防水処理

52枚の部屋写真から48枚をセレクト
uniperoさんの実例写真
下から雨漏りしている所を重点的に防水処理をする。壁は全面やった。クラック入ってる処理…(・_・;でも、そこにも何回も防水処理重ねる。
下から雨漏りしている所を重点的に防水処理をする。壁は全面やった。クラック入ってる処理…(・_・;でも、そこにも何回も防水処理重ねる。
unipero
unipero
applepieさんの実例写真
ベランダの防水処理をしてもらいました。 今まではクッションタイルだったので熱くもなく、水捌けも良かったのですが、予算的に上から防水処理することに。 きれいになったのは嬉しいけれど、殺風景 おしゃれなタイルが欲し〜い✨
ベランダの防水処理をしてもらいました。 今まではクッションタイルだったので熱くもなく、水捌けも良かったのですが、予算的に上から防水処理することに。 きれいになったのは嬉しいけれど、殺風景 おしゃれなタイルが欲し〜い✨
applepie
applepie
3LDK | 家族
tachnineさんの実例写真
超簡易的だけど息子の乗用ラジコンの車庫をDIY。 合板、桟木をビス止めにて。 屋根は1.8%の勾配。 車庫内はコーキングにて防水処理。 水性塗料のみで2度塗り塗装。 こだわりの白いラインでアメリカン感を笑 扉と鍵は後日。 ここまで製作時間は4時間。
超簡易的だけど息子の乗用ラジコンの車庫をDIY。 合板、桟木をビス止めにて。 屋根は1.8%の勾配。 車庫内はコーキングにて防水処理。 水性塗料のみで2度塗り塗装。 こだわりの白いラインでアメリカン感を笑 扉と鍵は後日。 ここまで製作時間は4時間。
tachnine
tachnine
4LDK | 家族
Bstyleさんの実例写真
久しぶりの閲覧&投稿😅 2段エアコン室外機を隠しました。 アルミ合板で腐食サビは発生しません。 ファン及びサイドは空気を取り入れる為、 ジグソーで開けてネット処理 表面にはCAINZのPB商品、レンガ風シートを貼りました。 かなり頑丈です✌️ 時計も裏面防水処理をしました。 設置して2週間経ちましたが時間を正確に刻んでます。
久しぶりの閲覧&投稿😅 2段エアコン室外機を隠しました。 アルミ合板で腐食サビは発生しません。 ファン及びサイドは空気を取り入れる為、 ジグソーで開けてネット処理 表面にはCAINZのPB商品、レンガ風シートを貼りました。 かなり頑丈です✌️ 時計も裏面防水処理をしました。 設置して2週間経ちましたが時間を正確に刻んでます。
Bstyle
Bstyle
4LDK | 家族
memeko1125さんの実例写真
セリアのビンと塩ビパイプでDIY中②(^^) 塩ビキャップを加工して、セリアの取っ手をつけて、コーキング剤で防水! 只今乾燥中です。
セリアのビンと塩ビパイプでDIY中②(^^) 塩ビキャップを加工して、セリアの取っ手をつけて、コーキング剤で防水! 只今乾燥中です。
memeko1125
memeko1125
yuppyさんの実例写真
キッチンハーブ栽培始めました🌿 キッチン脇の窓に少しだけ置く場所があったので、ここでハーブの栽培を♪ 面倒くさがり屋の私は、買った時のあの柔らかい黒いポットのまま、 植え替えずに、IKEAのこのボックスの中に入れています。 母に教えてもらった知恵で、 この中にプチプチを敷いて防水にし、 個々のポットの下にはペットボトルの蓋を2-3個置き、底上げして水捌けをよくしています! 簡単でおしゃれでおすすめ♪ でも、大きくなったら植え替えなきゃね😅 これ以上伸びたら、このブラインドどうしよう😂 その時はバルコニーに移動させます!
キッチンハーブ栽培始めました🌿 キッチン脇の窓に少しだけ置く場所があったので、ここでハーブの栽培を♪ 面倒くさがり屋の私は、買った時のあの柔らかい黒いポットのまま、 植え替えずに、IKEAのこのボックスの中に入れています。 母に教えてもらった知恵で、 この中にプチプチを敷いて防水にし、 個々のポットの下にはペットボトルの蓋を2-3個置き、底上げして水捌けをよくしています! 簡単でおしゃれでおすすめ♪ でも、大きくなったら植え替えなきゃね😅 これ以上伸びたら、このブラインドどうしよう😂 その時はバルコニーに移動させます!
yuppy
yuppy
2LDK | カップル
YAGI555さんの実例写真
樽をリメイクして犬小屋作りました。 屋外用にしたいけど防水処理はしてないので当面は屋内用。 慣れてここで寝てくれるようになることを祈ります
樽をリメイクして犬小屋作りました。 屋外用にしたいけど防水処理はしてないので当面は屋内用。 慣れてここで寝てくれるようになることを祈ります
YAGI555
YAGI555
1LDK | 一人暮らし
komakiさんの実例写真
木枠はカインズホームで桐の角材をカットしてもらい、つや消しの水性のウレタンニスを塗っています。これで少しは防水処理になるかなと。 あまり、重いものは載せれないけど、浅めの棚が一つあると何かと便利ですよね。 概ね、理想通りになったので満足です! よく見ると、隙間があったり荒いですが💦
木枠はカインズホームで桐の角材をカットしてもらい、つや消しの水性のウレタンニスを塗っています。これで少しは防水処理になるかなと。 あまり、重いものは載せれないけど、浅めの棚が一つあると何かと便利ですよね。 概ね、理想通りになったので満足です! よく見ると、隙間があったり荒いですが💦
komaki
komaki
4LDK | 家族
mikuさんの実例写真
床 施工後 FRP防水・シート貼り 配管はプロの業者さんにお願いしました
床 施工後 FRP防水・シート貼り 配管はプロの業者さんにお願いしました
miku
miku
sixflagsさんの実例写真
ガーデンへの小道のライトアップ3種類です。 1年ごとに右側にシフトしています。理由は簡単でLEDライトの寿命です。 故障内容については防水処理が不完全のためソーラーバッテリーが壊れた(左2枚とも)からです。 (左は電源部分が共通で、中央はそれぞれがソーラー充電型ライトになっていました) 最終結果として電源を引いています(一番右)。
ガーデンへの小道のライトアップ3種類です。 1年ごとに右側にシフトしています。理由は簡単でLEDライトの寿命です。 故障内容については防水処理が不完全のためソーラーバッテリーが壊れた(左2枚とも)からです。 (左は電源部分が共通で、中央はそれぞれがソーラー充電型ライトになっていました) 最終結果として電源を引いています(一番右)。
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
misakoさんの実例写真
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
misako
misako
家族
westfieldさんの実例写真
セリアのメイソンジャーとダイソーのソーラーライトをリメイクしてガーデンアプローチ(^O^)
セリアのメイソンジャーとダイソーのソーラーライトをリメイクしてガーデンアプローチ(^O^)
westfield
westfield
家族
dadandanさんの実例写真
お庭のラティスは こんな感じに落ち着きました♡あまりごちゃごちゃしない様に気をつけつつ 子供が喜びそうな飾り付けをしました! 防水処理がめんどくさくて 防水処理してないやつの劣化が気になります。
お庭のラティスは こんな感じに落ち着きました♡あまりごちゃごちゃしない様に気をつけつつ 子供が喜びそうな飾り付けをしました! 防水処理がめんどくさくて 防水処理してないやつの劣化が気になります。
dadandan
dadandan
4LDK | 家族
Risuさんの実例写真
2Fベランダ FRP防水処理 完了 排水右手前流れる仕様
2Fベランダ FRP防水処理 完了 排水右手前流れる仕様
Risu
Risu
4LDK | 家族
isolano.girlさんの実例写真
3/14 ユニットバス、が入る場所。
3/14 ユニットバス、が入る場所。
isolano.girl
isolano.girl
家族
usaco.さんの実例写真
¥2,664
洗濯洗剤の詰め替えボトル ショップ名:sarasa design store 商品名:b2cランドリーボトルM(700ml)3本 購入時期:2016年10月 やはり、 最初に作ったラベルの 雰囲気が良いなぁと思い pencoから元の紙ラベルに 貼り替えました。 ダイソーの 手張りラミネートフィルムで 簡易ですが防水処理しました。
洗濯洗剤の詰め替えボトル ショップ名:sarasa design store 商品名:b2cランドリーボトルM(700ml)3本 購入時期:2016年10月 やはり、 最初に作ったラベルの 雰囲気が良いなぁと思い pencoから元の紙ラベルに 貼り替えました。 ダイソーの 手張りラミネートフィルムで 簡易ですが防水処理しました。
usaco.
usaco.
家族
daihukuさんの実例写真
ベランダに防水塗装。屋根がないのでちゃんとメンテして雨漏り防止。
ベランダに防水塗装。屋根がないのでちゃんとメンテして雨漏り防止。
daihuku
daihuku
4LDK | 家族
Ks-320-Homesさんの実例写真
バルコニーになります。 防水処理も終え、形になってきました。
バルコニーになります。 防水処理も終え、形になってきました。
Ks-320-Homes
Ks-320-Homes
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
フロアシートを貼って新しい洗面台を設置して完成。水道管の接合部にはシールテープ、洗面台の隅や隙間、床紙の端はシーリングして防水です。水回りはこれをしないとすぐ腐ったりめくれたりします。
フロアシートを貼って新しい洗面台を設置して完成。水道管の接合部にはシールテープ、洗面台の隅や隙間、床紙の端はシーリングして防水です。水回りはこれをしないとすぐ腐ったりめくれたりします。
T
T
3LDK | 家族
Kobamiさんの実例写真
購入した表札は直で付けたらメテオブルーと被りまくって目立たなかったので、前から買っていた木(防水防腐処理済み)をかまして設置。光が当たって影ができてるのがいい感じ。
購入した表札は直で付けたらメテオブルーと被りまくって目立たなかったので、前から買っていた木(防水防腐処理済み)をかまして設置。光が当たって影ができてるのがいい感じ。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
reireiさんの実例写真
先日作ったパーゴラは少しずつお花や雑貨が足されて思う感じに近づいてきました。 目指したのは、パリの花屋さん。 黒っぽい建物に白文字のネーム、色とりどりのお花やグリーンが生える風景。背景の大谷石のサビれた感じも結構好きです😊
先日作ったパーゴラは少しずつお花や雑貨が足されて思う感じに近づいてきました。 目指したのは、パリの花屋さん。 黒っぽい建物に白文字のネーム、色とりどりのお花やグリーンが生える風景。背景の大谷石のサビれた感じも結構好きです😊
reirei
reirei
3LDK | 家族
natsuさんの実例写真
ウッドデッキへ出入りするところに小さめのマットを敷きました。 何年か前まで水遊びをしていた時の名残でこの辺りの床はあちこちはげています😅 無垢の床はとても気持ちがいいけれど、水や傷に弱すぎるのが悲しい😂
ウッドデッキへ出入りするところに小さめのマットを敷きました。 何年か前まで水遊びをしていた時の名残でこの辺りの床はあちこちはげています😅 無垢の床はとても気持ちがいいけれど、水や傷に弱すぎるのが悲しい😂
natsu
natsu
家族
YuuKoさんの実例写真
大掃除② 洗面所の棚から拭き並べ替え! 鏡の下のは水滴💧がつき前から気になりタイルシート防水を貼りました😊ストレス解消しました。 お掃除楽にリメイクして良かった😊✨✨✨ イベント用スルーで!
大掃除② 洗面所の棚から拭き並べ替え! 鏡の下のは水滴💧がつき前から気になりタイルシート防水を貼りました😊ストレス解消しました。 お掃除楽にリメイクして良かった😊✨✨✨ イベント用スルーで!
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
TORAchaさんの実例写真
家を建てる時に電源の取出しを付けておいて良かった! コルゲート管に電線通して地中に埋めました!灯籠の基礎はホームセンターのブロックで! 防水コンセント 入線
家を建てる時に電源の取出しを付けておいて良かった! コルゲート管に電線通して地中に埋めました!灯籠の基礎はホームセンターのブロックで! 防水コンセント 入線
TORAcha
TORAcha
akatukiyukiさんの実例写真
ついに手を出しました。たまたま立ち寄った工房でとっても素敵な木なのですが、ちょっと立ち姿の角度が、気に入らず、、、って言っても心の中で気になっているだけで、普通にリビングに立ててましたが、思い立って模様替えを始めたらやっぱり傾きが気になる。。。というわけで遂に切断です!
ついに手を出しました。たまたま立ち寄った工房でとっても素敵な木なのですが、ちょっと立ち姿の角度が、気に入らず、、、って言っても心の中で気になっているだけで、普通にリビングに立ててましたが、思い立って模様替えを始めたらやっぱり傾きが気になる。。。というわけで遂に切断です!
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
osarunoeijiさんの実例写真
屋根付きだから雨に濡れないはずのウッドデッキ。 なんていうかびちょびちょですね🤣 ニスが水を弾いてくれてはいます…が…。 台風とかどうなるんやろ…こりゃもっと全体を防水塗装しとかんといかんですね…。 もう数回ほどニス重ね塗りしとこ…
屋根付きだから雨に濡れないはずのウッドデッキ。 なんていうかびちょびちょですね🤣 ニスが水を弾いてくれてはいます…が…。 台風とかどうなるんやろ…こりゃもっと全体を防水塗装しとかんといかんですね…。 もう数回ほどニス重ね塗りしとこ…
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
purpureさんの実例写真
ガーデンコンテナ🌱リメイク 今年の猛暑にやられた 多数の多肉たち…🥲 空になった鉢も多数💦 庭の片隅に無造作に置きっぱなし😅  ちょっとオシャレな感じで どうにか、すっきり片付けたいな…と🤔 シンプルな蓋付き木箱を見つけました👀!! これリメイクしたらいいかも!と 即GET✨ 防腐•防水処理 Garden文字のステンシル🖌️ コーナー金具でアンティーク調に サイドにアイアンの取っ手& 蓋にトランク用のヴィンテージ風の取っ手 イメージ通りの収納BOXが完成しました\(*'∇')/゚・:* 散らばっていた鉢やあれこれ、これでスッキリ♡ これから、まだまだ秋のガーデニングを 楽しみたい🤭💕
ガーデンコンテナ🌱リメイク 今年の猛暑にやられた 多数の多肉たち…🥲 空になった鉢も多数💦 庭の片隅に無造作に置きっぱなし😅  ちょっとオシャレな感じで どうにか、すっきり片付けたいな…と🤔 シンプルな蓋付き木箱を見つけました👀!! これリメイクしたらいいかも!と 即GET✨ 防腐•防水処理 Garden文字のステンシル🖌️ コーナー金具でアンティーク調に サイドにアイアンの取っ手& 蓋にトランク用のヴィンテージ風の取っ手 イメージ通りの収納BOXが完成しました\(*'∇')/゚・:* 散らばっていた鉢やあれこれ、これでスッキリ♡ これから、まだまだ秋のガーデニングを 楽しみたい🤭💕
purpure
purpure
4LDK | 家族
もっと見る

防水処理の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防水処理

52枚の部屋写真から48枚をセレクト
uniperoさんの実例写真
下から雨漏りしている所を重点的に防水処理をする。壁は全面やった。クラック入ってる処理…(・_・;でも、そこにも何回も防水処理重ねる。
下から雨漏りしている所を重点的に防水処理をする。壁は全面やった。クラック入ってる処理…(・_・;でも、そこにも何回も防水処理重ねる。
unipero
unipero
applepieさんの実例写真
ベランダの防水処理をしてもらいました。 今まではクッションタイルだったので熱くもなく、水捌けも良かったのですが、予算的に上から防水処理することに。 きれいになったのは嬉しいけれど、殺風景 おしゃれなタイルが欲し〜い✨
ベランダの防水処理をしてもらいました。 今まではクッションタイルだったので熱くもなく、水捌けも良かったのですが、予算的に上から防水処理することに。 きれいになったのは嬉しいけれど、殺風景 おしゃれなタイルが欲し〜い✨
applepie
applepie
3LDK | 家族
tachnineさんの実例写真
超簡易的だけど息子の乗用ラジコンの車庫をDIY。 合板、桟木をビス止めにて。 屋根は1.8%の勾配。 車庫内はコーキングにて防水処理。 水性塗料のみで2度塗り塗装。 こだわりの白いラインでアメリカン感を笑 扉と鍵は後日。 ここまで製作時間は4時間。
超簡易的だけど息子の乗用ラジコンの車庫をDIY。 合板、桟木をビス止めにて。 屋根は1.8%の勾配。 車庫内はコーキングにて防水処理。 水性塗料のみで2度塗り塗装。 こだわりの白いラインでアメリカン感を笑 扉と鍵は後日。 ここまで製作時間は4時間。
tachnine
tachnine
4LDK | 家族
Bstyleさんの実例写真
久しぶりの閲覧&投稿😅 2段エアコン室外機を隠しました。 アルミ合板で腐食サビは発生しません。 ファン及びサイドは空気を取り入れる為、 ジグソーで開けてネット処理 表面にはCAINZのPB商品、レンガ風シートを貼りました。 かなり頑丈です✌️ 時計も裏面防水処理をしました。 設置して2週間経ちましたが時間を正確に刻んでます。
久しぶりの閲覧&投稿😅 2段エアコン室外機を隠しました。 アルミ合板で腐食サビは発生しません。 ファン及びサイドは空気を取り入れる為、 ジグソーで開けてネット処理 表面にはCAINZのPB商品、レンガ風シートを貼りました。 かなり頑丈です✌️ 時計も裏面防水処理をしました。 設置して2週間経ちましたが時間を正確に刻んでます。
Bstyle
Bstyle
4LDK | 家族
memeko1125さんの実例写真
セリアのビンと塩ビパイプでDIY中②(^^) 塩ビキャップを加工して、セリアの取っ手をつけて、コーキング剤で防水! 只今乾燥中です。
セリアのビンと塩ビパイプでDIY中②(^^) 塩ビキャップを加工して、セリアの取っ手をつけて、コーキング剤で防水! 只今乾燥中です。
memeko1125
memeko1125
yuppyさんの実例写真
キッチンハーブ栽培始めました🌿 キッチン脇の窓に少しだけ置く場所があったので、ここでハーブの栽培を♪ 面倒くさがり屋の私は、買った時のあの柔らかい黒いポットのまま、 植え替えずに、IKEAのこのボックスの中に入れています。 母に教えてもらった知恵で、 この中にプチプチを敷いて防水にし、 個々のポットの下にはペットボトルの蓋を2-3個置き、底上げして水捌けをよくしています! 簡単でおしゃれでおすすめ♪ でも、大きくなったら植え替えなきゃね😅 これ以上伸びたら、このブラインドどうしよう😂 その時はバルコニーに移動させます!
キッチンハーブ栽培始めました🌿 キッチン脇の窓に少しだけ置く場所があったので、ここでハーブの栽培を♪ 面倒くさがり屋の私は、買った時のあの柔らかい黒いポットのまま、 植え替えずに、IKEAのこのボックスの中に入れています。 母に教えてもらった知恵で、 この中にプチプチを敷いて防水にし、 個々のポットの下にはペットボトルの蓋を2-3個置き、底上げして水捌けをよくしています! 簡単でおしゃれでおすすめ♪ でも、大きくなったら植え替えなきゃね😅 これ以上伸びたら、このブラインドどうしよう😂 その時はバルコニーに移動させます!
yuppy
yuppy
2LDK | カップル
YAGI555さんの実例写真
樽をリメイクして犬小屋作りました。 屋外用にしたいけど防水処理はしてないので当面は屋内用。 慣れてここで寝てくれるようになることを祈ります
樽をリメイクして犬小屋作りました。 屋外用にしたいけど防水処理はしてないので当面は屋内用。 慣れてここで寝てくれるようになることを祈ります
YAGI555
YAGI555
1LDK | 一人暮らし
komakiさんの実例写真
木枠はカインズホームで桐の角材をカットしてもらい、つや消しの水性のウレタンニスを塗っています。これで少しは防水処理になるかなと。 あまり、重いものは載せれないけど、浅めの棚が一つあると何かと便利ですよね。 概ね、理想通りになったので満足です! よく見ると、隙間があったり荒いですが💦
木枠はカインズホームで桐の角材をカットしてもらい、つや消しの水性のウレタンニスを塗っています。これで少しは防水処理になるかなと。 あまり、重いものは載せれないけど、浅めの棚が一つあると何かと便利ですよね。 概ね、理想通りになったので満足です! よく見ると、隙間があったり荒いですが💦
komaki
komaki
4LDK | 家族
mikuさんの実例写真
床 施工後 FRP防水・シート貼り 配管はプロの業者さんにお願いしました
床 施工後 FRP防水・シート貼り 配管はプロの業者さんにお願いしました
miku
miku
sixflagsさんの実例写真
ガーデンへの小道のライトアップ3種類です。 1年ごとに右側にシフトしています。理由は簡単でLEDライトの寿命です。 故障内容については防水処理が不完全のためソーラーバッテリーが壊れた(左2枚とも)からです。 (左は電源部分が共通で、中央はそれぞれがソーラー充電型ライトになっていました) 最終結果として電源を引いています(一番右)。
ガーデンへの小道のライトアップ3種類です。 1年ごとに右側にシフトしています。理由は簡単でLEDライトの寿命です。 故障内容については防水処理が不完全のためソーラーバッテリーが壊れた(左2枚とも)からです。 (左は電源部分が共通で、中央はそれぞれがソーラー充電型ライトになっていました) 最終結果として電源を引いています(一番右)。
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
misakoさんの実例写真
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
misako
misako
家族
westfieldさんの実例写真
セリアのメイソンジャーとダイソーのソーラーライトをリメイクしてガーデンアプローチ(^O^)
セリアのメイソンジャーとダイソーのソーラーライトをリメイクしてガーデンアプローチ(^O^)
westfield
westfield
家族
dadandanさんの実例写真
お庭のラティスは こんな感じに落ち着きました♡あまりごちゃごちゃしない様に気をつけつつ 子供が喜びそうな飾り付けをしました! 防水処理がめんどくさくて 防水処理してないやつの劣化が気になります。
お庭のラティスは こんな感じに落ち着きました♡あまりごちゃごちゃしない様に気をつけつつ 子供が喜びそうな飾り付けをしました! 防水処理がめんどくさくて 防水処理してないやつの劣化が気になります。
dadandan
dadandan
4LDK | 家族
Risuさんの実例写真
2Fベランダ FRP防水処理 完了 排水右手前流れる仕様
2Fベランダ FRP防水処理 完了 排水右手前流れる仕様
Risu
Risu
4LDK | 家族
isolano.girlさんの実例写真
3/14 ユニットバス、が入る場所。
3/14 ユニットバス、が入る場所。
isolano.girl
isolano.girl
家族
usaco.さんの実例写真
洗濯洗剤の詰め替えボトル ショップ名:sarasa design store 商品名:b2cランドリーボトルM(700ml)3本 購入時期:2016年10月 やはり、 最初に作ったラベルの 雰囲気が良いなぁと思い pencoから元の紙ラベルに 貼り替えました。 ダイソーの 手張りラミネートフィルムで 簡易ですが防水処理しました。
洗濯洗剤の詰め替えボトル ショップ名:sarasa design store 商品名:b2cランドリーボトルM(700ml)3本 購入時期:2016年10月 やはり、 最初に作ったラベルの 雰囲気が良いなぁと思い pencoから元の紙ラベルに 貼り替えました。 ダイソーの 手張りラミネートフィルムで 簡易ですが防水処理しました。
usaco.
usaco.
家族
daihukuさんの実例写真
ベランダに防水塗装。屋根がないのでちゃんとメンテして雨漏り防止。
ベランダに防水塗装。屋根がないのでちゃんとメンテして雨漏り防止。
daihuku
daihuku
4LDK | 家族
Ks-320-Homesさんの実例写真
バルコニーになります。 防水処理も終え、形になってきました。
バルコニーになります。 防水処理も終え、形になってきました。
Ks-320-Homes
Ks-320-Homes
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
フロアシートを貼って新しい洗面台を設置して完成。水道管の接合部にはシールテープ、洗面台の隅や隙間、床紙の端はシーリングして防水です。水回りはこれをしないとすぐ腐ったりめくれたりします。
フロアシートを貼って新しい洗面台を設置して完成。水道管の接合部にはシールテープ、洗面台の隅や隙間、床紙の端はシーリングして防水です。水回りはこれをしないとすぐ腐ったりめくれたりします。
T
T
3LDK | 家族
Kobamiさんの実例写真
購入した表札は直で付けたらメテオブルーと被りまくって目立たなかったので、前から買っていた木(防水防腐処理済み)をかまして設置。光が当たって影ができてるのがいい感じ。
購入した表札は直で付けたらメテオブルーと被りまくって目立たなかったので、前から買っていた木(防水防腐処理済み)をかまして設置。光が当たって影ができてるのがいい感じ。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
reireiさんの実例写真
先日作ったパーゴラは少しずつお花や雑貨が足されて思う感じに近づいてきました。 目指したのは、パリの花屋さん。 黒っぽい建物に白文字のネーム、色とりどりのお花やグリーンが生える風景。背景の大谷石のサビれた感じも結構好きです😊
先日作ったパーゴラは少しずつお花や雑貨が足されて思う感じに近づいてきました。 目指したのは、パリの花屋さん。 黒っぽい建物に白文字のネーム、色とりどりのお花やグリーンが生える風景。背景の大谷石のサビれた感じも結構好きです😊
reirei
reirei
3LDK | 家族
natsuさんの実例写真
ウッドデッキへ出入りするところに小さめのマットを敷きました。 何年か前まで水遊びをしていた時の名残でこの辺りの床はあちこちはげています😅 無垢の床はとても気持ちがいいけれど、水や傷に弱すぎるのが悲しい😂
ウッドデッキへ出入りするところに小さめのマットを敷きました。 何年か前まで水遊びをしていた時の名残でこの辺りの床はあちこちはげています😅 無垢の床はとても気持ちがいいけれど、水や傷に弱すぎるのが悲しい😂
natsu
natsu
家族
YuuKoさんの実例写真
大掃除② 洗面所の棚から拭き並べ替え! 鏡の下のは水滴💧がつき前から気になりタイルシート防水を貼りました😊ストレス解消しました。 お掃除楽にリメイクして良かった😊✨✨✨ イベント用スルーで!
大掃除② 洗面所の棚から拭き並べ替え! 鏡の下のは水滴💧がつき前から気になりタイルシート防水を貼りました😊ストレス解消しました。 お掃除楽にリメイクして良かった😊✨✨✨ イベント用スルーで!
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
TORAchaさんの実例写真
家を建てる時に電源の取出しを付けておいて良かった! コルゲート管に電線通して地中に埋めました!灯籠の基礎はホームセンターのブロックで! 防水コンセント 入線
家を建てる時に電源の取出しを付けておいて良かった! コルゲート管に電線通して地中に埋めました!灯籠の基礎はホームセンターのブロックで! 防水コンセント 入線
TORAcha
TORAcha
akatukiyukiさんの実例写真
ついに手を出しました。たまたま立ち寄った工房でとっても素敵な木なのですが、ちょっと立ち姿の角度が、気に入らず、、、って言っても心の中で気になっているだけで、普通にリビングに立ててましたが、思い立って模様替えを始めたらやっぱり傾きが気になる。。。というわけで遂に切断です!
ついに手を出しました。たまたま立ち寄った工房でとっても素敵な木なのですが、ちょっと立ち姿の角度が、気に入らず、、、って言っても心の中で気になっているだけで、普通にリビングに立ててましたが、思い立って模様替えを始めたらやっぱり傾きが気になる。。。というわけで遂に切断です!
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
osarunoeijiさんの実例写真
屋根付きだから雨に濡れないはずのウッドデッキ。 なんていうかびちょびちょですね🤣 ニスが水を弾いてくれてはいます…が…。 台風とかどうなるんやろ…こりゃもっと全体を防水塗装しとかんといかんですね…。 もう数回ほどニス重ね塗りしとこ…
屋根付きだから雨に濡れないはずのウッドデッキ。 なんていうかびちょびちょですね🤣 ニスが水を弾いてくれてはいます…が…。 台風とかどうなるんやろ…こりゃもっと全体を防水塗装しとかんといかんですね…。 もう数回ほどニス重ね塗りしとこ…
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
purpureさんの実例写真
ガーデンコンテナ🌱リメイク 今年の猛暑にやられた 多数の多肉たち…🥲 空になった鉢も多数💦 庭の片隅に無造作に置きっぱなし😅  ちょっとオシャレな感じで どうにか、すっきり片付けたいな…と🤔 シンプルな蓋付き木箱を見つけました👀!! これリメイクしたらいいかも!と 即GET✨ 防腐•防水処理 Garden文字のステンシル🖌️ コーナー金具でアンティーク調に サイドにアイアンの取っ手& 蓋にトランク用のヴィンテージ風の取っ手 イメージ通りの収納BOXが完成しました\(*'∇')/゚・:* 散らばっていた鉢やあれこれ、これでスッキリ♡ これから、まだまだ秋のガーデニングを 楽しみたい🤭💕
ガーデンコンテナ🌱リメイク 今年の猛暑にやられた 多数の多肉たち…🥲 空になった鉢も多数💦 庭の片隅に無造作に置きっぱなし😅  ちょっとオシャレな感じで どうにか、すっきり片付けたいな…と🤔 シンプルな蓋付き木箱を見つけました👀!! これリメイクしたらいいかも!と 即GET✨ 防腐•防水処理 Garden文字のステンシル🖌️ コーナー金具でアンティーク調に サイドにアイアンの取っ手& 蓋にトランク用のヴィンテージ風の取っ手 イメージ通りの収納BOXが完成しました\(*'∇')/゚・:* 散らばっていた鉢やあれこれ、これでスッキリ♡ これから、まだまだ秋のガーデニングを 楽しみたい🤭💕
purpure
purpure
4LDK | 家族
もっと見る

防水処理の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ