RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

レーザー水平器

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
Mahiyoさんの実例写真
レーザー水平器は、めちゃくちゃ便利
レーザー水平器は、めちゃくちゃ便利
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
日付は2月になりましたが 1月後半にやってた 2020年 初セルフリフォームの記録です LDK何処からでも見えるよう 角度の変えれるアーム式の 壁掛けテレビにするために 壁の補強工事をしました 壁を切り取るのも何度目か…(笑) 詳しくはブログにて https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/93d6f8ccf29042660a8c192c96ead466
日付は2月になりましたが 1月後半にやってた 2020年 初セルフリフォームの記録です LDK何処からでも見えるよう 角度の変えれるアーム式の 壁掛けテレビにするために 壁の補強工事をしました 壁を切り取るのも何度目か…(笑) 詳しくはブログにて https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/93d6f8ccf29042660a8c192c96ead466
tarezo33
tarezo33
家族
raujikaさんの実例写真
オットー社 社員Aと レーザー水平器。
オットー社 社員Aと レーザー水平器。
raujika
raujika
家族
atkさんの実例写真
Panasonic DCラインモニター② 組み立て途中から1枚📷 DCライン本体の長さは 1m/2m/3mがあり、 (私は2mを選びました☺️) 必ず購入する際にどちら側から 電気コードを繋ぐかで 【右用・左用】というのを 選びます。(すごく大事!) 取り付け自体ははじめの 本体とフィードインキャップ というものを取り付けるのを クリアすれば、スムーズに 行くかと思います。 というのも、 フィードインキャップにある セットネジを緩めないと 本体にセット出来ないのが 私自身、わかっていなくて💦 (説明書に書いてあったのかなぁ? 見つけられず…💦) そこで少し時間をとられてしまい ましたが、後はかなりスムーズ でした◎ ちなみにエンドキャップという レールの片端にとりつける アイテムもセットネジをゆるめ てから本体に取り付ける方法 です🪛✨ 今回、わが家は【壁付け設置】を 選びました。 レーザータイプの水平器を使用 それに沿って本体をあてて (誰かもう1人助っ人がいると◎) ネジ位置の穴に印をつけて (2mの場合、3箇所) 電動ドリルドライバーで穴を 開けてネジ締めしました🔩 かなりスムーズに出来ました◎
Panasonic DCラインモニター② 組み立て途中から1枚📷 DCライン本体の長さは 1m/2m/3mがあり、 (私は2mを選びました☺️) 必ず購入する際にどちら側から 電気コードを繋ぐかで 【右用・左用】というのを 選びます。(すごく大事!) 取り付け自体ははじめの 本体とフィードインキャップ というものを取り付けるのを クリアすれば、スムーズに 行くかと思います。 というのも、 フィードインキャップにある セットネジを緩めないと 本体にセット出来ないのが 私自身、わかっていなくて💦 (説明書に書いてあったのかなぁ? 見つけられず…💦) そこで少し時間をとられてしまい ましたが、後はかなりスムーズ でした◎ ちなみにエンドキャップという レールの片端にとりつける アイテムもセットネジをゆるめ てから本体に取り付ける方法 です🪛✨ 今回、わが家は【壁付け設置】を 選びました。 レーザータイプの水平器を使用 それに沿って本体をあてて (誰かもう1人助っ人がいると◎) ネジ位置の穴に印をつけて (2mの場合、3箇所) 電動ドリルドライバーで穴を 開けてネジ締めしました🔩 かなりスムーズに出来ました◎
atk
atk
4LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
庭にウッドフェンスをDIY〜経過〜 柱の上に笠木がつきました。笠木は強度を左右する大変重要な部分。薄くするとしなってだらしなくなるので厚み45mmの材料を使いました(*゚∀゚)ビスは当然ステンレスです! レーザー水平器のおかげで、ちゃんと水平になってます(≧∇≦)b 次はついに横板を貼っていきます☆
庭にウッドフェンスをDIY〜経過〜 柱の上に笠木がつきました。笠木は強度を左右する大変重要な部分。薄くするとしなってだらしなくなるので厚み45mmの材料を使いました(*゚∀゚)ビスは当然ステンレスです! レーザー水平器のおかげで、ちゃんと水平になってます(≧∇≦)b 次はついに横板を貼っていきます☆
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
kazuさんの実例写真
【トイレ自力リフォームNo4】 ヽ(´▽`)/💓💞 今日は奥の収納(下の部分だけ) チャレンジしました♪o(*・ロ・*)o 先ずはネットで買った トイレ収納ボックスに ダークブラウンのダイノックシートを貼り普通に組み立てました♪ (ドライヤーで綺麗に貼る♪) ① 七つ道具を準備💓💞🛠 ジグソー・ドリル・ノギスなど ②⇒トイレの水道栓やモールカバーの突起に合わせてジグソーでカット❣️ ボックスの高さも必要な長さで切断! ③⇒仮設置して水平レーザーで チェック❗(´ー`*)ウンウン ④⇒真後ろは同じ色の ダイノックシートを貼り付けて 加工した市販トイレ収納を 左右に2台置いたら~~~ 下半分の出来上がり~~~(´﹀`) ●隠したい水道栓やコードは ボックスに入れこみました(*´∀`*) 次回は 上に丸みのある天板を 設置予定です~~~💓💞 まだまだ続きます~~~ ٩(๑>ᴗ<๑)۶ でも、疲れた*o_ _)oバタッ。
【トイレ自力リフォームNo4】 ヽ(´▽`)/💓💞 今日は奥の収納(下の部分だけ) チャレンジしました♪o(*・ロ・*)o 先ずはネットで買った トイレ収納ボックスに ダークブラウンのダイノックシートを貼り普通に組み立てました♪ (ドライヤーで綺麗に貼る♪) ① 七つ道具を準備💓💞🛠 ジグソー・ドリル・ノギスなど ②⇒トイレの水道栓やモールカバーの突起に合わせてジグソーでカット❣️ ボックスの高さも必要な長さで切断! ③⇒仮設置して水平レーザーで チェック❗(´ー`*)ウンウン ④⇒真後ろは同じ色の ダイノックシートを貼り付けて 加工した市販トイレ収納を 左右に2台置いたら~~~ 下半分の出来上がり~~~(´﹀`) ●隠したい水道栓やコードは ボックスに入れこみました(*´∀`*) 次回は 上に丸みのある天板を 設置予定です~~~💓💞 まだまだ続きます~~~ ٩(๑>ᴗ<๑)۶ でも、疲れた*o_ _)oバタッ。
kazu
kazu
3LDK | カップル
giantdadyさんの実例写真
子供部屋、押し入れセルフリフォーム? 棚施工。 後日、棚受け金具をダイソー製からちゃんとしたメーカーのものに交換。 キッチンリフォームの時に大工さんからレーザー水平器の使い方が間違っていることを指摘され、施工し直す。 備忘録
子供部屋、押し入れセルフリフォーム? 棚施工。 後日、棚受け金具をダイソー製からちゃんとしたメーカーのものに交換。 キッチンリフォームの時に大工さんからレーザー水平器の使い方が間違っていることを指摘され、施工し直す。 備忘録
giantdady
giantdady

レーザー水平器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レーザー水平器

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
Mahiyoさんの実例写真
レーザー水平器は、めちゃくちゃ便利
レーザー水平器は、めちゃくちゃ便利
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
日付は2月になりましたが 1月後半にやってた 2020年 初セルフリフォームの記録です LDK何処からでも見えるよう 角度の変えれるアーム式の 壁掛けテレビにするために 壁の補強工事をしました 壁を切り取るのも何度目か…(笑) 詳しくはブログにて https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/93d6f8ccf29042660a8c192c96ead466
日付は2月になりましたが 1月後半にやってた 2020年 初セルフリフォームの記録です LDK何処からでも見えるよう 角度の変えれるアーム式の 壁掛けテレビにするために 壁の補強工事をしました 壁を切り取るのも何度目か…(笑) 詳しくはブログにて https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/93d6f8ccf29042660a8c192c96ead466
tarezo33
tarezo33
家族
raujikaさんの実例写真
オットー社 社員Aと レーザー水平器。
オットー社 社員Aと レーザー水平器。
raujika
raujika
家族
atkさんの実例写真
Panasonic DCラインモニター② 組み立て途中から1枚📷 DCライン本体の長さは 1m/2m/3mがあり、 (私は2mを選びました☺️) 必ず購入する際にどちら側から 電気コードを繋ぐかで 【右用・左用】というのを 選びます。(すごく大事!) 取り付け自体ははじめの 本体とフィードインキャップ というものを取り付けるのを クリアすれば、スムーズに 行くかと思います。 というのも、 フィードインキャップにある セットネジを緩めないと 本体にセット出来ないのが 私自身、わかっていなくて💦 (説明書に書いてあったのかなぁ? 見つけられず…💦) そこで少し時間をとられてしまい ましたが、後はかなりスムーズ でした◎ ちなみにエンドキャップという レールの片端にとりつける アイテムもセットネジをゆるめ てから本体に取り付ける方法 です🪛✨ 今回、わが家は【壁付け設置】を 選びました。 レーザータイプの水平器を使用 それに沿って本体をあてて (誰かもう1人助っ人がいると◎) ネジ位置の穴に印をつけて (2mの場合、3箇所) 電動ドリルドライバーで穴を 開けてネジ締めしました🔩 かなりスムーズに出来ました◎
Panasonic DCラインモニター② 組み立て途中から1枚📷 DCライン本体の長さは 1m/2m/3mがあり、 (私は2mを選びました☺️) 必ず購入する際にどちら側から 電気コードを繋ぐかで 【右用・左用】というのを 選びます。(すごく大事!) 取り付け自体ははじめの 本体とフィードインキャップ というものを取り付けるのを クリアすれば、スムーズに 行くかと思います。 というのも、 フィードインキャップにある セットネジを緩めないと 本体にセット出来ないのが 私自身、わかっていなくて💦 (説明書に書いてあったのかなぁ? 見つけられず…💦) そこで少し時間をとられてしまい ましたが、後はかなりスムーズ でした◎ ちなみにエンドキャップという レールの片端にとりつける アイテムもセットネジをゆるめ てから本体に取り付ける方法 です🪛✨ 今回、わが家は【壁付け設置】を 選びました。 レーザータイプの水平器を使用 それに沿って本体をあてて (誰かもう1人助っ人がいると◎) ネジ位置の穴に印をつけて (2mの場合、3箇所) 電動ドリルドライバーで穴を 開けてネジ締めしました🔩 かなりスムーズに出来ました◎
atk
atk
4LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
庭にウッドフェンスをDIY〜経過〜 柱の上に笠木がつきました。笠木は強度を左右する大変重要な部分。薄くするとしなってだらしなくなるので厚み45mmの材料を使いました(*゚∀゚)ビスは当然ステンレスです! レーザー水平器のおかげで、ちゃんと水平になってます(≧∇≦)b 次はついに横板を貼っていきます☆
庭にウッドフェンスをDIY〜経過〜 柱の上に笠木がつきました。笠木は強度を左右する大変重要な部分。薄くするとしなってだらしなくなるので厚み45mmの材料を使いました(*゚∀゚)ビスは当然ステンレスです! レーザー水平器のおかげで、ちゃんと水平になってます(≧∇≦)b 次はついに横板を貼っていきます☆
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
kazuさんの実例写真
【トイレ自力リフォームNo4】 ヽ(´▽`)/💓💞 今日は奥の収納(下の部分だけ) チャレンジしました♪o(*・ロ・*)o 先ずはネットで買った トイレ収納ボックスに ダークブラウンのダイノックシートを貼り普通に組み立てました♪ (ドライヤーで綺麗に貼る♪) ① 七つ道具を準備💓💞🛠 ジグソー・ドリル・ノギスなど ②⇒トイレの水道栓やモールカバーの突起に合わせてジグソーでカット❣️ ボックスの高さも必要な長さで切断! ③⇒仮設置して水平レーザーで チェック❗(´ー`*)ウンウン ④⇒真後ろは同じ色の ダイノックシートを貼り付けて 加工した市販トイレ収納を 左右に2台置いたら~~~ 下半分の出来上がり~~~(´﹀`) ●隠したい水道栓やコードは ボックスに入れこみました(*´∀`*) 次回は 上に丸みのある天板を 設置予定です~~~💓💞 まだまだ続きます~~~ ٩(๑>ᴗ<๑)۶ でも、疲れた*o_ _)oバタッ。
【トイレ自力リフォームNo4】 ヽ(´▽`)/💓💞 今日は奥の収納(下の部分だけ) チャレンジしました♪o(*・ロ・*)o 先ずはネットで買った トイレ収納ボックスに ダークブラウンのダイノックシートを貼り普通に組み立てました♪ (ドライヤーで綺麗に貼る♪) ① 七つ道具を準備💓💞🛠 ジグソー・ドリル・ノギスなど ②⇒トイレの水道栓やモールカバーの突起に合わせてジグソーでカット❣️ ボックスの高さも必要な長さで切断! ③⇒仮設置して水平レーザーで チェック❗(´ー`*)ウンウン ④⇒真後ろは同じ色の ダイノックシートを貼り付けて 加工した市販トイレ収納を 左右に2台置いたら~~~ 下半分の出来上がり~~~(´﹀`) ●隠したい水道栓やコードは ボックスに入れこみました(*´∀`*) 次回は 上に丸みのある天板を 設置予定です~~~💓💞 まだまだ続きます~~~ ٩(๑>ᴗ<๑)۶ でも、疲れた*o_ _)oバタッ。
kazu
kazu
3LDK | カップル
giantdadyさんの実例写真
子供部屋、押し入れセルフリフォーム? 棚施工。 後日、棚受け金具をダイソー製からちゃんとしたメーカーのものに交換。 キッチンリフォームの時に大工さんからレーザー水平器の使い方が間違っていることを指摘され、施工し直す。 備忘録
子供部屋、押し入れセルフリフォーム? 棚施工。 後日、棚受け金具をダイソー製からちゃんとしたメーカーのものに交換。 キッチンリフォームの時に大工さんからレーザー水平器の使い方が間違っていることを指摘され、施工し直す。 備忘録
giantdady
giantdady

レーザー水平器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ