修理

5,389枚の部屋写真から47枚をセレクト
domさんの実例写真
靴も修理。 水やUVに強く屋外でも、と書いてたので期待!
靴も修理。 水やUVに強く屋外でも、と書いてたので期待!
dom
dom
3LDK | 一人暮らし
Aqettyさんの実例写真
ロックタイト接着剤4種セットモニター② 昨日、ロックタイトの強力瞬間接着剤を使ってダンスシューズ靴底の隙間を埋め、一晩置きました🥰 結果はバッチリ👌‼️ ピタっとくっついて剥がしたくても剥がせません😆 だけど、説明書にあったように皮革は接着面が硬くなりました😂 ダンスには支障ないと思いますが、今日レッスンがあるので履いてやってみます💃 瞬間接着剤ということを忘れてはみ出た接着剤をテッシュで拭いたら指にテッシュが付いて取れなくなりすぐにお湯で洗い流して大丈夫だったけどこれは注意⚠️して使わないと危ないですね😅 小さなお子様の手の届く場所には絶対置かない方がいいです😂 この接着剤のいいなと思った点 サイドにボタン(グリップみたいなので指で挟むとスムーズに液が出る)があり、ノズルが極細なので細かな作業も瞬間でできるのはいいなと思いました🥰 四枚目は瞬間接着剤だから必要ないと思いましたが念のため、クランプ🗜️で押さえました🥰
ロックタイト接着剤4種セットモニター② 昨日、ロックタイトの強力瞬間接着剤を使ってダンスシューズ靴底の隙間を埋め、一晩置きました🥰 結果はバッチリ👌‼️ ピタっとくっついて剥がしたくても剥がせません😆 だけど、説明書にあったように皮革は接着面が硬くなりました😂 ダンスには支障ないと思いますが、今日レッスンがあるので履いてやってみます💃 瞬間接着剤ということを忘れてはみ出た接着剤をテッシュで拭いたら指にテッシュが付いて取れなくなりすぐにお湯で洗い流して大丈夫だったけどこれは注意⚠️して使わないと危ないですね😅 小さなお子様の手の届く場所には絶対置かない方がいいです😂 この接着剤のいいなと思った点 サイドにボタン(グリップみたいなので指で挟むとスムーズに液が出る)があり、ノズルが極細なので細かな作業も瞬間でできるのはいいなと思いました🥰 四枚目は瞬間接着剤だから必要ないと思いましたが念のため、クランプ🗜️で押さえました🥰
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
104handsさんの実例写真
🚽💦 トイレからまさかの水漏れ発生! 原因を探ったら…ウォッシュレット使用後に便器の中じゃなく、タンク内部から水がポタポタ床へ。 最初はパッキンかと思ったけど、分解してみるとポンプみたいな穴から水が噴き出して内部がビシャビシャに😱 調べてみると、その部品は「バルブユニット」と判明。ダイヤフラムというところを分解して水が噴き出ないように工夫してみましたが無理でした。 結局、部品をネットで取り寄せて交換したら、無事に水漏れ解決しました✨ DIYで直るとちょっと達成感ありますね👍
🚽💦 トイレからまさかの水漏れ発生! 原因を探ったら…ウォッシュレット使用後に便器の中じゃなく、タンク内部から水がポタポタ床へ。 最初はパッキンかと思ったけど、分解してみるとポンプみたいな穴から水が噴き出して内部がビシャビシャに😱 調べてみると、その部品は「バルブユニット」と判明。ダイヤフラムというところを分解して水が噴き出ないように工夫してみましたが無理でした。 結局、部品をネットで取り寄せて交換したら、無事に水漏れ解決しました✨ DIYで直るとちょっと達成感ありますね👍
104hands
104hands
家族
cousteauさんの実例写真
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
cousteau
cousteau
家族
hanapanさんの実例写真
モニター当選したロックタイトで、突如外れてしまったりんご箱を補修しました。 りんご箱を重ねて、棚にしてパントリーで使用していたのですが、粉類の入れ物が重かったのか、外れてしまいました… モニター当選で、 直さず放置していたのを思い出し、早速使わせて頂きました!? 釘を打ったように強力!!! と書かれているこの接着剤は、他の物とは異素材で、白くて少し固いので、プラスチックのハケのようなもので伸ばして塗りました。 24時間はまだ経ってませんが、既に完璧!? 板も割れてきてたので、ついでに補修できて助かった~!!!
モニター当選したロックタイトで、突如外れてしまったりんご箱を補修しました。 りんご箱を重ねて、棚にしてパントリーで使用していたのですが、粉類の入れ物が重かったのか、外れてしまいました… モニター当選で、 直さず放置していたのを思い出し、早速使わせて頂きました!? 釘を打ったように強力!!! と書かれているこの接着剤は、他の物とは異素材で、白くて少し固いので、プラスチックのハケのようなもので伸ばして塗りました。 24時間はまだ経ってませんが、既に完璧!? 板も割れてきてたので、ついでに補修できて助かった~!!!
hanapan
hanapan
家族
lovelinさんの実例写真
今年の目標、主人がダメにしちゃったテーブルを修理再生すること!先日のそんな目標画像にたくさんのイイねをありがとうございました!昨日さっそく行動開始!1番気になっていた天板のたくさんのシミを少し綺麗にしてBRIWAXを塗りました (関連画像1/4)
今年の目標、主人がダメにしちゃったテーブルを修理再生すること!先日のそんな目標画像にたくさんのイイねをありがとうございました!昨日さっそく行動開始!1番気になっていた天板のたくさんのシミを少し綺麗にしてBRIWAXを塗りました (関連画像1/4)
lovelin
lovelin
家族
buchiさんの実例写真
題 「故障」 三菱の冷蔵庫 買ってまだ5年ちょいなのに 水漏れの故障 業者に調べてもらったら ドレンの詰まりだとか! 停電があった後から 調子がおかしくなった。 保証期間が5年間なので 残念ながら自腹で修理 部品代は700円 あとは技術料と出張料 冷凍庫の部分や製氷器の部分を 取り外しての修理 せっかくだから 掃除を兼ねて要らないものを処分 費用は仕方ないけど 水漏れが治ってホッとしてる! ^_^
題 「故障」 三菱の冷蔵庫 買ってまだ5年ちょいなのに 水漏れの故障 業者に調べてもらったら ドレンの詰まりだとか! 停電があった後から 調子がおかしくなった。 保証期間が5年間なので 残念ながら自腹で修理 部品代は700円 あとは技術料と出張料 冷凍庫の部分や製氷器の部分を 取り外しての修理 せっかくだから 掃除を兼ねて要らないものを処分 費用は仕方ないけど 水漏れが治ってホッとしてる! ^_^
buchi
buchi
家族
na-chanさんの実例写真
食洗機壊れました。 現在修理部品取り寄せ中です。 モニター応募したばかり。修理で済めばいいですが😭 食洗機2台目です。食洗機の水漏れはどこか? これはメーカーさんが見て、エラーがここよ!って出てる訳ではなく、毎回点検して、一つ一つ、可能性があるところを点検。それを1つずつ部品交換していって、エラーがでなくなれば、修理完了。 毎回出張料がかかればそれなりの金額になります。 多分大手メーカーさんは点検も出張料かかります。 もし、故障したことがない方いらしたら、参考までに✎︎___˖☽︎*◌︎⑅︎‧✩͓̊︎
食洗機壊れました。 現在修理部品取り寄せ中です。 モニター応募したばかり。修理で済めばいいですが😭 食洗機2台目です。食洗機の水漏れはどこか? これはメーカーさんが見て、エラーがここよ!って出てる訳ではなく、毎回点検して、一つ一つ、可能性があるところを点検。それを1つずつ部品交換していって、エラーがでなくなれば、修理完了。 毎回出張料がかかればそれなりの金額になります。 多分大手メーカーさんは点検も出張料かかります。 もし、故障したことがない方いらしたら、参考までに✎︎___˖☽︎*◌︎⑅︎‧✩͓̊︎
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
uniperoさんの実例写真
やっと下から雨漏りしなくなった。
やっと下から雨漏りしなくなった。
unipero
unipero
yumiさんの実例写真
洗い場のタイルが真ん中から剥がれてきてしまったのですが、しばらくスノコ(義父製作)を敷いてましたが、いい加減修理することに。
洗い場のタイルが真ん中から剥がれてきてしまったのですが、しばらくスノコ(義父製作)を敷いてましたが、いい加減修理することに。
yumi
yumi
4LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 結露&日焼けで傷んだ フローリングのリペア編 表面が浮いてるので 捲れるとこまで捲ってしまい パテなどで平らにして カップガンでそれっぽく 塗装して完成です♪(笑) お疲れ様でした〜♪(*゚▽゚)ノ
匠シリーズ 結露&日焼けで傷んだ フローリングのリペア編 表面が浮いてるので 捲れるとこまで捲ってしまい パテなどで平らにして カップガンでそれっぽく 塗装して完成です♪(笑) お疲れ様でした〜♪(*゚▽゚)ノ
lenka
lenka
家族
botanさんの実例写真
年齢とともにあちこち痛くなるという話を聞きますが、私もあちこちが痛いというか敏感になっています。病院で診てもらっても異常なしとのこと。肌の水分だかコラーゲンだかが不足してきているところに支えていた筋力も落ちているため、骨につぶされて皮膚が痛くなるのだそう。 ヨガのポーズでも、背中とか膝とかマットと接する一点に重心を乗せると痛いのです。 もちろんハイヒールも。 体重のかかるところ指のつけ根の骨が痛い。 そこで、靴底の皮をベロンとめくりあげて中にDAISOの足先用クッションを仕込みました。 今回、使用したのはロックタイトのエクストリームジェル。 接着面が硬くなると本末転倒なので、乾いても柔らかさが残る柔軟性が嬉しい‼️もちろん耐水性もあるので靴の中でも安心です。 こんな調子なので、しばらくハイヒールは履いていなかったのだけど、今年はカチッとジャケットなども着てみたい気分。また、運動だと思ってハイヒールも少しずつ慣らしていきたいな👠👠
年齢とともにあちこち痛くなるという話を聞きますが、私もあちこちが痛いというか敏感になっています。病院で診てもらっても異常なしとのこと。肌の水分だかコラーゲンだかが不足してきているところに支えていた筋力も落ちているため、骨につぶされて皮膚が痛くなるのだそう。 ヨガのポーズでも、背中とか膝とかマットと接する一点に重心を乗せると痛いのです。 もちろんハイヒールも。 体重のかかるところ指のつけ根の骨が痛い。 そこで、靴底の皮をベロンとめくりあげて中にDAISOの足先用クッションを仕込みました。 今回、使用したのはロックタイトのエクストリームジェル。 接着面が硬くなると本末転倒なので、乾いても柔らかさが残る柔軟性が嬉しい‼️もちろん耐水性もあるので靴の中でも安心です。 こんな調子なので、しばらくハイヒールは履いていなかったのだけど、今年はカチッとジャケットなども着てみたい気分。また、運動だと思ってハイヒールも少しずつ慣らしていきたいな👠👠
botan
botan
家族
key4さんの実例写真
床下エアコン死亡(TдT)
床下エアコン死亡(TдT)
key4
key4
家族
seven.さんの実例写真
今日ものこぎりで切断作業^ ^ 今まで隠れてた新たな木の断面が見えてテンションあがってしまった♪♪♪ 強度とかよくわらかないまま多分大丈夫!と思い込んで切りに入ってしまったけど、とくに困ったことはなく無事に作業は終わりました。ほっ^。^ 次はフェンス作業〜♩ ウッドデッキ縮小化計画まだまだつづく…
今日ものこぎりで切断作業^ ^ 今まで隠れてた新たな木の断面が見えてテンションあがってしまった♪♪♪ 強度とかよくわらかないまま多分大丈夫!と思い込んで切りに入ってしまったけど、とくに困ったことはなく無事に作業は終わりました。ほっ^。^ 次はフェンス作業〜♩ ウッドデッキ縮小化計画まだまだつづく…
seven.
seven.
家族
funiさんの実例写真
表と裏を確認しなかったため間違えて取り付けてしまった部材…😱 しかし、自力で2か所にネジ穴を開けただけで解決させました😉 インパクトドライバーがあってよかった✨ 説明と画像、分かりづらかったらごめんなさい🙏
表と裏を確認しなかったため間違えて取り付けてしまった部材…😱 しかし、自力で2か所にネジ穴を開けただけで解決させました😉 インパクトドライバーがあってよかった✨ 説明と画像、分かりづらかったらごめんなさい🙏
funi
funi
3LDK | 家族
ishinaoさんの実例写真
何ヶ月に一回くらいの頻度で、流した後に水が止まらなくなることがあるんだけど、ちゃんと修理したほうがいいんかなー。浮き球式の開閉弁のどこかの動きが渋くなっているんだと思うんだけど、フタ開けてその辺いじるとすぐに直るから、ちゃんと原因追及するのめんどい。
何ヶ月に一回くらいの頻度で、流した後に水が止まらなくなることがあるんだけど、ちゃんと修理したほうがいいんかなー。浮き球式の開閉弁のどこかの動きが渋くなっているんだと思うんだけど、フタ開けてその辺いじるとすぐに直るから、ちゃんと原因追及するのめんどい。
ishinao
ishinao
4LDK | 家族
kabuatamaさんの実例写真
開封したら左足が断裂していたテレビ台。 自分で接着して使っています。 アンティーク風ならこれも味!と思ったけど、色を塗っちゃったのでほとんど分かりません笑 リペアは楽しい。
開封したら左足が断裂していたテレビ台。 自分で接着して使っています。 アンティーク風ならこれも味!と思ったけど、色を塗っちゃったのでほとんど分かりません笑 リペアは楽しい。
kabuatama
kabuatama
家族
yuu.oさんの実例写真
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
yuu.o
yuu.o
家族
Rainさんの実例写真
Rain
Rain
2LDK | 家族
Yahoo81さんの実例写真
モニターに選んでいただきありがとうございます! ヘンケルジャパンさんのロックタイトです。 接着剤はいままで100均の木工用ボンドと瞬間接着剤しか使ったことないので楽しみです😊 さっそく商品が届いたので、試しに使ってみようということで、ギターのジャックプレートのネジ穴修正をしました🎸 元々ジャックプレートを交換した際にネジ頭が折れてしまい、ネジを取り出す為に木を削ったりしてしまったので、「バカ穴」になっていました。 写真①  ・加工前のジャックプレート 写真② ・ロックタイト NO MORE NAILを使用 ・バカ穴の状態です(すでに加工済みに見えますが、それは前回の100均木工用ボンド) ・爪楊枝にNO MORE NAILを塗り付けて穴に差し込みます ・それから24時間放置します ・固まったらやすりで表面削って、再び穴を開けジャックプレートを取り付けます 写真③ ・加工後のジャックプレート ◆結果 ・ジャックプレートが斜めになってしまった❌  →加工前とは反対に…これは私の技術力不足… ・ロックタイトの選択を間違えた😱  →カチカチに固まると思ってましたが、カチカチにはなりませんでした。   今回のような穴埋め加工は瞬間接着剤の方が良かったかも… ただ、ネジ穴自体はしっかり埋まっており、以前よりもしっかりと取り付けできて満足です!
モニターに選んでいただきありがとうございます! ヘンケルジャパンさんのロックタイトです。 接着剤はいままで100均の木工用ボンドと瞬間接着剤しか使ったことないので楽しみです😊 さっそく商品が届いたので、試しに使ってみようということで、ギターのジャックプレートのネジ穴修正をしました🎸 元々ジャックプレートを交換した際にネジ頭が折れてしまい、ネジを取り出す為に木を削ったりしてしまったので、「バカ穴」になっていました。 写真①  ・加工前のジャックプレート 写真② ・ロックタイト NO MORE NAILを使用 ・バカ穴の状態です(すでに加工済みに見えますが、それは前回の100均木工用ボンド) ・爪楊枝にNO MORE NAILを塗り付けて穴に差し込みます ・それから24時間放置します ・固まったらやすりで表面削って、再び穴を開けジャックプレートを取り付けます 写真③ ・加工後のジャックプレート ◆結果 ・ジャックプレートが斜めになってしまった❌  →加工前とは反対に…これは私の技術力不足… ・ロックタイトの選択を間違えた😱  →カチカチに固まると思ってましたが、カチカチにはなりませんでした。   今回のような穴埋め加工は瞬間接着剤の方が良かったかも… ただ、ネジ穴自体はしっかり埋まっており、以前よりもしっかりと取り付けできて満足です!
Yahoo81
Yahoo81
4LDK | 家族
tetora0505さんの実例写真
電動工具が増えて置き場所に困ってたんで…棚を作り変えました✨
電動工具が増えて置き場所に困ってたんで…棚を作り変えました✨
tetora0505
tetora0505
家族
Eriさんの実例写真
はぁ~😵💨💨💨💨 先週の出来事😱😱酔っぱらい旦那とケンカして、もう話たくないって思って寝室に籠ったらこんな事に😏😏人に当たるのはアカンけど物に当たるのもアカン😠ましてや破損って💥💥どうするか┅😅①見て見ぬふりの放置②ドアを買い換え③自分でなんとか補修 さぁどうするか💦💦💦💦
はぁ~😵💨💨💨💨 先週の出来事😱😱酔っぱらい旦那とケンカして、もう話たくないって思って寝室に籠ったらこんな事に😏😏人に当たるのはアカンけど物に当たるのもアカン😠ましてや破損って💥💥どうするか┅😅①見て見ぬふりの放置②ドアを買い換え③自分でなんとか補修 さぁどうするか💦💦💦💦
Eri
Eri
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
Rei
Rei
Rumnetさんの実例写真
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
Rumnet
Rumnet
3LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
今日は朝から家の修理に職人さん達が来てくれました。 9月の台風から約5ヶ月、やっとやっと!!と楽しみにしていたら、今日は外壁だけで屋根はまだまだ日にちがかかるそうです(´Д`) 気長に待つしかないです。 旦那さんが換気扇下でIQOSを吸うので、コンロ周りに置いていたキッチンツールや調味料を、キッチン背面の棚に移動しました( ^ω^ )
今日は朝から家の修理に職人さん達が来てくれました。 9月の台風から約5ヶ月、やっとやっと!!と楽しみにしていたら、今日は外壁だけで屋根はまだまだ日にちがかかるそうです(´Д`) 気長に待つしかないです。 旦那さんが換気扇下でIQOSを吸うので、コンロ周りに置いていたキッチンツールや調味料を、キッチン背面の棚に移動しました( ^ω^ )
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
もっと見る

修理の投稿一覧

160枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

修理

5,389枚の部屋写真から47枚をセレクト
domさんの実例写真
靴も修理。 水やUVに強く屋外でも、と書いてたので期待!
靴も修理。 水やUVに強く屋外でも、と書いてたので期待!
dom
dom
3LDK | 一人暮らし
Aqettyさんの実例写真
ロックタイト接着剤4種セットモニター② 昨日、ロックタイトの強力瞬間接着剤を使ってダンスシューズ靴底の隙間を埋め、一晩置きました🥰 結果はバッチリ👌‼️ ピタっとくっついて剥がしたくても剥がせません😆 だけど、説明書にあったように皮革は接着面が硬くなりました😂 ダンスには支障ないと思いますが、今日レッスンがあるので履いてやってみます💃 瞬間接着剤ということを忘れてはみ出た接着剤をテッシュで拭いたら指にテッシュが付いて取れなくなりすぐにお湯で洗い流して大丈夫だったけどこれは注意⚠️して使わないと危ないですね😅 小さなお子様の手の届く場所には絶対置かない方がいいです😂 この接着剤のいいなと思った点 サイドにボタン(グリップみたいなので指で挟むとスムーズに液が出る)があり、ノズルが極細なので細かな作業も瞬間でできるのはいいなと思いました🥰 四枚目は瞬間接着剤だから必要ないと思いましたが念のため、クランプ🗜️で押さえました🥰
ロックタイト接着剤4種セットモニター② 昨日、ロックタイトの強力瞬間接着剤を使ってダンスシューズ靴底の隙間を埋め、一晩置きました🥰 結果はバッチリ👌‼️ ピタっとくっついて剥がしたくても剥がせません😆 だけど、説明書にあったように皮革は接着面が硬くなりました😂 ダンスには支障ないと思いますが、今日レッスンがあるので履いてやってみます💃 瞬間接着剤ということを忘れてはみ出た接着剤をテッシュで拭いたら指にテッシュが付いて取れなくなりすぐにお湯で洗い流して大丈夫だったけどこれは注意⚠️して使わないと危ないですね😅 小さなお子様の手の届く場所には絶対置かない方がいいです😂 この接着剤のいいなと思った点 サイドにボタン(グリップみたいなので指で挟むとスムーズに液が出る)があり、ノズルが極細なので細かな作業も瞬間でできるのはいいなと思いました🥰 四枚目は瞬間接着剤だから必要ないと思いましたが念のため、クランプ🗜️で押さえました🥰
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
104handsさんの実例写真
🚽💦 トイレからまさかの水漏れ発生! 原因を探ったら…ウォッシュレット使用後に便器の中じゃなく、タンク内部から水がポタポタ床へ。 最初はパッキンかと思ったけど、分解してみるとポンプみたいな穴から水が噴き出して内部がビシャビシャに😱 調べてみると、その部品は「バルブユニット」と判明。ダイヤフラムというところを分解して水が噴き出ないように工夫してみましたが無理でした。 結局、部品をネットで取り寄せて交換したら、無事に水漏れ解決しました✨ DIYで直るとちょっと達成感ありますね👍
🚽💦 トイレからまさかの水漏れ発生! 原因を探ったら…ウォッシュレット使用後に便器の中じゃなく、タンク内部から水がポタポタ床へ。 最初はパッキンかと思ったけど、分解してみるとポンプみたいな穴から水が噴き出して内部がビシャビシャに😱 調べてみると、その部品は「バルブユニット」と判明。ダイヤフラムというところを分解して水が噴き出ないように工夫してみましたが無理でした。 結局、部品をネットで取り寄せて交換したら、無事に水漏れ解決しました✨ DIYで直るとちょっと達成感ありますね👍
104hands
104hands
家族
cousteauさんの実例写真
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
cousteau
cousteau
家族
hanapanさんの実例写真
モニター当選したロックタイトで、突如外れてしまったりんご箱を補修しました。 りんご箱を重ねて、棚にしてパントリーで使用していたのですが、粉類の入れ物が重かったのか、外れてしまいました… モニター当選で、 直さず放置していたのを思い出し、早速使わせて頂きました!? 釘を打ったように強力!!! と書かれているこの接着剤は、他の物とは異素材で、白くて少し固いので、プラスチックのハケのようなもので伸ばして塗りました。 24時間はまだ経ってませんが、既に完璧!? 板も割れてきてたので、ついでに補修できて助かった~!!!
モニター当選したロックタイトで、突如外れてしまったりんご箱を補修しました。 りんご箱を重ねて、棚にしてパントリーで使用していたのですが、粉類の入れ物が重かったのか、外れてしまいました… モニター当選で、 直さず放置していたのを思い出し、早速使わせて頂きました!? 釘を打ったように強力!!! と書かれているこの接着剤は、他の物とは異素材で、白くて少し固いので、プラスチックのハケのようなもので伸ばして塗りました。 24時間はまだ経ってませんが、既に完璧!? 板も割れてきてたので、ついでに補修できて助かった~!!!
hanapan
hanapan
家族
lovelinさんの実例写真
今年の目標、主人がダメにしちゃったテーブルを修理再生すること!先日のそんな目標画像にたくさんのイイねをありがとうございました!昨日さっそく行動開始!1番気になっていた天板のたくさんのシミを少し綺麗にしてBRIWAXを塗りました (関連画像1/4)
今年の目標、主人がダメにしちゃったテーブルを修理再生すること!先日のそんな目標画像にたくさんのイイねをありがとうございました!昨日さっそく行動開始!1番気になっていた天板のたくさんのシミを少し綺麗にしてBRIWAXを塗りました (関連画像1/4)
lovelin
lovelin
家族
buchiさんの実例写真
題 「故障」 三菱の冷蔵庫 買ってまだ5年ちょいなのに 水漏れの故障 業者に調べてもらったら ドレンの詰まりだとか! 停電があった後から 調子がおかしくなった。 保証期間が5年間なので 残念ながら自腹で修理 部品代は700円 あとは技術料と出張料 冷凍庫の部分や製氷器の部分を 取り外しての修理 せっかくだから 掃除を兼ねて要らないものを処分 費用は仕方ないけど 水漏れが治ってホッとしてる! ^_^
題 「故障」 三菱の冷蔵庫 買ってまだ5年ちょいなのに 水漏れの故障 業者に調べてもらったら ドレンの詰まりだとか! 停電があった後から 調子がおかしくなった。 保証期間が5年間なので 残念ながら自腹で修理 部品代は700円 あとは技術料と出張料 冷凍庫の部分や製氷器の部分を 取り外しての修理 せっかくだから 掃除を兼ねて要らないものを処分 費用は仕方ないけど 水漏れが治ってホッとしてる! ^_^
buchi
buchi
家族
na-chanさんの実例写真
食洗機壊れました。 現在修理部品取り寄せ中です。 モニター応募したばかり。修理で済めばいいですが😭 食洗機2台目です。食洗機の水漏れはどこか? これはメーカーさんが見て、エラーがここよ!って出てる訳ではなく、毎回点検して、一つ一つ、可能性があるところを点検。それを1つずつ部品交換していって、エラーがでなくなれば、修理完了。 毎回出張料がかかればそれなりの金額になります。 多分大手メーカーさんは点検も出張料かかります。 もし、故障したことがない方いらしたら、参考までに✎︎___˖☽︎*◌︎⑅︎‧✩͓̊︎
食洗機壊れました。 現在修理部品取り寄せ中です。 モニター応募したばかり。修理で済めばいいですが😭 食洗機2台目です。食洗機の水漏れはどこか? これはメーカーさんが見て、エラーがここよ!って出てる訳ではなく、毎回点検して、一つ一つ、可能性があるところを点検。それを1つずつ部品交換していって、エラーがでなくなれば、修理完了。 毎回出張料がかかればそれなりの金額になります。 多分大手メーカーさんは点検も出張料かかります。 もし、故障したことがない方いらしたら、参考までに✎︎___˖☽︎*◌︎⑅︎‧✩͓̊︎
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
uniperoさんの実例写真
やっと下から雨漏りしなくなった。
やっと下から雨漏りしなくなった。
unipero
unipero
yumiさんの実例写真
洗い場のタイルが真ん中から剥がれてきてしまったのですが、しばらくスノコ(義父製作)を敷いてましたが、いい加減修理することに。
洗い場のタイルが真ん中から剥がれてきてしまったのですが、しばらくスノコ(義父製作)を敷いてましたが、いい加減修理することに。
yumi
yumi
4LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 結露&日焼けで傷んだ フローリングのリペア編 表面が浮いてるので 捲れるとこまで捲ってしまい パテなどで平らにして カップガンでそれっぽく 塗装して完成です♪(笑) お疲れ様でした〜♪(*゚▽゚)ノ
匠シリーズ 結露&日焼けで傷んだ フローリングのリペア編 表面が浮いてるので 捲れるとこまで捲ってしまい パテなどで平らにして カップガンでそれっぽく 塗装して完成です♪(笑) お疲れ様でした〜♪(*゚▽゚)ノ
lenka
lenka
家族
botanさんの実例写真
年齢とともにあちこち痛くなるという話を聞きますが、私もあちこちが痛いというか敏感になっています。病院で診てもらっても異常なしとのこと。肌の水分だかコラーゲンだかが不足してきているところに支えていた筋力も落ちているため、骨につぶされて皮膚が痛くなるのだそう。 ヨガのポーズでも、背中とか膝とかマットと接する一点に重心を乗せると痛いのです。 もちろんハイヒールも。 体重のかかるところ指のつけ根の骨が痛い。 そこで、靴底の皮をベロンとめくりあげて中にDAISOの足先用クッションを仕込みました。 今回、使用したのはロックタイトのエクストリームジェル。 接着面が硬くなると本末転倒なので、乾いても柔らかさが残る柔軟性が嬉しい‼️もちろん耐水性もあるので靴の中でも安心です。 こんな調子なので、しばらくハイヒールは履いていなかったのだけど、今年はカチッとジャケットなども着てみたい気分。また、運動だと思ってハイヒールも少しずつ慣らしていきたいな👠👠
年齢とともにあちこち痛くなるという話を聞きますが、私もあちこちが痛いというか敏感になっています。病院で診てもらっても異常なしとのこと。肌の水分だかコラーゲンだかが不足してきているところに支えていた筋力も落ちているため、骨につぶされて皮膚が痛くなるのだそう。 ヨガのポーズでも、背中とか膝とかマットと接する一点に重心を乗せると痛いのです。 もちろんハイヒールも。 体重のかかるところ指のつけ根の骨が痛い。 そこで、靴底の皮をベロンとめくりあげて中にDAISOの足先用クッションを仕込みました。 今回、使用したのはロックタイトのエクストリームジェル。 接着面が硬くなると本末転倒なので、乾いても柔らかさが残る柔軟性が嬉しい‼️もちろん耐水性もあるので靴の中でも安心です。 こんな調子なので、しばらくハイヒールは履いていなかったのだけど、今年はカチッとジャケットなども着てみたい気分。また、運動だと思ってハイヒールも少しずつ慣らしていきたいな👠👠
botan
botan
家族
key4さんの実例写真
床下エアコン死亡(TдT)
床下エアコン死亡(TдT)
key4
key4
家族
seven.さんの実例写真
今日ものこぎりで切断作業^ ^ 今まで隠れてた新たな木の断面が見えてテンションあがってしまった♪♪♪ 強度とかよくわらかないまま多分大丈夫!と思い込んで切りに入ってしまったけど、とくに困ったことはなく無事に作業は終わりました。ほっ^。^ 次はフェンス作業〜♩ ウッドデッキ縮小化計画まだまだつづく…
今日ものこぎりで切断作業^ ^ 今まで隠れてた新たな木の断面が見えてテンションあがってしまった♪♪♪ 強度とかよくわらかないまま多分大丈夫!と思い込んで切りに入ってしまったけど、とくに困ったことはなく無事に作業は終わりました。ほっ^。^ 次はフェンス作業〜♩ ウッドデッキ縮小化計画まだまだつづく…
seven.
seven.
家族
funiさんの実例写真
表と裏を確認しなかったため間違えて取り付けてしまった部材…😱 しかし、自力で2か所にネジ穴を開けただけで解決させました😉 インパクトドライバーがあってよかった✨ 説明と画像、分かりづらかったらごめんなさい🙏
表と裏を確認しなかったため間違えて取り付けてしまった部材…😱 しかし、自力で2か所にネジ穴を開けただけで解決させました😉 インパクトドライバーがあってよかった✨ 説明と画像、分かりづらかったらごめんなさい🙏
funi
funi
3LDK | 家族
ishinaoさんの実例写真
何ヶ月に一回くらいの頻度で、流した後に水が止まらなくなることがあるんだけど、ちゃんと修理したほうがいいんかなー。浮き球式の開閉弁のどこかの動きが渋くなっているんだと思うんだけど、フタ開けてその辺いじるとすぐに直るから、ちゃんと原因追及するのめんどい。
何ヶ月に一回くらいの頻度で、流した後に水が止まらなくなることがあるんだけど、ちゃんと修理したほうがいいんかなー。浮き球式の開閉弁のどこかの動きが渋くなっているんだと思うんだけど、フタ開けてその辺いじるとすぐに直るから、ちゃんと原因追及するのめんどい。
ishinao
ishinao
4LDK | 家族
kabuatamaさんの実例写真
開封したら左足が断裂していたテレビ台。 自分で接着して使っています。 アンティーク風ならこれも味!と思ったけど、色を塗っちゃったのでほとんど分かりません笑 リペアは楽しい。
開封したら左足が断裂していたテレビ台。 自分で接着して使っています。 アンティーク風ならこれも味!と思ったけど、色を塗っちゃったのでほとんど分かりません笑 リペアは楽しい。
kabuatama
kabuatama
家族
yuu.oさんの実例写真
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
yuu.o
yuu.o
家族
Rainさんの実例写真
Rain
Rain
2LDK | 家族
Yahoo81さんの実例写真
モニターに選んでいただきありがとうございます! ヘンケルジャパンさんのロックタイトです。 接着剤はいままで100均の木工用ボンドと瞬間接着剤しか使ったことないので楽しみです😊 さっそく商品が届いたので、試しに使ってみようということで、ギターのジャックプレートのネジ穴修正をしました🎸 元々ジャックプレートを交換した際にネジ頭が折れてしまい、ネジを取り出す為に木を削ったりしてしまったので、「バカ穴」になっていました。 写真①  ・加工前のジャックプレート 写真② ・ロックタイト NO MORE NAILを使用 ・バカ穴の状態です(すでに加工済みに見えますが、それは前回の100均木工用ボンド) ・爪楊枝にNO MORE NAILを塗り付けて穴に差し込みます ・それから24時間放置します ・固まったらやすりで表面削って、再び穴を開けジャックプレートを取り付けます 写真③ ・加工後のジャックプレート ◆結果 ・ジャックプレートが斜めになってしまった❌  →加工前とは反対に…これは私の技術力不足… ・ロックタイトの選択を間違えた😱  →カチカチに固まると思ってましたが、カチカチにはなりませんでした。   今回のような穴埋め加工は瞬間接着剤の方が良かったかも… ただ、ネジ穴自体はしっかり埋まっており、以前よりもしっかりと取り付けできて満足です!
モニターに選んでいただきありがとうございます! ヘンケルジャパンさんのロックタイトです。 接着剤はいままで100均の木工用ボンドと瞬間接着剤しか使ったことないので楽しみです😊 さっそく商品が届いたので、試しに使ってみようということで、ギターのジャックプレートのネジ穴修正をしました🎸 元々ジャックプレートを交換した際にネジ頭が折れてしまい、ネジを取り出す為に木を削ったりしてしまったので、「バカ穴」になっていました。 写真①  ・加工前のジャックプレート 写真② ・ロックタイト NO MORE NAILを使用 ・バカ穴の状態です(すでに加工済みに見えますが、それは前回の100均木工用ボンド) ・爪楊枝にNO MORE NAILを塗り付けて穴に差し込みます ・それから24時間放置します ・固まったらやすりで表面削って、再び穴を開けジャックプレートを取り付けます 写真③ ・加工後のジャックプレート ◆結果 ・ジャックプレートが斜めになってしまった❌  →加工前とは反対に…これは私の技術力不足… ・ロックタイトの選択を間違えた😱  →カチカチに固まると思ってましたが、カチカチにはなりませんでした。   今回のような穴埋め加工は瞬間接着剤の方が良かったかも… ただ、ネジ穴自体はしっかり埋まっており、以前よりもしっかりと取り付けできて満足です!
Yahoo81
Yahoo81
4LDK | 家族
tetora0505さんの実例写真
電動工具が増えて置き場所に困ってたんで…棚を作り変えました✨
電動工具が増えて置き場所に困ってたんで…棚を作り変えました✨
tetora0505
tetora0505
家族
Eriさんの実例写真
はぁ~😵💨💨💨💨 先週の出来事😱😱酔っぱらい旦那とケンカして、もう話たくないって思って寝室に籠ったらこんな事に😏😏人に当たるのはアカンけど物に当たるのもアカン😠ましてや破損って💥💥どうするか┅😅①見て見ぬふりの放置②ドアを買い換え③自分でなんとか補修 さぁどうするか💦💦💦💦
はぁ~😵💨💨💨💨 先週の出来事😱😱酔っぱらい旦那とケンカして、もう話たくないって思って寝室に籠ったらこんな事に😏😏人に当たるのはアカンけど物に当たるのもアカン😠ましてや破損って💥💥どうするか┅😅①見て見ぬふりの放置②ドアを買い換え③自分でなんとか補修 さぁどうするか💦💦💦💦
Eri
Eri
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
Rei
Rei
Rumnetさんの実例写真
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
Rumnet
Rumnet
3LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
今日は朝から家の修理に職人さん達が来てくれました。 9月の台風から約5ヶ月、やっとやっと!!と楽しみにしていたら、今日は外壁だけで屋根はまだまだ日にちがかかるそうです(´Д`) 気長に待つしかないです。 旦那さんが換気扇下でIQOSを吸うので、コンロ周りに置いていたキッチンツールや調味料を、キッチン背面の棚に移動しました( ^ω^ )
今日は朝から家の修理に職人さん達が来てくれました。 9月の台風から約5ヶ月、やっとやっと!!と楽しみにしていたら、今日は外壁だけで屋根はまだまだ日にちがかかるそうです(´Д`) 気長に待つしかないです。 旦那さんが換気扇下でIQOSを吸うので、コンロ周りに置いていたキッチンツールや調味料を、キッチン背面の棚に移動しました( ^ω^ )
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
もっと見る

修理の投稿一覧

160枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ