洗濯物片付け

32枚の部屋写真から30枚をセレクト
tommy93さんの実例写真
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
hnk2622さんの実例写真
衣類収納イベントに参加♪ 我が家は三兄弟👦それぞれの子ども部屋にチェストを置くと、洗濯物の片付けが面倒なので😅私が洗濯物を畳む和室に置いています! 子ども達が自分で片付けてくれない時も、衣替えもパパっとできます👍 コットンロープバスケットには、脱いだパジャマやキャップなど🧢小物を入れています♪
衣類収納イベントに参加♪ 我が家は三兄弟👦それぞれの子ども部屋にチェストを置くと、洗濯物の片付けが面倒なので😅私が洗濯物を畳む和室に置いています! 子ども達が自分で片付けてくれない時も、衣替えもパパっとできます👍 コットンロープバスケットには、脱いだパジャマやキャップなど🧢小物を入れています♪
hnk2622
hnk2622
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
1年かけてやっと整えたファミクロ˗ˏˋ ˎˊ˗ 全く映えませんが… 頑張ったので.ᐟ.ᐟ数日かけてこだわりポイントを 載せます(笑) 一時期は足の踏み場もないくらい酷い状態に。 「洗濯物を畳む」ことが何よりも嫌いです… 片付ける際はほぼ かけるだけ、置くだけ、入れるだけ。 5分で洗濯物の片付けが終わります🥺 畳んでたら絶対無理だよね… ルンバが通れるようにすることが絶対条件.ᐟ.ᐟ と言いつつ、旦那のリュックが 重すぎてそれだけは浮かせられなかった🫠🫠
1年かけてやっと整えたファミクロ˗ˏˋ ˎˊ˗ 全く映えませんが… 頑張ったので.ᐟ.ᐟ数日かけてこだわりポイントを 載せます(笑) 一時期は足の踏み場もないくらい酷い状態に。 「洗濯物を畳む」ことが何よりも嫌いです… 片付ける際はほぼ かけるだけ、置くだけ、入れるだけ。 5分で洗濯物の片付けが終わります🥺 畳んでたら絶対無理だよね… ルンバが通れるようにすることが絶対条件.ᐟ.ᐟ と言いつつ、旦那のリュックが 重すぎてそれだけは浮かせられなかった🫠🫠
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
HQ9652さんの実例写真
ニトリのキッチンワゴンとお風呂のスノコ&マット 脱衣場が狭くてタオルどうしようかと悩んでいたので、キッチンワゴンをタオル置き場に 洗濯物を片付けるのが楽になりました。デザインもシンプルで使いやすいからお気に入りです スノコは立ててマットを干せるから衛生的
ニトリのキッチンワゴンとお風呂のスノコ&マット 脱衣場が狭くてタオルどうしようかと悩んでいたので、キッチンワゴンをタオル置き場に 洗濯物を片付けるのが楽になりました。デザインもシンプルで使いやすいからお気に入りです スノコは立ててマットを干せるから衛生的
HQ9652
HQ9652
aya__ieさんの実例写真
バスタオル¥890
ぽいぽい収納 * 旦那がたたむ必要ないのではと言い出して、人別のボックスに下着やインナーはぽいぽいと入れるようにして早数ヶ月。とても洗濯物の片付けが早くなった気がします。
ぽいぽい収納 * 旦那がたたむ必要ないのではと言い出して、人別のボックスに下着やインナーはぽいぽいと入れるようにして早数ヶ月。とても洗濯物の片付けが早くなった気がします。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
ki-さんの実例写真
押し入れ初めて🔰なので恥ずかしいけど…!! 今までリビングにあった通園通学グッズのカラボ、和室の押し入れに押し入れちゃいました(笑) 小1男子、意外と上のほうも届くことが判明! いや~背が高くなったなぁ。 子ども服と同じとこにしまったので、洗濯物を片付けるのが一ヶ所になって楽になった~♪
押し入れ初めて🔰なので恥ずかしいけど…!! 今までリビングにあった通園通学グッズのカラボ、和室の押し入れに押し入れちゃいました(笑) 小1男子、意外と上のほうも届くことが判明! いや~背が高くなったなぁ。 子ども服と同じとこにしまったので、洗濯物を片付けるのが一ヶ所になって楽になった~♪
ki-
ki-
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 仮置き場 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ アイテムタグつけてね! 衣装ケース ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 服の収納見直し中のわが家 今まで和室のタンスと押入れ、 そして寝室のクローゼットに服を分散収納していて 動線が悪かった💦 里帰り出産中の娘に和室を使ってもらうコトを機に 夫婦2人の服を全て寝室に収められるよう 知恵を絞っている最中 急にモノの置き場や収納の仕方が変わると 旦那くんが混乱してしまうので 寝室に移動させた肌着用のケースたちは、 使わずに押入れで眠っていた アウトドア用のテーブルセットの折りたたみ式テーブルにクロスを掛けて 旦那くんの朝の身支度に支障が出ないように 一時置き場にしてみました 頃合いを見て ココにベッドと同じシリーズのキャビネットを購入しちゃおと企んでいます(๑˃̵ᴗ˂̵) テーブルの空きスペースを利用して アイロンスペースも作りました 溜め込みがちなアイロンも こうして常に出しておくと 洗濯モノの片付けついでに チャチャっとできそう…な気が…す………… ʅ(◞‿◟)ʃ 何をやっても 溜め込むのは直らんなーーー(⌒-⌒; ) ✐無印良品 ・ポリプロピレンケース・引出式・浅型・6個(仕切付) 約幅26×奥行37×高さ32.5cm ・ポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付) 約幅26×奥行37×高さ12cm ・ポリプロピレンケース・引出式・深型・2個(仕切付) 約幅26×奥37×高17.5cm
☺︎ 仮置き場 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ アイテムタグつけてね! 衣装ケース ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 服の収納見直し中のわが家 今まで和室のタンスと押入れ、 そして寝室のクローゼットに服を分散収納していて 動線が悪かった💦 里帰り出産中の娘に和室を使ってもらうコトを機に 夫婦2人の服を全て寝室に収められるよう 知恵を絞っている最中 急にモノの置き場や収納の仕方が変わると 旦那くんが混乱してしまうので 寝室に移動させた肌着用のケースたちは、 使わずに押入れで眠っていた アウトドア用のテーブルセットの折りたたみ式テーブルにクロスを掛けて 旦那くんの朝の身支度に支障が出ないように 一時置き場にしてみました 頃合いを見て ココにベッドと同じシリーズのキャビネットを購入しちゃおと企んでいます(๑˃̵ᴗ˂̵) テーブルの空きスペースを利用して アイロンスペースも作りました 溜め込みがちなアイロンも こうして常に出しておくと 洗濯モノの片付けついでに チャチャっとできそう…な気が…す………… ʅ(◞‿◟)ʃ 何をやっても 溜め込むのは直らんなーーー(⌒-⌒; ) ✐無印良品 ・ポリプロピレンケース・引出式・浅型・6個(仕切付) 約幅26×奥行37×高さ32.5cm ・ポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付) 約幅26×奥行37×高さ12cm ・ポリプロピレンケース・引出式・深型・2個(仕切付) 約幅26×奥37×高17.5cm
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
家事の中で一番嫌いな洗濯物の片付け。取り込んでからすぐに畳めないこともあるので天然素材のカゴに入れて後から片付けることも多いです。天然素材なのでインテリアの邪魔もしません(o^^o) 我が家のランドリーグッズ。 左→無印のソフトボックスにファイルボックスを入れて大人用ハンガー、子供用ハンガー、ピンチハンガーを収納。 真ん中→洗う前の洗濯物籠。昔ディノスで買ったような。大物のつけおきにも使ってます。 右→取り込んだ洗濯物入れ。畳んだ洗濯物をまとめて収納室まで移動するのも一度で済むので楽です。
家事の中で一番嫌いな洗濯物の片付け。取り込んでからすぐに畳めないこともあるので天然素材のカゴに入れて後から片付けることも多いです。天然素材なのでインテリアの邪魔もしません(o^^o) 我が家のランドリーグッズ。 左→無印のソフトボックスにファイルボックスを入れて大人用ハンガー、子供用ハンガー、ピンチハンガーを収納。 真ん中→洗う前の洗濯物籠。昔ディノスで買ったような。大物のつけおきにも使ってます。 右→取り込んだ洗濯物入れ。畳んだ洗濯物をまとめて収納室まで移動するのも一度で済むので楽です。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
iduminさんの実例写真
うちの収納部屋のクローゼット。 家族3人分の衣類を全部、 ここに収納してます。 基本、引っかけ収納なので、 日々の整理も簡単。しかも、 季節を問わず全部ここに収めているので、 衣更えも不要です。 全景が撮れないので上手く伝わらないかも⁉︎ ですが、ここの収納部屋は 主寝室と子供部屋の共用スペース。 どっちの部屋へもウォークスルー。 そして洗面洗濯浴室へとつながる 回遊式なんです。 洗濯物の片付けも、とても楽ですよ。
うちの収納部屋のクローゼット。 家族3人分の衣類を全部、 ここに収納してます。 基本、引っかけ収納なので、 日々の整理も簡単。しかも、 季節を問わず全部ここに収めているので、 衣更えも不要です。 全景が撮れないので上手く伝わらないかも⁉︎ ですが、ここの収納部屋は 主寝室と子供部屋の共用スペース。 どっちの部屋へもウォークスルー。 そして洗面洗濯浴室へとつながる 回遊式なんです。 洗濯物の片付けも、とても楽ですよ。
idumin
idumin
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
洗面、脱衣所 通常より広めにとり、 普段着る服は全てここに置ける様になっています。 洗濯物の片付けが楽!! ほんとに作って良かったスペースNO.1です!
洗面、脱衣所 通常より広めにとり、 普段着る服は全てここに置ける様になっています。 洗濯物の片付けが楽!! ほんとに作って良かったスペースNO.1です!
hiro
hiro
家族
sabureさんの実例写真
脱衣洗面所です。 この造作棚は棚数を増やしたり減らしたり調整が自由にできるので、とても重宝しています。 家中のタオル類と家族の下着類がここに全て収納できるので、乾いた洗濯物を片付けるのもとても楽です( ˊᵕˋ )
脱衣洗面所です。 この造作棚は棚数を増やしたり減らしたり調整が自由にできるので、とても重宝しています。 家中のタオル類と家族の下着類がここに全て収納できるので、乾いた洗濯物を片付けるのもとても楽です( ˊᵕˋ )
sabure
sabure
家族
kyorinkoさんの実例写真
リビング横の和室をウォークインクローゼットに変えました✩⃛⁎ 家族全員の洋服がここだけに収まるので、洗濯物の片付けがラクになり、畳を取ったので、掃除もラクになりました⁎ˇ◡ˇ⁎ 詳しくは ↓↓↓↓↓↓↓ https://ameblo.jp/cuool29/entry-12641657531.html?frm=theme
リビング横の和室をウォークインクローゼットに変えました✩⃛⁎ 家族全員の洋服がここだけに収まるので、洗濯物の片付けがラクになり、畳を取ったので、掃除もラクになりました⁎ˇ◡ˇ⁎ 詳しくは ↓↓↓↓↓↓↓ https://ameblo.jp/cuool29/entry-12641657531.html?frm=theme
kyorinko
kyorinko
4LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
さぁさぁ家具ロボットの投稿も第3テーマまできましたねー😌 「ねぇカチャカ」と呼ぶ声もかなり生活に馴染んできました笑 一生懸命動いてるものと時間をともにすると、愛着が湧いてしまうなぁと思いつつ 本日はこんな事を試してみました! 「子どもの洗濯物片付け習慣化」です😊☝🏻 我が家では毎朝、乾燥機で乾かした洗濯物を 洗面室で畳む習慣があります。 畳んだものは各自(家族4人)が寝室にある衣類棚に運んで収納する決まりです☝🏻 ただね、うちの子たちはその日に着替えるものだけサッと持ち去り、残った洋服は放置プレイ😑 何度言っても同じ事を繰り返しています😩 そこで良い事思い付きましたよ🤭笑 毎朝カチャカを洗面室に呼んで、家族4人分の畳んだ洋服を寝室まで運んでもらいます☝🏻 そうすると、着替えは寝室にあるもんだから 子どもたちはカチャカから洋服を受け取り、 残った衣類は収納棚へ😄 はい、僕の大勝利です😎👍🏻笑 カチャカ様様でございます🙇🏻 子どもたちも親にガミガミ言われるよりは、 カチャカが持ってきてくれた方が素直になるみたいですよ😊👌🏻 スケジュール設定しておけば、 毎朝同じ時間に動いてくれて確かに習慣化になるね👍🏻
さぁさぁ家具ロボットの投稿も第3テーマまできましたねー😌 「ねぇカチャカ」と呼ぶ声もかなり生活に馴染んできました笑 一生懸命動いてるものと時間をともにすると、愛着が湧いてしまうなぁと思いつつ 本日はこんな事を試してみました! 「子どもの洗濯物片付け習慣化」です😊☝🏻 我が家では毎朝、乾燥機で乾かした洗濯物を 洗面室で畳む習慣があります。 畳んだものは各自(家族4人)が寝室にある衣類棚に運んで収納する決まりです☝🏻 ただね、うちの子たちはその日に着替えるものだけサッと持ち去り、残った洋服は放置プレイ😑 何度言っても同じ事を繰り返しています😩 そこで良い事思い付きましたよ🤭笑 毎朝カチャカを洗面室に呼んで、家族4人分の畳んだ洋服を寝室まで運んでもらいます☝🏻 そうすると、着替えは寝室にあるもんだから 子どもたちはカチャカから洋服を受け取り、 残った衣類は収納棚へ😄 はい、僕の大勝利です😎👍🏻笑 カチャカ様様でございます🙇🏻 子どもたちも親にガミガミ言われるよりは、 カチャカが持ってきてくれた方が素直になるみたいですよ😊👌🏻 スケジュール設定しておけば、 毎朝同じ時間に動いてくれて確かに習慣化になるね👍🏻
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
tatokamiさんの実例写真
プライベートエリアを2つに分ける廊下部分です。 洗濯物を干したり畳んだり、それぞれ片付けるまでの仕分けをするカウンターと、必要な雑貨が棚に収納できるようになっています(^ ^)
プライベートエリアを2つに分ける廊下部分です。 洗濯物を干したり畳んだり、それぞれ片付けるまでの仕分けをするカウンターと、必要な雑貨が棚に収納できるようになっています(^ ^)
tatokami
tatokami
家族
kana10969さんの実例写真
雨で寒いし、片付かない(*_*)
雨で寒いし、片付かない(*_*)
kana10969
kana10969
3LDK | 家族
mogumoguさんの実例写真
キッズスペースの奥に置いてあった保育園グッズの棚。 片付けがめんどくさい、子供と一緒に準備が出来ないということで、キッズスペースのリビング側に移動しました。 おかげで動線がよくなり、洗濯物の片付けが楽になりました。 目的だった子供の自立の点では、準備や洗濯物を片付けることはやったりやらなかったりですが、以前よりはよくなったかなというところです。 焦らず、今は明日着る洋服やパジャマなどの「選択」を習慣化させればよしということにしました。 年長になるまでには保育園準備の習慣化を定着させたいところです。 隣の細い棚はよく使う文房具、折り紙、お手紙セットを収納しています。
キッズスペースの奥に置いてあった保育園グッズの棚。 片付けがめんどくさい、子供と一緒に準備が出来ないということで、キッズスペースのリビング側に移動しました。 おかげで動線がよくなり、洗濯物の片付けが楽になりました。 目的だった子供の自立の点では、準備や洗濯物を片付けることはやったりやらなかったりですが、以前よりはよくなったかなというところです。 焦らず、今は明日着る洋服やパジャマなどの「選択」を習慣化させればよしということにしました。 年長になるまでには保育園準備の習慣化を定着させたいところです。 隣の細い棚はよく使う文房具、折り紙、お手紙セットを収納しています。
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
karinさんの実例写真
キッチンカウンターの下側 100均のランドリーバッグをおいて 洗濯物がすぐに入れられるようにしました❗
キッチンカウンターの下側 100均のランドリーバッグをおいて 洗濯物がすぐに入れられるようにしました❗
karin
karin
mariiiiさんの実例写真
我が家のウォークインクローゼットは4畳ほどの真四角な空間。 コの字型にハンガーパイプを通してもらい、棚上にはキャンパス地のストレージボックスを並べてスキーウェアやブランケットを収納しています(^.^) 正面はロングS字フックと突っ張り棒を使って収納スペースを2段に増やしました♡ 子供二人分のコートやトップスを吊るしています。 家族4人のオールシーズンの洋服たちがこのスペースにギュッと集合しているので、衣替えの必要もなく、毎日の洗濯物の片付けもラクラクです♡
我が家のウォークインクローゼットは4畳ほどの真四角な空間。 コの字型にハンガーパイプを通してもらい、棚上にはキャンパス地のストレージボックスを並べてスキーウェアやブランケットを収納しています(^.^) 正面はロングS字フックと突っ張り棒を使って収納スペースを2段に増やしました♡ 子供二人分のコートやトップスを吊るしています。 家族4人のオールシーズンの洋服たちがこのスペースにギュッと集合しているので、衣替えの必要もなく、毎日の洗濯物の片付けもラクラクです♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
陽が落ちるのも早くなりました 洗濯物片付けして、 夕飯は何にしようかなーって考えながら 一先ず☕でも飲もう
陽が落ちるのも早くなりました 洗濯物片付けして、 夕飯は何にしようかなーって考えながら 一先ず☕でも飲もう
fumitan
fumitan
家族
viwaさんの実例写真
基本的に部屋干しの我が家。 湿度対策の為に何ヶ所か干す場所があるよ。 洗濯物の片付けを楽にする為に、収納先の最寄りに干してる。 2階は、階段上。 子供服やタオルを干すのに丁度いい。 廊下だから空気の流れもあるしね。 おかげで、2階が過乾燥になることを防げて快適な冬でした🍀
基本的に部屋干しの我が家。 湿度対策の為に何ヶ所か干す場所があるよ。 洗濯物の片付けを楽にする為に、収納先の最寄りに干してる。 2階は、階段上。 子供服やタオルを干すのに丁度いい。 廊下だから空気の流れもあるしね。 おかげで、2階が過乾燥になることを防げて快適な冬でした🍀
viwa
viwa
3LDK | 家族
juri555さんの実例写真
1階の洋室 寝室からも廊下からも行けるようにしてウォークインクローゼット代わりに。家族全員の洋服を全て置いてあるから洗濯物の片付けが楽! そして将来は子供部屋に出来るようにしてあります! タンスの引き出しのところから洋服が見えてるのがやだなーーー。
1階の洋室 寝室からも廊下からも行けるようにしてウォークインクローゼット代わりに。家族全員の洋服を全て置いてあるから洗濯物の片付けが楽! そして将来は子供部屋に出来るようにしてあります! タンスの引き出しのところから洋服が見えてるのがやだなーーー。
juri555
juri555
家族
eさんの実例写真
洗濯物の片付けが楽な用に、お洋服は殆んどハンガー収納です 畳む服もありますが引き出しはないので、どんな服を持っているのか把握しやすくしています😀 鞄は色や大きさも違ってゴチャつくので、IKEAの白のBOXで見えないようにしています🙈
洗濯物の片付けが楽な用に、お洋服は殆んどハンガー収納です 畳む服もありますが引き出しはないので、どんな服を持っているのか把握しやすくしています😀 鞄は色や大きさも違ってゴチャつくので、IKEAの白のBOXで見えないようにしています🙈
e
e
4LDK | 家族
yossanさんの実例写真
ランドリーバスケット¥15,950
小さい我が家でもランドリースペースは広く取りました。クローゼットと隣接しているので洗濯→物干し→片付けの動線が短くて楽です♪
小さい我が家でもランドリースペースは広く取りました。クローゼットと隣接しているので洗濯→物干し→片付けの動線が短くて楽です♪
yossan
yossan
2LDK | 家族
akiko6193さんの実例写真
洗濯機の横に収納棚を設置… 大容量で天井まであります。 足元には体重計と掃除家電 タオルと各々の下着や靴下はここに収納しています。 タオルや下着は全自動で乾燥まで洗濯機でしています。 乾燥機から直結で収納でき洗濯物の片付けに助かります。 お風呂の脱衣場所と兼用なので、脱衣した物は洗濯かごへ入れ、洗いたてのタオルや下着がその場に収納されているからお風呂上がりにも便利❗
洗濯機の横に収納棚を設置… 大容量で天井まであります。 足元には体重計と掃除家電 タオルと各々の下着や靴下はここに収納しています。 タオルや下着は全自動で乾燥まで洗濯機でしています。 乾燥機から直結で収納でき洗濯物の片付けに助かります。 お風呂の脱衣場所と兼用なので、脱衣した物は洗濯かごへ入れ、洗いたてのタオルや下着がその場に収納されているからお風呂上がりにも便利❗
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
Samさんの実例写真
来客用 ハンガーラック♬ 最大10名まで コートなどがかけられ 特に冬は来客用ハンガーラックとして重宝しています❤️ と、言いつつ 夜干ししておいた家族の洋服もそれぞれに仕分けして ここに掛けておくので 我が家は毎日一年中 使っているとても便利な場所です☆ 朝のうちに ここの洗濯物を各々が片付ける。 毎朝のルーティーンです☆ 昨夜の仕事後 旦那さんがユニクロとGUで家族の洋服を買ってきてくれました😊 私 このユニクロフリースのヘビーユーザー😁 4着になりました。 散歩の時 愛犬を胸にしまって散歩へ出かけます😆 愛犬は顔だけだして 静かにフリースの上着の中にいてくれます❤️ 今日の散歩も娘と制服をクリーニングに出しに行くコース☆ 愛犬とこの服に包まれながら 行ってきました♬
来客用 ハンガーラック♬ 最大10名まで コートなどがかけられ 特に冬は来客用ハンガーラックとして重宝しています❤️ と、言いつつ 夜干ししておいた家族の洋服もそれぞれに仕分けして ここに掛けておくので 我が家は毎日一年中 使っているとても便利な場所です☆ 朝のうちに ここの洗濯物を各々が片付ける。 毎朝のルーティーンです☆ 昨夜の仕事後 旦那さんがユニクロとGUで家族の洋服を買ってきてくれました😊 私 このユニクロフリースのヘビーユーザー😁 4着になりました。 散歩の時 愛犬を胸にしまって散歩へ出かけます😆 愛犬は顔だけだして 静かにフリースの上着の中にいてくれます❤️ 今日の散歩も娘と制服をクリーニングに出しに行くコース☆ 愛犬とこの服に包まれながら 行ってきました♬
Sam
Sam
4LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
今日は真夏日☀️ 仕事で暑くって疲れた😓ので昼食後ちょっと30分お昼寝😴しました ちょっと庭パトして洗濯物入れて、ティータイム🫖大きなシュークリームとアイスコーヒー🍨 昨日仕事場で貰って来て紫陽花と💜 カップは初めてポーセラーツで作ったマリメッコ風
今日は真夏日☀️ 仕事で暑くって疲れた😓ので昼食後ちょっと30分お昼寝😴しました ちょっと庭パトして洗濯物入れて、ティータイム🫖大きなシュークリームとアイスコーヒー🍨 昨日仕事場で貰って来て紫陽花と💜 カップは初めてポーセラーツで作ったマリメッコ風
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
ランドリールームのある暮らし 〜動線、収納見直し編〜 階段下のランドリールームは洗濯乾燥した洗濯物のうち下着や靴下は奥のIKEAの引き出しへ。 でも問題は洋服。 二階のWICへ持って上がるのが億劫で度々椅子の上に放置… そこで重い腰をあげ改善に取り組みました。 洗濯機から洋服の収納までの動線見直し。 普段着る服は数パターンしかないので洗濯機から出してその場で畳み服も同じ空間の引き出しに服をしまえるように。 暮らしの動線を見直すと嫌いな家事への見方が変化しました。 ブログでは改善へのプロセスと実践を書いてます。 ブログ更新→嫌いな家事の改善。洗濯物が片付けられない習慣を家事動線見直しで解決 https://www.mashley1203.com/entry/2020/01/25/063000 ***** こちらのランドリールームの手作りワゴンをmagに掲載していただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/67425/ ありがとうございました。
ランドリールームのある暮らし 〜動線、収納見直し編〜 階段下のランドリールームは洗濯乾燥した洗濯物のうち下着や靴下は奥のIKEAの引き出しへ。 でも問題は洋服。 二階のWICへ持って上がるのが億劫で度々椅子の上に放置… そこで重い腰をあげ改善に取り組みました。 洗濯機から洋服の収納までの動線見直し。 普段着る服は数パターンしかないので洗濯機から出してその場で畳み服も同じ空間の引き出しに服をしまえるように。 暮らしの動線を見直すと嫌いな家事への見方が変化しました。 ブログでは改善へのプロセスと実践を書いてます。 ブログ更新→嫌いな家事の改善。洗濯物が片付けられない習慣を家事動線見直しで解決 https://www.mashley1203.com/entry/2020/01/25/063000 ***** こちらのランドリールームの手作りワゴンをmagに掲載していただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/67425/ ありがとうございました。
mashley
mashley
家族
もっと見る

洗濯物片付けの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯物片付け

32枚の部屋写真から30枚をセレクト
tommy93さんの実例写真
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
hnk2622さんの実例写真
衣類収納イベントに参加♪ 我が家は三兄弟👦それぞれの子ども部屋にチェストを置くと、洗濯物の片付けが面倒なので😅私が洗濯物を畳む和室に置いています! 子ども達が自分で片付けてくれない時も、衣替えもパパっとできます👍 コットンロープバスケットには、脱いだパジャマやキャップなど🧢小物を入れています♪
衣類収納イベントに参加♪ 我が家は三兄弟👦それぞれの子ども部屋にチェストを置くと、洗濯物の片付けが面倒なので😅私が洗濯物を畳む和室に置いています! 子ども達が自分で片付けてくれない時も、衣替えもパパっとできます👍 コットンロープバスケットには、脱いだパジャマやキャップなど🧢小物を入れています♪
hnk2622
hnk2622
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
1年かけてやっと整えたファミクロ˗ˏˋ ˎˊ˗ 全く映えませんが… 頑張ったので.ᐟ.ᐟ数日かけてこだわりポイントを 載せます(笑) 一時期は足の踏み場もないくらい酷い状態に。 「洗濯物を畳む」ことが何よりも嫌いです… 片付ける際はほぼ かけるだけ、置くだけ、入れるだけ。 5分で洗濯物の片付けが終わります🥺 畳んでたら絶対無理だよね… ルンバが通れるようにすることが絶対条件.ᐟ.ᐟ と言いつつ、旦那のリュックが 重すぎてそれだけは浮かせられなかった🫠🫠
1年かけてやっと整えたファミクロ˗ˏˋ ˎˊ˗ 全く映えませんが… 頑張ったので.ᐟ.ᐟ数日かけてこだわりポイントを 載せます(笑) 一時期は足の踏み場もないくらい酷い状態に。 「洗濯物を畳む」ことが何よりも嫌いです… 片付ける際はほぼ かけるだけ、置くだけ、入れるだけ。 5分で洗濯物の片付けが終わります🥺 畳んでたら絶対無理だよね… ルンバが通れるようにすることが絶対条件.ᐟ.ᐟ と言いつつ、旦那のリュックが 重すぎてそれだけは浮かせられなかった🫠🫠
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
HQ9652さんの実例写真
ニトリのキッチンワゴンとお風呂のスノコ&マット 脱衣場が狭くてタオルどうしようかと悩んでいたので、キッチンワゴンをタオル置き場に 洗濯物を片付けるのが楽になりました。デザインもシンプルで使いやすいからお気に入りです スノコは立ててマットを干せるから衛生的
ニトリのキッチンワゴンとお風呂のスノコ&マット 脱衣場が狭くてタオルどうしようかと悩んでいたので、キッチンワゴンをタオル置き場に 洗濯物を片付けるのが楽になりました。デザインもシンプルで使いやすいからお気に入りです スノコは立ててマットを干せるから衛生的
HQ9652
HQ9652
aya__ieさんの実例写真
バスタオル¥890
ぽいぽい収納 * 旦那がたたむ必要ないのではと言い出して、人別のボックスに下着やインナーはぽいぽいと入れるようにして早数ヶ月。とても洗濯物の片付けが早くなった気がします。
ぽいぽい収納 * 旦那がたたむ必要ないのではと言い出して、人別のボックスに下着やインナーはぽいぽいと入れるようにして早数ヶ月。とても洗濯物の片付けが早くなった気がします。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
ki-さんの実例写真
押し入れ初めて🔰なので恥ずかしいけど…!! 今までリビングにあった通園通学グッズのカラボ、和室の押し入れに押し入れちゃいました(笑) 小1男子、意外と上のほうも届くことが判明! いや~背が高くなったなぁ。 子ども服と同じとこにしまったので、洗濯物を片付けるのが一ヶ所になって楽になった~♪
押し入れ初めて🔰なので恥ずかしいけど…!! 今までリビングにあった通園通学グッズのカラボ、和室の押し入れに押し入れちゃいました(笑) 小1男子、意外と上のほうも届くことが判明! いや~背が高くなったなぁ。 子ども服と同じとこにしまったので、洗濯物を片付けるのが一ヶ所になって楽になった~♪
ki-
ki-
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 仮置き場 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ アイテムタグつけてね! 衣装ケース ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 服の収納見直し中のわが家 今まで和室のタンスと押入れ、 そして寝室のクローゼットに服を分散収納していて 動線が悪かった💦 里帰り出産中の娘に和室を使ってもらうコトを機に 夫婦2人の服を全て寝室に収められるよう 知恵を絞っている最中 急にモノの置き場や収納の仕方が変わると 旦那くんが混乱してしまうので 寝室に移動させた肌着用のケースたちは、 使わずに押入れで眠っていた アウトドア用のテーブルセットの折りたたみ式テーブルにクロスを掛けて 旦那くんの朝の身支度に支障が出ないように 一時置き場にしてみました 頃合いを見て ココにベッドと同じシリーズのキャビネットを購入しちゃおと企んでいます(๑˃̵ᴗ˂̵) テーブルの空きスペースを利用して アイロンスペースも作りました 溜め込みがちなアイロンも こうして常に出しておくと 洗濯モノの片付けついでに チャチャっとできそう…な気が…す………… ʅ(◞‿◟)ʃ 何をやっても 溜め込むのは直らんなーーー(⌒-⌒; ) ✐無印良品 ・ポリプロピレンケース・引出式・浅型・6個(仕切付) 約幅26×奥行37×高さ32.5cm ・ポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付) 約幅26×奥行37×高さ12cm ・ポリプロピレンケース・引出式・深型・2個(仕切付) 約幅26×奥37×高17.5cm
☺︎ 仮置き場 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ アイテムタグつけてね! 衣装ケース ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 服の収納見直し中のわが家 今まで和室のタンスと押入れ、 そして寝室のクローゼットに服を分散収納していて 動線が悪かった💦 里帰り出産中の娘に和室を使ってもらうコトを機に 夫婦2人の服を全て寝室に収められるよう 知恵を絞っている最中 急にモノの置き場や収納の仕方が変わると 旦那くんが混乱してしまうので 寝室に移動させた肌着用のケースたちは、 使わずに押入れで眠っていた アウトドア用のテーブルセットの折りたたみ式テーブルにクロスを掛けて 旦那くんの朝の身支度に支障が出ないように 一時置き場にしてみました 頃合いを見て ココにベッドと同じシリーズのキャビネットを購入しちゃおと企んでいます(๑˃̵ᴗ˂̵) テーブルの空きスペースを利用して アイロンスペースも作りました 溜め込みがちなアイロンも こうして常に出しておくと 洗濯モノの片付けついでに チャチャっとできそう…な気が…す………… ʅ(◞‿◟)ʃ 何をやっても 溜め込むのは直らんなーーー(⌒-⌒; ) ✐無印良品 ・ポリプロピレンケース・引出式・浅型・6個(仕切付) 約幅26×奥行37×高さ32.5cm ・ポリプロピレンケース・引出式・浅型・2個(仕切付) 約幅26×奥行37×高さ12cm ・ポリプロピレンケース・引出式・深型・2個(仕切付) 約幅26×奥37×高17.5cm
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
家事の中で一番嫌いな洗濯物の片付け。取り込んでからすぐに畳めないこともあるので天然素材のカゴに入れて後から片付けることも多いです。天然素材なのでインテリアの邪魔もしません(o^^o) 我が家のランドリーグッズ。 左→無印のソフトボックスにファイルボックスを入れて大人用ハンガー、子供用ハンガー、ピンチハンガーを収納。 真ん中→洗う前の洗濯物籠。昔ディノスで買ったような。大物のつけおきにも使ってます。 右→取り込んだ洗濯物入れ。畳んだ洗濯物をまとめて収納室まで移動するのも一度で済むので楽です。
家事の中で一番嫌いな洗濯物の片付け。取り込んでからすぐに畳めないこともあるので天然素材のカゴに入れて後から片付けることも多いです。天然素材なのでインテリアの邪魔もしません(o^^o) 我が家のランドリーグッズ。 左→無印のソフトボックスにファイルボックスを入れて大人用ハンガー、子供用ハンガー、ピンチハンガーを収納。 真ん中→洗う前の洗濯物籠。昔ディノスで買ったような。大物のつけおきにも使ってます。 右→取り込んだ洗濯物入れ。畳んだ洗濯物をまとめて収納室まで移動するのも一度で済むので楽です。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
iduminさんの実例写真
うちの収納部屋のクローゼット。 家族3人分の衣類を全部、 ここに収納してます。 基本、引っかけ収納なので、 日々の整理も簡単。しかも、 季節を問わず全部ここに収めているので、 衣更えも不要です。 全景が撮れないので上手く伝わらないかも⁉︎ ですが、ここの収納部屋は 主寝室と子供部屋の共用スペース。 どっちの部屋へもウォークスルー。 そして洗面洗濯浴室へとつながる 回遊式なんです。 洗濯物の片付けも、とても楽ですよ。
うちの収納部屋のクローゼット。 家族3人分の衣類を全部、 ここに収納してます。 基本、引っかけ収納なので、 日々の整理も簡単。しかも、 季節を問わず全部ここに収めているので、 衣更えも不要です。 全景が撮れないので上手く伝わらないかも⁉︎ ですが、ここの収納部屋は 主寝室と子供部屋の共用スペース。 どっちの部屋へもウォークスルー。 そして洗面洗濯浴室へとつながる 回遊式なんです。 洗濯物の片付けも、とても楽ですよ。
idumin
idumin
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
洗面、脱衣所 通常より広めにとり、 普段着る服は全てここに置ける様になっています。 洗濯物の片付けが楽!! ほんとに作って良かったスペースNO.1です!
洗面、脱衣所 通常より広めにとり、 普段着る服は全てここに置ける様になっています。 洗濯物の片付けが楽!! ほんとに作って良かったスペースNO.1です!
hiro
hiro
家族
sabureさんの実例写真
脱衣洗面所です。 この造作棚は棚数を増やしたり減らしたり調整が自由にできるので、とても重宝しています。 家中のタオル類と家族の下着類がここに全て収納できるので、乾いた洗濯物を片付けるのもとても楽です( ˊᵕˋ )
脱衣洗面所です。 この造作棚は棚数を増やしたり減らしたり調整が自由にできるので、とても重宝しています。 家中のタオル類と家族の下着類がここに全て収納できるので、乾いた洗濯物を片付けるのもとても楽です( ˊᵕˋ )
sabure
sabure
家族
kyorinkoさんの実例写真
リビング横の和室をウォークインクローゼットに変えました✩⃛⁎ 家族全員の洋服がここだけに収まるので、洗濯物の片付けがラクになり、畳を取ったので、掃除もラクになりました⁎ˇ◡ˇ⁎ 詳しくは ↓↓↓↓↓↓↓ https://ameblo.jp/cuool29/entry-12641657531.html?frm=theme
リビング横の和室をウォークインクローゼットに変えました✩⃛⁎ 家族全員の洋服がここだけに収まるので、洗濯物の片付けがラクになり、畳を取ったので、掃除もラクになりました⁎ˇ◡ˇ⁎ 詳しくは ↓↓↓↓↓↓↓ https://ameblo.jp/cuool29/entry-12641657531.html?frm=theme
kyorinko
kyorinko
4LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
さぁさぁ家具ロボットの投稿も第3テーマまできましたねー😌 「ねぇカチャカ」と呼ぶ声もかなり生活に馴染んできました笑 一生懸命動いてるものと時間をともにすると、愛着が湧いてしまうなぁと思いつつ 本日はこんな事を試してみました! 「子どもの洗濯物片付け習慣化」です😊☝🏻 我が家では毎朝、乾燥機で乾かした洗濯物を 洗面室で畳む習慣があります。 畳んだものは各自(家族4人)が寝室にある衣類棚に運んで収納する決まりです☝🏻 ただね、うちの子たちはその日に着替えるものだけサッと持ち去り、残った洋服は放置プレイ😑 何度言っても同じ事を繰り返しています😩 そこで良い事思い付きましたよ🤭笑 毎朝カチャカを洗面室に呼んで、家族4人分の畳んだ洋服を寝室まで運んでもらいます☝🏻 そうすると、着替えは寝室にあるもんだから 子どもたちはカチャカから洋服を受け取り、 残った衣類は収納棚へ😄 はい、僕の大勝利です😎👍🏻笑 カチャカ様様でございます🙇🏻 子どもたちも親にガミガミ言われるよりは、 カチャカが持ってきてくれた方が素直になるみたいですよ😊👌🏻 スケジュール設定しておけば、 毎朝同じ時間に動いてくれて確かに習慣化になるね👍🏻
さぁさぁ家具ロボットの投稿も第3テーマまできましたねー😌 「ねぇカチャカ」と呼ぶ声もかなり生活に馴染んできました笑 一生懸命動いてるものと時間をともにすると、愛着が湧いてしまうなぁと思いつつ 本日はこんな事を試してみました! 「子どもの洗濯物片付け習慣化」です😊☝🏻 我が家では毎朝、乾燥機で乾かした洗濯物を 洗面室で畳む習慣があります。 畳んだものは各自(家族4人)が寝室にある衣類棚に運んで収納する決まりです☝🏻 ただね、うちの子たちはその日に着替えるものだけサッと持ち去り、残った洋服は放置プレイ😑 何度言っても同じ事を繰り返しています😩 そこで良い事思い付きましたよ🤭笑 毎朝カチャカを洗面室に呼んで、家族4人分の畳んだ洋服を寝室まで運んでもらいます☝🏻 そうすると、着替えは寝室にあるもんだから 子どもたちはカチャカから洋服を受け取り、 残った衣類は収納棚へ😄 はい、僕の大勝利です😎👍🏻笑 カチャカ様様でございます🙇🏻 子どもたちも親にガミガミ言われるよりは、 カチャカが持ってきてくれた方が素直になるみたいですよ😊👌🏻 スケジュール設定しておけば、 毎朝同じ時間に動いてくれて確かに習慣化になるね👍🏻
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
tatokamiさんの実例写真
プライベートエリアを2つに分ける廊下部分です。 洗濯物を干したり畳んだり、それぞれ片付けるまでの仕分けをするカウンターと、必要な雑貨が棚に収納できるようになっています(^ ^)
プライベートエリアを2つに分ける廊下部分です。 洗濯物を干したり畳んだり、それぞれ片付けるまでの仕分けをするカウンターと、必要な雑貨が棚に収納できるようになっています(^ ^)
tatokami
tatokami
家族
kana10969さんの実例写真
雨で寒いし、片付かない(*_*)
雨で寒いし、片付かない(*_*)
kana10969
kana10969
3LDK | 家族
mogumoguさんの実例写真
キッズスペースの奥に置いてあった保育園グッズの棚。 片付けがめんどくさい、子供と一緒に準備が出来ないということで、キッズスペースのリビング側に移動しました。 おかげで動線がよくなり、洗濯物の片付けが楽になりました。 目的だった子供の自立の点では、準備や洗濯物を片付けることはやったりやらなかったりですが、以前よりはよくなったかなというところです。 焦らず、今は明日着る洋服やパジャマなどの「選択」を習慣化させればよしということにしました。 年長になるまでには保育園準備の習慣化を定着させたいところです。 隣の細い棚はよく使う文房具、折り紙、お手紙セットを収納しています。
キッズスペースの奥に置いてあった保育園グッズの棚。 片付けがめんどくさい、子供と一緒に準備が出来ないということで、キッズスペースのリビング側に移動しました。 おかげで動線がよくなり、洗濯物の片付けが楽になりました。 目的だった子供の自立の点では、準備や洗濯物を片付けることはやったりやらなかったりですが、以前よりはよくなったかなというところです。 焦らず、今は明日着る洋服やパジャマなどの「選択」を習慣化させればよしということにしました。 年長になるまでには保育園準備の習慣化を定着させたいところです。 隣の細い棚はよく使う文房具、折り紙、お手紙セットを収納しています。
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
karinさんの実例写真
キッチンカウンターの下側 100均のランドリーバッグをおいて 洗濯物がすぐに入れられるようにしました❗
キッチンカウンターの下側 100均のランドリーバッグをおいて 洗濯物がすぐに入れられるようにしました❗
karin
karin
mariiiiさんの実例写真
我が家のウォークインクローゼットは4畳ほどの真四角な空間。 コの字型にハンガーパイプを通してもらい、棚上にはキャンパス地のストレージボックスを並べてスキーウェアやブランケットを収納しています(^.^) 正面はロングS字フックと突っ張り棒を使って収納スペースを2段に増やしました♡ 子供二人分のコートやトップスを吊るしています。 家族4人のオールシーズンの洋服たちがこのスペースにギュッと集合しているので、衣替えの必要もなく、毎日の洗濯物の片付けもラクラクです♡
我が家のウォークインクローゼットは4畳ほどの真四角な空間。 コの字型にハンガーパイプを通してもらい、棚上にはキャンパス地のストレージボックスを並べてスキーウェアやブランケットを収納しています(^.^) 正面はロングS字フックと突っ張り棒を使って収納スペースを2段に増やしました♡ 子供二人分のコートやトップスを吊るしています。 家族4人のオールシーズンの洋服たちがこのスペースにギュッと集合しているので、衣替えの必要もなく、毎日の洗濯物の片付けもラクラクです♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
陽が落ちるのも早くなりました 洗濯物片付けして、 夕飯は何にしようかなーって考えながら 一先ず☕でも飲もう
陽が落ちるのも早くなりました 洗濯物片付けして、 夕飯は何にしようかなーって考えながら 一先ず☕でも飲もう
fumitan
fumitan
家族
viwaさんの実例写真
基本的に部屋干しの我が家。 湿度対策の為に何ヶ所か干す場所があるよ。 洗濯物の片付けを楽にする為に、収納先の最寄りに干してる。 2階は、階段上。 子供服やタオルを干すのに丁度いい。 廊下だから空気の流れもあるしね。 おかげで、2階が過乾燥になることを防げて快適な冬でした🍀
基本的に部屋干しの我が家。 湿度対策の為に何ヶ所か干す場所があるよ。 洗濯物の片付けを楽にする為に、収納先の最寄りに干してる。 2階は、階段上。 子供服やタオルを干すのに丁度いい。 廊下だから空気の流れもあるしね。 おかげで、2階が過乾燥になることを防げて快適な冬でした🍀
viwa
viwa
3LDK | 家族
juri555さんの実例写真
1階の洋室 寝室からも廊下からも行けるようにしてウォークインクローゼット代わりに。家族全員の洋服を全て置いてあるから洗濯物の片付けが楽! そして将来は子供部屋に出来るようにしてあります! タンスの引き出しのところから洋服が見えてるのがやだなーーー。
1階の洋室 寝室からも廊下からも行けるようにしてウォークインクローゼット代わりに。家族全員の洋服を全て置いてあるから洗濯物の片付けが楽! そして将来は子供部屋に出来るようにしてあります! タンスの引き出しのところから洋服が見えてるのがやだなーーー。
juri555
juri555
家族
eさんの実例写真
洗濯物の片付けが楽な用に、お洋服は殆んどハンガー収納です 畳む服もありますが引き出しはないので、どんな服を持っているのか把握しやすくしています😀 鞄は色や大きさも違ってゴチャつくので、IKEAの白のBOXで見えないようにしています🙈
洗濯物の片付けが楽な用に、お洋服は殆んどハンガー収納です 畳む服もありますが引き出しはないので、どんな服を持っているのか把握しやすくしています😀 鞄は色や大きさも違ってゴチャつくので、IKEAの白のBOXで見えないようにしています🙈
e
e
4LDK | 家族
yossanさんの実例写真
ランドリーバスケット¥15,950
小さい我が家でもランドリースペースは広く取りました。クローゼットと隣接しているので洗濯→物干し→片付けの動線が短くて楽です♪
小さい我が家でもランドリースペースは広く取りました。クローゼットと隣接しているので洗濯→物干し→片付けの動線が短くて楽です♪
yossan
yossan
2LDK | 家族
akiko6193さんの実例写真
洗濯機の横に収納棚を設置… 大容量で天井まであります。 足元には体重計と掃除家電 タオルと各々の下着や靴下はここに収納しています。 タオルや下着は全自動で乾燥まで洗濯機でしています。 乾燥機から直結で収納でき洗濯物の片付けに助かります。 お風呂の脱衣場所と兼用なので、脱衣した物は洗濯かごへ入れ、洗いたてのタオルや下着がその場に収納されているからお風呂上がりにも便利❗
洗濯機の横に収納棚を設置… 大容量で天井まであります。 足元には体重計と掃除家電 タオルと各々の下着や靴下はここに収納しています。 タオルや下着は全自動で乾燥まで洗濯機でしています。 乾燥機から直結で収納でき洗濯物の片付けに助かります。 お風呂の脱衣場所と兼用なので、脱衣した物は洗濯かごへ入れ、洗いたてのタオルや下着がその場に収納されているからお風呂上がりにも便利❗
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
Samさんの実例写真
来客用 ハンガーラック♬ 最大10名まで コートなどがかけられ 特に冬は来客用ハンガーラックとして重宝しています❤️ と、言いつつ 夜干ししておいた家族の洋服もそれぞれに仕分けして ここに掛けておくので 我が家は毎日一年中 使っているとても便利な場所です☆ 朝のうちに ここの洗濯物を各々が片付ける。 毎朝のルーティーンです☆ 昨夜の仕事後 旦那さんがユニクロとGUで家族の洋服を買ってきてくれました😊 私 このユニクロフリースのヘビーユーザー😁 4着になりました。 散歩の時 愛犬を胸にしまって散歩へ出かけます😆 愛犬は顔だけだして 静かにフリースの上着の中にいてくれます❤️ 今日の散歩も娘と制服をクリーニングに出しに行くコース☆ 愛犬とこの服に包まれながら 行ってきました♬
来客用 ハンガーラック♬ 最大10名まで コートなどがかけられ 特に冬は来客用ハンガーラックとして重宝しています❤️ と、言いつつ 夜干ししておいた家族の洋服もそれぞれに仕分けして ここに掛けておくので 我が家は毎日一年中 使っているとても便利な場所です☆ 朝のうちに ここの洗濯物を各々が片付ける。 毎朝のルーティーンです☆ 昨夜の仕事後 旦那さんがユニクロとGUで家族の洋服を買ってきてくれました😊 私 このユニクロフリースのヘビーユーザー😁 4着になりました。 散歩の時 愛犬を胸にしまって散歩へ出かけます😆 愛犬は顔だけだして 静かにフリースの上着の中にいてくれます❤️ 今日の散歩も娘と制服をクリーニングに出しに行くコース☆ 愛犬とこの服に包まれながら 行ってきました♬
Sam
Sam
4LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
今日は真夏日☀️ 仕事で暑くって疲れた😓ので昼食後ちょっと30分お昼寝😴しました ちょっと庭パトして洗濯物入れて、ティータイム🫖大きなシュークリームとアイスコーヒー🍨 昨日仕事場で貰って来て紫陽花と💜 カップは初めてポーセラーツで作ったマリメッコ風
今日は真夏日☀️ 仕事で暑くって疲れた😓ので昼食後ちょっと30分お昼寝😴しました ちょっと庭パトして洗濯物入れて、ティータイム🫖大きなシュークリームとアイスコーヒー🍨 昨日仕事場で貰って来て紫陽花と💜 カップは初めてポーセラーツで作ったマリメッコ風
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
ランドリールームのある暮らし 〜動線、収納見直し編〜 階段下のランドリールームは洗濯乾燥した洗濯物のうち下着や靴下は奥のIKEAの引き出しへ。 でも問題は洋服。 二階のWICへ持って上がるのが億劫で度々椅子の上に放置… そこで重い腰をあげ改善に取り組みました。 洗濯機から洋服の収納までの動線見直し。 普段着る服は数パターンしかないので洗濯機から出してその場で畳み服も同じ空間の引き出しに服をしまえるように。 暮らしの動線を見直すと嫌いな家事への見方が変化しました。 ブログでは改善へのプロセスと実践を書いてます。 ブログ更新→嫌いな家事の改善。洗濯物が片付けられない習慣を家事動線見直しで解決 https://www.mashley1203.com/entry/2020/01/25/063000 ***** こちらのランドリールームの手作りワゴンをmagに掲載していただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/67425/ ありがとうございました。
ランドリールームのある暮らし 〜動線、収納見直し編〜 階段下のランドリールームは洗濯乾燥した洗濯物のうち下着や靴下は奥のIKEAの引き出しへ。 でも問題は洋服。 二階のWICへ持って上がるのが億劫で度々椅子の上に放置… そこで重い腰をあげ改善に取り組みました。 洗濯機から洋服の収納までの動線見直し。 普段着る服は数パターンしかないので洗濯機から出してその場で畳み服も同じ空間の引き出しに服をしまえるように。 暮らしの動線を見直すと嫌いな家事への見方が変化しました。 ブログでは改善へのプロセスと実践を書いてます。 ブログ更新→嫌いな家事の改善。洗濯物が片付けられない習慣を家事動線見直しで解決 https://www.mashley1203.com/entry/2020/01/25/063000 ***** こちらのランドリールームの手作りワゴンをmagに掲載していただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/67425/ ありがとうございました。
mashley
mashley
家族
もっと見る

洗濯物片付けの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ