桐のブックスタンド

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
ouchi_no_hanashiさんの実例写真
new in♡ 『本の家』という桐のブックスタンド📚 ずーっとほしくてやっぱり購入してしまいました⑅︎◡̈︎* 予想通りの可愛らしさです♪
new in♡ 『本の家』という桐のブックスタンド📚 ずーっとほしくてやっぱり購入してしまいました⑅︎◡̈︎* 予想通りの可愛らしさです♪
ouchi_no_hanashi
ouchi_no_hanashi
家族
nocoさんの実例写真
トイレットペーパーホルダーの上に スマホの一時置き場が欲しくて…♡ 桐板に木目のリメイクシートを貼って ブックスタンドを両面テープでくっつけて 差し込むだけの、なんちゃってDIY。 もう少し大きめの板でも良かったなあ。 トイペがピンクなのは安売りで 仕方なく…笑 撮影用に白ペーパー買えば良かった😅 桐板、ブックスタンドはセリア リメイクシートはダイソー。
トイレットペーパーホルダーの上に スマホの一時置き場が欲しくて…♡ 桐板に木目のリメイクシートを貼って ブックスタンドを両面テープでくっつけて 差し込むだけの、なんちゃってDIY。 もう少し大きめの板でも良かったなあ。 トイペがピンクなのは安売りで 仕方なく…笑 撮影用に白ペーパー買えば良かった😅 桐板、ブックスタンドはセリア リメイクシートはダイソー。
noco
noco
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
これまで加湿器は水がなくなるまで使い、なくなったら水を足してました。 ゆえにリビングの加湿器は夜寝る時にはオフにして、朝またオンにする、としてました。 でもそれだと菌が蔓延して肺などにとても悪いとテレビでやっていたので、今年は毎晩寝る前にタンクと本体の水たまりの水を捨てて、洗面台で乾かすようにしてます✨ 実は去年は「除菌タイム」を毎日入れてもピンクカビが発生していたのですが、今年は今のところ大丈夫! これ、毎日のことだと大変そうですが、たまたまこの加湿器は電源コードが外せるのですごくラクチン! キッチンにも洗面台にも3歩くらいなので排水の導線もばっちりだし、これなら続けられるかも〜♪
これまで加湿器は水がなくなるまで使い、なくなったら水を足してました。 ゆえにリビングの加湿器は夜寝る時にはオフにして、朝またオンにする、としてました。 でもそれだと菌が蔓延して肺などにとても悪いとテレビでやっていたので、今年は毎晩寝る前にタンクと本体の水たまりの水を捨てて、洗面台で乾かすようにしてます✨ 実は去年は「除菌タイム」を毎日入れてもピンクカビが発生していたのですが、今年は今のところ大丈夫! これ、毎日のことだと大変そうですが、たまたまこの加湿器は電源コードが外せるのですごくラクチン! キッチンにも洗面台にも3歩くらいなので排水の導線もばっちりだし、これなら続けられるかも〜♪
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

桐のブックスタンドの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

桐のブックスタンド

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
ouchi_no_hanashiさんの実例写真
new in♡ 『本の家』という桐のブックスタンド📚 ずーっとほしくてやっぱり購入してしまいました⑅︎◡̈︎* 予想通りの可愛らしさです♪
new in♡ 『本の家』という桐のブックスタンド📚 ずーっとほしくてやっぱり購入してしまいました⑅︎◡̈︎* 予想通りの可愛らしさです♪
ouchi_no_hanashi
ouchi_no_hanashi
家族
nocoさんの実例写真
トイレットペーパーホルダーの上に スマホの一時置き場が欲しくて…♡ 桐板に木目のリメイクシートを貼って ブックスタンドを両面テープでくっつけて 差し込むだけの、なんちゃってDIY。 もう少し大きめの板でも良かったなあ。 トイペがピンクなのは安売りで 仕方なく…笑 撮影用に白ペーパー買えば良かった😅 桐板、ブックスタンドはセリア リメイクシートはダイソー。
トイレットペーパーホルダーの上に スマホの一時置き場が欲しくて…♡ 桐板に木目のリメイクシートを貼って ブックスタンドを両面テープでくっつけて 差し込むだけの、なんちゃってDIY。 もう少し大きめの板でも良かったなあ。 トイペがピンクなのは安売りで 仕方なく…笑 撮影用に白ペーパー買えば良かった😅 桐板、ブックスタンドはセリア リメイクシートはダイソー。
noco
noco
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
これまで加湿器は水がなくなるまで使い、なくなったら水を足してました。 ゆえにリビングの加湿器は夜寝る時にはオフにして、朝またオンにする、としてました。 でもそれだと菌が蔓延して肺などにとても悪いとテレビでやっていたので、今年は毎晩寝る前にタンクと本体の水たまりの水を捨てて、洗面台で乾かすようにしてます✨ 実は去年は「除菌タイム」を毎日入れてもピンクカビが発生していたのですが、今年は今のところ大丈夫! これ、毎日のことだと大変そうですが、たまたまこの加湿器は電源コードが外せるのですごくラクチン! キッチンにも洗面台にも3歩くらいなので排水の導線もばっちりだし、これなら続けられるかも〜♪
これまで加湿器は水がなくなるまで使い、なくなったら水を足してました。 ゆえにリビングの加湿器は夜寝る時にはオフにして、朝またオンにする、としてました。 でもそれだと菌が蔓延して肺などにとても悪いとテレビでやっていたので、今年は毎晩寝る前にタンクと本体の水たまりの水を捨てて、洗面台で乾かすようにしてます✨ 実は去年は「除菌タイム」を毎日入れてもピンクカビが発生していたのですが、今年は今のところ大丈夫! これ、毎日のことだと大変そうですが、たまたまこの加湿器は電源コードが外せるのですごくラクチン! キッチンにも洗面台にも3歩くらいなので排水の導線もばっちりだし、これなら続けられるかも〜♪
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

桐のブックスタンドの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ