修理

5,337枚の部屋写真から47枚をセレクト
104handsさんの実例写真
🚽💦 トイレからまさかの水漏れ発生! 原因を探ったら…ウォッシュレット使用後に便器の中じゃなく、タンク内部から水がポタポタ床へ。 最初はパッキンかと思ったけど、分解してみるとポンプみたいな穴から水が噴き出して内部がビシャビシャに😱 調べてみると、その部品は「バルブユニット」と判明。ダイヤフラムというところを分解して水が噴き出ないように工夫してみましたが無理でした。 結局、部品をネットで取り寄せて交換したら、無事に水漏れ解決しました✨ DIYで直るとちょっと達成感ありますね👍
🚽💦 トイレからまさかの水漏れ発生! 原因を探ったら…ウォッシュレット使用後に便器の中じゃなく、タンク内部から水がポタポタ床へ。 最初はパッキンかと思ったけど、分解してみるとポンプみたいな穴から水が噴き出して内部がビシャビシャに😱 調べてみると、その部品は「バルブユニット」と判明。ダイヤフラムというところを分解して水が噴き出ないように工夫してみましたが無理でした。 結局、部品をネットで取り寄せて交換したら、無事に水漏れ解決しました✨ DIYで直るとちょっと達成感ありますね👍
104hands
104hands
家族
cousteauさんの実例写真
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
cousteau
cousteau
家族
kabuatamaさんの実例写真
開封したら左足が断裂していたテレビ台。 自分で接着して使っています。 アンティーク風ならこれも味!と思ったけど、色を塗っちゃったのでほとんど分かりません笑 リペアは楽しい。
開封したら左足が断裂していたテレビ台。 自分で接着して使っています。 アンティーク風ならこれも味!と思ったけど、色を塗っちゃったのでほとんど分かりません笑 リペアは楽しい。
kabuatama
kabuatama
家族
buchiさんの実例写真
題 「故障」 三菱の冷蔵庫 買ってまだ5年ちょいなのに 水漏れの故障 業者に調べてもらったら ドレンの詰まりだとか! 停電があった後から 調子がおかしくなった。 保証期間が5年間なので 残念ながら自腹で修理 部品代は700円 あとは技術料と出張料 冷凍庫の部分や製氷器の部分を 取り外しての修理 せっかくだから 掃除を兼ねて要らないものを処分 費用は仕方ないけど 水漏れが治ってホッとしてる! ^_^
題 「故障」 三菱の冷蔵庫 買ってまだ5年ちょいなのに 水漏れの故障 業者に調べてもらったら ドレンの詰まりだとか! 停電があった後から 調子がおかしくなった。 保証期間が5年間なので 残念ながら自腹で修理 部品代は700円 あとは技術料と出張料 冷凍庫の部分や製氷器の部分を 取り外しての修理 せっかくだから 掃除を兼ねて要らないものを処分 費用は仕方ないけど 水漏れが治ってホッとしてる! ^_^
buchi
buchi
家族
yumiさんの実例写真
洗い場のタイルが真ん中から剥がれてきてしまったのですが、しばらくスノコ(義父製作)を敷いてましたが、いい加減修理することに。
洗い場のタイルが真ん中から剥がれてきてしまったのですが、しばらくスノコ(義父製作)を敷いてましたが、いい加減修理することに。
yumi
yumi
4LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 結露&日焼けで傷んだ フローリングのリペア編 表面が浮いてるので 捲れるとこまで捲ってしまい パテなどで平らにして カップガンでそれっぽく 塗装して完成です♪(笑) お疲れ様でした〜♪(*゚▽゚)ノ
匠シリーズ 結露&日焼けで傷んだ フローリングのリペア編 表面が浮いてるので 捲れるとこまで捲ってしまい パテなどで平らにして カップガンでそれっぽく 塗装して完成です♪(笑) お疲れ様でした〜♪(*゚▽゚)ノ
lenka
lenka
家族
key4さんの実例写真
床下エアコン死亡(TдT)
床下エアコン死亡(TдT)
key4
key4
家族
seven.さんの実例写真
今日ものこぎりで切断作業^ ^ 今まで隠れてた新たな木の断面が見えてテンションあがってしまった♪♪♪ 強度とかよくわらかないまま多分大丈夫!と思い込んで切りに入ってしまったけど、とくに困ったことはなく無事に作業は終わりました。ほっ^。^ 次はフェンス作業〜♩ ウッドデッキ縮小化計画まだまだつづく…
今日ものこぎりで切断作業^ ^ 今まで隠れてた新たな木の断面が見えてテンションあがってしまった♪♪♪ 強度とかよくわらかないまま多分大丈夫!と思い込んで切りに入ってしまったけど、とくに困ったことはなく無事に作業は終わりました。ほっ^。^ 次はフェンス作業〜♩ ウッドデッキ縮小化計画まだまだつづく…
seven.
seven.
家族
funiさんの実例写真
表と裏を確認しなかったため間違えて取り付けてしまった部材…😱 しかし、自力で2か所にネジ穴を開けただけで解決させました😉 インパクトドライバーがあってよかった✨ 説明と画像、分かりづらかったらごめんなさい🙏
表と裏を確認しなかったため間違えて取り付けてしまった部材…😱 しかし、自力で2か所にネジ穴を開けただけで解決させました😉 インパクトドライバーがあってよかった✨ 説明と画像、分かりづらかったらごめんなさい🙏
funi
funi
3LDK | 家族
ishinaoさんの実例写真
何ヶ月に一回くらいの頻度で、流した後に水が止まらなくなることがあるんだけど、ちゃんと修理したほうがいいんかなー。浮き球式の開閉弁のどこかの動きが渋くなっているんだと思うんだけど、フタ開けてその辺いじるとすぐに直るから、ちゃんと原因追及するのめんどい。
何ヶ月に一回くらいの頻度で、流した後に水が止まらなくなることがあるんだけど、ちゃんと修理したほうがいいんかなー。浮き球式の開閉弁のどこかの動きが渋くなっているんだと思うんだけど、フタ開けてその辺いじるとすぐに直るから、ちゃんと原因追及するのめんどい。
ishinao
ishinao
4LDK | 家族
yuu.oさんの実例写真
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
yuu.o
yuu.o
家族
you5770さんの実例写真
義理の実家で約40年使われてきたダイニングチェア。買い換えも考えたが、夫達の40年の思い出を捨てるのは忍びなく、木枠の強度には問題なさそうとのことで、木枠を軽く磨いて座面をキレイに張り替えていただき完全復活(^ω^)
義理の実家で約40年使われてきたダイニングチェア。買い換えも考えたが、夫達の40年の思い出を捨てるのは忍びなく、木枠の強度には問題なさそうとのことで、木枠を軽く磨いて座面をキレイに張り替えていただき完全復活(^ω^)
you5770
you5770
Rainさんの実例写真
Rain
Rain
2LDK | 家族
tetora0505さんの実例写真
電動工具が増えて置き場所に困ってたんで…棚を作り変えました✨
電動工具が増えて置き場所に困ってたんで…棚を作り変えました✨
tetora0505
tetora0505
家族
uniperoさんの実例写真
雨上がりに行ったら、下から?横から?雨漏りが!じわーっと…(・_・;
雨上がりに行ったら、下から?横から?雨漏りが!じわーっと…(・_・;
unipero
unipero
Eriさんの実例写真
はぁ~😵💨💨💨💨 先週の出来事😱😱酔っぱらい旦那とケンカして、もう話たくないって思って寝室に籠ったらこんな事に😏😏人に当たるのはアカンけど物に当たるのもアカン😠ましてや破損って💥💥どうするか┅😅①見て見ぬふりの放置②ドアを買い換え③自分でなんとか補修 さぁどうするか💦💦💦💦
はぁ~😵💨💨💨💨 先週の出来事😱😱酔っぱらい旦那とケンカして、もう話たくないって思って寝室に籠ったらこんな事に😏😏人に当たるのはアカンけど物に当たるのもアカン😠ましてや破損って💥💥どうするか┅😅①見て見ぬふりの放置②ドアを買い換え③自分でなんとか補修 さぁどうするか💦💦💦💦
Eri
Eri
3LDK | 家族
koikoiさんの実例写真
我が家の洗面所。 こんな状態のままかれこれ6日。 床が腐ってまして、父に修理してもらっていたんですが途中で長男のコロナが判明し中断。 そして今日で療養期間が終わるはずだったのに!!のに!! なんと!!!! わたしが罹患しましたー😭😭😭😭 やっぱうつるよねーーーーーー あと一週間くらいはこのままです。 なんせ父も高齢者なんで、療養期間過ぎてもしばらくは接触しない方がいいらしい。 そしてこんなこといってますけど、どんどんきつくなってます…
我が家の洗面所。 こんな状態のままかれこれ6日。 床が腐ってまして、父に修理してもらっていたんですが途中で長男のコロナが判明し中断。 そして今日で療養期間が終わるはずだったのに!!のに!! なんと!!!! わたしが罹患しましたー😭😭😭😭 やっぱうつるよねーーーーーー あと一週間くらいはこのままです。 なんせ父も高齢者なんで、療養期間過ぎてもしばらくは接触しない方がいいらしい。 そしてこんなこといってますけど、どんどんきつくなってます…
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
Reiさんの実例写真
Rei
Rei
Rumnetさんの実例写真
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
Rumnet
Rumnet
3LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
仕事柄、ソファを分解出来るんですが、自分ちのソファ分解して普段なら洗う事は出来ないソファ生地を洗ってみました。 まずお風呂場で踏み洗いしたら麦茶のような茶色い水が出て絶叫モノでした。 犬が食後に顔を拭くんだよ。このソファで…(´・ω・`)
仕事柄、ソファを分解出来るんですが、自分ちのソファ分解して普段なら洗う事は出来ないソファ生地を洗ってみました。 まずお風呂場で踏み洗いしたら麦茶のような茶色い水が出て絶叫モノでした。 犬が食後に顔を拭くんだよ。このソファで…(´・ω・`)
Asami
Asami
4LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
¥3,410
今日は朝から家の修理に職人さん達が来てくれました。 9月の台風から約5ヶ月、やっとやっと!!と楽しみにしていたら、今日は外壁だけで屋根はまだまだ日にちがかかるそうです(´Д`) 気長に待つしかないです。 旦那さんが換気扇下でIQOSを吸うので、コンロ周りに置いていたキッチンツールや調味料を、キッチン背面の棚に移動しました( ^ω^ )
今日は朝から家の修理に職人さん達が来てくれました。 9月の台風から約5ヶ月、やっとやっと!!と楽しみにしていたら、今日は外壁だけで屋根はまだまだ日にちがかかるそうです(´Д`) 気長に待つしかないです。 旦那さんが換気扇下でIQOSを吸うので、コンロ周りに置いていたキッチンツールや調味料を、キッチン背面の棚に移動しました( ^ω^ )
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
rakkoさんの実例写真
靴底が取れている靴が溜まりに溜まっているので、今年中にお直ししたいです。 この靴は裏が木製で靴底がゴム素材です。 使った接着剤は「スーパーXデュオ」10gを丸々1本両足に使いました。 数時間後………… 丈夫についていて感動、このまま完全硬化まで乾かします。 以前違うメーカーの靴裏用接着剤は液が黄色だったので、こちらは透明で嬉しいです。
靴底が取れている靴が溜まりに溜まっているので、今年中にお直ししたいです。 この靴は裏が木製で靴底がゴム素材です。 使った接着剤は「スーパーXデュオ」10gを丸々1本両足に使いました。 数時間後………… 丈夫についていて感動、このまま完全硬化まで乾かします。 以前違うメーカーの靴裏用接着剤は液が黄色だったので、こちらは透明で嬉しいです。
rakko
rakko
家族
yoyopiさんの実例写真
工務店の方に来てもらっているよ~!壁が直るっヽ(・∀・)ノ
工務店の方に来てもらっているよ~!壁が直るっヽ(・∀・)ノ
yoyopi
yoyopi
ctaさんの実例写真
写真遡ったら一足目は4年前。最初は雨の日。それからハイキングとか?だいたい行動範囲が野山だから履く頻度増えて。 子供が歩けるようになると保育園の帰りに公園寄るのが楽しくなって。気づいたら真夏でも履いてるよね。そりゃステッチも破けて。 アメリカに送って直してもらうにもコロナ禍で結構時間がかかりそう。その間に何履いて薪割りするの?やっぱこれでしょう。田舎なんで実店舗近くに無いしネット頼み。サイズ表記も擦れて分かんないし。なんか返品には良心的そうなんでいつかは当たるでしょうて事で2回目にしてサイズフィット。 1回目に注文したUS10は父にピッタリで仲間に引き入れました。
写真遡ったら一足目は4年前。最初は雨の日。それからハイキングとか?だいたい行動範囲が野山だから履く頻度増えて。 子供が歩けるようになると保育園の帰りに公園寄るのが楽しくなって。気づいたら真夏でも履いてるよね。そりゃステッチも破けて。 アメリカに送って直してもらうにもコロナ禍で結構時間がかかりそう。その間に何履いて薪割りするの?やっぱこれでしょう。田舎なんで実店舗近くに無いしネット頼み。サイズ表記も擦れて分かんないし。なんか返品には良心的そうなんでいつかは当たるでしょうて事で2回目にしてサイズフィット。 1回目に注文したUS10は父にピッタリで仲間に引き入れました。
cta
cta
家族
Michikoさんの実例写真
悩んだ結果修理に出して、また蘇らせます。 納品まで2ヶ月、どんなふうに蘇らせるのか職人さんの腕を信じ楽しみに待ちます。
悩んだ結果修理に出して、また蘇らせます。 納品まで2ヶ月、どんなふうに蘇らせるのか職人さんの腕を信じ楽しみに待ちます。
Michiko
Michiko
3LDK | 家族
もっと見る

修理の投稿一覧

161枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

修理

5,337枚の部屋写真から47枚をセレクト
104handsさんの実例写真
🚽💦 トイレからまさかの水漏れ発生! 原因を探ったら…ウォッシュレット使用後に便器の中じゃなく、タンク内部から水がポタポタ床へ。 最初はパッキンかと思ったけど、分解してみるとポンプみたいな穴から水が噴き出して内部がビシャビシャに😱 調べてみると、その部品は「バルブユニット」と判明。ダイヤフラムというところを分解して水が噴き出ないように工夫してみましたが無理でした。 結局、部品をネットで取り寄せて交換したら、無事に水漏れ解決しました✨ DIYで直るとちょっと達成感ありますね👍
🚽💦 トイレからまさかの水漏れ発生! 原因を探ったら…ウォッシュレット使用後に便器の中じゃなく、タンク内部から水がポタポタ床へ。 最初はパッキンかと思ったけど、分解してみるとポンプみたいな穴から水が噴き出して内部がビシャビシャに😱 調べてみると、その部品は「バルブユニット」と判明。ダイヤフラムというところを分解して水が噴き出ないように工夫してみましたが無理でした。 結局、部品をネットで取り寄せて交換したら、無事に水漏れ解決しました✨ DIYで直るとちょっと達成感ありますね👍
104hands
104hands
家族
cousteauさんの実例写真
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
cousteau
cousteau
家族
kabuatamaさんの実例写真
開封したら左足が断裂していたテレビ台。 自分で接着して使っています。 アンティーク風ならこれも味!と思ったけど、色を塗っちゃったのでほとんど分かりません笑 リペアは楽しい。
開封したら左足が断裂していたテレビ台。 自分で接着して使っています。 アンティーク風ならこれも味!と思ったけど、色を塗っちゃったのでほとんど分かりません笑 リペアは楽しい。
kabuatama
kabuatama
家族
buchiさんの実例写真
題 「故障」 三菱の冷蔵庫 買ってまだ5年ちょいなのに 水漏れの故障 業者に調べてもらったら ドレンの詰まりだとか! 停電があった後から 調子がおかしくなった。 保証期間が5年間なので 残念ながら自腹で修理 部品代は700円 あとは技術料と出張料 冷凍庫の部分や製氷器の部分を 取り外しての修理 せっかくだから 掃除を兼ねて要らないものを処分 費用は仕方ないけど 水漏れが治ってホッとしてる! ^_^
題 「故障」 三菱の冷蔵庫 買ってまだ5年ちょいなのに 水漏れの故障 業者に調べてもらったら ドレンの詰まりだとか! 停電があった後から 調子がおかしくなった。 保証期間が5年間なので 残念ながら自腹で修理 部品代は700円 あとは技術料と出張料 冷凍庫の部分や製氷器の部分を 取り外しての修理 せっかくだから 掃除を兼ねて要らないものを処分 費用は仕方ないけど 水漏れが治ってホッとしてる! ^_^
buchi
buchi
家族
yumiさんの実例写真
洗い場のタイルが真ん中から剥がれてきてしまったのですが、しばらくスノコ(義父製作)を敷いてましたが、いい加減修理することに。
洗い場のタイルが真ん中から剥がれてきてしまったのですが、しばらくスノコ(義父製作)を敷いてましたが、いい加減修理することに。
yumi
yumi
4LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 結露&日焼けで傷んだ フローリングのリペア編 表面が浮いてるので 捲れるとこまで捲ってしまい パテなどで平らにして カップガンでそれっぽく 塗装して完成です♪(笑) お疲れ様でした〜♪(*゚▽゚)ノ
匠シリーズ 結露&日焼けで傷んだ フローリングのリペア編 表面が浮いてるので 捲れるとこまで捲ってしまい パテなどで平らにして カップガンでそれっぽく 塗装して完成です♪(笑) お疲れ様でした〜♪(*゚▽゚)ノ
lenka
lenka
家族
key4さんの実例写真
床下エアコン死亡(TдT)
床下エアコン死亡(TдT)
key4
key4
家族
seven.さんの実例写真
今日ものこぎりで切断作業^ ^ 今まで隠れてた新たな木の断面が見えてテンションあがってしまった♪♪♪ 強度とかよくわらかないまま多分大丈夫!と思い込んで切りに入ってしまったけど、とくに困ったことはなく無事に作業は終わりました。ほっ^。^ 次はフェンス作業〜♩ ウッドデッキ縮小化計画まだまだつづく…
今日ものこぎりで切断作業^ ^ 今まで隠れてた新たな木の断面が見えてテンションあがってしまった♪♪♪ 強度とかよくわらかないまま多分大丈夫!と思い込んで切りに入ってしまったけど、とくに困ったことはなく無事に作業は終わりました。ほっ^。^ 次はフェンス作業〜♩ ウッドデッキ縮小化計画まだまだつづく…
seven.
seven.
家族
funiさんの実例写真
表と裏を確認しなかったため間違えて取り付けてしまった部材…😱 しかし、自力で2か所にネジ穴を開けただけで解決させました😉 インパクトドライバーがあってよかった✨ 説明と画像、分かりづらかったらごめんなさい🙏
表と裏を確認しなかったため間違えて取り付けてしまった部材…😱 しかし、自力で2か所にネジ穴を開けただけで解決させました😉 インパクトドライバーがあってよかった✨ 説明と画像、分かりづらかったらごめんなさい🙏
funi
funi
3LDK | 家族
ishinaoさんの実例写真
何ヶ月に一回くらいの頻度で、流した後に水が止まらなくなることがあるんだけど、ちゃんと修理したほうがいいんかなー。浮き球式の開閉弁のどこかの動きが渋くなっているんだと思うんだけど、フタ開けてその辺いじるとすぐに直るから、ちゃんと原因追及するのめんどい。
何ヶ月に一回くらいの頻度で、流した後に水が止まらなくなることがあるんだけど、ちゃんと修理したほうがいいんかなー。浮き球式の開閉弁のどこかの動きが渋くなっているんだと思うんだけど、フタ開けてその辺いじるとすぐに直るから、ちゃんと原因追及するのめんどい。
ishinao
ishinao
4LDK | 家族
yuu.oさんの実例写真
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
yuu.o
yuu.o
家族
you5770さんの実例写真
義理の実家で約40年使われてきたダイニングチェア。買い換えも考えたが、夫達の40年の思い出を捨てるのは忍びなく、木枠の強度には問題なさそうとのことで、木枠を軽く磨いて座面をキレイに張り替えていただき完全復活(^ω^)
義理の実家で約40年使われてきたダイニングチェア。買い換えも考えたが、夫達の40年の思い出を捨てるのは忍びなく、木枠の強度には問題なさそうとのことで、木枠を軽く磨いて座面をキレイに張り替えていただき完全復活(^ω^)
you5770
you5770
Rainさんの実例写真
電動ドライバ¥5,750
Rain
Rain
2LDK | 家族
tetora0505さんの実例写真
電動工具が増えて置き場所に困ってたんで…棚を作り変えました✨
電動工具が増えて置き場所に困ってたんで…棚を作り変えました✨
tetora0505
tetora0505
家族
uniperoさんの実例写真
雨上がりに行ったら、下から?横から?雨漏りが!じわーっと…(・_・;
雨上がりに行ったら、下から?横から?雨漏りが!じわーっと…(・_・;
unipero
unipero
Eriさんの実例写真
はぁ~😵💨💨💨💨 先週の出来事😱😱酔っぱらい旦那とケンカして、もう話たくないって思って寝室に籠ったらこんな事に😏😏人に当たるのはアカンけど物に当たるのもアカン😠ましてや破損って💥💥どうするか┅😅①見て見ぬふりの放置②ドアを買い換え③自分でなんとか補修 さぁどうするか💦💦💦💦
はぁ~😵💨💨💨💨 先週の出来事😱😱酔っぱらい旦那とケンカして、もう話たくないって思って寝室に籠ったらこんな事に😏😏人に当たるのはアカンけど物に当たるのもアカン😠ましてや破損って💥💥どうするか┅😅①見て見ぬふりの放置②ドアを買い換え③自分でなんとか補修 さぁどうするか💦💦💦💦
Eri
Eri
3LDK | 家族
koikoiさんの実例写真
我が家の洗面所。 こんな状態のままかれこれ6日。 床が腐ってまして、父に修理してもらっていたんですが途中で長男のコロナが判明し中断。 そして今日で療養期間が終わるはずだったのに!!のに!! なんと!!!! わたしが罹患しましたー😭😭😭😭 やっぱうつるよねーーーーーー あと一週間くらいはこのままです。 なんせ父も高齢者なんで、療養期間過ぎてもしばらくは接触しない方がいいらしい。 そしてこんなこといってますけど、どんどんきつくなってます…
我が家の洗面所。 こんな状態のままかれこれ6日。 床が腐ってまして、父に修理してもらっていたんですが途中で長男のコロナが判明し中断。 そして今日で療養期間が終わるはずだったのに!!のに!! なんと!!!! わたしが罹患しましたー😭😭😭😭 やっぱうつるよねーーーーーー あと一週間くらいはこのままです。 なんせ父も高齢者なんで、療養期間過ぎてもしばらくは接触しない方がいいらしい。 そしてこんなこといってますけど、どんどんきつくなってます…
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
Reiさんの実例写真
Rei
Rei
Rumnetさんの実例写真
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
Rumnet
Rumnet
3LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
仕事柄、ソファを分解出来るんですが、自分ちのソファ分解して普段なら洗う事は出来ないソファ生地を洗ってみました。 まずお風呂場で踏み洗いしたら麦茶のような茶色い水が出て絶叫モノでした。 犬が食後に顔を拭くんだよ。このソファで…(´・ω・`)
仕事柄、ソファを分解出来るんですが、自分ちのソファ分解して普段なら洗う事は出来ないソファ生地を洗ってみました。 まずお風呂場で踏み洗いしたら麦茶のような茶色い水が出て絶叫モノでした。 犬が食後に顔を拭くんだよ。このソファで…(´・ω・`)
Asami
Asami
4LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
¥3,410
今日は朝から家の修理に職人さん達が来てくれました。 9月の台風から約5ヶ月、やっとやっと!!と楽しみにしていたら、今日は外壁だけで屋根はまだまだ日にちがかかるそうです(´Д`) 気長に待つしかないです。 旦那さんが換気扇下でIQOSを吸うので、コンロ周りに置いていたキッチンツールや調味料を、キッチン背面の棚に移動しました( ^ω^ )
今日は朝から家の修理に職人さん達が来てくれました。 9月の台風から約5ヶ月、やっとやっと!!と楽しみにしていたら、今日は外壁だけで屋根はまだまだ日にちがかかるそうです(´Д`) 気長に待つしかないです。 旦那さんが換気扇下でIQOSを吸うので、コンロ周りに置いていたキッチンツールや調味料を、キッチン背面の棚に移動しました( ^ω^ )
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
rakkoさんの実例写真
靴底が取れている靴が溜まりに溜まっているので、今年中にお直ししたいです。 この靴は裏が木製で靴底がゴム素材です。 使った接着剤は「スーパーXデュオ」10gを丸々1本両足に使いました。 数時間後………… 丈夫についていて感動、このまま完全硬化まで乾かします。 以前違うメーカーの靴裏用接着剤は液が黄色だったので、こちらは透明で嬉しいです。
靴底が取れている靴が溜まりに溜まっているので、今年中にお直ししたいです。 この靴は裏が木製で靴底がゴム素材です。 使った接着剤は「スーパーXデュオ」10gを丸々1本両足に使いました。 数時間後………… 丈夫についていて感動、このまま完全硬化まで乾かします。 以前違うメーカーの靴裏用接着剤は液が黄色だったので、こちらは透明で嬉しいです。
rakko
rakko
家族
yoyopiさんの実例写真
工務店の方に来てもらっているよ~!壁が直るっヽ(・∀・)ノ
工務店の方に来てもらっているよ~!壁が直るっヽ(・∀・)ノ
yoyopi
yoyopi
ctaさんの実例写真
写真遡ったら一足目は4年前。最初は雨の日。それからハイキングとか?だいたい行動範囲が野山だから履く頻度増えて。 子供が歩けるようになると保育園の帰りに公園寄るのが楽しくなって。気づいたら真夏でも履いてるよね。そりゃステッチも破けて。 アメリカに送って直してもらうにもコロナ禍で結構時間がかかりそう。その間に何履いて薪割りするの?やっぱこれでしょう。田舎なんで実店舗近くに無いしネット頼み。サイズ表記も擦れて分かんないし。なんか返品には良心的そうなんでいつかは当たるでしょうて事で2回目にしてサイズフィット。 1回目に注文したUS10は父にピッタリで仲間に引き入れました。
写真遡ったら一足目は4年前。最初は雨の日。それからハイキングとか?だいたい行動範囲が野山だから履く頻度増えて。 子供が歩けるようになると保育園の帰りに公園寄るのが楽しくなって。気づいたら真夏でも履いてるよね。そりゃステッチも破けて。 アメリカに送って直してもらうにもコロナ禍で結構時間がかかりそう。その間に何履いて薪割りするの?やっぱこれでしょう。田舎なんで実店舗近くに無いしネット頼み。サイズ表記も擦れて分かんないし。なんか返品には良心的そうなんでいつかは当たるでしょうて事で2回目にしてサイズフィット。 1回目に注文したUS10は父にピッタリで仲間に引き入れました。
cta
cta
家族
Michikoさんの実例写真
悩んだ結果修理に出して、また蘇らせます。 納品まで2ヶ月、どんなふうに蘇らせるのか職人さんの腕を信じ楽しみに待ちます。
悩んだ結果修理に出して、また蘇らせます。 納品まで2ヶ月、どんなふうに蘇らせるのか職人さんの腕を信じ楽しみに待ちます。
Michiko
Michiko
3LDK | 家族
もっと見る

修理の投稿一覧

161枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ