ビスで固定しました

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
mimi-kさんの実例写真
キッチンの窓をつけたかったけど…耐震性をあげたくて採光用の窓を諦めた経緯が。暗さがずっと気になっていたので久しぶりにDIY。 だいぶ前にキッチンペーパー類の収納棚を2×4と1×6で作り設置したので、そこに付け足しで間接照明を付けてみようとなりました。 建築時に壁の下地(ベニヤ板)を入れてもらっているので、ビスで固定出来る仕様です。
キッチンの窓をつけたかったけど…耐震性をあげたくて採光用の窓を諦めた経緯が。暗さがずっと気になっていたので久しぶりにDIY。 だいぶ前にキッチンペーパー類の収納棚を2×4と1×6で作り設置したので、そこに付け足しで間接照明を付けてみようとなりました。 建築時に壁の下地(ベニヤ板)を入れてもらっているので、ビスで固定出来る仕様です。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
トイレの狭いスペースに棚を置くと邪魔になるし、掃除も大変。 なので、セリアの木箱を直接壁にビスで固定しました(≧∇≦) アロマディフューザーも、ダイソーの芳香剤を空き瓶に入れて、セリアの巻きすをばらしてスティックにしたものです☆ サニタリーボックスはダイソー商品☆ 消臭スプレーにはダイソーの壁紙シートと手芸用のレースを貼りました♪
トイレの狭いスペースに棚を置くと邪魔になるし、掃除も大変。 なので、セリアの木箱を直接壁にビスで固定しました(≧∇≦) アロマディフューザーも、ダイソーの芳香剤を空き瓶に入れて、セリアの巻きすをばらしてスティックにしたものです☆ サニタリーボックスはダイソー商品☆ 消臭スプレーにはダイソーの壁紙シートと手芸用のレースを貼りました♪
JASMINE
JASMINE
家族
jewel-ynmさんの実例写真
壁幅約4メートル弱。いっぱいの長さです。 釘、ネジは使わず、横板をはめ込むだけ。 天板は乗せているだけです。 そんなに重いものをのせないので大丈夫。
壁幅約4メートル弱。いっぱいの長さです。 釘、ネジは使わず、横板をはめ込むだけ。 天板は乗せているだけです。 そんなに重いものをのせないので大丈夫。
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
OECさんの実例写真
ホームセンターで90センチで売ってる角材4本と檜の丸棒3本で子供用のハンガーラックを作成😚 折り畳めるように可動式にして、不要な時は仮止めしてるハンガーかけの棒を抜いて収納できるようにしてみた🤔 足回りの丸棒はビスで固定しました
ホームセンターで90センチで売ってる角材4本と檜の丸棒3本で子供用のハンガーラックを作成😚 折り畳めるように可動式にして、不要な時は仮止めしてるハンガーかけの棒を抜いて収納できるようにしてみた🤔 足回りの丸棒はビスで固定しました
OEC
OEC
takoさんの実例写真
システムキッチンの換気扇が経年劣化で壊れたのを機に新しいものと交換も考えてはいましたが、以前からシロッコファンの手入れの面倒に辟易しておりまして、思い切って取り外し元の換気扇設置場所はDIYで塞ぎ、ルーバー窓を改造してプロペラファンを取り付けました。 掃除がグッと楽になりました。
システムキッチンの換気扇が経年劣化で壊れたのを機に新しいものと交換も考えてはいましたが、以前からシロッコファンの手入れの面倒に辟易しておりまして、思い切って取り外し元の換気扇設置場所はDIYで塞ぎ、ルーバー窓を改造してプロペラファンを取り付けました。 掃除がグッと楽になりました。
tako
tako
lovesspongebobさんの実例写真
以前の貼るタイプのクッション製の腰壁が剥がれてきたので、壁紙も剥がし一からやり直しました🎵 少しグレーの入ったブラウンを塗り、腰壁はホワイトに。 腰壁は羽目板を10cm幅10枚+8cm一枚、上側はモールディングを使用。 フロア材に使う細いビスで固定しました。 一ぴき、お邪魔虫が入り込んでます💦 カメラ嫌いなくせにー💫www
以前の貼るタイプのクッション製の腰壁が剥がれてきたので、壁紙も剥がし一からやり直しました🎵 少しグレーの入ったブラウンを塗り、腰壁はホワイトに。 腰壁は羽目板を10cm幅10枚+8cm一枚、上側はモールディングを使用。 フロア材に使う細いビスで固定しました。 一ぴき、お邪魔虫が入り込んでます💦 カメラ嫌いなくせにー💫www
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
nassygoldcopperさんの実例写真
コーナンで買った木材にペイントし、簡単に組んで作った枠。 テキトーすぎて水平垂直出てない…w ハモニカーボをビスで固定しました!
コーナンで買った木材にペイントし、簡単に組んで作った枠。 テキトーすぎて水平垂直出てない…w ハモニカーボをビスで固定しました!
nassygoldcopper
nassygoldcopper
4LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
洗面所の物かけ⁈バスローブかけ⁈ ★アンティークショップでスクラップボード(ビンテージ柄入り)購入し、それぞれ半分にカット。 ★ボンドとタッカーで、互い違いに接着してます。 ★バスローブかけは黒くスプレーペイントしました。(軽かったので多分アルミ製) ★板にビスで固定しました。 黒くスプレーした事で、軽いながらも一見アイアンに見える!かな?
洗面所の物かけ⁈バスローブかけ⁈ ★アンティークショップでスクラップボード(ビンテージ柄入り)購入し、それぞれ半分にカット。 ★ボンドとタッカーで、互い違いに接着してます。 ★バスローブかけは黒くスプレーペイントしました。(軽かったので多分アルミ製) ★板にビスで固定しました。 黒くスプレーした事で、軽いながらも一見アイアンに見える!かな?
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
moonhimekaさんの実例写真
100均DIY
100均DIY
moonhimeka
moonhimeka
3LDK
makibanomidoriさんの実例写真
夜で暗くてごめんなさい。 窓際まだまだグリーン少なく、インテリアなんて全然未完成だけど大好きな景色になりました。 枠と棚は突っ張り&極細ビスでしっかり固定しました♪
夜で暗くてごめんなさい。 窓際まだまだグリーン少なく、インテリアなんて全然未完成だけど大好きな景色になりました。 枠と棚は突っ張り&極細ビスでしっかり固定しました♪
makibanomidori
makibanomidori
2DK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
〈解体した一輪車から作ったもの その1〉 一輪車のシートから下のパーツ (シートポスト、シートピン、ホーク) と、 要らなくなったソープディッシュ、鍋の蓋 を組み合わせて、花台を作りました。 ホークに穴があったので、ウッドデッキにそのままビスで固定。 つづく→
〈解体した一輪車から作ったもの その1〉 一輪車のシートから下のパーツ (シートポスト、シートピン、ホーク) と、 要らなくなったソープディッシュ、鍋の蓋 を組み合わせて、花台を作りました。 ホークに穴があったので、ウッドデッキにそのままビスで固定。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
kikuさんの実例写真
仏壇の扉は引っ越してきたときに 壊れてていましたので 外して奥に片付けて いました が 下のふたりが ボール投げをして 仏壇に飾っていたガラス製品を 壊したり イトが登ったり 危ないことが多いので 木製用の両面テープを使って ひとりで扉つけにチャレンジ✨ 3ヵ所ずつテープで 仮固定して 後でビスでうち 完成🎶 ナイスタック しっかりサポートして くれました✨ カーテンレールも この前ひとりでつけて 四苦八苦したけど この両面テープで 仮止めして設置すると すごく楽だと思います。 まぁ 本当は 家族に支えてほしい気もしますが...
仏壇の扉は引っ越してきたときに 壊れてていましたので 外して奥に片付けて いました が 下のふたりが ボール投げをして 仏壇に飾っていたガラス製品を 壊したり イトが登ったり 危ないことが多いので 木製用の両面テープを使って ひとりで扉つけにチャレンジ✨ 3ヵ所ずつテープで 仮固定して 後でビスでうち 完成🎶 ナイスタック しっかりサポートして くれました✨ カーテンレールも この前ひとりでつけて 四苦八苦したけど この両面テープで 仮止めして設置すると すごく楽だと思います。 まぁ 本当は 家族に支えてほしい気もしますが...
kiku
kiku
家族

ビスで固定しましたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ビスで固定しました

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
mimi-kさんの実例写真
キッチンの窓をつけたかったけど…耐震性をあげたくて採光用の窓を諦めた経緯が。暗さがずっと気になっていたので久しぶりにDIY。 だいぶ前にキッチンペーパー類の収納棚を2×4と1×6で作り設置したので、そこに付け足しで間接照明を付けてみようとなりました。 建築時に壁の下地(ベニヤ板)を入れてもらっているので、ビスで固定出来る仕様です。
キッチンの窓をつけたかったけど…耐震性をあげたくて採光用の窓を諦めた経緯が。暗さがずっと気になっていたので久しぶりにDIY。 だいぶ前にキッチンペーパー類の収納棚を2×4と1×6で作り設置したので、そこに付け足しで間接照明を付けてみようとなりました。 建築時に壁の下地(ベニヤ板)を入れてもらっているので、ビスで固定出来る仕様です。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
トイレの狭いスペースに棚を置くと邪魔になるし、掃除も大変。 なので、セリアの木箱を直接壁にビスで固定しました(≧∇≦) アロマディフューザーも、ダイソーの芳香剤を空き瓶に入れて、セリアの巻きすをばらしてスティックにしたものです☆ サニタリーボックスはダイソー商品☆ 消臭スプレーにはダイソーの壁紙シートと手芸用のレースを貼りました♪
トイレの狭いスペースに棚を置くと邪魔になるし、掃除も大変。 なので、セリアの木箱を直接壁にビスで固定しました(≧∇≦) アロマディフューザーも、ダイソーの芳香剤を空き瓶に入れて、セリアの巻きすをばらしてスティックにしたものです☆ サニタリーボックスはダイソー商品☆ 消臭スプレーにはダイソーの壁紙シートと手芸用のレースを貼りました♪
JASMINE
JASMINE
家族
jewel-ynmさんの実例写真
壁幅約4メートル弱。いっぱいの長さです。 釘、ネジは使わず、横板をはめ込むだけ。 天板は乗せているだけです。 そんなに重いものをのせないので大丈夫。
壁幅約4メートル弱。いっぱいの長さです。 釘、ネジは使わず、横板をはめ込むだけ。 天板は乗せているだけです。 そんなに重いものをのせないので大丈夫。
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
OECさんの実例写真
ホームセンターで90センチで売ってる角材4本と檜の丸棒3本で子供用のハンガーラックを作成😚 折り畳めるように可動式にして、不要な時は仮止めしてるハンガーかけの棒を抜いて収納できるようにしてみた🤔 足回りの丸棒はビスで固定しました
ホームセンターで90センチで売ってる角材4本と檜の丸棒3本で子供用のハンガーラックを作成😚 折り畳めるように可動式にして、不要な時は仮止めしてるハンガーかけの棒を抜いて収納できるようにしてみた🤔 足回りの丸棒はビスで固定しました
OEC
OEC
takoさんの実例写真
システムキッチンの換気扇が経年劣化で壊れたのを機に新しいものと交換も考えてはいましたが、以前からシロッコファンの手入れの面倒に辟易しておりまして、思い切って取り外し元の換気扇設置場所はDIYで塞ぎ、ルーバー窓を改造してプロペラファンを取り付けました。 掃除がグッと楽になりました。
システムキッチンの換気扇が経年劣化で壊れたのを機に新しいものと交換も考えてはいましたが、以前からシロッコファンの手入れの面倒に辟易しておりまして、思い切って取り外し元の換気扇設置場所はDIYで塞ぎ、ルーバー窓を改造してプロペラファンを取り付けました。 掃除がグッと楽になりました。
tako
tako
lovesspongebobさんの実例写真
以前の貼るタイプのクッション製の腰壁が剥がれてきたので、壁紙も剥がし一からやり直しました🎵 少しグレーの入ったブラウンを塗り、腰壁はホワイトに。 腰壁は羽目板を10cm幅10枚+8cm一枚、上側はモールディングを使用。 フロア材に使う細いビスで固定しました。 一ぴき、お邪魔虫が入り込んでます💦 カメラ嫌いなくせにー💫www
以前の貼るタイプのクッション製の腰壁が剥がれてきたので、壁紙も剥がし一からやり直しました🎵 少しグレーの入ったブラウンを塗り、腰壁はホワイトに。 腰壁は羽目板を10cm幅10枚+8cm一枚、上側はモールディングを使用。 フロア材に使う細いビスで固定しました。 一ぴき、お邪魔虫が入り込んでます💦 カメラ嫌いなくせにー💫www
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
nassygoldcopperさんの実例写真
コーナンで買った木材にペイントし、簡単に組んで作った枠。 テキトーすぎて水平垂直出てない…w ハモニカーボをビスで固定しました!
コーナンで買った木材にペイントし、簡単に組んで作った枠。 テキトーすぎて水平垂直出てない…w ハモニカーボをビスで固定しました!
nassygoldcopper
nassygoldcopper
4LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
洗面所の物かけ⁈バスローブかけ⁈ ★アンティークショップでスクラップボード(ビンテージ柄入り)購入し、それぞれ半分にカット。 ★ボンドとタッカーで、互い違いに接着してます。 ★バスローブかけは黒くスプレーペイントしました。(軽かったので多分アルミ製) ★板にビスで固定しました。 黒くスプレーした事で、軽いながらも一見アイアンに見える!かな?
洗面所の物かけ⁈バスローブかけ⁈ ★アンティークショップでスクラップボード(ビンテージ柄入り)購入し、それぞれ半分にカット。 ★ボンドとタッカーで、互い違いに接着してます。 ★バスローブかけは黒くスプレーペイントしました。(軽かったので多分アルミ製) ★板にビスで固定しました。 黒くスプレーした事で、軽いながらも一見アイアンに見える!かな?
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
moonhimekaさんの実例写真
100均DIY
100均DIY
moonhimeka
moonhimeka
3LDK
makibanomidoriさんの実例写真
夜で暗くてごめんなさい。 窓際まだまだグリーン少なく、インテリアなんて全然未完成だけど大好きな景色になりました。 枠と棚は突っ張り&極細ビスでしっかり固定しました♪
夜で暗くてごめんなさい。 窓際まだまだグリーン少なく、インテリアなんて全然未完成だけど大好きな景色になりました。 枠と棚は突っ張り&極細ビスでしっかり固定しました♪
makibanomidori
makibanomidori
2DK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
〈解体した一輪車から作ったもの その1〉 一輪車のシートから下のパーツ (シートポスト、シートピン、ホーク) と、 要らなくなったソープディッシュ、鍋の蓋 を組み合わせて、花台を作りました。 ホークに穴があったので、ウッドデッキにそのままビスで固定。 つづく→
〈解体した一輪車から作ったもの その1〉 一輪車のシートから下のパーツ (シートポスト、シートピン、ホーク) と、 要らなくなったソープディッシュ、鍋の蓋 を組み合わせて、花台を作りました。 ホークに穴があったので、ウッドデッキにそのままビスで固定。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
kikuさんの実例写真
仏壇の扉は引っ越してきたときに 壊れてていましたので 外して奥に片付けて いました が 下のふたりが ボール投げをして 仏壇に飾っていたガラス製品を 壊したり イトが登ったり 危ないことが多いので 木製用の両面テープを使って ひとりで扉つけにチャレンジ✨ 3ヵ所ずつテープで 仮固定して 後でビスでうち 完成🎶 ナイスタック しっかりサポートして くれました✨ カーテンレールも この前ひとりでつけて 四苦八苦したけど この両面テープで 仮止めして設置すると すごく楽だと思います。 まぁ 本当は 家族に支えてほしい気もしますが...
仏壇の扉は引っ越してきたときに 壊れてていましたので 外して奥に片付けて いました が 下のふたりが ボール投げをして 仏壇に飾っていたガラス製品を 壊したり イトが登ったり 危ないことが多いので 木製用の両面テープを使って ひとりで扉つけにチャレンジ✨ 3ヵ所ずつテープで 仮固定して 後でビスでうち 完成🎶 ナイスタック しっかりサポートして くれました✨ カーテンレールも この前ひとりでつけて 四苦八苦したけど この両面テープで 仮止めして設置すると すごく楽だと思います。 まぁ 本当は 家族に支えてほしい気もしますが...
kiku
kiku
家族

ビスで固定しましたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ