寝室と区切る

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
asia-koboさんの実例写真
ワンルームにおすすめのコーデ。 寝室を区切りたいときはレースカーテンがおすすめ。 空間が重くなりすぎないレースのカーテンと照明を使って癒しの空間を演出。
ワンルームにおすすめのコーデ。 寝室を区切りたいときはレースカーテンがおすすめ。 空間が重くなりすぎないレースのカーテンと照明を使って癒しの空間を演出。
asia-kobo
asia-kobo
J-hahaさんの実例写真
息子の初めての一人暮らし。 引っ越しして、組み立て家具を組み立てて、1日半でここまでできたので上出来でしょう! 疲れ果てて体の節々が痛い・・・。
息子の初めての一人暮らし。 引っ越しして、組み立て家具を組み立てて、1日半でここまでできたので上出来でしょう! 疲れ果てて体の節々が痛い・・・。
J-haha
J-haha
1R | 一人暮らし
Liv.diversさんの実例写真
Liv.divers
Liv.divers
1LDK
miwarinさんの実例写真
二階のリフォームでは、階段の横に収納の壁を作り、踊り場と2つの部屋をスケルトンで繋げて大きな空間にしました。主寝室とウォーキングクローゼットを背中合わせの収納で区切りましたが、完全に区切って扉をつける事はせず、収納2つ分の厚みでできた壁にはニッチを作り、照明やピクチャーレールを仕込み、絵や植物を飾れるようにしました🥰🍀リフォームのデザインはほぼ1人で考えたので、大変でしたがやりがいがありました😍✨
二階のリフォームでは、階段の横に収納の壁を作り、踊り場と2つの部屋をスケルトンで繋げて大きな空間にしました。主寝室とウォーキングクローゼットを背中合わせの収納で区切りましたが、完全に区切って扉をつける事はせず、収納2つ分の厚みでできた壁にはニッチを作り、照明やピクチャーレールを仕込み、絵や植物を飾れるようにしました🥰🍀リフォームのデザインはほぼ1人で考えたので、大変でしたがやりがいがありました😍✨
miwarin
miwarin
家族
kiyokiyo887さんの実例写真
寝室の奥に作ったクローゼット 室内壁で寝室と区切ってます
寝室の奥に作ったクローゼット 室内壁で寝室と区切ってます
kiyokiyo887
kiyokiyo887
3LDK | 家族
___mari.tさんの実例写真
間仕切りにもなっている棚。 食品や消耗品、生活雑貨を収納。 ニトリで買った組み立て式です。 棚の上にあるビンの1つには マカロニを入れています♩ 同じくニトリの姿鏡ですが、 何故か細く見えます…⌓̈⃝
間仕切りにもなっている棚。 食品や消耗品、生活雑貨を収納。 ニトリで買った組み立て式です。 棚の上にあるビンの1つには マカロニを入れています♩ 同じくニトリの姿鏡ですが、 何故か細く見えます…⌓̈⃝
___mari.t
___mari.t
一人暮らし
trim___さんの実例写真
trim___
trim___
3LDK | 家族
taximan1204さんの実例写真
寝室区切って裏は書斎に。
寝室区切って裏は書斎に。
taximan1204
taximan1204
家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します。 我が家の書斎一角。主人の書斎、やたら収納すくない。レインボーカーテンの奥は寝室。元々は繋がっていましたが、寝ている時にウォークインまでのライトも気になってたし、分けました。 さらには幅に合う収納がなかなか無いし… いつも書斎に山積みになるモノは何かを見て、服の一時置きと趣味のdiyやら色々置く場所に。 かごは我が家で使っていないものもあるのを使ってみました。 これで良ければ色を統一していこうかと。
イベント参加します。 我が家の書斎一角。主人の書斎、やたら収納すくない。レインボーカーテンの奥は寝室。元々は繋がっていましたが、寝ている時にウォークインまでのライトも気になってたし、分けました。 さらには幅に合う収納がなかなか無いし… いつも書斎に山積みになるモノは何かを見て、服の一時置きと趣味のdiyやら色々置く場所に。 かごは我が家で使っていないものもあるのを使ってみました。 これで良ければ色を統一していこうかと。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
dice-kさんの実例写真
寝室を区切って小部屋作りました。
寝室を区切って小部屋作りました。
dice-k
dice-k
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
コーナー引戸を開けた状態ですpic① 戸は壁の中に引込みます 本来この引戸は壁の中には引き込まない仕様です 標準施工では右側の壁は無く 戸が見えています コーナー引戸のすぐ右横にクローゼット扉を付けるためには壁は必須なので、工務店さんにお願いして壁を造り、引込み戸にしてもらいましたpic③ そこで‼︎ 本来は戸の右側の壁は無いはずの商品なので、壁を造ってしまったら戸を開け閉めする引手が壁に隠れて使い難くなってしまうため、右側の壁を引手が隠れない程度の少し浅い奥行にしてもらいましたpic②③ 上記のような工夫によってpicの壁面は部屋を区切る引戸を付けても端から端まで一面を収納にすることが出来ました
コーナー引戸を開けた状態ですpic① 戸は壁の中に引込みます 本来この引戸は壁の中には引き込まない仕様です 標準施工では右側の壁は無く 戸が見えています コーナー引戸のすぐ右横にクローゼット扉を付けるためには壁は必須なので、工務店さんにお願いして壁を造り、引込み戸にしてもらいましたpic③ そこで‼︎ 本来は戸の右側の壁は無いはずの商品なので、壁を造ってしまったら戸を開け閉めする引手が壁に隠れて使い難くなってしまうため、右側の壁を引手が隠れない程度の少し浅い奥行にしてもらいましたpic②③ 上記のような工夫によってpicの壁面は部屋を区切る引戸を付けても端から端まで一面を収納にすることが出来ました
haru
haru
家族
rubbertreeさんの実例写真
間取りを変更するために新規で造作してもらった壁2箇所。 左の壁はカップボード兼カウンターを固定するためのもの。(キッチン本体は交換せずそのまま使用) 右の壁は寝室を区切るためのもの。 壁と壁の間の無駄な空間が生まれてしまいましたが、この辺は古い建物を低予算でリノベしたのでしょうがないところですね。
間取りを変更するために新規で造作してもらった壁2箇所。 左の壁はカップボード兼カウンターを固定するためのもの。(キッチン本体は交換せずそのまま使用) 右の壁は寝室を区切るためのもの。 壁と壁の間の無駄な空間が生まれてしまいましたが、この辺は古い建物を低予算でリノベしたのでしょうがないところですね。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
moo56co6さんの実例写真
ワンルーム空間の我が家ですが、LIXILのガラス間仕切りで、寝室だけは区切ることができるようにしています。 プライベートな空間なので、来客時などは閉めることが多いのですが、ガラスのおかげで、開放感や眺望、明るさや風通しはそのままです✨ 黒い格子が空間にメリハリももたらしてくれます。コンクリートの梁との組み合わせもお気に入りです。
ワンルーム空間の我が家ですが、LIXILのガラス間仕切りで、寝室だけは区切ることができるようにしています。 プライベートな空間なので、来客時などは閉めることが多いのですが、ガラスのおかげで、開放感や眺望、明るさや風通しはそのままです✨ 黒い格子が空間にメリハリももたらしてくれます。コンクリートの梁との組み合わせもお気に入りです。
moo56co6
moo56co6
カップル
amane_12さんの実例写真
我が家のリビングと寝室を区切るのは、リノベーション前に使用していた窓サッシです。60年間雨風に打たれてたやつ😂 無骨感あるし、ヴィンテージナチュラルを出すのにぴったり!
我が家のリビングと寝室を区切るのは、リノベーション前に使用していた窓サッシです。60年間雨風に打たれてたやつ😂 無骨感あるし、ヴィンテージナチュラルを出すのにぴったり!
amane_12
amane_12
1LDK | 一人暮らし
INTRUDER39さんの実例写真
リビン久しぶりにIKEAいきました。やっぱり楽しい…みなさん、いいね♡ありがとうございます(^ ^)
リビン久しぶりにIKEAいきました。やっぱり楽しい…みなさん、いいね♡ありがとうございます(^ ^)
INTRUDER39
INTRUDER39
2DK
spinetailさんの実例写真
押入れ収納¥4,948
LDKと寝室を区切っている 家具の一つを、背面がステンドグラスの物に変えてみました。 この家具は26年間、ステンドグラスの背面を壁にぴったり押し付けられていましたから、とても新鮮です。 もっと早く、こんな風に置いてあげたかったです。
LDKと寝室を区切っている 家具の一つを、背面がステンドグラスの物に変えてみました。 この家具は26年間、ステンドグラスの背面を壁にぴったり押し付けられていましたから、とても新鮮です。 もっと早く、こんな風に置いてあげたかったです。
spinetail
spinetail
1LDK | 家族

寝室と区切るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

寝室と区切る

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
asia-koboさんの実例写真
ワンルームにおすすめのコーデ。 寝室を区切りたいときはレースカーテンがおすすめ。 空間が重くなりすぎないレースのカーテンと照明を使って癒しの空間を演出。
ワンルームにおすすめのコーデ。 寝室を区切りたいときはレースカーテンがおすすめ。 空間が重くなりすぎないレースのカーテンと照明を使って癒しの空間を演出。
asia-kobo
asia-kobo
J-hahaさんの実例写真
息子の初めての一人暮らし。 引っ越しして、組み立て家具を組み立てて、1日半でここまでできたので上出来でしょう! 疲れ果てて体の節々が痛い・・・。
息子の初めての一人暮らし。 引っ越しして、組み立て家具を組み立てて、1日半でここまでできたので上出来でしょう! 疲れ果てて体の節々が痛い・・・。
J-haha
J-haha
1R | 一人暮らし
Liv.diversさんの実例写真
Liv.divers
Liv.divers
1LDK
miwarinさんの実例写真
二階のリフォームでは、階段の横に収納の壁を作り、踊り場と2つの部屋をスケルトンで繋げて大きな空間にしました。主寝室とウォーキングクローゼットを背中合わせの収納で区切りましたが、完全に区切って扉をつける事はせず、収納2つ分の厚みでできた壁にはニッチを作り、照明やピクチャーレールを仕込み、絵や植物を飾れるようにしました🥰🍀リフォームのデザインはほぼ1人で考えたので、大変でしたがやりがいがありました😍✨
二階のリフォームでは、階段の横に収納の壁を作り、踊り場と2つの部屋をスケルトンで繋げて大きな空間にしました。主寝室とウォーキングクローゼットを背中合わせの収納で区切りましたが、完全に区切って扉をつける事はせず、収納2つ分の厚みでできた壁にはニッチを作り、照明やピクチャーレールを仕込み、絵や植物を飾れるようにしました🥰🍀リフォームのデザインはほぼ1人で考えたので、大変でしたがやりがいがありました😍✨
miwarin
miwarin
家族
kiyokiyo887さんの実例写真
寝室の奥に作ったクローゼット 室内壁で寝室と区切ってます
寝室の奥に作ったクローゼット 室内壁で寝室と区切ってます
kiyokiyo887
kiyokiyo887
3LDK | 家族
___mari.tさんの実例写真
間仕切りにもなっている棚。 食品や消耗品、生活雑貨を収納。 ニトリで買った組み立て式です。 棚の上にあるビンの1つには マカロニを入れています♩ 同じくニトリの姿鏡ですが、 何故か細く見えます…⌓̈⃝
間仕切りにもなっている棚。 食品や消耗品、生活雑貨を収納。 ニトリで買った組み立て式です。 棚の上にあるビンの1つには マカロニを入れています♩ 同じくニトリの姿鏡ですが、 何故か細く見えます…⌓̈⃝
___mari.t
___mari.t
一人暮らし
trim___さんの実例写真
trim___
trim___
3LDK | 家族
taximan1204さんの実例写真
寝室区切って裏は書斎に。
寝室区切って裏は書斎に。
taximan1204
taximan1204
家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します。 我が家の書斎一角。主人の書斎、やたら収納すくない。レインボーカーテンの奥は寝室。元々は繋がっていましたが、寝ている時にウォークインまでのライトも気になってたし、分けました。 さらには幅に合う収納がなかなか無いし… いつも書斎に山積みになるモノは何かを見て、服の一時置きと趣味のdiyやら色々置く場所に。 かごは我が家で使っていないものもあるのを使ってみました。 これで良ければ色を統一していこうかと。
イベント参加します。 我が家の書斎一角。主人の書斎、やたら収納すくない。レインボーカーテンの奥は寝室。元々は繋がっていましたが、寝ている時にウォークインまでのライトも気になってたし、分けました。 さらには幅に合う収納がなかなか無いし… いつも書斎に山積みになるモノは何かを見て、服の一時置きと趣味のdiyやら色々置く場所に。 かごは我が家で使っていないものもあるのを使ってみました。 これで良ければ色を統一していこうかと。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
dice-kさんの実例写真
寝室を区切って小部屋作りました。
寝室を区切って小部屋作りました。
dice-k
dice-k
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
コーナー引戸を開けた状態ですpic① 戸は壁の中に引込みます 本来この引戸は壁の中には引き込まない仕様です 標準施工では右側の壁は無く 戸が見えています コーナー引戸のすぐ右横にクローゼット扉を付けるためには壁は必須なので、工務店さんにお願いして壁を造り、引込み戸にしてもらいましたpic③ そこで‼︎ 本来は戸の右側の壁は無いはずの商品なので、壁を造ってしまったら戸を開け閉めする引手が壁に隠れて使い難くなってしまうため、右側の壁を引手が隠れない程度の少し浅い奥行にしてもらいましたpic②③ 上記のような工夫によってpicの壁面は部屋を区切る引戸を付けても端から端まで一面を収納にすることが出来ました
コーナー引戸を開けた状態ですpic① 戸は壁の中に引込みます 本来この引戸は壁の中には引き込まない仕様です 標準施工では右側の壁は無く 戸が見えています コーナー引戸のすぐ右横にクローゼット扉を付けるためには壁は必須なので、工務店さんにお願いして壁を造り、引込み戸にしてもらいましたpic③ そこで‼︎ 本来は戸の右側の壁は無いはずの商品なので、壁を造ってしまったら戸を開け閉めする引手が壁に隠れて使い難くなってしまうため、右側の壁を引手が隠れない程度の少し浅い奥行にしてもらいましたpic②③ 上記のような工夫によってpicの壁面は部屋を区切る引戸を付けても端から端まで一面を収納にすることが出来ました
haru
haru
家族
rubbertreeさんの実例写真
間取りを変更するために新規で造作してもらった壁2箇所。 左の壁はカップボード兼カウンターを固定するためのもの。(キッチン本体は交換せずそのまま使用) 右の壁は寝室を区切るためのもの。 壁と壁の間の無駄な空間が生まれてしまいましたが、この辺は古い建物を低予算でリノベしたのでしょうがないところですね。
間取りを変更するために新規で造作してもらった壁2箇所。 左の壁はカップボード兼カウンターを固定するためのもの。(キッチン本体は交換せずそのまま使用) 右の壁は寝室を区切るためのもの。 壁と壁の間の無駄な空間が生まれてしまいましたが、この辺は古い建物を低予算でリノベしたのでしょうがないところですね。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
moo56co6さんの実例写真
ワンルーム空間の我が家ですが、LIXILのガラス間仕切りで、寝室だけは区切ることができるようにしています。 プライベートな空間なので、来客時などは閉めることが多いのですが、ガラスのおかげで、開放感や眺望、明るさや風通しはそのままです✨ 黒い格子が空間にメリハリももたらしてくれます。コンクリートの梁との組み合わせもお気に入りです。
ワンルーム空間の我が家ですが、LIXILのガラス間仕切りで、寝室だけは区切ることができるようにしています。 プライベートな空間なので、来客時などは閉めることが多いのですが、ガラスのおかげで、開放感や眺望、明るさや風通しはそのままです✨ 黒い格子が空間にメリハリももたらしてくれます。コンクリートの梁との組み合わせもお気に入りです。
moo56co6
moo56co6
カップル
amane_12さんの実例写真
我が家のリビングと寝室を区切るのは、リノベーション前に使用していた窓サッシです。60年間雨風に打たれてたやつ😂 無骨感あるし、ヴィンテージナチュラルを出すのにぴったり!
我が家のリビングと寝室を区切るのは、リノベーション前に使用していた窓サッシです。60年間雨風に打たれてたやつ😂 無骨感あるし、ヴィンテージナチュラルを出すのにぴったり!
amane_12
amane_12
1LDK | 一人暮らし
INTRUDER39さんの実例写真
リビン久しぶりにIKEAいきました。やっぱり楽しい…みなさん、いいね♡ありがとうございます(^ ^)
リビン久しぶりにIKEAいきました。やっぱり楽しい…みなさん、いいね♡ありがとうございます(^ ^)
INTRUDER39
INTRUDER39
2DK
spinetailさんの実例写真
LDKと寝室を区切っている 家具の一つを、背面がステンドグラスの物に変えてみました。 この家具は26年間、ステンドグラスの背面を壁にぴったり押し付けられていましたから、とても新鮮です。 もっと早く、こんな風に置いてあげたかったです。
LDKと寝室を区切っている 家具の一つを、背面がステンドグラスの物に変えてみました。 この家具は26年間、ステンドグラスの背面を壁にぴったり押し付けられていましたから、とても新鮮です。 もっと早く、こんな風に置いてあげたかったです。
spinetail
spinetail
1LDK | 家族

寝室と区切るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ