和の文化

66枚の部屋写真から45枚をセレクト
yukichi.wanwaさんの実例写真
和室のお雛様 背景は、 派手になった帯
和室のお雛様 背景は、 派手になった帯
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
soleilさんの実例写真
以前は茶室から見える景色はベランダでしたが、日本庭園風に変えました。畳からお庭へと和の空間が広がりました(*^^*)
以前は茶室から見える景色はベランダでしたが、日本庭園風に変えました。畳からお庭へと和の空間が広がりました(*^^*)
soleil
soleil
家族
Granadillaさんの実例写真
築30年の私の実家です
築30年の私の実家です
Granadilla
Granadilla
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
先日産まれたばかりと思っていたのに、あっという間に100日が経ちました。 ということで朝からお食い初めの準備。 あえて床の間は設けず床の間風のなんちゃって和室ですが、 こういう時、ハレとケを意識できる空間をつくってよかったなぁと思います。 五月鎧は無理に片付けなくてもいいときいてこれ幸いとそのままでしたが💦 娘も生まれて雛人形も飾ることですし、 今後はズボラを返上して、子どもたちと行事ごとや季節のしつらえを無理しない程度に楽しんでいきたいなぁと思います(*´꒳`*)
先日産まれたばかりと思っていたのに、あっという間に100日が経ちました。 ということで朝からお食い初めの準備。 あえて床の間は設けず床の間風のなんちゃって和室ですが、 こういう時、ハレとケを意識できる空間をつくってよかったなぁと思います。 五月鎧は無理に片付けなくてもいいときいてこれ幸いとそのままでしたが💦 娘も生まれて雛人形も飾ることですし、 今後はズボラを返上して、子どもたちと行事ごとや季節のしつらえを無理しない程度に楽しんでいきたいなぁと思います(*´꒳`*)
riko
riko
家族
ayayanさんの実例写真
お抹茶
お抹茶
ayayan
ayayan
家族
nono.0129さんの実例写真
昔、祖母が、使っていた手鏡とかんざし。 随分古くなってますが、私が受け継いでます。 かんざしのまあるい形と色が好き♪♪ ポーチは、博多織。
昔、祖母が、使っていた手鏡とかんざし。 随分古くなってますが、私が受け継いでます。 かんざしのまあるい形と色が好き♪♪ ポーチは、博多織。
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
和室です。 夏真っ盛りなので、手拭いを小紋の浜千鳥に変えてみました。 先日お迎えした京都花街の芸妓さん・先斗町の豆千代さんの団扇も一緒に飾りました。 赤絵の伊万里の、お化粧セット(油壺、お水入れる器、お粉入れとお粉を練る器の二段重)は、茶箪笥上に置きました。 暫くの間、花街の芸妓さん方々想いを馳せて、夏の京都の風情を楽しみまひょ♡
和室です。 夏真っ盛りなので、手拭いを小紋の浜千鳥に変えてみました。 先日お迎えした京都花街の芸妓さん・先斗町の豆千代さんの団扇も一緒に飾りました。 赤絵の伊万里の、お化粧セット(油壺、お水入れる器、お粉入れとお粉を練る器の二段重)は、茶箪笥上に置きました。 暫くの間、花街の芸妓さん方々想いを馳せて、夏の京都の風情を楽しみまひょ♡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
marronさんの実例写真
明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願い致します。 先生がご高齢ということで、万年青のお稽古が最後となりました。 若い頃から何十年と通い、お別れとなると、やっぱり寂しいです😢 来年からは、これが生けられるかどうか💦
明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願い致します。 先生がご高齢ということで、万年青のお稽古が最後となりました。 若い頃から何十年と通い、お別れとなると、やっぱり寂しいです😢 来年からは、これが生けられるかどうか💦
marron
marron
家族
SOU.SOUさんの実例写真
イベント参加です。伽羅か白檀を使ってお手前をして香を聞きます。程よい緊張感でのお手前。
イベント参加です。伽羅か白檀を使ってお手前をして香を聞きます。程よい緊張感でのお手前。
SOU.SOU
SOU.SOU
家族
cotesanさんの実例写真
あけましておめでとうございます🎌 正月はやはり「和」が一番! お餅もミカンも自家製^ ^ お年賀の包装紙イケてる! テンション上がる! 明日から仕事テンション下がる! でも年明け初仕事頑張る^ ^
あけましておめでとうございます🎌 正月はやはり「和」が一番! お餅もミカンも自家製^ ^ お年賀の包装紙イケてる! テンション上がる! 明日から仕事テンション下がる! でも年明け初仕事頑張る^ ^
cotesan
cotesan
家族
IKEHIKOさんの実例写真
みなさん、こんばんは! RoomClipユーザー限定イベントのご案内です♪ イケヒコは元々「畳やさん」から始まったインテリアメーカーです! そんなイケヒコならではの 『和の体験会』 を開催します✨ ◎ショールームの見学&商品についての勉強会 ◎オリジナルい草マットの制作 ◎い草のコースター手織り体験 ◎出来上がったコースターを使ったお茶会 などなど、楽しい催しを企画しています♪ イベントの応募は1月16日(月)までです。 ヒコラーのみなさん♪ イケヒコやい草に興味のあるみなさん♪ ぜひご応募お待ちしております。 ↓↓イベントの詳細と応募はこちらから↓↓ https://roomclip.jp/form/2542 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.com/ ■公式オンラインストア https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
みなさん、こんばんは! RoomClipユーザー限定イベントのご案内です♪ イケヒコは元々「畳やさん」から始まったインテリアメーカーです! そんなイケヒコならではの 『和の体験会』 を開催します✨ ◎ショールームの見学&商品についての勉強会 ◎オリジナルい草マットの制作 ◎い草のコースター手織り体験 ◎出来上がったコースターを使ったお茶会 などなど、楽しい催しを企画しています♪ イベントの応募は1月16日(月)までです。 ヒコラーのみなさん♪ イケヒコやい草に興味のあるみなさん♪ ぜひご応募お待ちしております。 ↓↓イベントの詳細と応募はこちらから↓↓ https://roomclip.jp/form/2542 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.com/ ■公式オンラインストア https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
IKEHIKO
IKEHIKO
cerisierさんの実例写真
玄関入って直ぐに仏間と床間があります。 仏間ぬけた廊下突き当たりの窓から見える木はちょこちょこ剪定しないと襖を開けた時にガッカリしてしまうのです💦 そろそろしなきゃと思ってます。 畳を新調したのは良かったのですが、カビが💦 畳屋さんに言われていたのですがこんなに? お手入れがこんなに大変とは💦 毎日掃除機、週2拭きあげ、除湿頑張ってます💪
玄関入って直ぐに仏間と床間があります。 仏間ぬけた廊下突き当たりの窓から見える木はちょこちょこ剪定しないと襖を開けた時にガッカリしてしまうのです💦 そろそろしなきゃと思ってます。 畳を新調したのは良かったのですが、カビが💦 畳屋さんに言われていたのですがこんなに? お手入れがこんなに大変とは💦 毎日掃除機、週2拭きあげ、除湿頑張ってます💪
cerisier
cerisier
家族
rookuさんの実例写真
お月見ですね🎑🌕 綺麗な満月🌕が見れました✨ 孫とみたらし団子作ったついでにお月見だんごも作ったのでお月見飾りをしてみたいやけど どこにもお月見のグッズ売ってなくてダイソー商品でそれっぽく出来そうなものを買ってきて雰囲気だけでもお月見ディスプレイっぽくしてみました☆
お月見ですね🎑🌕 綺麗な満月🌕が見れました✨ 孫とみたらし団子作ったついでにお月見だんごも作ったのでお月見飾りをしてみたいやけど どこにもお月見のグッズ売ってなくてダイソー商品でそれっぽく出来そうなものを買ってきて雰囲気だけでもお月見ディスプレイっぽくしてみました☆
rooku
rooku
4DK | 家族
chikoさんの実例写真
せっかくなので寄ってみました。 親には地味と言われましたが、私はこんくらいがやはり好き! 何が地味だか逆に分からん(o'д'o)
せっかくなので寄ってみました。 親には地味と言われましたが、私はこんくらいがやはり好き! 何が地味だか逆に分からん(o'д'o)
chiko
chiko
家族
moca.xxxさんの実例写真
正月用のお皿をだしてみた…何気に漆好き♡
正月用のお皿をだしてみた…何気に漆好き♡
moca.xxx
moca.xxx
家族
SW77さんの実例写真
イベント参加用です。
イベント参加用です。
SW77
SW77
ritsukoさんの実例写真
おはよう御座います♡♪♡ つるし飾りの途中経過です。 梅のパーツは54個やっと出来 後は丸パーツ  大 2個合わせで14個 後 5個 中 2個合わせで13個 後11個 小 2個合わせで18個 後14個 極小 同じく  4個 出来上がり 後は 吊り下げる輪っかを作るんですが まだまだ ボチボチ がんばります。 素敵な一日をお過ごし下さい♪♡♪
おはよう御座います♡♪♡ つるし飾りの途中経過です。 梅のパーツは54個やっと出来 後は丸パーツ  大 2個合わせで14個 後 5個 中 2個合わせで13個 後11個 小 2個合わせで18個 後14個 極小 同じく  4個 出来上がり 後は 吊り下げる輪っかを作るんですが まだまだ ボチボチ がんばります。 素敵な一日をお過ごし下さい♪♡♪
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
na.poiさんの実例写真
雛人形 二つ目 25年ほど前、父との雛人形の思い出を書いたエッセイが優秀賞をいただき、その時の副賞でいただいた雛人形 このお雛様の優しいお顔をお袖の美しい重ね色の十二単に一目惚れで選ばせていただきました 床の間に飾っています
雛人形 二つ目 25年ほど前、父との雛人形の思い出を書いたエッセイが優秀賞をいただき、その時の副賞でいただいた雛人形 このお雛様の優しいお顔をお袖の美しい重ね色の十二単に一目惚れで選ばせていただきました 床の間に飾っています
na.poi
na.poi
家族
mami5さんの実例写真
夏使用に和紙の障子を簾のような障子に変更してみました。涼しげです。 この簾のような障子の名称はなんというのでしょうか?ご存知の方教えてください
夏使用に和紙の障子を簾のような障子に変更してみました。涼しげです。 この簾のような障子の名称はなんというのでしょうか?ご存知の方教えてください
mami5
mami5
家族
0505さんの実例写真
この花瓶、本当面白いです。 背面は丸みを帯びていて裏にも穴があります。 花瓶を横にすると水が全て流れきるように計算されている所が粋です。 使い手への心遣いが何ともいいですね! 改めて和の文化は素敵だな…と(´Д` )☆
この花瓶、本当面白いです。 背面は丸みを帯びていて裏にも穴があります。 花瓶を横にすると水が全て流れきるように計算されている所が粋です。 使い手への心遣いが何ともいいですね! 改めて和の文化は素敵だな…と(´Д` )☆
0505
0505
家族
Maiさんの実例写真
お雛様🎎✨ 私が生まれた時に祖母が買ってくれたものです🥰 かなり昔のものですがまだまだ綺麗です 笑 金の屏風は劣化していたので、祖母が踊りで使っていた扇子🪭を代わりに飾ってみました チョコ&マリン🐶は花壇に飾ってあるお雛様と記念撮影です 可愛らしい💕
お雛様🎎✨ 私が生まれた時に祖母が買ってくれたものです🥰 かなり昔のものですがまだまだ綺麗です 笑 金の屏風は劣化していたので、祖母が踊りで使っていた扇子🪭を代わりに飾ってみました チョコ&マリン🐶は花壇に飾ってあるお雛様と記念撮影です 可愛らしい💕
Mai
Mai
3LDK | 家族
x7f7c98fd7cwz3さんの実例写真
主人の手作り理想の飾り棚です。
主人の手作り理想の飾り棚です。
x7f7c98fd7cwz3
x7f7c98fd7cwz3
kazuraさんの実例写真
今日は久々にのんびり😊 散歩がてら神社で御朱印貰って おみくじ(鯛)ひいて 知り合いの和菓子屋さんに寄って 桜餅買ってきました おやつタイム🍵😌✨ ちりめんお雛様眺めながら ほうじ茶で桜餅いただきました😆
今日は久々にのんびり😊 散歩がてら神社で御朱印貰って おみくじ(鯛)ひいて 知り合いの和菓子屋さんに寄って 桜餅買ってきました おやつタイム🍵😌✨ ちりめんお雛様眺めながら ほうじ茶で桜餅いただきました😆
kazura
kazura
家族
tornadeさんの実例写真
今日も最近週末の恒例になっている 家の長火鉢で焼き芋を焼いています^ ^ 夕飯のロール白菜も炭火でついでに 作ったら美味しくできました^ - ^ やっぱり炭火は体も心もあったまりますね❤️
今日も最近週末の恒例になっている 家の長火鉢で焼き芋を焼いています^ ^ 夕飯のロール白菜も炭火でついでに 作ったら美味しくできました^ - ^ やっぱり炭火は体も心もあったまりますね❤️
tornade
tornade
家族
lovesspongebobさんの実例写真
今の家を建てる前は、うちには茶室がありました♪ 祖父が母のためにと建てたもの。 本当は建て替えの時に、何とか残したかったんだけど無理で。。 なので、お茶を点てれるように道具だけは今でも残してあります。 茶室のあの香りが結構好きだったんだけどな~(*´∇`*)
今の家を建てる前は、うちには茶室がありました♪ 祖父が母のためにと建てたもの。 本当は建て替えの時に、何とか残したかったんだけど無理で。。 なので、お茶を点てれるように道具だけは今でも残してあります。 茶室のあの香りが結構好きだったんだけどな~(*´∇`*)
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
Rさんの実例写真
模様替えと言うほどではありませんが ミニなのでお手軽に飾れます❤️ 月次絵つきなみえと読むそうですが 新しい月が始まるたびに月毎の俳句をひねり季節の花を飾ることのようです🎵 そんな古人の洒落っ気にならって、月の飾りを楽しんで下さい と 和紙のちりめん細工に メッセージが書いてありました🎶 私は蛙🐸のは親に上げて この金魚の柄が気に入って選びました🎶 ちりめんの布もあるので作れそうか?とも思ったけど、センスが足りませんです 8月はまだですが…🎶
模様替えと言うほどではありませんが ミニなのでお手軽に飾れます❤️ 月次絵つきなみえと読むそうですが 新しい月が始まるたびに月毎の俳句をひねり季節の花を飾ることのようです🎵 そんな古人の洒落っ気にならって、月の飾りを楽しんで下さい と 和紙のちりめん細工に メッセージが書いてありました🎶 私は蛙🐸のは親に上げて この金魚の柄が気に入って選びました🎶 ちりめんの布もあるので作れそうか?とも思ったけど、センスが足りませんです 8月はまだですが…🎶
R
R
家族
chacoさんの実例写真
とりあえず重箱だしてみた。 主人と娘は昨日から長崎へ。元旦には帰ってくるけど娘はその足で武道館のライブへ行ってしまう(-.-)y-., o O 作りますよ、おせち料理o(^-^)o
とりあえず重箱だしてみた。 主人と娘は昨日から長崎へ。元旦には帰ってくるけど娘はその足で武道館のライブへ行ってしまう(-.-)y-., o O 作りますよ、おせち料理o(^-^)o
chaco
chaco
家族
もっと見る

和の文化の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和の文化

66枚の部屋写真から45枚をセレクト
yukichi.wanwaさんの実例写真
和室のお雛様 背景は、 派手になった帯
和室のお雛様 背景は、 派手になった帯
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
soleilさんの実例写真
以前は茶室から見える景色はベランダでしたが、日本庭園風に変えました。畳からお庭へと和の空間が広がりました(*^^*)
以前は茶室から見える景色はベランダでしたが、日本庭園風に変えました。畳からお庭へと和の空間が広がりました(*^^*)
soleil
soleil
家族
Granadillaさんの実例写真
築30年の私の実家です
築30年の私の実家です
Granadilla
Granadilla
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
先日産まれたばかりと思っていたのに、あっという間に100日が経ちました。 ということで朝からお食い初めの準備。 あえて床の間は設けず床の間風のなんちゃって和室ですが、 こういう時、ハレとケを意識できる空間をつくってよかったなぁと思います。 五月鎧は無理に片付けなくてもいいときいてこれ幸いとそのままでしたが💦 娘も生まれて雛人形も飾ることですし、 今後はズボラを返上して、子どもたちと行事ごとや季節のしつらえを無理しない程度に楽しんでいきたいなぁと思います(*´꒳`*)
先日産まれたばかりと思っていたのに、あっという間に100日が経ちました。 ということで朝からお食い初めの準備。 あえて床の間は設けず床の間風のなんちゃって和室ですが、 こういう時、ハレとケを意識できる空間をつくってよかったなぁと思います。 五月鎧は無理に片付けなくてもいいときいてこれ幸いとそのままでしたが💦 娘も生まれて雛人形も飾ることですし、 今後はズボラを返上して、子どもたちと行事ごとや季節のしつらえを無理しない程度に楽しんでいきたいなぁと思います(*´꒳`*)
riko
riko
家族
ayayanさんの実例写真
お抹茶
お抹茶
ayayan
ayayan
家族
nono.0129さんの実例写真
昔、祖母が、使っていた手鏡とかんざし。 随分古くなってますが、私が受け継いでます。 かんざしのまあるい形と色が好き♪♪ ポーチは、博多織。
昔、祖母が、使っていた手鏡とかんざし。 随分古くなってますが、私が受け継いでます。 かんざしのまあるい形と色が好き♪♪ ポーチは、博多織。
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
和室です。 夏真っ盛りなので、手拭いを小紋の浜千鳥に変えてみました。 先日お迎えした京都花街の芸妓さん・先斗町の豆千代さんの団扇も一緒に飾りました。 赤絵の伊万里の、お化粧セット(油壺、お水入れる器、お粉入れとお粉を練る器の二段重)は、茶箪笥上に置きました。 暫くの間、花街の芸妓さん方々想いを馳せて、夏の京都の風情を楽しみまひょ♡
和室です。 夏真っ盛りなので、手拭いを小紋の浜千鳥に変えてみました。 先日お迎えした京都花街の芸妓さん・先斗町の豆千代さんの団扇も一緒に飾りました。 赤絵の伊万里の、お化粧セット(油壺、お水入れる器、お粉入れとお粉を練る器の二段重)は、茶箪笥上に置きました。 暫くの間、花街の芸妓さん方々想いを馳せて、夏の京都の風情を楽しみまひょ♡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
marronさんの実例写真
明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願い致します。 先生がご高齢ということで、万年青のお稽古が最後となりました。 若い頃から何十年と通い、お別れとなると、やっぱり寂しいです😢 来年からは、これが生けられるかどうか💦
明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願い致します。 先生がご高齢ということで、万年青のお稽古が最後となりました。 若い頃から何十年と通い、お別れとなると、やっぱり寂しいです😢 来年からは、これが生けられるかどうか💦
marron
marron
家族
SOU.SOUさんの実例写真
イベント参加です。伽羅か白檀を使ってお手前をして香を聞きます。程よい緊張感でのお手前。
イベント参加です。伽羅か白檀を使ってお手前をして香を聞きます。程よい緊張感でのお手前。
SOU.SOU
SOU.SOU
家族
cotesanさんの実例写真
あけましておめでとうございます🎌 正月はやはり「和」が一番! お餅もミカンも自家製^ ^ お年賀の包装紙イケてる! テンション上がる! 明日から仕事テンション下がる! でも年明け初仕事頑張る^ ^
あけましておめでとうございます🎌 正月はやはり「和」が一番! お餅もミカンも自家製^ ^ お年賀の包装紙イケてる! テンション上がる! 明日から仕事テンション下がる! でも年明け初仕事頑張る^ ^
cotesan
cotesan
家族
IKEHIKOさんの実例写真
みなさん、こんばんは! RoomClipユーザー限定イベントのご案内です♪ イケヒコは元々「畳やさん」から始まったインテリアメーカーです! そんなイケヒコならではの 『和の体験会』 を開催します✨ ◎ショールームの見学&商品についての勉強会 ◎オリジナルい草マットの制作 ◎い草のコースター手織り体験 ◎出来上がったコースターを使ったお茶会 などなど、楽しい催しを企画しています♪ イベントの応募は1月16日(月)までです。 ヒコラーのみなさん♪ イケヒコやい草に興味のあるみなさん♪ ぜひご応募お待ちしております。 ↓↓イベントの詳細と応募はこちらから↓↓ https://roomclip.jp/form/2542 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.com/ ■公式オンラインストア https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
みなさん、こんばんは! RoomClipユーザー限定イベントのご案内です♪ イケヒコは元々「畳やさん」から始まったインテリアメーカーです! そんなイケヒコならではの 『和の体験会』 を開催します✨ ◎ショールームの見学&商品についての勉強会 ◎オリジナルい草マットの制作 ◎い草のコースター手織り体験 ◎出来上がったコースターを使ったお茶会 などなど、楽しい催しを企画しています♪ イベントの応募は1月16日(月)までです。 ヒコラーのみなさん♪ イケヒコやい草に興味のあるみなさん♪ ぜひご応募お待ちしております。 ↓↓イベントの詳細と応募はこちらから↓↓ https://roomclip.jp/form/2542 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.com/ ■公式オンラインストア https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
IKEHIKO
IKEHIKO
cerisierさんの実例写真
玄関入って直ぐに仏間と床間があります。 仏間ぬけた廊下突き当たりの窓から見える木はちょこちょこ剪定しないと襖を開けた時にガッカリしてしまうのです💦 そろそろしなきゃと思ってます。 畳を新調したのは良かったのですが、カビが💦 畳屋さんに言われていたのですがこんなに? お手入れがこんなに大変とは💦 毎日掃除機、週2拭きあげ、除湿頑張ってます💪
玄関入って直ぐに仏間と床間があります。 仏間ぬけた廊下突き当たりの窓から見える木はちょこちょこ剪定しないと襖を開けた時にガッカリしてしまうのです💦 そろそろしなきゃと思ってます。 畳を新調したのは良かったのですが、カビが💦 畳屋さんに言われていたのですがこんなに? お手入れがこんなに大変とは💦 毎日掃除機、週2拭きあげ、除湿頑張ってます💪
cerisier
cerisier
家族
rookuさんの実例写真
お月見ですね🎑🌕 綺麗な満月🌕が見れました✨ 孫とみたらし団子作ったついでにお月見だんごも作ったのでお月見飾りをしてみたいやけど どこにもお月見のグッズ売ってなくてダイソー商品でそれっぽく出来そうなものを買ってきて雰囲気だけでもお月見ディスプレイっぽくしてみました☆
お月見ですね🎑🌕 綺麗な満月🌕が見れました✨ 孫とみたらし団子作ったついでにお月見だんごも作ったのでお月見飾りをしてみたいやけど どこにもお月見のグッズ売ってなくてダイソー商品でそれっぽく出来そうなものを買ってきて雰囲気だけでもお月見ディスプレイっぽくしてみました☆
rooku
rooku
4DK | 家族
chikoさんの実例写真
せっかくなので寄ってみました。 親には地味と言われましたが、私はこんくらいがやはり好き! 何が地味だか逆に分からん(o'д'o)
せっかくなので寄ってみました。 親には地味と言われましたが、私はこんくらいがやはり好き! 何が地味だか逆に分からん(o'д'o)
chiko
chiko
家族
moca.xxxさんの実例写真
正月用のお皿をだしてみた…何気に漆好き♡
正月用のお皿をだしてみた…何気に漆好き♡
moca.xxx
moca.xxx
家族
SW77さんの実例写真
イベント参加用です。
イベント参加用です。
SW77
SW77
ritsukoさんの実例写真
おはよう御座います♡♪♡ つるし飾りの途中経過です。 梅のパーツは54個やっと出来 後は丸パーツ  大 2個合わせで14個 後 5個 中 2個合わせで13個 後11個 小 2個合わせで18個 後14個 極小 同じく  4個 出来上がり 後は 吊り下げる輪っかを作るんですが まだまだ ボチボチ がんばります。 素敵な一日をお過ごし下さい♪♡♪
おはよう御座います♡♪♡ つるし飾りの途中経過です。 梅のパーツは54個やっと出来 後は丸パーツ  大 2個合わせで14個 後 5個 中 2個合わせで13個 後11個 小 2個合わせで18個 後14個 極小 同じく  4個 出来上がり 後は 吊り下げる輪っかを作るんですが まだまだ ボチボチ がんばります。 素敵な一日をお過ごし下さい♪♡♪
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
na.poiさんの実例写真
雛人形 二つ目 25年ほど前、父との雛人形の思い出を書いたエッセイが優秀賞をいただき、その時の副賞でいただいた雛人形 このお雛様の優しいお顔をお袖の美しい重ね色の十二単に一目惚れで選ばせていただきました 床の間に飾っています
雛人形 二つ目 25年ほど前、父との雛人形の思い出を書いたエッセイが優秀賞をいただき、その時の副賞でいただいた雛人形 このお雛様の優しいお顔をお袖の美しい重ね色の十二単に一目惚れで選ばせていただきました 床の間に飾っています
na.poi
na.poi
家族
mami5さんの実例写真
夏使用に和紙の障子を簾のような障子に変更してみました。涼しげです。 この簾のような障子の名称はなんというのでしょうか?ご存知の方教えてください
夏使用に和紙の障子を簾のような障子に変更してみました。涼しげです。 この簾のような障子の名称はなんというのでしょうか?ご存知の方教えてください
mami5
mami5
家族
0505さんの実例写真
この花瓶、本当面白いです。 背面は丸みを帯びていて裏にも穴があります。 花瓶を横にすると水が全て流れきるように計算されている所が粋です。 使い手への心遣いが何ともいいですね! 改めて和の文化は素敵だな…と(´Д` )☆
この花瓶、本当面白いです。 背面は丸みを帯びていて裏にも穴があります。 花瓶を横にすると水が全て流れきるように計算されている所が粋です。 使い手への心遣いが何ともいいですね! 改めて和の文化は素敵だな…と(´Д` )☆
0505
0505
家族
Maiさんの実例写真
お雛様🎎✨ 私が生まれた時に祖母が買ってくれたものです🥰 かなり昔のものですがまだまだ綺麗です 笑 金の屏風は劣化していたので、祖母が踊りで使っていた扇子🪭を代わりに飾ってみました チョコ&マリン🐶は花壇に飾ってあるお雛様と記念撮影です 可愛らしい💕
お雛様🎎✨ 私が生まれた時に祖母が買ってくれたものです🥰 かなり昔のものですがまだまだ綺麗です 笑 金の屏風は劣化していたので、祖母が踊りで使っていた扇子🪭を代わりに飾ってみました チョコ&マリン🐶は花壇に飾ってあるお雛様と記念撮影です 可愛らしい💕
Mai
Mai
3LDK | 家族
x7f7c98fd7cwz3さんの実例写真
主人の手作り理想の飾り棚です。
主人の手作り理想の飾り棚です。
x7f7c98fd7cwz3
x7f7c98fd7cwz3
kazuraさんの実例写真
今日は久々にのんびり😊 散歩がてら神社で御朱印貰って おみくじ(鯛)ひいて 知り合いの和菓子屋さんに寄って 桜餅買ってきました おやつタイム🍵😌✨ ちりめんお雛様眺めながら ほうじ茶で桜餅いただきました😆
今日は久々にのんびり😊 散歩がてら神社で御朱印貰って おみくじ(鯛)ひいて 知り合いの和菓子屋さんに寄って 桜餅買ってきました おやつタイム🍵😌✨ ちりめんお雛様眺めながら ほうじ茶で桜餅いただきました😆
kazura
kazura
家族
tornadeさんの実例写真
今日も最近週末の恒例になっている 家の長火鉢で焼き芋を焼いています^ ^ 夕飯のロール白菜も炭火でついでに 作ったら美味しくできました^ - ^ やっぱり炭火は体も心もあったまりますね❤️
今日も最近週末の恒例になっている 家の長火鉢で焼き芋を焼いています^ ^ 夕飯のロール白菜も炭火でついでに 作ったら美味しくできました^ - ^ やっぱり炭火は体も心もあったまりますね❤️
tornade
tornade
家族
lovesspongebobさんの実例写真
今の家を建てる前は、うちには茶室がありました♪ 祖父が母のためにと建てたもの。 本当は建て替えの時に、何とか残したかったんだけど無理で。。 なので、お茶を点てれるように道具だけは今でも残してあります。 茶室のあの香りが結構好きだったんだけどな~(*´∇`*)
今の家を建てる前は、うちには茶室がありました♪ 祖父が母のためにと建てたもの。 本当は建て替えの時に、何とか残したかったんだけど無理で。。 なので、お茶を点てれるように道具だけは今でも残してあります。 茶室のあの香りが結構好きだったんだけどな~(*´∇`*)
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
Rさんの実例写真
模様替えと言うほどではありませんが ミニなのでお手軽に飾れます❤️ 月次絵つきなみえと読むそうですが 新しい月が始まるたびに月毎の俳句をひねり季節の花を飾ることのようです🎵 そんな古人の洒落っ気にならって、月の飾りを楽しんで下さい と 和紙のちりめん細工に メッセージが書いてありました🎶 私は蛙🐸のは親に上げて この金魚の柄が気に入って選びました🎶 ちりめんの布もあるので作れそうか?とも思ったけど、センスが足りませんです 8月はまだですが…🎶
模様替えと言うほどではありませんが ミニなのでお手軽に飾れます❤️ 月次絵つきなみえと読むそうですが 新しい月が始まるたびに月毎の俳句をひねり季節の花を飾ることのようです🎵 そんな古人の洒落っ気にならって、月の飾りを楽しんで下さい と 和紙のちりめん細工に メッセージが書いてありました🎶 私は蛙🐸のは親に上げて この金魚の柄が気に入って選びました🎶 ちりめんの布もあるので作れそうか?とも思ったけど、センスが足りませんです 8月はまだですが…🎶
R
R
家族
chacoさんの実例写真
とりあえず重箱だしてみた。 主人と娘は昨日から長崎へ。元旦には帰ってくるけど娘はその足で武道館のライブへ行ってしまう(-.-)y-., o O 作りますよ、おせち料理o(^-^)o
とりあえず重箱だしてみた。 主人と娘は昨日から長崎へ。元旦には帰ってくるけど娘はその足で武道館のライブへ行ってしまう(-.-)y-., o O 作りますよ、おせち料理o(^-^)o
chaco
chaco
家族
もっと見る

和の文化の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ