うちの劇狭ランドリーです。
一番上の突っ張り棒でカフェカーテンを付け、二番目の突っ張り棒でカフェカーテンの角度をつけています。
ハンガーやカビハイター、給湯器を隠しています。
一番下の突っ張り棒にはランドリーボックスをかけて、脱いだ服を入れています。重さに耐えられるように、洗濯機の上に乗るように突っ張っています。
初めは洗濯機の右の隙間に突っ張り棒でをつけてハンガーをかけていましたが、洗濯機の振動で落ちてしまうので、この形におさまりました。
柔軟剤はここ5年ずっとランドリンの白を愛用しています。香りが上品でお気に入りです。
洗濯洗剤は、液体の部屋干しトップを、これも5年くらい使っています。部屋干しの嫌な臭いが取れておすすめです。ランバンの850gに詰め替えて使っています。
ジェルボールは、めんどくさい時用に。百均のクリアな入れ物と、結婚式で余った引き出物の入れ物に詰め替えています。どちらもちょうど一箱分が入る大きさなので使いやすいです。
洗濯機は、大理石のリメイクシートを貼っています。大理石柄が大好きなんです…。
うちの劇狭ランドリーです。
一番上の突っ張り棒でカフェカーテンを付け、二番目の突っ張り棒でカフェカーテンの角度をつけています。
ハンガーやカビハイター、給湯器を隠しています。
一番下の突っ張り棒にはランドリーボックスをかけて、脱いだ服を入れています。重さに耐えられるように、洗濯機の上に乗るように突っ張っています。
初めは洗濯機の右の隙間に突っ張り棒でをつけてハンガーをかけていましたが、洗濯機の振動で落ちてしまうので、この形におさまりました。
柔軟剤はここ5年ずっとランドリンの白を愛用しています。香りが上品でお気に入りです。
洗濯洗剤は、液体の部屋干しトップを、これも5年くらい使っています。部屋干しの嫌な臭いが取れておすすめです。ランバンの850gに詰め替えて使っています。
ジェルボールは、めんどくさい時用に。百均のクリアな入れ物と、結婚式で余った引き出物の入れ物に詰め替えています。どちらもちょうど一箱分が入る大きさなので使いやすいです。
洗濯機は、大理石のリメイクシートを貼っています。大理石柄が大好きなんです…。