towerシリーズ キッチンボード収納

9枚の部屋写真から4枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜引出し収納〜 食器棚最下段の1番深めの引出し。 ペットボトルや焼酎の瓶、パスタキャニスター等、 高さのあるものの収納に最適。 towerの10キロ米びつは無駄な出っ張りがなく、スッキリ収納出来てお気に入り!上から残量を一目で確認。 奥の隠し可動棚には、ランチョンマットやトレーを収納。
イベント参加 〜引出し収納〜 食器棚最下段の1番深めの引出し。 ペットボトルや焼酎の瓶、パスタキャニスター等、 高さのあるものの収納に最適。 towerの10キロ米びつは無駄な出っ張りがなく、スッキリ収納出来てお気に入り!上から残量を一目で確認。 奥の隠し可動棚には、ランチョンマットやトレーを収納。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
キャンドゥの木製ケースにスティックコーヒー入れにしてみました セリアで購入のキャニスター缶もお気に入り♪ ダイソーの瓶はプルタブ入れに 100均大好き~
キャンドゥの木製ケースにスティックコーヒー入れにしてみました セリアで購入のキャニスター缶もお気に入り♪ ダイソーの瓶はプルタブ入れに 100均大好き~
maru
maru
4LDK | 家族
stさんの実例写真
キッチンボードの収納です。 ①上段。 上半分の箱には使用頻度の低いもの。 下半分はtowerの幅を調整できる棚を使って奥を2段にしています。 ②中段の引き出し(右) ルームクリップで見てやってみたかったコップの収納です。 コップは最初別の場所に箱に入れてまとめて取り出していたんですが(奥のものもすぐ出せるように)重いから使いづらくて。 この引き出しは高さが10cmないくらいなので、最初はコップが入らないと思っていたのですが、普通サイズなら問題ないことがわかり、この収納に変更しました。軽々引き出せるし、変えてよかったです。 ③中段の引き出し(左) もともとついていた仕切りケース。 ちょうどいいサイズで仕切られていて、おたま以外は全てキッチングッズを収納できています。 ④下段(右) 下半分の左は引き出しにランチバッグ、その上の箱にはお弁当箱を3つ入れ、すぐ右の幅が狭い箱には水筒を入れています。 サイズを測ってこの収納を思いついた時は、良い収納を思いついたとガッツポーズしました。(自画自賛ww) あとは大皿や高さのあるコップ、レシピ本などを収納しています。 もともとここにコップを収納していて、大皿とチェンジしました。大皿を2段収納にしたら、スペースができたので、今後新しい器が買えるかも🎵
キッチンボードの収納です。 ①上段。 上半分の箱には使用頻度の低いもの。 下半分はtowerの幅を調整できる棚を使って奥を2段にしています。 ②中段の引き出し(右) ルームクリップで見てやってみたかったコップの収納です。 コップは最初別の場所に箱に入れてまとめて取り出していたんですが(奥のものもすぐ出せるように)重いから使いづらくて。 この引き出しは高さが10cmないくらいなので、最初はコップが入らないと思っていたのですが、普通サイズなら問題ないことがわかり、この収納に変更しました。軽々引き出せるし、変えてよかったです。 ③中段の引き出し(左) もともとついていた仕切りケース。 ちょうどいいサイズで仕切られていて、おたま以外は全てキッチングッズを収納できています。 ④下段(右) 下半分の左は引き出しにランチバッグ、その上の箱にはお弁当箱を3つ入れ、すぐ右の幅が狭い箱には水筒を入れています。 サイズを測ってこの収納を思いついた時は、良い収納を思いついたとガッツポーズしました。(自画自賛ww) あとは大皿や高さのあるコップ、レシピ本などを収納しています。 もともとここにコップを収納していて、大皿とチェンジしました。大皿を2段収納にしたら、スペースができたので、今後新しい器が買えるかも🎵
st
st
家族
Yasunaさんの実例写真
キッチンボード引き出しをこの連休に少し整理したいと思います。3段目は、まだ空っぽ😊 引き出しは、ホワイトの木目調で、中は濃いめのブラウンです。収納できる重さが20kgまでのタイプの引き出しにしました☺️❣️
キッチンボード引き出しをこの連休に少し整理したいと思います。3段目は、まだ空っぽ😊 引き出しは、ホワイトの木目調で、中は濃いめのブラウンです。収納できる重さが20kgまでのタイプの引き出しにしました☺️❣️
Yasuna
Yasuna

towerシリーズ キッチンボード収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

towerシリーズ キッチンボード収納

9枚の部屋写真から4枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜引出し収納〜 食器棚最下段の1番深めの引出し。 ペットボトルや焼酎の瓶、パスタキャニスター等、 高さのあるものの収納に最適。 towerの10キロ米びつは無駄な出っ張りがなく、スッキリ収納出来てお気に入り!上から残量を一目で確認。 奥の隠し可動棚には、ランチョンマットやトレーを収納。
イベント参加 〜引出し収納〜 食器棚最下段の1番深めの引出し。 ペットボトルや焼酎の瓶、パスタキャニスター等、 高さのあるものの収納に最適。 towerの10キロ米びつは無駄な出っ張りがなく、スッキリ収納出来てお気に入り!上から残量を一目で確認。 奥の隠し可動棚には、ランチョンマットやトレーを収納。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
キャンドゥの木製ケースにスティックコーヒー入れにしてみました セリアで購入のキャニスター缶もお気に入り♪ ダイソーの瓶はプルタブ入れに 100均大好き~
キャンドゥの木製ケースにスティックコーヒー入れにしてみました セリアで購入のキャニスター缶もお気に入り♪ ダイソーの瓶はプルタブ入れに 100均大好き~
maru
maru
4LDK | 家族
stさんの実例写真
キッチンボードの収納です。 ①上段。 上半分の箱には使用頻度の低いもの。 下半分はtowerの幅を調整できる棚を使って奥を2段にしています。 ②中段の引き出し(右) ルームクリップで見てやってみたかったコップの収納です。 コップは最初別の場所に箱に入れてまとめて取り出していたんですが(奥のものもすぐ出せるように)重いから使いづらくて。 この引き出しは高さが10cmないくらいなので、最初はコップが入らないと思っていたのですが、普通サイズなら問題ないことがわかり、この収納に変更しました。軽々引き出せるし、変えてよかったです。 ③中段の引き出し(左) もともとついていた仕切りケース。 ちょうどいいサイズで仕切られていて、おたま以外は全てキッチングッズを収納できています。 ④下段(右) 下半分の左は引き出しにランチバッグ、その上の箱にはお弁当箱を3つ入れ、すぐ右の幅が狭い箱には水筒を入れています。 サイズを測ってこの収納を思いついた時は、良い収納を思いついたとガッツポーズしました。(自画自賛ww) あとは大皿や高さのあるコップ、レシピ本などを収納しています。 もともとここにコップを収納していて、大皿とチェンジしました。大皿を2段収納にしたら、スペースができたので、今後新しい器が買えるかも🎵
キッチンボードの収納です。 ①上段。 上半分の箱には使用頻度の低いもの。 下半分はtowerの幅を調整できる棚を使って奥を2段にしています。 ②中段の引き出し(右) ルームクリップで見てやってみたかったコップの収納です。 コップは最初別の場所に箱に入れてまとめて取り出していたんですが(奥のものもすぐ出せるように)重いから使いづらくて。 この引き出しは高さが10cmないくらいなので、最初はコップが入らないと思っていたのですが、普通サイズなら問題ないことがわかり、この収納に変更しました。軽々引き出せるし、変えてよかったです。 ③中段の引き出し(左) もともとついていた仕切りケース。 ちょうどいいサイズで仕切られていて、おたま以外は全てキッチングッズを収納できています。 ④下段(右) 下半分の左は引き出しにランチバッグ、その上の箱にはお弁当箱を3つ入れ、すぐ右の幅が狭い箱には水筒を入れています。 サイズを測ってこの収納を思いついた時は、良い収納を思いついたとガッツポーズしました。(自画自賛ww) あとは大皿や高さのあるコップ、レシピ本などを収納しています。 もともとここにコップを収納していて、大皿とチェンジしました。大皿を2段収納にしたら、スペースができたので、今後新しい器が買えるかも🎵
st
st
家族
Yasunaさんの実例写真
キッチンボード引き出しをこの連休に少し整理したいと思います。3段目は、まだ空っぽ😊 引き出しは、ホワイトの木目調で、中は濃いめのブラウンです。収納できる重さが20kgまでのタイプの引き出しにしました☺️❣️
キッチンボード引き出しをこの連休に少し整理したいと思います。3段目は、まだ空っぽ😊 引き出しは、ホワイトの木目調で、中は濃いめのブラウンです。収納できる重さが20kgまでのタイプの引き出しにしました☺️❣️
Yasuna
Yasuna

towerシリーズ キッチンボード収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ