたら…と思い購入しました‼️
オール電化の我が家。 ブラックアウトを経験し、これが冬に起きたら…と思い購入しました‼️
hywkr
hywkr
家族
usagiさんの実例写真
洗面所の入り口 Wash and Dryと書かれたサインプレートを✨ すぐ横が吹き抜けの階段 北海道ブラックアウトの時にはこのBRUNOのランタンこれひとつつけただけで2階まで照らしてくれた😊 いつもぶら下げていたので灯りを慌てず探すことにもならずほんとに良かった😆
洗面所の入り口 Wash and Dryと書かれたサインプレートを✨ すぐ横が吹き抜けの階段 北海道ブラックアウトの時にはこのBRUNOのランタンこれひとつつけただけで2階まで照らしてくれた😊 いつもぶら下げていたので灯りを慌てず探すことにもならずほんとに良かった😆
usagi
usagi
3LDK | 家族
julyさんの実例写真
こんにちわ😊 もう陽が傾きかけていますね🌆 コロナストーブよごれま栓 です これは、娘の所の写真ですが ストーブは、 ブラックアウトの後に 家にあった物を譲りました 我が家には、まだあるので大丈夫です👍 ツリーは🎄3年前に、 ニトリで買ってあげました 笑
こんにちわ😊 もう陽が傾きかけていますね🌆 コロナストーブよごれま栓 です これは、娘の所の写真ですが ストーブは、 ブラックアウトの後に 家にあった物を譲りました 我が家には、まだあるので大丈夫です👍 ツリーは🎄3年前に、 ニトリで買ってあげました 笑
july
july
4LDK | 家族
erichinさんの実例写真
この部屋を借りて1ヶ月近くなります。 少しずつ荷物を運んで、最低限の物は揃いました。 まだ持ってきていない物たちは本当に必要なんだろうか?という気持ちが思い浮かびます。 ニトリでカーテンを買ったほかはあまり変わりありません。 テレビのケーブルは床に触れないよう空中にしています。 お金がなくてソファが買えないので、ヘリノックスのチェアがポツンと置かれています。 まるでミニマリストさんみたい? リビングの天井には部屋を横切るハリがあります。 ハリのせいで照明が2箇所となっていますが、1人でいる場所だけ照明をつけて、いない場所は写真のように天井の照明を消してコットンボールを灯しています。 この何もない感じが掃除が楽しくて筋トレもしやすくて最高です! でも、やっぱりソファはあった方が良いのかな? テレビは見やすそうですよね。
この部屋を借りて1ヶ月近くなります。 少しずつ荷物を運んで、最低限の物は揃いました。 まだ持ってきていない物たちは本当に必要なんだろうか?という気持ちが思い浮かびます。 ニトリでカーテンを買ったほかはあまり変わりありません。 テレビのケーブルは床に触れないよう空中にしています。 お金がなくてソファが買えないので、ヘリノックスのチェアがポツンと置かれています。 まるでミニマリストさんみたい? リビングの天井には部屋を横切るハリがあります。 ハリのせいで照明が2箇所となっていますが、1人でいる場所だけ照明をつけて、いない場所は写真のように天井の照明を消してコットンボールを灯しています。 この何もない感じが掃除が楽しくて筋トレもしやすくて最高です! でも、やっぱりソファはあった方が良いのかな? テレビは見やすそうですよね。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
zenoさんの実例写真
おはようございます✨ 今日は、シアタールームから。 3D、4K対応で5.なんやらサラウンドシステムと言うのが入ってるらしい。 ちゃんと言えないくらいよくわかってません。(笑) とりあえず、格闘系の3Dは気持ち悪くなるから見えない❗ウーハーが効きすぎるとしんどい映画がある❗と学びました。 そして、真っ黒にしたブラックルーム。ソファーで毛布にくるまって映画や音楽番組を観ていると。 私は、高確率で寝てしまいます。 そんなわけで、私は家族が見てすんだ映画を半分位しか見れていなくて、今日はそんな映画を少し見ておこうかと‼(笑) 話題についていけないのです。今日からコナンの映画が公開されるので過去映画の話をふられるのですが見てなくてため息つかれます(T^T)⤵
おはようございます✨ 今日は、シアタールームから。 3D、4K対応で5.なんやらサラウンドシステムと言うのが入ってるらしい。 ちゃんと言えないくらいよくわかってません。(笑) とりあえず、格闘系の3Dは気持ち悪くなるから見えない❗ウーハーが効きすぎるとしんどい映画がある❗と学びました。 そして、真っ黒にしたブラックルーム。ソファーで毛布にくるまって映画や音楽番組を観ていると。 私は、高確率で寝てしまいます。 そんなわけで、私は家族が見てすんだ映画を半分位しか見れていなくて、今日はそんな映画を少し見ておこうかと‼(笑) 話題についていけないのです。今日からコナンの映画が公開されるので過去映画の話をふられるのですが見てなくてため息つかれます(T^T)⤵
zeno
zeno
家族
kinu-itoさんの実例写真
手作り発酵食品のある暮らし と、無理やり当てはめる 味噌作りで余った麹 先日は甘酒を作ってみて 他にも何か使い道をと 今度は醤油麹に挑戦 挑戦と言っても 同量の醤油と麹を よく混ぜて瓶に入れるだけ 常温で一週間 そのあと一日一回まぜるだけ 親に教わらなくても スマホを頼りに なんでも出来る気になる
手作り発酵食品のある暮らし と、無理やり当てはめる 味噌作りで余った麹 先日は甘酒を作ってみて 他にも何か使い道をと 今度は醤油麹に挑戦 挑戦と言っても 同量の醤油と麹を よく混ぜて瓶に入れるだけ 常温で一週間 そのあと一日一回まぜるだけ 親に教わらなくても スマホを頼りに なんでも出来る気になる
kinu-ito
kinu-ito

ブラックアウトの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ