秋のくつろぎ時間
なんでしょうね
忙しい時に限ってなお、
自分で忙しさを招くってやつ
《 pic① 》
チョッキン、チョッキン、
チョッキンナ〜♪
朝、なかなか起きない長男に腹が立ち、
ベランダへ逃避
もう知らん
知らん知らん知らーん
《 pic② 》
ベランダではユーカリポポラスが
わっさ〜〜〜なってたんですよ
バツバツ切ったった!
《 pic③ 》
ほれ、丸坊主です
このポポラスは今年3月に迎えた子
長男の小学校卒業記念にと
鉢植えで育てている子です
このポポラスがね、
とんでもなく素直な子で
ぐんぐん、ぐんぐん、ぐんぐん育つ
ってことは
知ってたんですが‥
地植えやない鉢植えやのに、
しかも特に肥料もないセラミス植えやのに、
半年ちょっとでとんでもないノッポさんに!
1メートルほど伸びたんやない?!
台風の時も大雨の時も、
ぐわんぐわん しなりながらも
全然折れず
葉も落ちず
西日の当たる西向きのベランダの
真夏の暑さでも、
毎日の水遣りだけで
葉も枯れず
なんって強い子や
素直に伸びて、
しなやかな強さもあるやなんて‥
長男、みーなーらーえーーー!
《 pic④ 》
てなわけで、
リースでも作ったろかとね
葉っぱ、何十枚あるやろ
RCで初めて知った、
ユーカリポポラスリース
私はドライ系はなんていうか
そんなに好みではないのですが、
この可愛らしい葉っぱを見ていると
捨てるの勿体無い気がしてきて
作り方も簡単やし、
いっちょ挑戦してみるかの、って
いや、
チクチクをふたつ抱えてたり、
パチパチもひとつ控えてたり、
やること多めなんですけど
そういう時に限って
目線変えてみようっていう行動に出がち
自ら忙しさを‥←冒頭に戻る
☆
急に寒くなった感ありますが、
やっぱりね、ちょっとずつ秋は
やってきてたんですよね
半月ほど前からもう、
タオルケットから毛布に替えたり、
便座をあったかいに替えたり、
ふかふかのニトリスリッパ出したり、
衣替えよりも先にあれこれやってました
長男の冬制服ズボンの裾補正に行ったのは
9月のこと
昨日からそのズボン履いてる
6〜7センチ、戻したんですよ
作ったのは昨秋とはいえ、
伸びたね〜
ん?
ウエスト、ブッカブカやない?
ベルトで締めてもブカついてる
長男、背は徐々に伸びてきて
今や私と同じくらい←163
だのに、
体重はずーっと同じくらいをキープしとる
なんっっって羨まし‥
いや、これ、詰めないけんくらいやんか!
長男「いいよ、ズレんし」
でもかなり不格好やけど
長男「え?!そう?」
でもま、
もう少ししたらブレザー着るし、
いっか←こんな母
今詰めてしもたら、
今後また体格良くなってきた時に困るしな〜
なんだかんだ言っても、
まだまだ手のかかる長男
あれ、そういえば
次男のじの字も出てこんな
次男はホンマに要領が良い
この兄ちゃん見とるからやろな
なんも手のかからん下の子の
なんと可愛いことか
無条件に可愛い
と、
こないだ次男の運動会の時に
ママ友と話したばかり
うちの兄弟と上も下も同級生の
兄妹を持つママ友
お互いの子らの普段がリンクしすぎて
常に激しい共感の嵐状態
とはいえ
手のかかる子も
手のかからん子も
可愛いわが子かぁ〜〜〜爆
さ、ポポラスで現実逃避しよ
今夜はカレーです
秋のくつろぎ時間
なんでしょうね
忙しい時に限ってなお、
自分で忙しさを招くってやつ
《 pic① 》
チョッキン、チョッキン、
チョッキンナ〜♪
朝、なかなか起きない長男に腹が立ち、
ベランダへ逃避
もう知らん
知らん知らん知らーん
《 pic② 》
ベランダではユーカリポポラスが
わっさ〜〜〜なってたんですよ
バツバツ切ったった!
《 pic③ 》
ほれ、丸坊主です
このポポラスは今年3月に迎えた子
長男の小学校卒業記念にと
鉢植えで育てている子です
このポポラスがね、
とんでもなく素直な子で
ぐんぐん、ぐんぐん、ぐんぐん育つ
ってことは
知ってたんですが‥
地植えやない鉢植えやのに、
しかも特に肥料もないセラミス植えやのに、
半年ちょっとでとんでもないノッポさんに!
1メートルほど伸びたんやない?!
台風の時も大雨の時も、
ぐわんぐわん しなりながらも
全然折れず
葉も落ちず
西日の当たる西向きのベランダの
真夏の暑さでも、
毎日の水遣りだけで
葉も枯れず
なんって強い子や
素直に伸びて、
しなやかな強さもあるやなんて‥
長男、みーなーらーえーーー!
《 pic④ 》
てなわけで、
リースでも作ったろかとね
葉っぱ、何十枚あるやろ
RCで初めて知った、
ユーカリポポラスリース
私はドライ系はなんていうか
そんなに好みではないのですが、
この可愛らしい葉っぱを見ていると
捨てるの勿体無い気がしてきて
作り方も簡単やし、
いっちょ挑戦してみるかの、って
いや、
チクチクをふたつ抱えてたり、
パチパチもひとつ控えてたり、
やること多めなんですけど
そういう時に限って
目線変えてみようっていう行動に出がち
自ら忙しさを‥←冒頭に戻る
☆
急に寒くなった感ありますが、
やっぱりね、ちょっとずつ秋は
やってきてたんですよね
半月ほど前からもう、
タオルケットから毛布に替えたり、
便座をあったかいに替えたり、
ふかふかのニトリスリッパ出したり、
衣替えよりも先にあれこれやってました
長男の冬制服ズボンの裾補正に行ったのは
9月のこと
昨日からそのズボン履いてる
6〜7センチ、戻したんですよ
作ったのは昨秋とはいえ、
伸びたね〜
ん?
ウエスト、ブッカブカやない?
ベルトで締めてもブカついてる
長男、背は徐々に伸びてきて
今や私と同じくらい←163
だのに、
体重はずーっと同じくらいをキープしとる
なんっっって羨まし‥
いや、これ、詰めないけんくらいやんか!
長男「いいよ、ズレんし」
でもかなり不格好やけど
長男「え?!そう?」
でもま、
もう少ししたらブレザー着るし、
いっか←こんな母
今詰めてしもたら、
今後また体格良くなってきた時に困るしな〜
なんだかんだ言っても、
まだまだ手のかかる長男
あれ、そういえば
次男のじの字も出てこんな
次男はホンマに要領が良い
この兄ちゃん見とるからやろな
なんも手のかからん下の子の
なんと可愛いことか
無条件に可愛い
と、
こないだ次男の運動会の時に
ママ友と話したばかり
うちの兄弟と上も下も同級生の
兄妹を持つママ友
お互いの子らの普段がリンクしすぎて
常に激しい共感の嵐状態
とはいえ
手のかかる子も
手のかからん子も
可愛いわが子かぁ〜〜〜爆
さ、ポポラスで現実逃避しよ
今夜はカレーです