修復

1,643枚の部屋写真から47枚をセレクト
calmhorizonさんの実例写真
無垢床の水シミ、ずっと悩みで治らないのかと諦めていましたが、ネットで見つけた蜜ロウワックスとミストで目立たなくなり、他の部分も完全に見えなくなりました✨😊
無垢床の水シミ、ずっと悩みで治らないのかと諦めていましたが、ネットで見つけた蜜ロウワックスとミストで目立たなくなり、他の部分も完全に見えなくなりました✨😊
calmhorizon
calmhorizon
3LDK | 家族
Hooo88さんの実例写真
傷や色あせが目立つキッチンの床を、カラーワックスで修繕しました。 下がビフォーで、上がアフターです♪ 比べてみるとなかなかいいですね!全体にも塗って、少し床が光るようになりました! クッションフロアを敷こうかとも考えたのですが、床下収納があるので、簡単かつ安いカラーワックスに辿り着きました(^_^)v
傷や色あせが目立つキッチンの床を、カラーワックスで修繕しました。 下がビフォーで、上がアフターです♪ 比べてみるとなかなかいいですね!全体にも塗って、少し床が光るようになりました! クッションフロアを敷こうかとも考えたのですが、床下収納があるので、簡単かつ安いカラーワックスに辿り着きました(^_^)v
Hooo88
Hooo88
家族
selfishさんの実例写真
古い飾り棚。めらめら硝子割れたけど修復してお気に入りを飾ってます( ゚∀゚)o彡°
古い飾り棚。めらめら硝子割れたけど修復してお気に入りを飾ってます( ゚∀゚)o彡°
selfish
selfish
3LDK | 家族
mar.333さんの実例写真
この1脚からひとつの物語は始まった とても大切なスツール
この1脚からひとつの物語は始まった とても大切なスツール
mar.333
mar.333
choroさんの実例写真
石油ストーブ¥54,780
リビングのテーブルが古くなって 冷たいものを置いても温かいものを置いても少し水滴が落ちても表面がすぐに白いあとになってしまうようになって💧 何を置くにも厚手のテーブルクロスや厚手のコースターを使うようにしました🍹 それでも少しのことで敏感にあとになってしまうので買い替えも考えましたが 捨てるのは寂しいしこれ以上に気に入るデザインにもなかなか出会えなくて🥲 悩みに悩んでリメイクシートを貼りました✨
リビングのテーブルが古くなって 冷たいものを置いても温かいものを置いても少し水滴が落ちても表面がすぐに白いあとになってしまうようになって💧 何を置くにも厚手のテーブルクロスや厚手のコースターを使うようにしました🍹 それでも少しのことで敏感にあとになってしまうので買い替えも考えましたが 捨てるのは寂しいしこれ以上に気に入るデザインにもなかなか出会えなくて🥲 悩みに悩んでリメイクシートを貼りました✨
choro
choro
banana_no_ieさんの実例写真
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
leonaさんの実例写真
おはようございます😃 漏水調査で穴を開けられたキッチンの壁💦 塞いでもらったので、漆喰塗りは自分でやりました😊 これでやっと冷蔵庫が戻せます😭
おはようございます😃 漏水調査で穴を開けられたキッチンの壁💦 塞いでもらったので、漆喰塗りは自分でやりました😊 これでやっと冷蔵庫が戻せます😭
leona
leona
4LDK | 家族
kanasannduさんの実例写真
トイレの扉も腐ってボロボロのなので形を作り直し変なとこだけ埋めたw
トイレの扉も腐ってボロボロのなので形を作り直し変なとこだけ埋めたw
kanasanndu
kanasanndu
keikopiさんの実例写真
大変です?! 脱衣場の床が( TДT) 傷みがひどいです。 修復したいと思います。 できるかなあ(^_^;) まあ、頑張ります。
大変です?! 脱衣場の床が( TДT) 傷みがひどいです。 修復したいと思います。 できるかなあ(^_^;) まあ、頑張ります。
keikopi
keikopi
家族
Eikostouchさんの実例写真
窓際のベンチクッションは手作りしました。娘が座っているチェアはボロボロのピンク生地と木のフレームで、リサイクルショップで格安で購入した物を自分で修復しました。記事は母が40年位前にコーラスで着ていたベルベットのスカートを生地として再利用。テーブルはイサム・ノグチです。奥のベンチ上のファブリックはIKEAでみつけました。
窓際のベンチクッションは手作りしました。娘が座っているチェアはボロボロのピンク生地と木のフレームで、リサイクルショップで格安で購入した物を自分で修復しました。記事は母が40年位前にコーラスで着ていたベルベットのスカートを生地として再利用。テーブルはイサム・ノグチです。奥のベンチ上のファブリックはIKEAでみつけました。
Eikostouch
Eikostouch
家族
fawnさんの実例写真
お母さん、またなんか渋いけんど、古いもん買ったんやって? そうや〜。けどなぁ。 あんたにはようわからんかもしれんけど、私には価値あるもんや〜。 見ておくれやす。 この真ん中の古伊万里の器。 底に富貴長春と書かれたとっても美しい器どす。 いい具合に金継ぎしてますやろ? 良いもんは、ず〜っとこれから使い続けたくて、純金で金継ぎしてもろうて、向付として立派に使い続けていきたいんや。 特別なもんやあらへん。 なますなど盛ったら良いどす。
お母さん、またなんか渋いけんど、古いもん買ったんやって? そうや〜。けどなぁ。 あんたにはようわからんかもしれんけど、私には価値あるもんや〜。 見ておくれやす。 この真ん中の古伊万里の器。 底に富貴長春と書かれたとっても美しい器どす。 いい具合に金継ぎしてますやろ? 良いもんは、ず〜っとこれから使い続けたくて、純金で金継ぎしてもろうて、向付として立派に使い続けていきたいんや。 特別なもんやあらへん。 なますなど盛ったら良いどす。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
kyotaさんの実例写真
息子のう○ちを片づけていたら、息子にコーヒーをこぼされました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )こんなとこに置いといた私もいけないけど…悲しさのあまり無言で片づけましたー(T_T)その間寄り付かない子どもたち。ピリピリが伝わったかな(。-_-。)なんとかキレイにはなったけど、重ね塗りしなきゃなぁ…もしくは、レンガ貼っちゃおうかしら(〃゚艸゚)プ♡
息子のう○ちを片づけていたら、息子にコーヒーをこぼされました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )こんなとこに置いといた私もいけないけど…悲しさのあまり無言で片づけましたー(T_T)その間寄り付かない子どもたち。ピリピリが伝わったかな(。-_-。)なんとかキレイにはなったけど、重ね塗りしなきゃなぁ…もしくは、レンガ貼っちゃおうかしら(〃゚艸゚)プ♡
kyota
kyota
4LDK | 家族
kikurinさんの実例写真
魔神ブーのフィギュアの土台のツメが折れてしまい 箱に入れたままの状態でした。 今回はピンポインターーゼリー状を使わせていただきました。 細かいところにもつけやすく、本体の両脇のグレーの部分を押すだけで簡単にゼリーを出す事ができました。 またコレクションボードに仲間入りです♪
魔神ブーのフィギュアの土台のツメが折れてしまい 箱に入れたままの状態でした。 今回はピンポインターーゼリー状を使わせていただきました。 細かいところにもつけやすく、本体の両脇のグレーの部分を押すだけで簡単にゼリーを出す事ができました。 またコレクションボードに仲間入りです♪
kikurin
kikurin
2LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
修復工事① 簡易アスファルトを切って 内部にセメントを流す そうです。 この家を建てた時に 外溝を担当してくれたかたなので、「凄く固めたのに、おかしいなあ?!?」と首をひねる業者さん。
修復工事① 簡易アスファルトを切って 内部にセメントを流す そうです。 この家を建てた時に 外溝を担当してくれたかたなので、「凄く固めたのに、おかしいなあ?!?」と首をひねる業者さん。
bonobono54
bonobono54
家族
masaさんの実例写真
先日破損したステンドグラスと 良く似たテクスチャのガラスを 在庫の中から発見! \(^o^)/ 厚さがオリジナルより薄いけど、 なんとか修復できそうです。 ^_^
先日破損したステンドグラスと 良く似たテクスチャのガラスを 在庫の中から発見! \(^o^)/ 厚さがオリジナルより薄いけど、 なんとか修復できそうです。 ^_^
masa
masa
nanaさんの実例写真
横から見たらこんな感じ😊 マグネット強力🧲
横から見たらこんな感じ😊 マグネット強力🧲
nana
nana
家族
mieさんの実例写真
昨年末の大掃除が中途半端に終わっています。 時間があるうちに食器棚やキッチンの吊り戸内、押し入れの中にある要らない食器や不用品をどんどん処分しています。 こちらは押し入れの奥から出てきた白雪姫の大きな小物入れ。大学生の時に行ったカリフォルニアのディズニーランドで買った大切な物です。数年前にちょっとした事で一部欠けてしまい、その時に直しておけば良かったのに、そのまま押し入れの奥に入れておいたら、バッキバキに割れていました😱 幾つかのかけらを瞬間接着剤でくっ付けましたが、最後のこの断面だけは綺麗にくっつきません~💦 もうゴミ箱行きかなー😫 こんなに可愛いのにー😭😭😭
昨年末の大掃除が中途半端に終わっています。 時間があるうちに食器棚やキッチンの吊り戸内、押し入れの中にある要らない食器や不用品をどんどん処分しています。 こちらは押し入れの奥から出てきた白雪姫の大きな小物入れ。大学生の時に行ったカリフォルニアのディズニーランドで買った大切な物です。数年前にちょっとした事で一部欠けてしまい、その時に直しておけば良かったのに、そのまま押し入れの奥に入れておいたら、バッキバキに割れていました😱 幾つかのかけらを瞬間接着剤でくっ付けましたが、最後のこの断面だけは綺麗にくっつきません~💦 もうゴミ箱行きかなー😫 こんなに可愛いのにー😭😭😭
mie
mie
家族
kiiiさんの実例写真
パッカリ剥がれた靴に ロックタイト接着剤使ってみました! ほとんどの素材に装着できますとかいていたので こちらのエクストクリームジェルを使用しました。 伸びる付きやすい! ジェルなので隙間を埋める感じで 無事くっつきました。
パッカリ剥がれた靴に ロックタイト接着剤使ってみました! ほとんどの素材に装着できますとかいていたので こちらのエクストクリームジェルを使用しました。 伸びる付きやすい! ジェルなので隙間を埋める感じで 無事くっつきました。
kiii
kiii
ichi.さんの実例写真
8年間住んだ賃貸マンションの立ち会いが昨日無事に終わりました。 記録に残します。 壁付キッチンで、無駄に縦長リビングだったけど、キッチンカウンターと食器棚でついたてにする配置が気に入ってました。 足音の騒音対策のでフロアシートを敷くのもゲートまでにしていたので、あちら側は元々のフローリングでした。 ソファー後ろにつけていたDIY棚は、ボードアンカーでつけたので、クロスを十字にカットしてからサクッと穴を空けました!賃貸マンションに住んでるのにそこそこ潔く。笑 で、外したら当たり前ですが見事な穴が。😳 旦那さんの腕によりパテで埋めて、のりで圧着して綺麗に元通りに✨ その他にも、猫が扉の木枠で爪研ぎした無残な枠もパテで形を蘇らせて、塗装して綺麗になりました。ビフォーアフター撮っておけば良かった〜 8年間住んで色々ボロボロにはなりましたが、追加請求されずに無事に退去できました。 長女が生まれる前から住んでいたので、思い出もあってなんだか切なくなりました。 全く予想だにしていなかった今回の引っ越し。 2週間後には家が変わってるなんて、2月頭には考えもしなかった〜。 新居はまだグチャグチャですが、早く元の生活に戻れるように部屋を片付けなければです。
8年間住んだ賃貸マンションの立ち会いが昨日無事に終わりました。 記録に残します。 壁付キッチンで、無駄に縦長リビングだったけど、キッチンカウンターと食器棚でついたてにする配置が気に入ってました。 足音の騒音対策のでフロアシートを敷くのもゲートまでにしていたので、あちら側は元々のフローリングでした。 ソファー後ろにつけていたDIY棚は、ボードアンカーでつけたので、クロスを十字にカットしてからサクッと穴を空けました!賃貸マンションに住んでるのにそこそこ潔く。笑 で、外したら当たり前ですが見事な穴が。😳 旦那さんの腕によりパテで埋めて、のりで圧着して綺麗に元通りに✨ その他にも、猫が扉の木枠で爪研ぎした無残な枠もパテで形を蘇らせて、塗装して綺麗になりました。ビフォーアフター撮っておけば良かった〜 8年間住んで色々ボロボロにはなりましたが、追加請求されずに無事に退去できました。 長女が生まれる前から住んでいたので、思い出もあってなんだか切なくなりました。 全く予想だにしていなかった今回の引っ越し。 2週間後には家が変わってるなんて、2月頭には考えもしなかった〜。 新居はまだグチャグチャですが、早く元の生活に戻れるように部屋を片付けなければです。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
初めての金継ぎ✨ 以前、陶器市で購入した器。 食洗機で洗ううちに、少し欠けてし まいました。 欠けがあるけれど、気に入っているので捨てられず... そんな時、SNSで知った金継ぎキット。 普段使いの器なので、自分でも何とかなるかなぁ...と購入。 説明書を見ながら、自己流ですが何とか仕上がりました! 自分で手を加えた事でさらに愛着が増し、これからも大切に使えそうです☺️ 金継ぎした器は、もちろん電子レンジ、食洗機NGなので丁寧に扱いたいと思います。
初めての金継ぎ✨ 以前、陶器市で購入した器。 食洗機で洗ううちに、少し欠けてし まいました。 欠けがあるけれど、気に入っているので捨てられず... そんな時、SNSで知った金継ぎキット。 普段使いの器なので、自分でも何とかなるかなぁ...と購入。 説明書を見ながら、自己流ですが何とか仕上がりました! 自分で手を加えた事でさらに愛着が増し、これからも大切に使えそうです☺️ 金継ぎした器は、もちろん電子レンジ、食洗機NGなので丁寧に扱いたいと思います。
aki
aki
家族
mashleyさんの実例写真
いきなりクイズ。 左上の写真をご覧ください。 無垢の床の剥がれをリペアしました。 どこかわかるでしょうか? 無垢の床は温かみがあるけど傷つきやすい。 ヤスリでできた木のクズと接着剤で固めて「カサブタ」を作る そこに木目に見せるような塗装をして完了。 リペアがうまくいくと気持ちいいい。 無垢の床は直す、育てるのもまた楽しみです。 ブログ更新→無垢の床の直し方。カサブタ式でかくれんぼhttps://www.mashley1203.com/entry/2018/06/25/063000
いきなりクイズ。 左上の写真をご覧ください。 無垢の床の剥がれをリペアしました。 どこかわかるでしょうか? 無垢の床は温かみがあるけど傷つきやすい。 ヤスリでできた木のクズと接着剤で固めて「カサブタ」を作る そこに木目に見せるような塗装をして完了。 リペアがうまくいくと気持ちいいい。 無垢の床は直す、育てるのもまた楽しみです。 ブログ更新→無垢の床の直し方。カサブタ式でかくれんぼhttps://www.mashley1203.com/entry/2018/06/25/063000
mashley
mashley
家族
riettaさんの実例写真
いつも行く近所の古道具屋さんで見つけたキャビネット。 いくらですか?と聞いたら「それ、下の引き出しが壊れてるからお代はいらないわ。持ってっていいわよ」と!なんという幸運。 と、いうことで測りもせずに持ち帰ってきた。確かに引き出し部分が壊れてたけど、一応引き出せるくらいには修復できた。 そして思ってた場所にぴったりフィット✨ 神様ありがとう〜❤️
いつも行く近所の古道具屋さんで見つけたキャビネット。 いくらですか?と聞いたら「それ、下の引き出しが壊れてるからお代はいらないわ。持ってっていいわよ」と!なんという幸運。 と、いうことで測りもせずに持ち帰ってきた。確かに引き出し部分が壊れてたけど、一応引き出せるくらいには修復できた。 そして思ってた場所にぴったりフィット✨ 神様ありがとう〜❤️
rietta
rietta
家族
Chikmさんの実例写真
Chikm
Chikm
4LDK | 家族
anonymous1974さんの実例写真
商売が貧乏暇無しであまり室礼にかまけていられない日々なのですが、お雛様にはいくつか趣向を凝らそうとお道具を引っ張り出してみました。 鏑木清方門の一人で岡山の近代日本画家、大林千萬樹筆の立雛図のお軸に瀬戸の加藤五山の干支の焼き物から御所車に大蛇の這う鈞窯の置物を見立てて合わせました。お雛様に御所車を飾る風習があるからです。 大林千萬樹は岡山県内の美術館なら収蔵品のある有力画家で、清方の画風に独自のアクセントを加えた美人画家で、この立雛図も気に入っています。 御所車の焼き物は売主の不注意で損傷の大きかったものを辛抱強くDIYで繕って使っています。鈞窯は別名辰砂という古代中国の高貴な釉薬で、本品ほど美しい鈞窯はそうそうありません。酸化焼成だと緑が強く出て還元だと赤が強く出ます。一般に緑が強いと緑鈞窯、或いは単に鈞窯と呼び、赤が強いと辰砂と呼びます。 焼き物の御所車ですと、伊万里の御所車の香炉で数十万円くらいする美術館級のものがありますが、小生には自分で繕ったこの鈞窯の干支の置物で十分です。なにせコストはゼロですから(笑。
商売が貧乏暇無しであまり室礼にかまけていられない日々なのですが、お雛様にはいくつか趣向を凝らそうとお道具を引っ張り出してみました。 鏑木清方門の一人で岡山の近代日本画家、大林千萬樹筆の立雛図のお軸に瀬戸の加藤五山の干支の焼き物から御所車に大蛇の這う鈞窯の置物を見立てて合わせました。お雛様に御所車を飾る風習があるからです。 大林千萬樹は岡山県内の美術館なら収蔵品のある有力画家で、清方の画風に独自のアクセントを加えた美人画家で、この立雛図も気に入っています。 御所車の焼き物は売主の不注意で損傷の大きかったものを辛抱強くDIYで繕って使っています。鈞窯は別名辰砂という古代中国の高貴な釉薬で、本品ほど美しい鈞窯はそうそうありません。酸化焼成だと緑が強く出て還元だと赤が強く出ます。一般に緑が強いと緑鈞窯、或いは単に鈞窯と呼び、赤が強いと辰砂と呼びます。 焼き物の御所車ですと、伊万里の御所車の香炉で数十万円くらいする美術館級のものがありますが、小生には自分で繕ったこの鈞窯の干支の置物で十分です。なにせコストはゼロですから(笑。
anonymous1974
anonymous1974
家族
prepreさんの実例写真
次はこれを使います。 陶器にも良かったので割ってしまったそば猪口鉢を蘇らせます♥ この接着剤、中々接着剤が出てこないと悪戦苦闘してたらカチッと言うまで蓋を回さなければならなかった様で、回したつもりだったけど後一回しが出来てなくてやっと使うことができました。 使いだしたらめっちくちゃ便利です♥横のスイッチ❓️みたいなのを押すと出る仕組みなので出過ぎず綺麗な点で出せました(*´∀`*
次はこれを使います。 陶器にも良かったので割ってしまったそば猪口鉢を蘇らせます♥ この接着剤、中々接着剤が出てこないと悪戦苦闘してたらカチッと言うまで蓋を回さなければならなかった様で、回したつもりだったけど後一回しが出来てなくてやっと使うことができました。 使いだしたらめっちくちゃ便利です♥横のスイッチ❓️みたいなのを押すと出る仕組みなので出過ぎず綺麗な点で出せました(*´∀`*
prepre
prepre
3LDK | カップル
もっと見る

修復の投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

修復

1,643枚の部屋写真から47枚をセレクト
calmhorizonさんの実例写真
無垢床の水シミ、ずっと悩みで治らないのかと諦めていましたが、ネットで見つけた蜜ロウワックスとミストで目立たなくなり、他の部分も完全に見えなくなりました✨😊
無垢床の水シミ、ずっと悩みで治らないのかと諦めていましたが、ネットで見つけた蜜ロウワックスとミストで目立たなくなり、他の部分も完全に見えなくなりました✨😊
calmhorizon
calmhorizon
3LDK | 家族
Hooo88さんの実例写真
傷や色あせが目立つキッチンの床を、カラーワックスで修繕しました。 下がビフォーで、上がアフターです♪ 比べてみるとなかなかいいですね!全体にも塗って、少し床が光るようになりました! クッションフロアを敷こうかとも考えたのですが、床下収納があるので、簡単かつ安いカラーワックスに辿り着きました(^_^)v
傷や色あせが目立つキッチンの床を、カラーワックスで修繕しました。 下がビフォーで、上がアフターです♪ 比べてみるとなかなかいいですね!全体にも塗って、少し床が光るようになりました! クッションフロアを敷こうかとも考えたのですが、床下収納があるので、簡単かつ安いカラーワックスに辿り着きました(^_^)v
Hooo88
Hooo88
家族
selfishさんの実例写真
古い飾り棚。めらめら硝子割れたけど修復してお気に入りを飾ってます( ゚∀゚)o彡°
古い飾り棚。めらめら硝子割れたけど修復してお気に入りを飾ってます( ゚∀゚)o彡°
selfish
selfish
3LDK | 家族
mar.333さんの実例写真
この1脚からひとつの物語は始まった とても大切なスツール
この1脚からひとつの物語は始まった とても大切なスツール
mar.333
mar.333
choroさんの実例写真
石油ストーブ¥54,780
リビングのテーブルが古くなって 冷たいものを置いても温かいものを置いても少し水滴が落ちても表面がすぐに白いあとになってしまうようになって💧 何を置くにも厚手のテーブルクロスや厚手のコースターを使うようにしました🍹 それでも少しのことで敏感にあとになってしまうので買い替えも考えましたが 捨てるのは寂しいしこれ以上に気に入るデザインにもなかなか出会えなくて🥲 悩みに悩んでリメイクシートを貼りました✨
リビングのテーブルが古くなって 冷たいものを置いても温かいものを置いても少し水滴が落ちても表面がすぐに白いあとになってしまうようになって💧 何を置くにも厚手のテーブルクロスや厚手のコースターを使うようにしました🍹 それでも少しのことで敏感にあとになってしまうので買い替えも考えましたが 捨てるのは寂しいしこれ以上に気に入るデザインにもなかなか出会えなくて🥲 悩みに悩んでリメイクシートを貼りました✨
choro
choro
banana_no_ieさんの実例写真
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
leonaさんの実例写真
おはようございます😃 漏水調査で穴を開けられたキッチンの壁💦 塞いでもらったので、漆喰塗りは自分でやりました😊 これでやっと冷蔵庫が戻せます😭
おはようございます😃 漏水調査で穴を開けられたキッチンの壁💦 塞いでもらったので、漆喰塗りは自分でやりました😊 これでやっと冷蔵庫が戻せます😭
leona
leona
4LDK | 家族
kanasannduさんの実例写真
トイレの扉も腐ってボロボロのなので形を作り直し変なとこだけ埋めたw
トイレの扉も腐ってボロボロのなので形を作り直し変なとこだけ埋めたw
kanasanndu
kanasanndu
keikopiさんの実例写真
大変です?! 脱衣場の床が( TДT) 傷みがひどいです。 修復したいと思います。 できるかなあ(^_^;) まあ、頑張ります。
大変です?! 脱衣場の床が( TДT) 傷みがひどいです。 修復したいと思います。 できるかなあ(^_^;) まあ、頑張ります。
keikopi
keikopi
家族
Eikostouchさんの実例写真
窓際のベンチクッションは手作りしました。娘が座っているチェアはボロボロのピンク生地と木のフレームで、リサイクルショップで格安で購入した物を自分で修復しました。記事は母が40年位前にコーラスで着ていたベルベットのスカートを生地として再利用。テーブルはイサム・ノグチです。奥のベンチ上のファブリックはIKEAでみつけました。
窓際のベンチクッションは手作りしました。娘が座っているチェアはボロボロのピンク生地と木のフレームで、リサイクルショップで格安で購入した物を自分で修復しました。記事は母が40年位前にコーラスで着ていたベルベットのスカートを生地として再利用。テーブルはイサム・ノグチです。奥のベンチ上のファブリックはIKEAでみつけました。
Eikostouch
Eikostouch
家族
fawnさんの実例写真
お母さん、またなんか渋いけんど、古いもん買ったんやって? そうや〜。けどなぁ。 あんたにはようわからんかもしれんけど、私には価値あるもんや〜。 見ておくれやす。 この真ん中の古伊万里の器。 底に富貴長春と書かれたとっても美しい器どす。 いい具合に金継ぎしてますやろ? 良いもんは、ず〜っとこれから使い続けたくて、純金で金継ぎしてもろうて、向付として立派に使い続けていきたいんや。 特別なもんやあらへん。 なますなど盛ったら良いどす。
お母さん、またなんか渋いけんど、古いもん買ったんやって? そうや〜。けどなぁ。 あんたにはようわからんかもしれんけど、私には価値あるもんや〜。 見ておくれやす。 この真ん中の古伊万里の器。 底に富貴長春と書かれたとっても美しい器どす。 いい具合に金継ぎしてますやろ? 良いもんは、ず〜っとこれから使い続けたくて、純金で金継ぎしてもろうて、向付として立派に使い続けていきたいんや。 特別なもんやあらへん。 なますなど盛ったら良いどす。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
kyotaさんの実例写真
息子のう○ちを片づけていたら、息子にコーヒーをこぼされました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )こんなとこに置いといた私もいけないけど…悲しさのあまり無言で片づけましたー(T_T)その間寄り付かない子どもたち。ピリピリが伝わったかな(。-_-。)なんとかキレイにはなったけど、重ね塗りしなきゃなぁ…もしくは、レンガ貼っちゃおうかしら(〃゚艸゚)プ♡
息子のう○ちを片づけていたら、息子にコーヒーをこぼされました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )こんなとこに置いといた私もいけないけど…悲しさのあまり無言で片づけましたー(T_T)その間寄り付かない子どもたち。ピリピリが伝わったかな(。-_-。)なんとかキレイにはなったけど、重ね塗りしなきゃなぁ…もしくは、レンガ貼っちゃおうかしら(〃゚艸゚)プ♡
kyota
kyota
4LDK | 家族
kikurinさんの実例写真
魔神ブーのフィギュアの土台のツメが折れてしまい 箱に入れたままの状態でした。 今回はピンポインターーゼリー状を使わせていただきました。 細かいところにもつけやすく、本体の両脇のグレーの部分を押すだけで簡単にゼリーを出す事ができました。 またコレクションボードに仲間入りです♪
魔神ブーのフィギュアの土台のツメが折れてしまい 箱に入れたままの状態でした。 今回はピンポインターーゼリー状を使わせていただきました。 細かいところにもつけやすく、本体の両脇のグレーの部分を押すだけで簡単にゼリーを出す事ができました。 またコレクションボードに仲間入りです♪
kikurin
kikurin
2LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
修復工事① 簡易アスファルトを切って 内部にセメントを流す そうです。 この家を建てた時に 外溝を担当してくれたかたなので、「凄く固めたのに、おかしいなあ?!?」と首をひねる業者さん。
修復工事① 簡易アスファルトを切って 内部にセメントを流す そうです。 この家を建てた時に 外溝を担当してくれたかたなので、「凄く固めたのに、おかしいなあ?!?」と首をひねる業者さん。
bonobono54
bonobono54
家族
masaさんの実例写真
先日破損したステンドグラスと 良く似たテクスチャのガラスを 在庫の中から発見! \(^o^)/ 厚さがオリジナルより薄いけど、 なんとか修復できそうです。 ^_^
先日破損したステンドグラスと 良く似たテクスチャのガラスを 在庫の中から発見! \(^o^)/ 厚さがオリジナルより薄いけど、 なんとか修復できそうです。 ^_^
masa
masa
nanaさんの実例写真
横から見たらこんな感じ😊 マグネット強力🧲
横から見たらこんな感じ😊 マグネット強力🧲
nana
nana
家族
mieさんの実例写真
昨年末の大掃除が中途半端に終わっています。 時間があるうちに食器棚やキッチンの吊り戸内、押し入れの中にある要らない食器や不用品をどんどん処分しています。 こちらは押し入れの奥から出てきた白雪姫の大きな小物入れ。大学生の時に行ったカリフォルニアのディズニーランドで買った大切な物です。数年前にちょっとした事で一部欠けてしまい、その時に直しておけば良かったのに、そのまま押し入れの奥に入れておいたら、バッキバキに割れていました😱 幾つかのかけらを瞬間接着剤でくっ付けましたが、最後のこの断面だけは綺麗にくっつきません~💦 もうゴミ箱行きかなー😫 こんなに可愛いのにー😭😭😭
昨年末の大掃除が中途半端に終わっています。 時間があるうちに食器棚やキッチンの吊り戸内、押し入れの中にある要らない食器や不用品をどんどん処分しています。 こちらは押し入れの奥から出てきた白雪姫の大きな小物入れ。大学生の時に行ったカリフォルニアのディズニーランドで買った大切な物です。数年前にちょっとした事で一部欠けてしまい、その時に直しておけば良かったのに、そのまま押し入れの奥に入れておいたら、バッキバキに割れていました😱 幾つかのかけらを瞬間接着剤でくっ付けましたが、最後のこの断面だけは綺麗にくっつきません~💦 もうゴミ箱行きかなー😫 こんなに可愛いのにー😭😭😭
mie
mie
家族
kiiiさんの実例写真
パッカリ剥がれた靴に ロックタイト接着剤使ってみました! ほとんどの素材に装着できますとかいていたので こちらのエクストクリームジェルを使用しました。 伸びる付きやすい! ジェルなので隙間を埋める感じで 無事くっつきました。
パッカリ剥がれた靴に ロックタイト接着剤使ってみました! ほとんどの素材に装着できますとかいていたので こちらのエクストクリームジェルを使用しました。 伸びる付きやすい! ジェルなので隙間を埋める感じで 無事くっつきました。
kiii
kiii
ichi.さんの実例写真
8年間住んだ賃貸マンションの立ち会いが昨日無事に終わりました。 記録に残します。 壁付キッチンで、無駄に縦長リビングだったけど、キッチンカウンターと食器棚でついたてにする配置が気に入ってました。 足音の騒音対策のでフロアシートを敷くのもゲートまでにしていたので、あちら側は元々のフローリングでした。 ソファー後ろにつけていたDIY棚は、ボードアンカーでつけたので、クロスを十字にカットしてからサクッと穴を空けました!賃貸マンションに住んでるのにそこそこ潔く。笑 で、外したら当たり前ですが見事な穴が。😳 旦那さんの腕によりパテで埋めて、のりで圧着して綺麗に元通りに✨ その他にも、猫が扉の木枠で爪研ぎした無残な枠もパテで形を蘇らせて、塗装して綺麗になりました。ビフォーアフター撮っておけば良かった〜 8年間住んで色々ボロボロにはなりましたが、追加請求されずに無事に退去できました。 長女が生まれる前から住んでいたので、思い出もあってなんだか切なくなりました。 全く予想だにしていなかった今回の引っ越し。 2週間後には家が変わってるなんて、2月頭には考えもしなかった〜。 新居はまだグチャグチャですが、早く元の生活に戻れるように部屋を片付けなければです。
8年間住んだ賃貸マンションの立ち会いが昨日無事に終わりました。 記録に残します。 壁付キッチンで、無駄に縦長リビングだったけど、キッチンカウンターと食器棚でついたてにする配置が気に入ってました。 足音の騒音対策のでフロアシートを敷くのもゲートまでにしていたので、あちら側は元々のフローリングでした。 ソファー後ろにつけていたDIY棚は、ボードアンカーでつけたので、クロスを十字にカットしてからサクッと穴を空けました!賃貸マンションに住んでるのにそこそこ潔く。笑 で、外したら当たり前ですが見事な穴が。😳 旦那さんの腕によりパテで埋めて、のりで圧着して綺麗に元通りに✨ その他にも、猫が扉の木枠で爪研ぎした無残な枠もパテで形を蘇らせて、塗装して綺麗になりました。ビフォーアフター撮っておけば良かった〜 8年間住んで色々ボロボロにはなりましたが、追加請求されずに無事に退去できました。 長女が生まれる前から住んでいたので、思い出もあってなんだか切なくなりました。 全く予想だにしていなかった今回の引っ越し。 2週間後には家が変わってるなんて、2月頭には考えもしなかった〜。 新居はまだグチャグチャですが、早く元の生活に戻れるように部屋を片付けなければです。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
初めての金継ぎ✨ 以前、陶器市で購入した器。 食洗機で洗ううちに、少し欠けてし まいました。 欠けがあるけれど、気に入っているので捨てられず... そんな時、SNSで知った金継ぎキット。 普段使いの器なので、自分でも何とかなるかなぁ...と購入。 説明書を見ながら、自己流ですが何とか仕上がりました! 自分で手を加えた事でさらに愛着が増し、これからも大切に使えそうです☺️ 金継ぎした器は、もちろん電子レンジ、食洗機NGなので丁寧に扱いたいと思います。
初めての金継ぎ✨ 以前、陶器市で購入した器。 食洗機で洗ううちに、少し欠けてし まいました。 欠けがあるけれど、気に入っているので捨てられず... そんな時、SNSで知った金継ぎキット。 普段使いの器なので、自分でも何とかなるかなぁ...と購入。 説明書を見ながら、自己流ですが何とか仕上がりました! 自分で手を加えた事でさらに愛着が増し、これからも大切に使えそうです☺️ 金継ぎした器は、もちろん電子レンジ、食洗機NGなので丁寧に扱いたいと思います。
aki
aki
家族
mashleyさんの実例写真
いきなりクイズ。 左上の写真をご覧ください。 無垢の床の剥がれをリペアしました。 どこかわかるでしょうか? 無垢の床は温かみがあるけど傷つきやすい。 ヤスリでできた木のクズと接着剤で固めて「カサブタ」を作る そこに木目に見せるような塗装をして完了。 リペアがうまくいくと気持ちいいい。 無垢の床は直す、育てるのもまた楽しみです。 ブログ更新→無垢の床の直し方。カサブタ式でかくれんぼhttps://www.mashley1203.com/entry/2018/06/25/063000
いきなりクイズ。 左上の写真をご覧ください。 無垢の床の剥がれをリペアしました。 どこかわかるでしょうか? 無垢の床は温かみがあるけど傷つきやすい。 ヤスリでできた木のクズと接着剤で固めて「カサブタ」を作る そこに木目に見せるような塗装をして完了。 リペアがうまくいくと気持ちいいい。 無垢の床は直す、育てるのもまた楽しみです。 ブログ更新→無垢の床の直し方。カサブタ式でかくれんぼhttps://www.mashley1203.com/entry/2018/06/25/063000
mashley
mashley
家族
riettaさんの実例写真
いつも行く近所の古道具屋さんで見つけたキャビネット。 いくらですか?と聞いたら「それ、下の引き出しが壊れてるからお代はいらないわ。持ってっていいわよ」と!なんという幸運。 と、いうことで測りもせずに持ち帰ってきた。確かに引き出し部分が壊れてたけど、一応引き出せるくらいには修復できた。 そして思ってた場所にぴったりフィット✨ 神様ありがとう〜❤️
いつも行く近所の古道具屋さんで見つけたキャビネット。 いくらですか?と聞いたら「それ、下の引き出しが壊れてるからお代はいらないわ。持ってっていいわよ」と!なんという幸運。 と、いうことで測りもせずに持ち帰ってきた。確かに引き出し部分が壊れてたけど、一応引き出せるくらいには修復できた。 そして思ってた場所にぴったりフィット✨ 神様ありがとう〜❤️
rietta
rietta
家族
Chikmさんの実例写真
Chikm
Chikm
4LDK | 家族
anonymous1974さんの実例写真
商売が貧乏暇無しであまり室礼にかまけていられない日々なのですが、お雛様にはいくつか趣向を凝らそうとお道具を引っ張り出してみました。 鏑木清方門の一人で岡山の近代日本画家、大林千萬樹筆の立雛図のお軸に瀬戸の加藤五山の干支の焼き物から御所車に大蛇の這う鈞窯の置物を見立てて合わせました。お雛様に御所車を飾る風習があるからです。 大林千萬樹は岡山県内の美術館なら収蔵品のある有力画家で、清方の画風に独自のアクセントを加えた美人画家で、この立雛図も気に入っています。 御所車の焼き物は売主の不注意で損傷の大きかったものを辛抱強くDIYで繕って使っています。鈞窯は別名辰砂という古代中国の高貴な釉薬で、本品ほど美しい鈞窯はそうそうありません。酸化焼成だと緑が強く出て還元だと赤が強く出ます。一般に緑が強いと緑鈞窯、或いは単に鈞窯と呼び、赤が強いと辰砂と呼びます。 焼き物の御所車ですと、伊万里の御所車の香炉で数十万円くらいする美術館級のものがありますが、小生には自分で繕ったこの鈞窯の干支の置物で十分です。なにせコストはゼロですから(笑。
商売が貧乏暇無しであまり室礼にかまけていられない日々なのですが、お雛様にはいくつか趣向を凝らそうとお道具を引っ張り出してみました。 鏑木清方門の一人で岡山の近代日本画家、大林千萬樹筆の立雛図のお軸に瀬戸の加藤五山の干支の焼き物から御所車に大蛇の這う鈞窯の置物を見立てて合わせました。お雛様に御所車を飾る風習があるからです。 大林千萬樹は岡山県内の美術館なら収蔵品のある有力画家で、清方の画風に独自のアクセントを加えた美人画家で、この立雛図も気に入っています。 御所車の焼き物は売主の不注意で損傷の大きかったものを辛抱強くDIYで繕って使っています。鈞窯は別名辰砂という古代中国の高貴な釉薬で、本品ほど美しい鈞窯はそうそうありません。酸化焼成だと緑が強く出て還元だと赤が強く出ます。一般に緑が強いと緑鈞窯、或いは単に鈞窯と呼び、赤が強いと辰砂と呼びます。 焼き物の御所車ですと、伊万里の御所車の香炉で数十万円くらいする美術館級のものがありますが、小生には自分で繕ったこの鈞窯の干支の置物で十分です。なにせコストはゼロですから(笑。
anonymous1974
anonymous1974
家族
prepreさんの実例写真
次はこれを使います。 陶器にも良かったので割ってしまったそば猪口鉢を蘇らせます♥ この接着剤、中々接着剤が出てこないと悪戦苦闘してたらカチッと言うまで蓋を回さなければならなかった様で、回したつもりだったけど後一回しが出来てなくてやっと使うことができました。 使いだしたらめっちくちゃ便利です♥横のスイッチ❓️みたいなのを押すと出る仕組みなので出過ぎず綺麗な点で出せました(*´∀`*
次はこれを使います。 陶器にも良かったので割ってしまったそば猪口鉢を蘇らせます♥ この接着剤、中々接着剤が出てこないと悪戦苦闘してたらカチッと言うまで蓋を回さなければならなかった様で、回したつもりだったけど後一回しが出来てなくてやっと使うことができました。 使いだしたらめっちくちゃ便利です♥横のスイッチ❓️みたいなのを押すと出る仕組みなので出過ぎず綺麗な点で出せました(*´∀`*
prepre
prepre
3LDK | カップル
もっと見る

修復の投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ